
ジャマイカ代表
Jamaica国名 |
![]() |
創立 | 1910年 |
ホームタウン | キングストン |
愛称 | レゲエ ボーイズ |
サッカー連盟創立:1910年
FIFA加盟:1962年
FIFAランキング:100位(2014年9月)
FIFA加盟:1962年
FIFAランキング:100位(2014年9月)
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ジャマイカ代表のニュース一覧
ジャマイカ代表の人気記事ランキング
1
ベネズエラが3連勝で首位通過! メキシコを敗退に追いやったエクアドルが2位に【コパ・アメリカ2024】
コパ・アメリカ2024のグループB最終節が1日に行われ、ベネズエラ代表とエクアドル代表の決勝トーナメント進出が決まった。 グループBでは第2節終了時点で連勝の首位ベネズエラが突破を決め、連敗の最下位ジャマイカ代表が敗退。勝ち点3で並ぶエクアドルとメキシコ代表が突破の可能性を残すなか、最終節を迎えた。 ◆ベネズエラが無傷3連勝で首位突破 首位突破を目指すベネズエラは一矢報いようと奮闘するジャマイカを攻め切れず、後半へ。だが、49分に左サイドからのクロスに大外のベッロが頭で合わせ、先手を奪う。 そのベネズエラは畳みかけると、56分に自陣からカウンター。ボックス中央に持ち運ぶロンドンが相手DFとの接触で体勢を崩しながら左足で蹴り込み、追加点を決める。 今後も睨み、交代を活発化させるなか、次のゴールも狙いに行ったベネズエラは分に再び自陣中央からカウンター。最後は途中出場のラミレスが右足で仕留めた。 無傷の3連勝となるベネズエラは見事に首位突破が決定。準々決勝ではカナダ代表と対戦する。 ジャマイカ代表 0-3 ベネズエラ代表 【ベネズエラ】 エドゥアルド・ベッロ(後4) サロモン・ロンドン(後11) エリック・ラミレス(後40) ◆エクアドルが2位で決勝Tへ メキシコとエクアドルの直接対決は互いに攻め込むも凌ぎ合う展開に。それぞれシュートシーンこそあるものの、大きなチャンスとはならず、後半に入る。 得失点差で下回るメキシコとしては先に動かしたいところだが、後半も拮抗。試合が進むにつれ、それぞれ交代で動かしにかかるが、互いに譲らず。 メキシコは90+7分にボックス左で味方の落としを受けた途中出場のギジェルモ・マルティネスが倒され、PKジャッジに。だが、OFRで取り消される。 結局、その判定が勝負の分かれ目となり、引き分けで終了。メキシコを敗退に追いやったエクアドルが2位通過を決め、準々決勝でアルゼンチン代表と対戦する。 メキシコ代表 0-0 エクアドル代表 ■最終順位(勝ち点/得失点) 1.ベネズエラ代表 9/+5 2.エクアドル代表 4/+1 3.メキシコ代表 4/0 4.ジャマイカ代表 0/-6 2024.07.01 11:15 Mon2
グリーンウッド23歳、前マンチェスター・Uコーチ率いるジャマイカ代表への鞍替え確実で年内デビューへ
元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(23)の「ジャマイカ代表入り」が確実となったようだ。 2020年8月、マンチェスター・ユナイテッドでの活躍からイングランド代表に初選出されたグリーンウッド。しかし、初キャップ直後の規律違反が発覚して遠ざかり、そこから自身の逮捕で完全にフェードアウトした。 現在はユナイテッドも離れ、マルセイユで今季20試合13得点とコンスタントに活躍中。 ただ、イングランド代表復帰の可能性はFA関係者によって排除されたとみられ、父親の母国・ジャマイカへの鞍替えを検討中と昨夏明らかに。ここに来て、大きな動きがあったという。 ジャマイカ『MG』は、グリーンウッドがジャマイカ代表として出場するための手続きを全て終えたとレポート。イングランド代表としての出場1試合はUEFAネーションズリーグで、鞍替えにはさほど時間を要さなかったとされる。 イギリス『ミラー』は、グリーンウッドのジャマイカ代表デビューは今年6月と紹介。現在のジャマイカ指揮官は、元イングランド代表指揮官で昨季までユナイテッドのコーチを務めたスティーブ・マクラーレン氏である。 2025.01.22 19:24 Wedジャマイカ代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ディロン・バーンズ | |||||||
![]() |
1996年04月08日(29歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
ジェディン・ホワイト | |||||||
![]() |
2000年07月07日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | GK |
![]() ![]() |
デニス・テイラー | |||||||
![]() |
1991年01月21日(34歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
カーティス・ティルト | |||||||
![]() |
1991年08月04日(33歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
アマリ・ベル | |||||||
![]() |
1994年05月05日(31歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ウェスリー・ハーディング | |||||||
![]() |
1996年10月20日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
リアム・ムーア | |||||||
![]() |
1993年01月31日(32歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | DF |
![]() ![]() |
オニール・フィッシャー | |||||||
![]() |
1991年11月22日(33歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
ダミオン・ロウ | |||||||
![]() |
1993年05月05日(32歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
エイドリアン・マリアッパ | |||||||
![]() |
1986年10月03日(38歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
ラベル・モリソン | |||||||
![]() |
1993年02月02日(32歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
ルカ・レビー | |||||||
![]() |
1997年02月21日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
ケボーン・アイザックス | |||||||
![]() |
1996年01月12日(29歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
ケボン・ランバート | |||||||
![]() |
1997年03月22日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
デボン・ウィリアムズ | |||||||
![]() |
1992年04月08日(33歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
ブレア・トゥルゴット | |||||||
![]() |
1994年05月22日(30歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ケマル・マルコム | |||||||
![]() |
1989年11月19日(35歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
アンドレ・グレイ | |||||||
![]() |
1991年06月26日(33歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | FW |
![]() ![]() |
ジェボン・イースト | |||||||
![]() |
1995年03月22日(30歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
セオドア・ウィットモア | ||||||||
![]() |
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ジェローム・ウェイト | ||||||||
![]() |
1964年10月10日(60歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |