
京都サンガF.C.
Kyoto Sanga Football Club国名 |
![]() |
ホームタウン | 京都市、宇治市、城陽市、向日市、長岡京市、京田辺市、木津川市、亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、舞鶴市、綾部市、八幡市、宮津市、大山崎町、久御山町、京丹後市、精華町、井手町、宇治田原町、和束町、与謝野町、笠置町、南山城村、伊根町 |
スタジアム | サンガスタジアム by KYOCERA |
★クラブ沿革
1922年:京都師範(現京都体育大学)のOBチームとして紫光クラブが発足
1954年:紫光クラブに改称
1993年:JFL1部昇格。教育研究者FC京都パープルサンガに改称
1994年:京都パープルサンガに改称。Jリーグ準加盟に
1996年:Jリーグ正会員に。Jリーグ昇格。
2001年:J2降格
2002年:J1昇格
2004年:J2降格
2006年:J1昇格
2007年:J2降格。京都サンガに改称
2008年:J1昇格
2011年:J2降格
2021年:J1昇格
★主な獲得タイトル
天皇杯:1回(2002)
1922年:京都師範(現京都体育大学)のOBチームとして紫光クラブが発足
1954年:紫光クラブに改称
1993年:JFL1部昇格。教育研究者FC京都パープルサンガに改称
1994年:京都パープルサンガに改称。Jリーグ準加盟に
1996年:Jリーグ正会員に。Jリーグ昇格。
2001年:J2降格
2002年:J1昇格
2004年:J2降格
2006年:J1昇格
2007年:J2降格。京都サンガに改称
2008年:J1昇格
2011年:J2降格
2021年:J1昇格
★主な獲得タイトル
天皇杯:1回(2002)
今季の成績
明治安田J1リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
2 |
![]() |
柏レイソル | 33 | 9 | 6 | 2 | 20 | 13 | 7 | 17 |
3 |
![]() |
京都サンガF.C. | 31 | 9 | 4 | 5 | 27 | 21 | 6 | 18 |
4 |
![]() |
浦和レッズ | 29 | 8 | 5 | 4 | 21 | 15 | 6 | 17 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
京都サンガF.C.のニュース一覧
京都サンガF.C.の人気記事ランキング
1
京都が試合後のトラブル発生を報告…男性用トイレでの罵声と暴力行為発覚で警察に相談
京都サンガF.C.は8日、試合後のトラブル発生を報告した。 トラブルは、6日にサンガスタジアム by KYOCERAで開催された明治安田J1リーグ第33節、京都サンガF.C.対ヴィッセル神戸戦の試合終了後に発生。メインスタンド南側の男性用トイレにおいて、突然背後から罵声を浴びせられ、ペットボトルで背中を叩かれる事案が生じたという。 幸いにして被害者にケガはなかったものの、クラブは本件について所管の警察署に相談済みとのこと。内容が判明次第、厳正に対処すると報告している。 京都は今回のトラブルについて、被害者に謝罪するとともに、「全てのお客様にとって安全で安心な環境で、楽しく試合が観戦できるよう、引き続き安全対策への警備並びに注意喚起に努めて参りますので、ご来場頂くお客様におかれましても、リスペクトの精神を大切にし、誰もが気持ちよく過ごせるスタジアムを実現すべく、ご理解、ご協力のほど、何卒、宜しくお願い申し上げます」とし、安心安全な環境づくりへの協力を求めている。 2024.10.08 16:30 Tue2
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue3
京都、富山退団のGK太田岳志を獲得! 「いい意味でみなさんの期待を裏切れるように」
京都サンガF.C.は23日、カターレ富山からGK太田岳志(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 大阪学院大学から2013年にFC岐阜へ入団した太田は、2016年に東京ヴェルディへと完全移籍すると、2018年に期限付き移籍で富山へ。今シーズンから完全移籍に切り替わると、明治安田生命J3リーグ7試合、天皇杯3試合に出場したが、今月3日に契約満了による富山退団が決まった。京都入りの太田はクラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「カターレ富山からきました太田岳志です。京都サンガF.C.という素晴らしいクラブの一員になることができとても嬉しく思います。いい意味でみなさんの期待を裏切れるように、そしてチームのJ1昇格に貢献できるように頑張りますので応援よろしくお願いします」 2019.12.23 15:55 Mon4
岡本拓也&三竿雄斗の豪州1部挑戦が決定! パース・グローリーとそれぞれ今季までの契約
Aリーグ・メンのパース・グローリーは16日、湘南ベルマーレのDF岡本拓也(32)と京都サンガF.C.のDF三竿雄斗(33)を獲得したと発表した。背番号は岡本が「36」。三竿は「17」をつける。 両選手はそれぞれのクラブによって海外移籍を前提とした離脱が発表済み。パース・グローリーの契約は2選手とも2024-25シーズン終了までになるという。 岡本は下部組織から過ごした浦和レッズでプロデビューし、湘南では2016年からプレー。右サイドバックをはじめ、複数ポジションをこなしつつ、主将を務めるなど、長らく主力だった。 鹿島アントラーズMF三竿健斗を弟に持つ三竿は湘南でプロ入り。左サイドバックを主戦場とし、鹿島、大分トリニータを経て、2023年から京都でプレーしていた。 フットボールディレクターのスタン・ラザリディス氏は「ユウトとタクヤは日本の高いレベルで600試合以上もプレーし、その経験は若い選手で構成されるこのチームにとって大きなプラスとなる」と期待を寄せる。 「両選手とも技術に優れ、ボールキープ力もある。多才さも証明済みで、様々なポジションでのプレーもできる。今、彼らをチームに迎え入れたのは今季の残りに意味を持たせたいという強い思いがあるからだ」 「期待どおり、彼らが力を証明してくれたら、クラブでの滞在期間を延長する話し合いを始めるつもりだ」 パース・グローリーはかつて太田宏介氏や、現・ギラヴァンツ北九州のFW永井龍らもプレー。今季はここまで14試合で2勝2分け10敗の13チーム中12位につけている。 2025.01.16 17:25 Thu5
“Jリーグの日”5月15日からJリーグがYouTube&TikTokで32試合フルマッチライブ配信! 各シーズンの名試合を1試合ずつ厳選
Jリーグは9日、Jリーグ開幕32周年を記念して、過去のリーグ戦32試合をJリーグ公式YouTube・TikTokチャンネルにて連続ライブ配信することを発表した。 1993年5月15日に開幕したJリーグ。今年で32周年を迎える中、Jリーグの日 特別企画として5月15日(木)の5時15分から「32試合フルマッチライブ配信」を実施する。 5月17日(土)の12時40分まで、連続して32試合のフルマッチを配信。1993シーズンから2024シーズンのリーグ戦のうち、毎シーズン1試合をピックアップして配信します。2016年以前の試合については、実況・解説を再収録して行われる。 なお、アーカイブは行われないため、ライブ配信でのみ楽しめることとなる。 <h3>◆Jリーグの日特別企画 32試合フルマッチライブ配信リスト</h3> ・1993年 Jリーグサントリーシリーズ 第1節 ヴェルディ川崎 vs 横浜マリノス 実況:平畠啓史 / 解説:水沼貴史 ・1994年 Jリーグサントリーチャンピオンシップ 第2節 ヴェルディ川崎 vs サンフレッチェ広島 実況:平畠啓史 / 解説:水沼貴史 ・1995年 Jリーグサントリーシリーズ 第13節 ベルマーレ平塚 vs 鹿島アントラーズ 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・1996年 Jリーグ 第29節 鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパスエイト 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・1997年 Jリーグ1stステージ 第1節 ガンバ大阪 vs ベルマーレ平塚 実況:原大悟 / 解説:永島昭浩 ・1998年 Jリーグ2ndステージ 第8節 ジュビロ磐田 vs ジェフユナイテッド市原 実況:永田実 / 解説:松原良香 ・1999年 サントリーチャンピオンシップ 第2戦 清水エスパルス vs ジュビロ磐田 実況:永田実 / 解説:松原良香 ・2000年 Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ第15節 ヴィッセル神戸 vs 京都サンガF.C. 実況:原大悟 / 解説:永島昭浩 ・2001年 サントリーチャンピオンシップ 第2戦 鹿島アントラーズ vs ジュビロ磐田 実況:八塚浩 / 解説:名良橋晃 ・2002年 Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第12節 ジュビロ磐田 vs ガンバ大阪 実況:桑原学 / 解説:福西崇史 ・2003年 Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ 第15節 横浜F・マリノス vs ジュビロ磐田 実況:原大悟 / 解説:長谷川アーリアジャスール ・2004年 Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第1節 ヴィッセル神戸 vs ジェフユナイテッド市原 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史 ・2005年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 川崎フロンターレ vs ガンバ大阪 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史 ・2006年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 浦和レッズ vs ガンバ大阪 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2007年 Jリーグ ディビジョン1 第1節 浦和レッズ vs 横浜FC 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2008年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 ジェフユナイテッド市原 vs FC東京 実況:桑原学 / 解説:石川直宏 ・2009年 Jリーグ ディビジョン1 第34節 浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2010年 Jリーグ ディビジョン1 第12節 FC東京 vs 清水エスパルス 実況:桑原学 / 解説:石川直宏 ・2011年 Jリーグ ディビジョン1 第7節 川崎フロンターレ vs ベガルタ仙台 実況:平畠啓史 / 解説:ワッキー ・2012年 Jリーグ ディビジョン1 第33節 サンフレッチェ広島 vs セレッソ大阪 実況:平畠啓史 / 解説:柿谷曜一朗 ・2013年 Jリーグ ディビジョン1 第33節 セレッソ大阪 vs 鹿島アントラーズ 実況:平畠啓史 / 解説:柿谷曜一朗 ・2014年 J1昇格プレーオフ 準決勝 ジュビロ磐田 vs モンテディオ山形 実況:原大悟 / 解説:坪井慶介 ・2015年 明治安田生命 Jリーグチャンピオンシップ 決勝 第1戦 ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島 実況:永田実 / 解説:藤本淳吾 ・2016年 明治安田生命J1リーグ 1stステージ第5節 ガンバ大阪 vs 横浜F・マリノス 実況:永田実 / 解説:藤本淳吾 ・2017年 明治安田生命J1リーグ 第34節 川崎フロンターレ vs 大宮アルディージャ 実況:西岡明彦 / 解説:名良橋晃 ・2018年 明治安田生命J1リーグ 第21節 ヴィッセル神戸 vs ジュビロ磐田 実況:寺西裕一 / 解説:佐藤慶明 ・2019年 明治安田生命J2リーグ 第42節 柏レイソル vs 京都サンガF.C. 実況:原大悟 / 解説:松原良香 ・2020年 明治安田生命J1リーグ 第30節 川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス 実況:下田恒幸 / 解説:福田正博 ・2021年 明治安田生命J1リーグ 第26節 アビスパ福岡 vs 川崎フロンターレ 実況:南鉄平/ 解説:森﨑浩司 ・2022年 明治安田生命J1リーグ 第24節 川崎フロンターレ vs 横浜F・マリノス 実況:西岡明彦 / 解説:福田正博 ・2023年 J1昇格プレーオフ 決勝 東京ヴェルディ vs 清水エスパルス 実況:原大悟 / 解説:清水範久 ・2024年 明治安田J1リーグ 第1節 東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス 実況:下田恒幸 / 解説:水沼貴史、槙野智章 <span class="paragraph-title”>【動画】Jリーグの日特別企画 32試合フルマッチライブ配信!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="CFavXpQ3W5w";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.09 14:15 Fri京都サンガF.C.の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ク・ソンユン | |||||||
![]() |
1994年06月27日(31歳) | 195cm | 82kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
圍謙太朗 | |||||||
![]() |
1991年04月23日(34歳) | 190cm | 90kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
26 | GK |
![]() ![]() |
太田岳志 | |||||||
![]() |
1990年12月26日(34歳) | 190cm | 86kg |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
36 | GK |
![]() ![]() |
ファンティーニ燦 | |||||||
![]() |
1998年05月24日(27歳) | 180cm | 85kg |
56 | GK |
![]() ![]() |
本多敦 | |||||||
![]() |
2007年10月03日(17歳) | 187cm | 82kg |
2 | DF |
![]() ![]() |
福田心之助 | |||||||
![]() |
2000年09月04日(24歳) | 174cm | 68kg |
![]() |
13 |
![]() |
2 |
3 | DF |
![]() ![]() |
麻田将吾 | |||||||
![]() |
1998年07月06日(27歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
パトリック・ウィリアム | |||||||
![]() |
1997年06月03日(28歳) | 187cm | 80kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
アピアタウィア久 | |||||||
![]() |
1998年10月18日(26歳) | 191cm | 83kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
永田倖大 | |||||||
![]() |
2002年09月08日(22歳) | 179cm | 74kg |
![]() |
3 |
![]() |
1 |
20 | DF |
![]() ![]() |
喜多壱也 | |||||||
![]() |
2005年09月16日(19歳) | 187cm | 88kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
須貝英大 | |||||||
![]() |
1998年10月27日(26歳) | 172cm | 67kg |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
宮本優太 | |||||||
![]() |
1999年12月15日(25歳) | 170cm | 70kg |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
飯田陸斗 | |||||||
![]() |
2005年08月19日(19歳) | 180cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
50 | DF |
![]() ![]() |
鈴木義宜 | |||||||
![]() |
1992年09月11日(32歳) | 184cm | 72kg |
![]() |
18 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ジョアン・ペドロ | |||||||
![]() |
1999年09月03日(25歳) | 185cm | 74kg |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
7 | MF |
![]() ![]() |
川﨑颯太 | |||||||
![]() |
2001年07月30日(23歳) | 172cm | 68kg |
![]() |
19 |
![]() |
2 |
8 | MF |
![]() ![]() |
米本拓司 | |||||||
![]() |
1990年12月03日(34歳) | 177cm | 71kg |
![]() |
14 |
![]() |
1 |
10 | MF |
![]() ![]() |
福岡慎平 | |||||||
![]() |
2000年06月27日(25歳) | 170cm | 67kg |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
武田将平 | |||||||
![]() |
1994年04月04日(31歳) | 181cm | 73kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
松田天馬 | |||||||
![]() |
1995年06月11日(30歳) | 164cm | 63kg |
![]() |
12 |
![]() |
2 |
29 | MF |
![]() ![]() |
奥川雅也 | |||||||
![]() |
1996年04月14日(29歳) | 176cm | 62kg |
![]() |
17 |
![]() |
5 |
39 | MF |
![]() ![]() |
平戸太貴 | |||||||
![]() |
1997年04月18日(28歳) | 177cm | 68kg |
![]() |
18 |
![]() |
0 |
44 | MF |
![]() ![]() |
佐藤響 | |||||||
![]() |
2000年03月21日(25歳) | 168cm | 65kg |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
48 | MF |
![]() ![]() |
中野瑠馬 | |||||||
![]() |
2002年10月06日(22歳) | 167cm | 64kg |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
51 | MF |
![]() ![]() |
尹星俊 | |||||||
![]() |
2007年05月04日(18歳) | 170cm | 63kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ラファエル・エリアス | |||||||
![]() |
1999年04月12日(26歳) | 182cm | 76kg |
![]() |
16 |
![]() |
9 |
11 | FW |
![]() ![]() |
マルコ・トゥーリオ | |||||||
![]() |
1998年03月13日(27歳) | 177cm | 75kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
14 | FW |
![]() ![]() |
原大智 | |||||||
![]() |
1999年05月05日(26歳) | 191cm | 84kg |
![]() |
17 |
![]() |
2 |
31 | FW |
![]() ![]() |
平賀大空 | |||||||
![]() |
2005年03月02日(20歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
52 | FW |
![]() ![]() |
酒井滉生 | |||||||
![]() |
2007年10月07日(17歳) | 171cm | 67kg |
77 | FW |
![]() ![]() |
ムリロ・コスタ | |||||||
![]() |
1994年10月31日(30歳) | 177cm | 68kg |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
93 | FW |
![]() ![]() |
長沢駿 | |||||||
![]() |
1988年08月25日(36歳) | 192cm | 82kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
監督 |
![]() ![]() |
曺貴裁 | ||||||||
![]() |
1969年01月16日(56歳) |
京都サンガF.C.の試合日程
明治安田J1リーグ
第1節 | 2025年2月15日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第2節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
浦和レッズ |
第3節 | 2025年2月26日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
第4節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第5節 | 2025年3月9日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
第6節 | 2025年3月16日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
清水エスパルス |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
明治安田J1リーグ
第7節 | 2025年3月29日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
第8節 | 2025年4月2日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
柏レイソル |
第9節 | 2025年4月6日 | A |
![]() |
3 | - | 4 | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |
YBCルヴァンカップ2025
2回戦 | 2025年4月9日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
明治安田J1リーグ
第10節 | 2025年4月12日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
第20節 | 2025年4月16日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
浦和レッズ |
第11節 | 2025年4月19日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |
第12節 | 2025年4月25日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
横浜FC |
第13節 | 2025年4月29日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第14節 | 2025年5月3日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第15節 | 2025年5月7日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
第16節 | 2025年5月11日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第17節 | 2025年5月17日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
横浜F・マリノス |
YBCルヴァンカップ2025
3回戦 | 2025年5月21日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
明治安田J1リーグ
第18節 | 2025年5月25日 | A | 15:00 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第19節 | 2025年5月31日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
FC東京 |
第21節 | 2025年6月21日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
柏レイソル |
第22節 | 2025年6月28日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ガンバ大阪 |
第23節 | 2025年7月5日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
アルビレックス新潟 |
第24節 | 2025年7月21日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
アビスパ福岡 |
第25節 | 2025年8月10日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
第26節 | 2025年8月16日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
第27節 | 2025年8月24日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
FC東京 |
第28節 | 2025年8月30日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
第29節 | 2025年9月13日 | A | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
第30節 | 2025年9月20日 | H | vs |
![]() |
清水エスパルス |
第31節 | 2025年9月23日 | H | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
第32節 | 2025年9月27日 | A | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
第33節 | 2025年10月4日 | H | vs |
![]() |
川崎フロンターレ |
第34節 | 2025年10月18日 | A | vs |
![]() |
湘南ベルマーレ |
第35節 | 2025年10月25日 | H | vs |
![]() |
鹿島アントラーズ |
第36節 | 2025年11月8日 | H | vs |
![]() |
横浜F・マリノス |
第37節 | 2025年11月30日 | A | vs |
![]() |
横浜FC |
第38節 | 2025年12月6日 | H | vs |
![]() |
ヴィッセル神戸 |