
クロアチア代表
Croatia国名 |
![]() |
ホームタウン | ザクレブ |
今季の成績
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1 | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 |
![]() |
ポルトガル代表 | 14 | 4 | 2 | 0 | 13 | 5 | 8 | 6 |
2 |
![]() |
クロアチア代表 | 8 | 2 | 2 | 2 | 8 | 8 | 0 | 6 |
3 |
![]() |
スコットランド代表 | 7 | 2 | 1 | 3 | 7 | 8 | -1 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
クロアチア代表のニュース一覧
クロアチア代表の人気記事ランキング
1
ブロゾビッチがクロアチア代表引退…節目100キャップ手前の99キャップでの引退を説明
アル・ナスルのMFマルセル・ブロゾビッチ(31)がクロアチア代表からの引退を発表した。 母国屈指の名門ディナモ・ザグレブに在籍していた2014年6月にニコ・コバチ監督の下、オーストラリア代表との親善試合でクロアチア代表デビューを飾ったブロゾビッチは、同年行われたブラジル・ワールドカップ(W杯)にも代表2キャップ目でブラジル代表とのグループステージ初戦に出場した。 その後、2015年にインテルへステップアップを果たしたなか、代表チームにおいても存在感を高めると、ユーロ2016、2018年ロシアW杯、ユーロ2020、2022年カタールW杯に主力としてプレー。また、昨年夏にはインテルからサウジアラビアのアル・ナスルへの移籍を決断したが、先のユーロ2024にも変わらずに招集され、グループステージ3試合に出場した。 ユーロでのプレーを経て代表キャリアは99試合となり、あと1試合で節目の100キャップに到達となるが、31歳と未だ働き盛りのレジスタは14日、クロアチアサッカー連盟(HNS)の公式サイトを通じて、このタイミングでの代表引退を電撃発表した。 「みんなは僕があまり言葉を多く使わない人間だということをよく知っていると思うから、この別れの手紙には1つの番号だけで十分だろう」 「99。」 「クロアチア代表で何度もプレーするという栄誉に恵まれた。そして、この数字をもってで代表チームでのキャリアを終える」 「僕は常にクロアチアのために100%の努力、エネルギー、強さ、情熱を注いできた。それは、以前の多くの偉大なプレーヤーたちが築いた基準であり、この忘れられない世代で僕ら全員が目指してきた基準であり、これからの世代が目指すべき基準なんだ」 「個人的にはクロアチアで自分が望むことすべてを経験し、達成したと感じている。クロアチアのためにプレーするときには、100%の力を発揮する、新しい力が必要なときが来たんだ。 99試合。」 「ブラジル・ワールドカップ開幕戦でブラジルと対戦し、公式戦デビュー。ロシアで準優勝。カタールで3位入賞。ロッテルダム(UEFAネーションズリーグ)で準優勝。ワールドカップ後の母国での歓迎。甘く、大きく、劇的な勝利が数多くあったけど、痛い敗北もあった。多くのスライディングスタートと、さらに多くの距離を走ってきた。これらは僕のフットボール人生で最も忘れられない、最も大切な、最も特別な思い出であり、このチームの一員になれたことを心から感謝する」 「このような手紙で一人ひとりにお礼を言うのは不可能だ。なぜならフットボール人生では、コーチからチームメイト、医師、理学療法士、その他すべての人々まで、成功するためには多くの優秀な人々に囲まれる幸運に恵まれなければならないからだ」 「そしてクロアチア代表チームに携わった人たちは最高の中の最高だ」 「家族や身近な人たちに心から感謝するよ。彼らはいつも僕の一番の支えになってくれた。クロアチアフットボール史上最高の瞬間を彼らと分かち合えたことを嬉しく思うよ。そして、僕らと共に生き、祝い、そして悲しんでくれたファンのみんなにも。特に困難な時期に受けた、みんなのサポートに感謝するよ」 「代表チームに別れを告げるのは、多くの理由で辛いけど、長い間苦労してきた理由がひとつある。チームに別れを告げるが何よりも辛いんだ」 「ルカ(・モドリッチ)とコバ(マテオ・コバチッチ)に別れを告げるのは辛いよ。彼らとは多くのことを共に経験し、ピッチ上では心から知り合い、一緒にプレーするのは信じられないほどの喜びだった」 「そして、後輩や年配の人たちまで、他のすべての人たちにも、別れを告げるのは辛いよ。なぜなら、僕らはフィールドで100%の力を発揮する方法と、フィールドから出て行く方法を知っていたからだ。食事、トレーニングの準備、試合前の緊張、リジェバ・ナシャが試合に出場するときの誇り、ファンと素晴らしい勝利を祝うときの感動、そして1、2カ月ぶりに集まってハグし、前回中断したところから再開する、あの普通の月曜日、これらすべてが恋しくなることはわかっているよ」 「だけど、キャラバンは続けなければならない。そして、去っていく僕らこそが最大のファンであり続ける。クロアチアには素晴らしいチームがあり、これからもそうなるはずだ。これまでと同じようにリードする年長者と、ハングリー精神とクオリティを持ち、大成功の連続を続けようと熱望する若いプレーヤーたちだ」 「99試合」 「『ちょうど99キャップで別れを告げるなんて、そんなにおかしいことあるか?』って誰かが尋ねるだろうね」 「それは僕が望んでいた以上のものであり、僕が夢見ていたよりも素晴らしく、成功したものだった。だからこそ、この99試合は壮大なものなんだ」 2024.08.14 22:44 Wed2
マンジュキッチ氏がクロアチア代表のコーチ職を退任…指揮官との対立で決断か
クロアチア代表のアシスタントコーチ、マリオ・マンジュキッチ氏(38)が退任した。 クロアチア『Sportske Novosti』によると、21年11月からズラトコ・ダリッチ監督の副官を務めていたマンジュキッチ氏は、チーム強化に対する考え方の相違が原因となり、指揮官との間に溝。ユーロ2024を最後に退任した。 現役時代に“いぶし銀FW”として知られたマンジュキッチ氏。ヴォルフスブルク、バイエルン、アトレティコ・マドリーと渡り歩き、ユベントスで2列目左を任された際は世界が驚いたが、見事な適応力でチームの歯車となった。 21年にミランで引退し、すぐさまクロアチア代表のコーチングスタッフ入り。18年ロシアW杯で選手として準優勝を成し遂げ、22年カタールW杯はコーチとして3位に輝いた。 クロアチア代表は、同じく同代表レジェンドFWのイビツァ・オリッチ氏(44)もユーロ後に退任しており、こちらはミライを見据えた“配置転換”。U-21クロアチア代表監督に就任した。 9月からUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25が始まるA代表は、マンジュキッチ氏とオリッチ氏の後任を置かずして、来たる代表ウィークに臨むとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】マンジュキッチの伝説的バイシクル...CL決勝で披露</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">hprolic: Mandzukic. Wow. Fox UEFA Champions League Soccer: Juventus vs. Real Madrid <a href="https://t.co/iZvtvC5MYM">https://t.co/iZvtvC5MYM</a> <a href="https://t.co/UUiaC1zca0">pic.twitter.com/UUiaC1zca0</a></p>— FanSportsClips (@FanSportsClips) <a href="https://twitter.com/FanSportsClips/status/871083786057863168?ref_src=twsrc%5Etfw">June 3, 2017</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.26 20:00 Mon3
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat4
モドリッチが9月のクロアチア代表招集を辞退? 国内で憶測飛び交う
ルカ・モドリッチ38歳に関し、クロアチア国内でさまざまな憶測が飛び交う。クロアチア『Sportske Novosti』などが伝える。 今やクロアチアの国家的英雄、モドリッチ。 欧州最強のレアル・マドリーに所属し、ロシアW杯準優勝、カタールW杯3位入賞のクロアチア代表を主将として率い、2018年にはバロンドールも受賞した。 グループステージ敗退に終わったユーロ2024の終了後、来月の代表ウィーク期間中に39歳となるモドリッチだが、代表引退には踏み切らず。少なくとも当面は主将を続けるとされる。 しかし「9月の招集辞退を申し出た」との情報が流れ、クロアチア代表のズラトコ・ダリッチ監督がしばらく表舞台に出ていないこと、世代交代が叫ばれていることもあって、噂に拍車。 現地時間19日には9月の招集メンバーが発表されるそうだが、どうやらA代表未経験の若手が複数呼ばれるのは確実とのことだ。 ロシアW杯決勝・フランス代表戦で先発出場した11人の中で、“最後の生き残り”となったモドリッチ。もし2026年の次回W杯にも出場なら、その時は40歳となっている。 <span class="paragraph-title">【動画】あっぱれモドリッチ...伝家の宝刀“右足アウトサイド”</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"> Luka Modrić's inch-perfect trivela <a href="https://twitter.com/HNS_CFF?ref_src=twsrc%5Etfw">@HNS_CFF</a> | <a href="https://twitter.com/lukamodric10?ref_src=twsrc%5Etfw">@lukamodric10</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/EURO2020?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#EURO2020</a> <a href="https://t.co/pyds7BiGzV">pic.twitter.com/pyds7BiGzV</a></p>— UEFA EURO 2024 (@EURO2024) <a href="https://twitter.com/EURO2024/status/1416057787512066048?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.19 16:00 Mon5
クロアチア代表がUEFAネーションズリーグに向けたメンバー25名+予備6名を発表【UEFAネーションズリーグ】
クロアチアサッカー連盟(HNS)は23日、来月のUEFAネーションズリーグ2024-25に臨むクロアチア代表メンバー25名と予備メンバー6名を発表した。 ここまで2試合を終えて1勝1敗でリーグA・グループ1の2位に位置するクロアチア。ズラトコ・ダリッチ監督は、予備メンバーを含めて31名を招集した。 今回のメンバーには重鎮であるMFルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)やMFマテオ・コバチッチ(マンチェスター・シティ)、DFヨシュコ・グヴァルディオル(マンチェスター・シティ)、GKドミニク・リヴァコビッチ(フェネルバフチェ)、FWイバン・ペリシッチ(PSV)など主力を順当に選出。 また、負傷明けのFWミスラフ・オルシッチ(トラブゾンスポル)が復帰し、予備メンバーではDFドミニク・プルピッチ(ハイドゥク・スプリト)が初招集された。 2大会連続の決勝トーナメント進出を狙うクロアチアは、10月12日にホームでスコットランド代表と、同15日にアウェイでポーランドと対戦する。今回発表されたクロアチ代表メンバー25名と予備メンバー6名は以下の通り。 ◆クロアチア代表メンバー25名 GK ドミニク・リヴァコビッチ(フェネルバフチェ/トルコ) ドミニク・コタルスキ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) イビツァ・イブシッチ(パフォス/キプロス) DF ヨシプ・シュタロ(アヤックス/オランダ) ドゥイエ・チャレタ=ツァル(リヨン/フランス) ボルナ・ソサ(トリノ/イタリア) マリン・ポングラチッチ(フォレンティーナ/イタリア) マルティン・エルリッチ(ボローニャ/イタリア) ヨシュコ・グヴァルディオル(マンチェスター・シティ/イングランド) MF マルティン・バトゥリナ(ディナモ・ザグレブ) ペタル・スチッチ(ディナモ・ザグレブ) ルカ・イバンシッツ(フェイエノールト/オランダ) クリスティヤン・ヤキッチ(アウグスブルク/ドイツ) ニコラ・モロ(ボローニャ/イタリア) マリオ・パシャリッチ(アタランタ/イタリア) マテオ・コバチッチ(マンチェスター・シティ/イングランド) ルカ・スチッチ(レアル・ソシエダ/スペイン) ルカ・モドリッチ(レアル・マドリー/スペイン) FW アンドレイ・クラマリッチ(ホッフェンハイム/ドイツ) イゴール・マタノビッチ(フランクフルト/ドイツ) アンテ・ブディミル(オサスナ/スペイン) イバン・ペリシッチ(PSV/オランダ) ミスラフ・オルシッチ(トラブゾンスポル/トルコ) ブルーノ・ペトコビッチ(ディナモ・ザグレブ) マルコ・ピアツァ(ティナモ・ザグレブ) ◆予備メンバー6名 GK ネディリコ・ラブロビッチ(アウグスブルク/ドイツ) DF ドミニク・プルピッチ(ハイドゥク・スプリト) ロベルト・リュビチッチ(AEKアテネ/ギリシャ) MF トニ・フルク(リエカ) ニコラ・ヴラシッチ(トリノ/イタリア) FW マルコ・パシャリッチ(リエカ) 2024.09.24 08:00 Tueクロアチア代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ドミニク・リヴァコビッチ | |||||||
![]() |
1995年01月09日(30歳) | 188cm | 82kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
12 | GK |
![]() ![]() |
ドミニク・コタルスキ | |||||||
![]() |
2000年02月10日(25歳) | 189cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
23 | GK |
![]() ![]() |
イビツァ・イヴシッチ | |||||||
![]() |
1995年02月01日(30歳) | 195cm | 88kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
GK |
![]() ![]() |
ネディリコ・ラブロビッチ | ||||||||
![]() |
1999年10月10日(25歳) | 194cm | 88kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ヨシプ・スタニシッチ | |||||||
![]() |
2000年04月02日(25歳) | 186cm | 77kg |
3 | DF |
![]() ![]() |
マリン・ポングラチッチ | |||||||
![]() |
1997年09月11日(27歳) | 189cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ヨシュコ・グヴァルディオル | |||||||
![]() |
2002年01月23日(23歳) | 185cm |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ドゥイエ・チャレタ=ツァル | |||||||
![]() |
1996年09月17日(28歳) | 188cm | 81kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ヨシプ・シュタロ | |||||||
![]() |
2000年02月28日(25歳) | 185cm | 80kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
ボルナ・ソサ | |||||||
![]() |
1998年01月21日(27歳) | 187cm | 79kg |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ヨシプ・ユラノビッチ | |||||||
![]() |
1995年08月16日(29歳) | 175cm | 66kg |
DF |
![]() ![]() |
マルティン・エルリッチ | ||||||||
![]() |
1998年01月24日(27歳) | 192cm | 78kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
ニコラ・モロ | |||||||
![]() |
1998年03月12日(27歳) | 185cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
マテオ・コバチッチ | |||||||
![]() |
1994年05月06日(31歳) | 178cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ルカ・モドリッチ | |||||||
![]() |
1985年09月09日(39歳) | 172cm | 66kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
13 | MF |
![]() ![]() |
ニコラ・ヴラシッチ | |||||||
![]() |
1997年10月04日(27歳) | 178cm | 80kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
イバン・ペリシッチ | |||||||
![]() |
1989年02月02日(36歳) | 186cm | 81kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
マリオ・パシャリッチ | |||||||
![]() |
1995年02月09日(30歳) | 186cm | 78kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
マルティン・バトゥリナ | |||||||
![]() |
2003年02月16日(22歳) |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
17 | MF |
![]() ![]() |
トニ・フルク | |||||||
![]() |
2001年03月09日(24歳) | 178cm |
18 | MF |
![]() ![]() |
クリスティヤン・ヤキッチ | |||||||
![]() |
1997年05月14日(28歳) | 181cm | 78kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
ペタル・スチッチ | |||||||
![]() |
2003年10月25日(21歳) |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
9 | FW |
![]() ![]() |
アンドレイ・クラマリッチ | |||||||
![]() |
1991年06月19日(34歳) | 177cm | 73kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
11 | FW |
![]() ![]() |
アンテ・ブディミル | |||||||
![]() |
1991年07月22日(34歳) | 190cm | 75kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
20 | FW |
![]() ![]() |
フランヨ・イバノビッチ | |||||||
![]() |
2003年10月01日(21歳) | 185cm |
FW |
![]() ![]() |
ミスラフ・オルシッチ | ||||||||
![]() |
1992年12月29日(32歳) | 179cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
マルコ・ピアツァ | ||||||||
![]() |
1995年05月06日(30歳) | 183cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
マルコ・パシャリッチ | ||||||||
![]() |
2000年09月14日(24歳) | 177cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ズラトコ・ダリッチ | ||||||||
![]() |
1966年10月26日(58歳) | 179cm |
クロアチア代表の試合日程
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
準決勝 | 2023年6月14日 | A |
![]() |
2 | - | 4 | vs |
![]() |
オランダ代表 |
決勝 | 2023年6月18日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
スペイン代表 |
国際親善試合
2024年6月3日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
北マケドニア |
2024年6月8日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ポルトガル代表 |
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ1
第1節 | 2024年9月5日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ポルトガル代表 |
第2節 | 2024年9月8日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ポーランド代表 |
第3節 | 2024年10月12日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
スコットランド代表 |
第4節 | 2024年10月15日 | A |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
ポーランド代表 |
第5節 | 2024年11月15日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
スコットランド代表 |
第6節 | 2024年11月18日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ポルトガル代表 |
UEFAネーションズリーグ ファイナルズ
準々決勝1stレグ | 2025年3月20日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
フランス代表 |
準々決勝2ndレグ | 2025年3月23日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
フランス代表 |