
リール
Lille Olympique Sporting Club Lille Metropole国名 |
![]() |
創立 | 1944年 |
ホームタウン | リール |
スタジアム | スタッド・ピエール=モーロワ |
愛称 | LOSC |
今季の成績
リーグ・アン | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
4 |
![]() |
ニース | 47 | 13 | 8 | 6 | 51 | 33 | 18 | 27 |
5 |
![]() |
リール | 47 | 13 | 8 | 6 | 41 | 28 | 13 | 27 |
6 |
![]() |
ストラスブール | 46 | 13 | 7 | 7 | 45 | 35 | 10 | 27 |
詳細はこちら>
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
6 |
![]() |
レバークーゼン | 16 | 5 | 1 | 2 | 15 | 7 | 8 | 8 |
7 |
![]() |
リール | 16 | 5 | 1 | 2 | 17 | 10 | 7 | 8 |
8 |
![]() |
アストン・ビラ | 16 | 5 | 1 | 2 | 13 | 6 | 7 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
リールのニュース一覧
リールの人気記事ランキング
1
インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ…元オランダA代表選手&今季CL出場のリール所属24歳も候補に残る
インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ。連盟のエリック・トヒル会長も言及した。 インドネシア代表は6日、突如としてシン・テヨン監督を解任。チームの“オランダ化”を急進させるなか、次期指揮官にはオランダ代表の一時代を彩ったレジェンドが就任へと伝えられる。 インドネシア『BOLA』によると、同チームは「近いうちに新たな選手を迎える」といい、それはやはりインドネシア系オランダ人。 イングランド2部のオックスフォード・ユナイテッドに所属する元U-20オランダ代表FWオレ・ロメニー(24)、ベルギー1部・アントワープに所属する元オランダ代表MFジャリオ・リーデヴァルド(28)が新たな帰化選手の候補だという。 ロメニーはオランダ・ナイメヘンの出身で、NECでプロデビュー後、ユトレヒト等を経て、5日にオックスフォード・Uへ移籍。新天地はインドネシアサッカー協会のエリック・トヒル会長が共同オーナーを務めるクラブである。 リーデヴァルドはアヤックス育ちのインドネシア系で、2017〜24年にクリスタル・パレスでプレー。プレミアリーグ通算80試合に出場した。なお、こちらは2015年にオランダ代表(A代表)で3試合プレーした経験を持つ。 連盟のトヒル会長はシン・テヨン監督解任に伴う取材対応で、この2選手にも言及。 ロメニーの帰化プロセスが順調に進んでいると明言した一方、リーデヴァルドはオランダ代表歴3試合が全て「公式戦」だったとあってか、少なくとも3月の初招集は難しいとの旨をコメント。「様子を見るべき」と語るにとどめた。 その一方、フランス1部・リールに所属する元U-21オランダ代表DFミッチェル・バッカー(24)を引き入れる案も披露。 バッカーはパリ・サンジェルマン(PSG)、レバークーゼンに所属歴があり、現在アタランタからのレンタル移籍でリールへ。昨季アタランタでEL優勝メンバーとなり、今季はリールでCLに参戦…CL通算20試合に出場した経験を持つ。 カタールW杯でオランダ代表の予備登録メンバーに入ったバッカーは、祖父がインドネシア人。トヒル会長は「精査した結果、招集は難しいが、糸口を見つけたい」とコメントしている。 今のところ、インドネシア代表入りが濃厚なのはオレ・ロメニーのようだ。 2025.01.08 13:00 Wed2
マドリーが大物代理人メンデス氏の売り込んできた18歳センターバックを高く評価も…
大物代理人のジョルジュ・メンデス氏がレアル・マドリーに売り込んだセンターバックとは…。 ルベン・ディアスにベルナルド・シウバ、ジョアン・カンセロ、ゴンサロ・ラモス、マヌエル・ウガルテなどなど、数多くの名だたる選手を顧客にもつ代理店「Gestifule(Polaris Sports)」。提携する131選手の市場価値は総額10億3600万ユーロ(約1663億4600万円)となっている。 その「Gestifule」を率いるメンデス氏はイングランドやフランス、母国ポルトガルを中心に忙しくしているようだが、現在マドリー所属の顧客はゼロ。そんななか、スペイン『Fichajes』によると、とある若手タレントをマドリーに売り込んだという。 それはリーグ・アンのリールでプレーするU-21フランス代表DFレニー・ヨロ(18)。数日前からマドリーと紐付けされていた190cmセンターバックで、下部組織時代から所属するリールで今季定位置を掴み取った。 かつてフランスから18歳のラファエル・ヴァランを獲得したマドリーは、メンデス氏から売り込まれたヨロも高く評価。しかし、リール側の評価額・8000万ユーロ(約128億4000万円)を支払うつもりが一切ないとのことだ。 その一方、ヨロの将来性はパリ・サンジェルマン(PSG)、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーといった強豪も高く評価。メンデス氏は“お得意様”のPSG&シティよりも先にマドリーへ連絡したそうだが、結果的にマドリーの反応はイマイチだったようだ。 2024.01.17 19:05 Wed3
補強の達人ナポリ、今夏はわずか15億円でコソボ代表FWを獲得か
ナポリがリールからコソボ代表FWエドン・シェグロヴァ(24)の獲得に乗り出しているようだ。 国際的に無名もしくは安価ながらも確かな実力を持つ、という選手の獲得に長けたナポリ。今季加入のジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアはその最たる例であり、このアタッカーが前線で猛威を振るったナポリは33年ぶりにセリエAを制している。実に補強が上手なチャンピオンだ。 これまで補強を主導してきた敏腕スポーツ・ディレクター(SD)、クリスティアーノ・ジュントリ氏が今夏で退任しそうなのは痛手だが、この路線は継続していく模様。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、今夏も無名かつ安価なアタッカーに大きく注目しているという。 その選手がシェグロヴァだ。ドイツ生まれのコソボ代表プレーヤーは右ウイングを本職としており、昨年1月にバーセルからリールへと移籍。今季のリーグ・アン21試合で3ゴール5アシストを記録している一方、スタメンと途中出場が半々で、リールでは準レギュラーといったところだ。 それでも、リールはナポリの絶対的エース・ナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンの古巣。ナポリはオシムヘンの獲得以来、リールと良好な関係を保っており、昨夏はアルジェリア代表MFアダム・ウナスをリールへ売却している。シェグロヴァの移籍金は1000万ユーロ(約14億9000万円)に満たないと考えられている。 前述の通り、シェグロヴァはリールで主力になりきれていない選手。それでも、ナポリはそんなシェグロヴァに何か光るものを感じているのかもしれない。 2023.05.26 17:12 Fri4
夏に心停止を経験したアルジェリア代表MF、復活後4分で劇的ゴール! チームメイト、ベンチも歓喜…指揮官「映画に撮る価値がある」
まるで映画のような復活劇と言って良いだろう。リールのアルジェリア代表MFナビル・ベンタレブが奇跡の復活劇を見せた。 トッテナムでプロキャリアをスタートさせたベンタレブはシャルケやニューカッスルでプレー。2022年1月にアンジェに完全移籍すると、2023年8月にリールへと完全移籍した。 そのベンタレブだが、2024年6月に5人制サッカーの試合中に倒れると、リール大学病院では人工的に昏睡状態に置かれることに。心停止を経験し、心筋炎と診断されていた。 命に関わる大きな病気となり、引退の可能性もあったベンタレブ。それでも、1月にフランス サッカー連盟(FFF)の医療委員会からプレー再開の許可が降りることとなった。 フィジカルトレーニングを中心に行い、その後にチームトレーニングに復帰したベンタレブ。すると、16日に行われたスタッド・レンヌ戦でついにベンチ入りを果たすことに成功した。 すると0-0で迎えた76分にベンタレブはピッチに復帰。心停止からついに復帰を果たすと、ドラマチックな展開が待っていた。 ピッチに立ってからわずか4分後、左CKからのクロスをチューバ・アクポムがボックス内でヘッド。GKブライス・サンバがなんとか弾くも、こぼれ球をベンタレブが詰めてゴール。復帰から4分で貴重な先制点を奪うこととなった。 チームメイトもベンチも大喜び。ベンタレブはベンチに向かって猛然とダッシュし、喜びを分かち合った。 心筋炎からの復活。そして、わずか4分でチームを勝利に導く決勝ゴールを記録。ブルーノ・ジェネジオ監督は「映画に撮る価値がある」とコメント。「先週の不振の後、この勝利が重要だったのは明らかだ。だが、さらに、このような状況では、ナビル(・ベンタレブ)だけでなく他の選手たちにとっても、さらに大きな喜びとなるだろう」と、劇的な復活劇を評価した。 また、「彼はそれに値した。なぜなら私は運を信じていないが、彼は自分自身を信じていたからだ。これは信じられないほど素晴らしい物語だ」と、奇跡の出来事だとし、「ナビルのゴールは我々を雲の上のような気分にさせた。言葉で表現するのは難しい。これはシーズンの終わりを告げる瞬間となり、クラブの歴史に刻まれることになるだろう」と、ドラマチックな瞬間を喜んだ。 <span class="paragraph-title">【動画】奇跡の復活劇!心臓が止まったMF、復活後4分で劇的ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yOtWJnbWO9c";var video_start = 317;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.17 23:30 Mon5
ラウンド16でレアルvsアトレティコの“マドリードダービー”実現、首位通過のリバプールはPSGと対決【UCL】
21日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)2024-25のラウンド16組み合わせ抽選会が実施された。 今シーズンから新フォーマットとなったCLは、各チームが8試合を異なるチームと戦う1つのリーグ方式に。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位の16チームがプレーオフでラウンド16を目指した。 そのプレーオフではマンチェスター・シティvsレアル・マドリーというビッグマッチが組まれ、2戦合計6-3でマドリーが勝ち上がり。その他、パリ・サンジェルマン(PSG)やバイエルン、ドルトムント、フェイエノールト、ベンフィカ、PSV、クラブ・ブルージュが勝ち上がった。 日本人選手では、ラウンド16にMF遠藤航(リバプール)、FW上田綺世(フェイエノールト)、DF伊藤洋輝(バイエルン)が勝ち上がり。DF冨安健洋のアーセナルも勝ち上がっているが、冨安はヒザの手術により今シーズンはプレーできず、CLでの出番は無くなっている。 ラウンド16では、プレーオフを勝ち上がったマドリーとアトレティコ・マドリーの“マドリードダービー”が実現。さらに、その結果プレーオフを勝ち上がった伊藤のバイエルンと昨季のブンデスリーガ王者であるレバークーゼンの対戦が決まった。 また、上田のフェイエノールトはインテルと対戦が決定。そしてプレーオフから勝ち上がったPSGは遠藤のリバプールと対戦が決定した。 なおラウンド16は3月4日、5日、11日、12日に開催。準々決勝は4月8日、9日、15日、16日、準決勝は4月29日、30日、5月6日、7日、決勝は5月31日に開催される。 <h3>◆ラウンド16</h3> ※左が1stレグホーム 【1】ーパリ・サンジェルマン(15位) vs リバプール(1位) 【2】ークラブ・ブルージュ(24位) vs アストン・ビラ(8位) 【3】ーレアル・マドリー(11位) vs アトレティコ・マドリー(5位) 【4】ーPSV(14位) vs アーセナル(3位) 【5】ーフェイエノールト(19位) vs インテル(4位) 【6】ーバイエルン(12位) vs レバークーゼン(6位) 【7】ードルトムント(10位) vs リール(7位) 【8】ーベンフィカ(16位) vs バルセロナ(2位) <h3>◆準々決勝</h3> ※左が1stレグホーム 【9】ー【1】の勝者 vs 【2】の勝者 【10】ー【4】の勝者 vs 【3】の勝者 【11】ー【5】の勝者 vs 【6】の勝者 【12】ー【7】の勝者 vs 【8】の勝者 <h3>◆準決勝</h3> ※左が1stレグホーム 【13】ー【10】の勝者 vs 【9】の勝者 【14】ー【11】の勝者 vs 【12】の勝者 <h3>◆決勝</h3> 【13】の勝者 vs 【14】の勝者 <span class="paragraph-title">【動画】解説者が早速ラウンド16をプレビュー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="s-QNxM9XrhY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.21 20:25 Friリールの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ヴィト・マンノーネ | |||||||
![]() |
1988年03月02日(37歳) | 191cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | GK |
![]() ![]() |
マルク=オーレル・カイヤール | |||||||
![]() |
1994年05月12日(30歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
リュカ・シュヴァリエ | |||||||
![]() |
2001年11月06日(23歳) | 192cm |
![]() |
35 |
![]() |
0 |
50 | GK |
![]() ![]() |
ジョリス・レヴォール | |||||||
![]() |
2005年06月22日(19歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
GK |
![]() ![]() |
リサンドル・オルメタ | ||||||||
![]() |
2005年07月21日(19歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
アイサ・マンディ | |||||||
![]() |
1991年10月22日(33歳) | 186cm | 78kg |
![]() |
25 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
アレクサンドロ | |||||||
![]() |
1999年08月09日(25歳) | 189cm |
![]() |
32 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ガブリエル・グズムンドソン | |||||||
![]() |
1999年04月29日(25歳) | 181cm |
![]() |
33 |
![]() |
2 |
12 | DF |
![]() ![]() |
トーマス・ムニエ | |||||||
![]() |
1991年09月12日(33歳) | 190cm | 88kg |
![]() |
31 |
![]() |
1 |
14 | DF |
![]() ![]() |
サミュエル・ユムティティ | |||||||
![]() |
1993年11月14日(31歳) | 182cm | 75kg |
18 | DF |
![]() ![]() |
バフォデ・ディアキテ | |||||||
![]() |
2001年01月06日(24歳) | 182cm |
![]() |
35 |
![]() |
3 |
20 | DF |
![]() ![]() |
ミッチェル・バッカー | |||||||
![]() |
2000年06月20日(24歳) | 185cm |
![]() |
27 |
![]() |
3 |
22 | DF |
![]() ![]() |
チアゴ・サントス | |||||||
![]() |
2002年07月23日(22歳) | 175cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
31 | DF |
![]() ![]() |
イスマイリ | |||||||
![]() |
1990年01月11日(35歳) | 176cm | 73kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
35 | DF |
![]() ![]() |
イサーク・コジエ | |||||||
![]() |
2006年11月30日(18歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | DF |
![]() ![]() |
ヴァンサン・ビュルレ | |||||||
![]() |
2005年09月23日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ナビル・ベンタレブ | |||||||
![]() |
1994年11月24日(30歳) | 187cm | 68kg |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
7 | MF |
![]() ![]() |
ハコン・アルナル・ハラルドソン | |||||||
![]() |
2003年04月10日(21歳) |
![]() |
22 |
![]() |
7 |
8 | MF |
![]() ![]() |
アンヘル・ゴメス | |||||||
![]() |
2000年08月31日(24歳) | 160cm |
![]() |
16 |
![]() |
2 |
10 | MF |
![]() ![]() |
レミ・カベラ | |||||||
![]() |
1990年03月08日(35歳) | 171cm | 62kg |
![]() |
27 |
![]() |
1 |
17 | MF |
![]() ![]() |
エンガルアイエル・ムカウ | |||||||
![]() |
2004年11月03日(20歳) | 188cm |
![]() |
24 |
![]() |
2 |
21 | MF |
![]() ![]() |
バンジャマン・アンドレ | |||||||
![]() |
1990年08月03日(34歳) | 177cm | 68kg |
![]() |
32 |
![]() |
0 |
26 | MF |
![]() ![]() |
アンドレ・ゴメス | |||||||
![]() |
1993年07月30日(31歳) | 188cm |
![]() |
18 |
![]() |
0 |
29 | MF |
![]() ![]() |
エタン・ムバッペ | |||||||
![]() |
2006年12月29日(18歳) | 176cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
32 | MF |
![]() ![]() |
アイユーブ・ブアディ | |||||||
![]() |
2007年10月02日(17歳) |
![]() |
29 |
![]() |
0 |
39 | MF |
![]() ![]() |
リリアン・バレット | |||||||
![]() |
2006年05月25日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
ジョフレイ・バジ | |||||||
![]() |
2003年10月27日(21歳) |
9 | FW |
![]() ![]() |
ジョナサン・デイビッド | |||||||
![]() |
2000年01月14日(25歳) | 175cm |
![]() |
34 |
![]() |
20 |
11 | FW |
![]() ![]() |
オサメ・サハラウィ | |||||||
![]() |
2001年06月11日(23歳) | 170cm |
![]() |
31 |
![]() |
5 |
19 | FW |
![]() ![]() |
マティアス・フェルナンデス=パルド | |||||||
![]() |
2005年02月03日(20歳) | 183cm |
![]() |
21 |
![]() |
2 |
23 | FW |
![]() ![]() |
エドン・シェグロヴァ | |||||||
![]() |
1999年03月31日(26歳) | 181cm |
![]() |
17 |
![]() |
5 |
24 | FW |
![]() ![]() |
チューバ・アクポム | |||||||
![]() |
1995年10月09日(29歳) | 186cm |
![]() |
7 |
![]() |
2 |
33 | FW |
![]() ![]() |
ソリバ・ディアウネ | |||||||
![]() |
2007年08月14日(17歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | FW |
![]() ![]() |
アーロン・マルダ | |||||||
![]() |
2005年11月30日(19歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
43 | FW |
![]() ![]() |
トレヴィス・ダゴ | |||||||
![]() |
2005年01月21日(20歳) | 183cm |
47 | FW |
![]() ![]() |
ユネス・ラシャーブ | |||||||
![]() |
2005年01月06日(20歳) | 176cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ブルーノ・ジェネジオ | ||||||||
![]() |
1966年09月01日(58歳) |
リールの試合日程
リーグ・アン
第1節 | 2024年8月17日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
スタッド・ランス |
第2節 | 2024年8月24日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
アンジェ |
第3節 | 2024年9月1日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン |
第4節 | 2024年9月13日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
サンテチェンヌ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
スポルティングCP |
リーグ・アン
第5節 | 2024年9月21日 | H |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
ストラスブール |
第6節 | 2024年9月28日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ル・アーヴル |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
レアル・マドリー |
リーグ・アン
第7節 | 2024年10月5日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
トゥールーズ |
第8節 | 2024年10月18日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
モナコ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
リーグ・アン
第9節 | 2024年10月26日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
RCランス |
第10節 | 2024年11月1日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
リヨン |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ユベントス |
リーグ・アン
第11節 | 2024年11月10日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ニース |
第12節 | 2024年11月24日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
スタッド・レンヌ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ボローニャ |
リーグ・アン
第13節 | 2024年12月1日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
モンペリエ |
第14節 | 2024年12月6日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ブレスト |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | H |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
シュトゥルム・グラーツ |
リーグ・アン
第15節 | 2024年12月14日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
マルセイユ |
第16節 | 2025年1月4日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ナント |
第17節 | 2025年1月10日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
オセール |
第18節 | 2025年1月17日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ニース |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
リバプール |
リーグ・アン
第19節 | 2025年1月25日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ストラスブール |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | H |
![]() |
6 | - | 1 | vs |
![]() |
フェイエノールト |
リーグ・アン
第20節 | 2025年2月1日 | H |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
サンテチェンヌ |
第21節 | 2025年2月8日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ル・アーヴル |
第22節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
スタッド・レンヌ |
第23節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
モナコ |
第24節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン |
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ドルトムント |
リーグ・アン
第25節 | 2025年3月8日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
モンペリエ |
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ドルトムント |
リーグ・アン
第26節 | 2025年3月15日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ナント |
第27節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
RCランス |
第28節 | 2025年4月6日 | A | 28:05 | vs |
![]() |
リヨン |
第29節 | 2025年4月12日 | A | 26:00 | vs |
![]() |
トゥールーズ |
第30節 | 2025年4月20日 | H | vs |
![]() |
オセール |
第31節 | 2025年4月27日 | A | vs |
![]() |
アンジェ |
第32節 | 2025年5月4日 | H | vs |
![]() |
マルセイユ |
第33節 | 2025年5月11日 | A | vs |
![]() |
ブレスト |
第34節 | 2025年5月18日 | H | vs |
![]() |
スタッド・ランス |