ラツィオ
Societa Sportiva Lazio S.p.A.| 国名 |
イタリア
|
| 創立 | 1900年 |
| ホームタウン | ローマ |
| スタジアム | スタディオ・オリンピコ |
| 愛称 | ビアンコセレスティ(白と水色)、アクイロッティ(若ワシ) |
今季の成績
| セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 4 |
|
ユベントス | 64 | 16 | 16 | 4 | 53 | 33 | 20 | 36 |
| 5 |
|
ラツィオ | 64 | 18 | 10 | 8 | 59 | 46 | 13 | 36 |
| 6 |
|
ローマ | 63 | 18 | 9 | 9 | 51 | 34 | 17 | 36 |
詳細はこちら>
| UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 1 |
|
ラツィオ | 19 | 6 | 1 | 1 | 17 | 5 | 12 | 8 |
| 2 |
|
アスレティック・ビルバオ | 19 | 6 | 1 | 1 | 15 | 7 | 8 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ラツィオのニュース一覧
ラツィオの人気記事ランキング
1
ラツィオ伝統の鷹匠がとんでも行為で即時解雇…手術を受けた自身の男性器をSNS投稿
ラツィオは13日、長年クラブに仕えた鷹匠のフアン・ベルナベ氏を解雇した。その理由がとんでもないと話題になっている。 ベルナベ氏は、2010-11シーズンからラツィオの鷹匠として働いていた。クラブのマスコットとしてエンブレムに入っている本物の鷲を扱っており、鷹匠を雇っていた。 今の鷲はオリンピアと名付けられており、ベルナベ氏とのコンビでホームゲームを彩っていた。しかし、ベルナべ氏の軽率な行動が解雇に発展した。 ラツィオは「写真とビデオの映像を見てショックを受けた」と声明。「クラブは鷲を失ったことで、ファンが次のホームゲームで苦しむことを共通の痛みとして認識している」としながらも、「我々の歴史的シンボルである鷲がそのような結び付けることは不可能だ」と、関係を続けるわけにはいかなかったとし、「即時解雇した」と発表した。 ベルナべ氏は、EDの治療法としても知られる男性器のインプラント手術を受けており、手術後に自身の男性器の画像や動画をSNSで共有していた。 ベルナべ氏は自身の行動についてイタリア『ラジオ24』に対してコメント。こうした動きを関心を高めようとしただけだとし、自分の投稿を擁護。「裸は普通のことだ。私は偏見のないヌーディストの過程で育った」と主張したという。 過去にも問題行動を起こしていたベルナべ氏。2021年にはインテルとの試合後にファシスト式敬礼をおこなったため、出場停止処分をクラブから受けていた。 一時は解雇されていたが、その後に復帰。しかし、別の問題で再びクラブから離れることになってしまった。 <span class="paragraph-title">【動画】ラツィオの象徴でもあった鷲のオリンピアと鷹匠のベルナべ氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="it" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/SSLazio?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SSLazio</a> <a href="https://t.co/oGGuHG9Yz1">pic.twitter.com/oGGuHG9Yz1</a></p>— Laziochannel.it (@LazioChannel) <a href="https://twitter.com/LazioChannel/status/1877127511630401942?ref_src=twsrc%5Etfw">January 8, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.14 23:45 Tue2
カルチョを彩った“鬼才”ズデネク・ゼーマン氏、昨年10月に続く脳卒中で緊急搬送…現在は右腕片麻痺に言語障害も
ズデネク・ゼーマン氏(77)が脳卒中で緊急搬送。容態は安定しているとのことだ。 チェコスロバキアが生んだ鬼才、ズデネク・ゼーマン氏。プロサッカー選手歴を持たぬ指揮官として、30代の頃からイタリアサッカーに身を置き、のちにトッププレーヤーとなる無名の若者を掘り起こしたいくつもの功績が眩しい。 氏は2023-24シーズンにセリエC・ぺスカーラを指揮も、2023年12月に一過性脳虚血発作に見舞われ、当初はすぐに現場復帰もほどなくして辞任。以来、現場に戻れていない。 昨年10月には再び軽度の一過性脳虚血発作を起こし、脳卒中の診断が。この時に右腕の片麻痺も患い、自宅での療養生活が続いていた。 チェコ『iDNES』によると、2月27日、ゼーマン氏は再び脳卒中を起こして搬送され、イタリア・ローマ市内の病院に入院。病院関係者いわく、現在のゼーマン氏は脳循環障害に伴う言語障害も患っているという。 幸いにも容態は安定し、意識もあるとのことだが、集中治療室での治療が続き、これからさらなる検査へ。ゼーマン氏の周辺は不安な日々を過ごしているようだ。 2025.03.02 18:30 Sun3
PSGがラツィオのアルゼンチン代表FWコレアに熱視線? サッリ体制下では構想外か
ラツィオのアルゼンチン代表FWホアキン・コレア(26)がパリ・サンジェルマン(PSG)への移籍が近づいているようだ。 母国エストゥディアンテスでキャリアをスタートさせたコレアは、2015年1月にサンプドリアへと移籍。ヨーロッパでのキャリアをスタートさせると、2016年7月にセビージャへと移籍。2018年8月にセビージャからラツィオへと加入した。 セビージャでは公式戦73試合に出場し15ゴール10アシストを記録。ラツィオに加入してからも、ここまで公式戦117試合に出場し30ゴール18アシストを記録しているコレア。今シーズンもセリエAで28試合に出場し8ゴール4アシスト、チャンピオンズリーグでも8試合に出場し3ゴール2アシストを記録していた。 ラツィオとの契約は2024年6月まで残すコレアだが、シモーネ・インザーギ監督が退任し、新シーズンからマウリツィオ・サッリ監督が就任すると、移籍市場に出されることになったという。 これまでアーセナルやトッテナムが関心を寄せていたコレアだが、イタリア『Sportitalia』の移籍に精通するアルフレッド・ペドゥーラ氏は、PSGがポールポジションに位置しているという。 5月に一度PSGが弱いアプローチをしていたようだが、今となっては熱心なアプローチを見せているとのことだ。 なお、コレアには7000万ユーロ(約92億5700万円)の契約解除条項があるとのこと。さすがにこの金額を払うとは思えないが、どうなるだろうか。 2021.06.26 20:20 Sat4
“アルバニアの巨人”ターレ氏がラツィオSD退任を回想…サッリ監督との確執を否定も「ロティート会長と似ている」
昨シーズンまで15年間ラツィオのスポーツ・ディレクター(SD)を務めたイグリ・ターレ氏。マウリツィオ・サッリ監督との確執を否定した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 “アルバニアの巨人”として長年のカルチョファンに親しまれるターレ氏。かつてブレシアでロベルト・バッジョ氏と異色の2トップを組んだ同氏はラツィオが現役最後のクラブとなり、引退直後の2008年から今年6月まで15年間SDを務め上げた。 その間、スクデットにこそ手が届かなかったラツィオだが、とにかく財布の紐が堅い“倹約家”クラウディオ・ロティート会長の下、ターレ氏は巧みな選手補強でチームを強化し、コッパ・イタリアは3度制覇…また、シモーネ・インザーギ監督(現:インテル)とも強固な信頼関係を築いている。 一方で、サッリ現監督とはたびたび意見の食い違いが報じられ、自身は契約が切れる昨季を最後にラツィオを退団。補強資金に関するロティート会長への不満を幾度となく漏らしながらも、なんだかんだで同会長と上手く付き合うサッリ監督が、ターレ氏のSD退任を望んでいたと言われている。 ただ、ターレ氏本人はイタリア『コリエレ・デッラ・セーラ』のインタビューでこれを否定する。 「サッリのためにラツィオに別れを告げたわけではないよ。この関係性について様々なことが記事にされているが、実際はほとんど何もない」 「ロティートと協議した結果だよ。選手とSDとして18年間も…文明的に別れる時が来たのだ。周りを見渡し、外の世界を勉強する必要性があった。ラツィオは今も私の心の中にある」 その一方、サッリ監督の人物像を解説するなかで、やはり監督とSDの間柄において共同作業が難しかったのではないか、と思わせる部分が要所要所で垣間見えた。 「彼はいわば原理主義者。自らが決めたやり方で物事を押し進める人物であり、それこそが彼最大の特徴と言える。受け取る側(周囲)がそれを理解するのは容易だが、彼自身がこれを曲げることは断じてない」 「彼と議論に及んだことは一度もない。簡単なことじゃないんだ。彼にはサッカーと自らの仕事について彼なりの考え方があり…実際、ロティートと似ているところがある。ロティートも非常に強い個性を持つプレジテント(会長)だよ」 「ゆえに私は時折、“避雷針”のような役割を担うこととなった。それもチームマネージメントの1つと言って良いだろうね、何はともあれ、私とラツィオの結婚生活は終わりに近づいていた。退任とサッリは関係ない。何年も同じ場所にいると、別の世界を見る必要があると気づく」 2023.12.11 20:00 Mon5
「2桁ゴールなし」イタリア代表のストライカー陣が軒並み低調? 伊紙がユーロ2024へ向けて問題提起
イタリア代表のストライカー陣が所属クラブで数字を伸ばせていない。イタリア『カルチョメルカート』が問題提起している。 今夏ユーロ2024を控えるイタリア代表。いくら過去2回のワールドカップ(W杯)に出場できていないと言っても、そこは欧州王者。通算3度目の優勝、同国史上初の連覇に期待が懸かる。 ここで、ルチアーノ・スパレッティ監督就任後の全3回の代表活動(昨年9月・10月・11月)に1度でも招集され、センターフォワードとして1分でもプレーした選手を並べてみよう。(指揮官は全6試合とも[4-3-3]を採用) チーロ・インモービレ(ラツィオ) 今季リーグ戦:22試合6得点 国際Aマッチ通算:57試合17得点 ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) 今季リーグ戦:25試合3得点 国際Aマッチ通算:24試合6得点 ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:15試合1得点 マテオ・レテギ(ジェノア) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:4試合2得点 『カルチョメルカート』は「危機に瀕する攻撃陣。2月末の段階で、ストライカーは誰一人2ケタゴールまで到達せず。スパレッティは誰をユーロへ連れていき、誰を振り落とすのか」と問題提起。 そう、4者ともそれぞれクラブでの立ち回り・役割の影響であったり、ケガの影響であったりと、あまりゴール数を伸ばせていないのだ。 ゴール数以外にも懸念点があり、34歳インモービレは最近隠せなくなった「衰え」、ラスパドーリは「ナポリで控え」、スカマッカは「代表での存在感に乏しい」などなど… 選手の“枠”を考慮すれば、少なくとも1人はユーロ行きを逃すことになりそうだが、カルチョファンのあなたがスパレッティ監督の立場なら、誰をチョイスするだろうか。 今冬フィオレンティーナへレンタル移籍したアンドレア・ベロッティ、イタリア人ストライカーでセリエA得点ランキングトップ(9得点)のアンドレア・ピナモンティ etc...スパレッティ体制で声がかかっていない選手も数多くいる。 2024.02.28 16:45 Wedラツィオの選手一覧
| 35 | GK |
|
フリストス・マンダス | |||||||
|
2001年09月17日(24歳) | 189cm |
|
16 |
|
0 | ||||
| 55 | GK |
|
アレッシオ・フルラネット | |||||||
|
2002年02月07日(23歳) | 191cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 94 | GK |
|
イバン・プロベデル | |||||||
|
1994年05月17日(31歳) | 184cm | 74kg |
|
32 |
|
0 | |||
| 2 | DF |
|
サミュエル・ジゴ | |||||||
|
1993年10月12日(32歳) | 187cm |
|
20 |
|
2 | ||||
| 3 | DF |
|
ルカ・ペッレグリーニ | |||||||
|
1999年03月07日(26歳) | 184cm |
|
28 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
パトリック | |||||||
|
1993年04月17日(32歳) | 184cm |
|
17 |
|
0 | ||||
| 13 | DF |
|
アレッシオ・ロマニョーリ | |||||||
|
1995年01月12日(30歳) | 185cm |
|
40 |
|
5 | ||||
| 23 | DF |
|
エルセイド・ヒサイ | |||||||
|
1994年02月20日(31歳) | 182cm |
|
11 |
|
0 | ||||
| 25 | DF |
|
オリヴァー・プロフストゴー | |||||||
|
2003年06月04日(22歳) | 194cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 29 | DF |
|
マヌエル・ラッツァーリ | |||||||
|
1993年11月29日(31歳) | 174cm |
|
32 |
|
0 | ||||
| 30 | DF |
|
ヌーノ・タヴァレス | |||||||
|
2000年01月26日(25歳) | 184cm |
|
28 |
|
1 | ||||
| 34 | DF |
|
マリオ・ヒラ | |||||||
|
2000年08月29日(25歳) | 185cm |
|
40 |
|
2 | ||||
| 58 | DF |
|
アレッサンドロ・ミラニ | |||||||
|
2005年06月14日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 63 | DF |
|
マッテオ・ザッツァ | |||||||
|
2005年07月08日(20歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 76 | DF |
|
フィリペ・ボードン | |||||||
|
2005年06月24日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 77 | DF |
|
アダム・マルシッチ | |||||||
|
1992年10月17日(33歳) | 185cm | 85kg |
|
43 |
|
4 | |||
| 5 | MF |
|
マティアス・ベシーノ | |||||||
|
1991年08月24日(34歳) | 189cm | 80kg |
|
27 |
|
2 | |||
| 6 | MF |
|
ニコロ・ロベッラ | |||||||
|
2001年12月04日(23歳) | 179cm |
|
40 |
|
0 | ||||
| 7 | MF |
|
フィサヨ・デレ=バシル | |||||||
|
2001年02月06日(24歳) | 186cm |
|
28 |
|
5 | ||||
| 8 | MF |
|
マテオ・ゲンドゥージ | |||||||
|
1999年04月14日(26歳) | 185cm | 68kg |
|
44 |
|
1 | |||
| 21 | MF |
|
レダ・ベラヤヌ | |||||||
|
2004年06月01日(21歳) | 169cm |
|
28 |
|
0 | ||||
| 26 | MF |
|
トマ・バシッチ | |||||||
|
1996年11月25日(28歳) | 189cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 27 | MF |
|
アリヨン・イブラヒモビッチ | |||||||
|
2005年12月11日(19歳) | 176cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 28 | MF |
|
アンドレ・アンデルソン | |||||||
|
1999年09月23日(26歳) | 180cm | ||||||||
| 53 | MF |
|
レオナルド・ディ・トンマーゾ | |||||||
|
2005年02月13日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 60 | MF |
|
マルコ・ナザーロ | |||||||
|
2005年06月11日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 61 | MF |
|
フェデリコ・セーラ | |||||||
|
1997年12月09日(27歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 93 | MF |
|
モハメド・ファレス | |||||||
|
1996年02月15日(29歳) | |||||||||
| 9 | FW |
|
ペドロ・ロドリゲス | |||||||
|
1987年07月28日(38歳) | 169cm | 64kg |
|
40 |
|
12 | |||
| 10 | FW |
|
マッティア・ザッカーニ | |||||||
|
1995年06月16日(30歳) | 176cm |
|
43 |
|
10 | ||||
| 11 | FW |
|
タティ・カステジャノス | |||||||
|
1998年10月03日(27歳) | 178cm |
|
38 |
|
14 | ||||
| 14 | FW |
|
ティジャニ・ノスリン | |||||||
|
1999年07月07日(26歳) |
|
36 |
|
3 | |||||
| 18 | FW |
|
グスタフ・イサクセン | |||||||
|
2001年04月19日(24歳) |
|
45 |
|
6 | |||||
| 19 | FW |
|
ブライエ・ディア | |||||||
|
1996年11月16日(28歳) | 180cm |
|
45 |
|
12 | ||||
| 20 | FW |
|
ルム・チャウナ | |||||||
|
2003年09月08日(22歳) | 180cm |
|
35 |
|
2 | ||||
| 64 | FW |
|
ママドゥ・バルデ | |||||||
|
2004年01月01日(21歳) | 183cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
マルコ・バローニ | ||||||||
|
1963年09月11日(62歳) | |||||||||
ラツィオの試合日程
セリエA
| 第1節 | 2024年8月18日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ヴェネツィア |
| 第2節 | 2024年8月24日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ウディネーゼ |
| 第3節 | 2024年8月31日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ミラン |
| 第4節 | 2024年9月16日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
エラス・ヴェローナ |
| 第5節 | 2024年9月22日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
フィオレンティーナ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月25日 | A |
|
0 | - | 3 | vs |
|
ディナモ・キーウ |
セリエA
| 第6節 | 2024年9月29日 | A |
|
2 | - | 3 | vs |
|
トリノ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | H |
|
4 | - | 1 | vs |
|
ニース |
セリエA
| 第7節 | 2024年10月6日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
エンポリ |
| 第8節 | 2024年10月19日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ユベントス |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
トゥベンテ |
セリエA
| 第9節 | 2024年10月27日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ジェノア |
| 第10節 | 2024年10月31日 | A |
|
1 | - | 5 | vs |
|
コモ |
| 第11節 | 2024年11月4日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
カリアリ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ポルト |
セリエA
| 第12節 | 2024年11月10日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
モンツァ |
| 第13節 | 2024年11月24日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ボローニャ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ルドゴレツ |
セリエA
| 第14節 | 2024年12月1日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
パルマ |
コッパ・イタリア
| ラウンド16 | 2024年12月5日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ナポリ |
セリエA
| 第15節 | 2024年12月8日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ナポリ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
アヤックス |
セリエA
| 第16節 | 2024年12月16日 | H |
|
0 | - | 6 | vs |
|
インテル |
| 第17節 | 2024年12月21日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
レッチェ |
| 第18節 | 2024年12月28日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
アタランタ |
| 第19節 | 2025年1月5日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ローマ |
| 第20節 | 2025年1月10日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
コモ |
| 第21節 | 2025年1月19日 | A |
|
0 | - | 3 | vs |
|
エラス・ヴェローナ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
レアル・ソシエダ |
セリエA
| 第22節 | 2025年1月26日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
フィオレンティーナ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ブラガ |
セリエA
| 第23節 | 2025年2月3日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
カリアリ |
| 第24節 | 2025年2月9日 | H |
|
5 | - | 1 | vs |
|
モンツァ |
| 第25節 | 2025年2月15日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ナポリ |
| 第26節 | 2025年2月22日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ヴェネツィア |
コッパ・イタリア
| 準々決勝 | 2025年2月25日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
インテル |
セリエA
| 第27節 | 2025年3月2日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ミラン |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ビクトリア・プルゼニ |
セリエA
| 第28節 | 2025年3月10日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ウディネーゼ |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ビクトリア・プルゼニ |
セリエA
| 第29節 | 2025年3月16日 | A |
|
5 | - | 0 | vs |
|
ボローニャ |
| 第30節 | 2025年3月31日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
トリノ |
| 第31節 | 2025年4月6日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
アタランタ |
UEFAヨーロッパリーグ
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ボデ/グリムト |
セリエA
| 第32節 | 2025年4月13日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ローマ |
UEFAヨーロッパリーグ
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ボデ/グリムト |
セリエA
| 第33節 | 2025年4月23日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ジェノア |
| 第34節 | 2025年4月28日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
パルマ |
| 第35節 | 2025年5月4日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
エンポリ |
| 第36節 | 2025年5月10日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ユベントス |
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
|
インテル |
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
|
レッチェ |

イタリア