ディナモ・キーウ

FC Dynamo Kyiv
国名 ウクライナ
創立 1927年
ホームタウン キーウ
スタジアム オリンピスキ・スタジアム
愛称 Bilo-Syni(白-青)

今季の成績

UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
33 ルドゴレツ 4 0 4 4 4 11 -7 8
34 ディナモ・キーウ 4 1 1 6 5 18 -13 8
35 ニース 3 0 3 5 7 16 -9 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ディナモ・キーウのニュース一覧

▽ベシクタシュは2日、ディナモ・キエフに所属するクロアチア代表DFドマゴイ・ヴィダ(28)が移籍交渉およびメディカルチェックのため現地入りしたことを発表した。 ▽母国のオシエクでプロキャリアをスタートしたヴィダは、レバークーゼン、ディナモ・キエフを経て2013年からディナモ・キエフに加入。センターバックと右サイド 2018.01.03 06:04 Wed
Xfacebook
▽ドルトムントは28日、ディナモ・キエフからウクライナ代表FWアンドリー・ヤルモレンコ(27)を2021年6月30日までの4年契約で獲得したことを発表した。背番号は「9」に決定。移籍金は公にされていないが、ドイツ『キッカー』によれば、2500万ユーロ(約32億5000万円)となるようだ。 ▽ドルトムントの新9番は 2017.08.28 22:00 Mon
Xfacebook
▽ドルトムントが、ディナモ・キエフのウクライナ代表FWアンドリー・ヤルモレンコ(27)の獲得に近づいているという。ドイツ『キッカー』が伝えた。 ▽先日、フランス代表FWウスマーヌ・デンベレをバルセロナに放出したドルトムントは、その代役としてディナモ・キエフのエースの引き抜きを画策。過去にも2度同選手の獲得に動いた 2017.08.28 18:16 Mon
Xfacebook
▽日本代表FW久保裕也が所属するヘントは16日、ディナモ・キエフのウクライナ代表FWロマン・ヤレムチュク(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は4年間となる。 ▽ヤレムチュクはディナモ・キエフの下部組織出身で、2017年1月にトップチームに昇格。2016-17シーズンはウクライナ・プレミアリーガで2 2017.08.16 21:28 Wed
Xfacebook
▽ヘタフェは21日、ディナモ・キエフのポルトガル代表DFビトリーノ・アントゥネス(30)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。 ▽左サイドバックのアントゥネスは、ローマやリボルノといったセリエAのクラブを経て、2013年夏にマラガへ移籍。そのマラガで主力として活躍し、2015年冬にディナモ・ 2017.07.22 05:45 Sat
Xfacebook

ディナモ・キーウの人気記事ランキング

1

レヴァンドフスキが止まらない! 圧巻のバイシクルを決め、CL5戦で9得点「バロンドールは彼で」

バイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが圧巻のゴールをたたき込んだ。 4連勝で前節グループステージ突破を決めたバイエルンは23日、チャンピオンズリーグ(CL)グループ第5節でディナモ・キエフとのアウェイ戦に臨んだ。今節は引き分け以上で首位通過が決まる状況下、雪が降る中でキックオフを迎えた。 立ち上がりから主導権を握ると、早々に先制。エースストライカーがこの上ない一撃を見せる。 DFバンジャマン・パヴァールがグラウンダーのクロスを送ると、相手のクリアが中途半端となってボックス中央で浮いたルーズボールに。これに反応したのがレヴァンドフスキ。見事なオーバーヘッドをたたき込み、周囲の度肝を抜いた。 高い身体能力やゴールへの嗅覚が濃縮された一撃にファンもただただ驚くばかりだ。「凄すぎるな。ずーっとこの活躍を続けてるから麻痺してるけど」、「バロンドールはレヴァンドフスキでいいと思う」、「大空翼かよ」、「バロンドール受賞してほしい」など、バロンドールに推す声が多数寄せられた。 バイエルンは42分にFWキングスレー・コマンが追加点を奪い、1点を返されながらも2-1で逃げ切り勝ち。最終節のバルセロナ戦を前に首位通過を決めている。 <span class="paragraph-title">【動画】レヴァンドフスキの圧巻バイシクル</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/-R5iRKXJg3g" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.24 18:05 Wed
2

ウクライナ・プレミアリーグの中止が決定…優勝チームは無し

ウクライナ・プレミアリーグ(UPL)は26日、2021-22シーズンのVBETリーグ(1部)の中止を決定した。 2月24日に始まったロシア軍による軍事侵攻を受けて、中断を余儀なくされているウクライナリーグ。この度UPL会員総会が開かれ、正式に中止が決まった。 特例のため優勝チームはなしとなるが、順位は最後に行われた第18節時点のものを最終順位とし、ウクライナサッカー協会(FFU)に受理されれば、首位のシャフタール・ドネツクと、2ポイント差で2位につけていたディナモ・キーウには来季のチャンピオンズリーグ(CL)予選出場権が与えられることになる。 以下、UPLから発表されたリーグ戦中止に関する声明文となる。 「ウクライナ・プレミアリーグのクラブは、ウクライナの戒厳令状態の延長によりリーグ戦が完了できないため、VBETリーグの2021-22シーズンを終了させるという提案を支持しました。2022年2月24日時点の順位が2021-22シーズンの最終順位となり、優勝チームは決めないこととします」 2022.04.27 14:52 Wed
3

「上手すぎ」「状況判断素晴らしい」久保建英がELで2試合連続アシスト! ソシエダも公式戦5連勝で上昇中「優しいパス」

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英がアシストで勝利に貢献した。 12日、ヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第6節が行われ、ソシエダはホームにディナモ・キーウを迎えた。 久保も先発したこの試合。前節のアヤックス戦で1ゴール1アシストの活躍で勝利に貢献した久保は、この試合でも右サイドで先発し、ゴールに絡むこととなった。 ソシエダは19分にPKを獲得すると、ミケル・オヤルサバルのシュートはストップされるも、自ら詰めて先制に成功。すると24分に、久保がアシストを記録した。 オヤルサバルがボックス内で相手選手に囲まれると、こぼれ球を拾った久保がボックス内に侵入。シュートを警戒した相手はブロックに入ると、左でフリーになっていたシェラルド・ベッカーに優しいパス。ベッカーはダイレクトでこれを蹴り込み、ソシエダは追加点を奪った。 シュートを打ってくださいと言わんばかりのパス。ファンは「上手すぎる」、「優しいパス」、「状況判断が素晴らしい」、「打ちたいところ我慢したな」とコメントを寄せている。 今シーズンは苦しんでいたソシエダだが、これで公式戦5連勝。さらに5試合連続クリーンシートと調子を上げつつある。 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英が優しすぎるアシストを記録!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="HZ0vgPKwacM";var video_start = 88;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.13 12:10 Fri

ディナモ・キーウの選手一覧

35 GK ルスラン・ネシェレト
2002年01月22日(23歳) 190cm 3 0
51 GK ヴァレンティン・モルグン
2001年08月10日(24歳) 189cm 0 0
71 GK ヴャチェスラフ・スルキス
2006年02月27日(19歳) 191cm 0 0
74 GK デニス・イハナテンコ
2003年01月11日(22歳) 191cm 0 0
2 DF コスティヤンティン・ヴィフチャレンコ
2002年06月10日(23歳) 178cm 5 0
3 DF マクシム・ジャチュク
2003年07月21日(22歳) 185cm 1 0
4 DF デニス・ポポフ
1999年02月17日(26歳) 186cm 5 0
5 DF ウラジスラフ・ザハルチェンコ
2006年06月16日(19歳) 184cm 0 0
20 DF オレクサンドル・カラヴァイエフ
1992年06月02日(33歳) 173cm 4 0
23 DF ナヴィン・マリシュ
2003年07月27日(22歳) 185cm 0 0
24 DF オレクサンドル・ティムチク
1997年01月20日(28歳) 180cm 5 0
28 DF ブラウアン・セバージョス
2001年05月24日(24歳) 183cm 1 0
32 DF タラス・ミカフコ
2005年05月30日(20歳) 185cm 7 0
40 DF クリスティアン・ビロヴァル
2001年02月05日(24歳) 191cm 7 0
44 DF ヴラディスラフ・ドゥビンチャク
1998年07月01日(27歳) 173cm 4 0
6 MF ヴォロディミル・ブラジコ
2002年01月23日(23歳) 184cm 77kg 6 0
10 MF ミコラ・シャパレンコ
1998年10月04日(26歳) 178cm 72kg 6 0
15 MF ヴァレンティン・ルブチンスキー
2002年02月15日(23歳) 165cm 7 0
18 MF オレクサンダル・アンドリエフスキ
1994年06月25日(31歳) 172cm 3 0
22 MF ヴラディスラフ・カバエフ
1995年09月01日(30歳) 176cm 8 1
29 MF ビタリー・ブヤルスキー
1993年01月06日(32歳) 176cm 4 0
33 MF ロマン・サレンコ
2005年05月18日(20歳) 188cm 2 0
39 MF エドゥアルド・ゲレーロ
2000年02月21日(25歳) 7 0
45 MF マクシム・ブラハル
2002年07月21日(23歳) 3 0
76 MF オレクサンドル・ピハリョノク
1997年05月07日(28歳) 181cm 5 1
91 MF ミコラ・ミハイレンコ
2001年05月22日(24歳) 181cm 5 0
7 FW アンドリー・ヤルモレンコ
1989年10月23日(35歳) 189cm 3 2
9 FW ナザル・ヴォロシン
2003年06月17日(22歳) 175cm 6 0
11 FW ヴラディスラフ・ヴァナト
2002年01月04日(23歳) 182cm 8 1
99 FW マトヴィ・ポノマレンコ
2006年01月11日(19歳) 188cm 2 0
監督 オレクサンドル・ショフコフスキー
1975年01月02日(50歳) 191cm 86kg

ディナモ・キーウの試合日程

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 0 - 3 vs ラツィオ
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 2 - 0 vs ホッフェンハイム
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 1 - 0 vs ローマ
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 0 - 4 vs フェレンツヴァーロシュ
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 1 - 2 vs ビクトリア・プルゼニ
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 3 - 0 vs レアル・ソシエダ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 3 - 3 vs ガラタサライ
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 1 - 0 vs FK RFS