日本

JAPAN
国名 日本
ホームタウン 東京
ニュース 選手一覧

日本のニュース一覧

インドネシア代表MFマルセリーノ・フェルディナン(20)が日本代表戦へ意気込んだ。インドネシア『Kompas.com』が伝える。 15日、7万8000人収容のジャカルタ「ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム」で対戦するインドネシアと日本。 日本がDF谷口彰悟、DF冨安健洋、DF伊藤洋輝という最終ライン3枚を欠き 2024.11.14 16:30 Thu
Xfacebook
日本代表FW上田綺世が、負傷したことへの想いを明かした。 日本代表のエースとしてもプレーし、フェイエノールトでもライバルのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネスの負傷離脱によりポジションを掴むと、ゴールを決めて調子を上げていた。 エールディビジで2試合連続ゴールを決めていた中、ハムストリングを痛めて欠場。復 2024.11.13 22:50 Wed
Xfacebook
インドネシア代表のシン・テヨン監督が、改めて日本代表を警戒した。インドネシア『Bola.com』が伝えた。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選が行われており、インドネシアは15日(金)に日本と対戦する。 ここまで勝利がなく、3分け1敗のインドネシア。4次予選に残るためにもなんとか早く勝利が 2024.11.13 15:40 Wed
Xfacebook
中国代表からキャプテンのFWウー・レイ(上海海港)が離脱。ケガが深刻だという。 ウー・レイは現中国代表で数少ない欧州経験者の1人にして、中国スーパーリーグ最強の点取り屋。他リーグとの単純比較こそできずとも、今季の30試合34得点という数字は凄まじい。 年始のアジア杯後に発足したブランコ・イバンコビッチ体制で 2024.11.12 14:40 Tue
Xfacebook
北中米W杯のアジア最終予選、15日のインドネシア戦(ジャカルタ)と19日の中国戦(廈門)に臨む日本代表は10日朝の便でインドネシアへ移動したものの、飛行機の機材トラブルのため一度は羽田空港に引き返した。しかし同日20時過ぎの便で羽田空港を飛び立ち、午前2時頃に無事ジャカルタへ到着したようだ。といっても今回のトラブルは国 2024.11.11 16:30 Mon
Xfacebook

日本の選手一覧

1 GK 林卓人
1982年08月09日(42歳) 188cm 85kg 0 0
12 GK 西川周作
1986年06月18日(38歳) 183cm 81kg 0 0
23 GK 権田修一
1989年03月03日(35歳) 187cm 84kg 0 0
3 DF 駒野友一
1981年07月25日(43歳) 173cm 72kg 0 0
4 DF 森脇良太
1986年04月06日(38歳) 178cm 74kg 0 0
5 DF 槙野智章
1987年05月11日(37歳) 182cm 77kg 0 0
6 DF 徳永悠平
1983年09月25日(41歳) 180cm 76kg 0 0
16 DF 栗原勇蔵
1983年09月18日(41歳) 184cm 80kg 0 0
20 DF 高橋秀人
1987年10月17日(37歳) 184cm 75kg 0 0
26 DF 鈴木大輔
1990年01月29日(35歳) 182cm 74kg 0 0
35 DF 千葉和彦
1985年06月21日(39歳) 183cm 77kg 0 0
36 DF 森重真人
1987年05月21日(37歳) 183cm 80kg 0 0
11 MF 原口元気
1991年05月09日(33歳) 180cm 72kg 0 0
14 MF 山田大記
1988年12月27日(36歳) 174cm 67kg 0 0
17 MF 山口蛍
1990年10月06日(34歳) 173cm 72kg 0 0
28 MF 青山敏弘
1986年02月22日(39歳) 173cm 75kg 0 0
29 MF 高萩洋次郎
1986年08月02日(38歳) 183cm 71kg 0 0
31 MF 扇原貴宏
1991年10月05日(33歳) 185cm 74kg 0 0
9 FW 工藤壮人
1990年05月06日(34歳) 177cm 72kg 0 0
21 FW 大迫勇也
1990年05月18日(34歳) 182cm 71kg 0 0
30 FW 柿谷曜一朗
1990年01月03日(35歳) 176cm 68kg 0 0
32 FW 齋藤学
1990年04月04日(34歳) 169cm 66kg 0 0
33 FW 豊田陽平
1985年04月11日(39歳) 185cm 79kg 0 0
監督 アルベルト・ザッケローニ
1953年04月01日(71歳) 0 0