
ユベントス
Juventus Football Club s.p.a国名 |
![]() |
創立 | 1897年 |
ホームタウン | トリノ |
スタジアム | アリアンツ・スタジアム 、ユベントス・スタジアム |
愛称 | ビアンコネロ(白と黒)、ラ・ベッキア・シニョーラ |
今季の成績
セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
4 |
![]() |
ボローニャ | 56 | 15 | 11 | 4 | 50 | 34 | 16 | 30 |
5 |
![]() |
ユベントス | 55 | 14 | 13 | 3 | 46 | 28 | 18 | 30 |
6 |
![]() |
ローマ | 52 | 15 | 7 | 8 | 45 | 30 | 15 | 30 |
詳細はこちら>
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
19 |
![]() |
フェイエノールト | 13 | 4 | 1 | 3 | 18 | 21 | -3 | 8 |
20 |
![]() |
ユベントス | 12 | 3 | 3 | 2 | 9 | 7 | 2 | 8 |
21 |
![]() |
セルティック | 12 | 3 | 3 | 2 | 13 | 14 | -1 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ユベントスのニュース一覧
ユベントスの人気記事ランキング
1
ユベントスSDジュントリ氏、解任のモッタ監督に「あなたを選んだことを恥じている」と冷酷コメント
ユベントスのスポーツ・ディレクターを務めるクリスティアーノ・ジュントリ氏が、23日にユベントスの指揮官を解任されたチアゴ・モッタ監督に対して厳しい言葉を言い放っていたようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 16日に0-3で完敗したフィオレンティーナ戦直後にはモッタ監督への信頼を引き続き口にしていたジュントリ氏。しかし先週、マウリツィオ・スカナヴィーノCEOと共にモッタ前監督と面談した際には状況が一変し、ジュントリ氏は「あなたを選んだことを恥じている」とまで言い放ったようだ。 報道によれば解任による金銭負担を減らし、辞任を強いるための厳しい発言だった模様。一転してモッタ監督を切りにかかる冷酷さが浮き彫りとなるサッカー界の一幕となってしまった。 2025.03.24 08:30 Mon2
ユベントスが成績不振でモッタ監督を解任…、後任はクラブOBのトゥドール氏
ユベントスは24日、チアゴ・モッタ監督(42)の解任を発表。新監督にクラブOBでもあるイゴール・トゥドール氏(46)の就任を発表した。 モッタ監督は、現役時代はバルセロナやアトレティコ・マドリー、ジェノア、インテル、パリ・サンジェルマン(PSG)でもプレー。引退後は、ジェノア、スペツィア、ボローニャで指揮を執り、今シーズンからユベントスの監督に就任した。 ここまで42試合を指揮し、18勝16分け8敗の成績。セリエAでは13勝13分け3敗で5位と、クラブに期待された結果は全く残せず、負けは3試合と少ないものの煮え切らない結果となり、解任が噂され続けた結果、クラブは決断した。 新たに就任するトゥドール新監督は、現役時代にユベントスでプレー。引退後はハイドゥク・スプリトやガラタサライ、ウディネーゼなどで指揮を執ると、2020年8月から2021年5月までの1シーズンに渡りアンドレア・ピルロ監督のアシスタントコーチをユベントスで務めていた。 その後、エラス・ヴェローナ、マルセイユ、ラツィオを指揮。昨シーズン途中から指揮し、日本代表MF鎌田大地(クリスタル・パレス)を復活させたことでも知られたが、クラブとの強化の方向性の違いで3カ月で退任し、フリーの状態だった。 2025.03.24 02:35 Mon3
「同情する」「尊敬する仲間だ」ユベントス解任のモッタ監督…セリエAの同業者からはエール「すぐ戻ってくるだろう」
ユベントスを解任されたチアゴ・モッタ監督について、同業者は同情しているようだ。 モッタ監督は今シーズンからユベントスの指揮官に就任。クラブを新たなステージに導く若手指揮官として、非常に大きな期待が寄せられていた。 しかし、チームは開幕から黒星こそないものの勝ち切れない試合が多く、スクデット争いに絡むまでには至らず。直近ではチャンピオンズリーグ(CL)でプレーオフ敗退、セリエAで2試合連続大敗を喫したことから、モッタ監督への手腕には疑問の目が向けられていた。 加えて、チームの人心掌握にも苦戦と報じられたモッタ監督。最終的にはクラブ上層部からの支持も失い、23日に解任が発表されることとなった。 1年経たず解任の憂き目に遭ったモッタ監督について、セリエAの同業者は擁護。イタリア『トゥットメルカート』によると、セリエA最優秀監督に贈られるパンキーナ・ドーロの表彰式に出席していたアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、モッタ監督の境遇に同情すると語っている。 「私はすべての監督、特に困難な時期を過ごしている監督のことを考える。我々は、そのようなことが起こったとき、いつもプロフェッショナルな対応ができるわけではない。スタッフに対して、メディアが集中攻撃を仕掛るのはよくあることだ。そして私はそれが好きではない。私は彼らに同情する。そして現時点では、特にチアゴ・モッタについて言いたい」 また、同式典にてインテルのシモーネ・インザーギ監督もモッタ監督に同情。それでも、早い段階で指揮官に復帰するだろうと期待を示している。 「彼は私が尊敬する仲間だ。我々は何度も対戦してきた関係でもある。残念ながら、そのようなことが起こってしまい、残念だよ。私は彼を監督として、人として尊敬している。彼はすぐ戻ってくるだろう。とても優秀な人だからね」 2025.03.25 10:20 Tue4
迷走ユベントスで強まるジュントリSDへの批判…「権力を持ち過ぎた」の声も
失意のシーズンとなりつつあるユベントスでは、スポーツ・ディレクター(SD)であるクリスティアン・ジュントリ氏への批判も強まっているようだ。『フットボール・イタリア』が伝えている。 昨夏にチアゴ・モッタ監督をボローニャから迎えたユベントスは、チームの刷新に着手。夏と冬の移籍市場でディーン・ハイセン、フェデリコ・キエーザ、ニコロ・ファジョーリ、ダニーロらがチームを去り、代わってトゥン・コープマイネルス、ニコラス・ゴンサレス、レナト・ヴェイガ、ランダル・コロ・ムアニら多くの選手を獲得している。 しかし、モッタ監督のチームは期待されていたような結果を残せず。チャンピオンズリーグ(CL)はPSVにプレーオフで敗れてノックアウトステージ進出を逃しており、セリエAでも黒星こそ少ないものの勝ち切れない試合が多く見られた中で、直近では2試合続けての大敗を喫するなど厳しい状況にあった。 これを受けて、クラブはモッタ監督に早くも見切りをつけ、23日に解任を発表。一部報道では、ジュントリ氏ら上層部によるモッタ監督の態度への疑問や、ロッカールームでの求心力低下が解任理由の一つと報じている。 とはいえ、ファンやメディアは今季の迷走の原因がモッタ監督一人にあるとは考えていない模様。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は「ジュントリ氏による一連の誤った決断が最終的にあらゆる面での失敗につながった。彼は解決策を必死に模索している」と報じ、ジュントリ氏にも大きな責任があるとしている。 その一例として挙げられるのが、移籍市場での振る舞い。昨夏に1500万ユーロ(約24億円)でボーンマスに手放したハイセンは、今やプレミアリーグの強豪やレアル・マドリーが関心を示すまでの存在に成長しており、市場価値もはね上がっている。 一方で、ジュントリ氏が獲得したコープマイネルスやニコラス・ゴンサレスらは真価を発揮できず。コロ・ムアニこそ結果を残しているが、こうした編成の失敗についてはジュントリ氏の責任が大きいとの見方もある。 クラブOBのマッシモ・マウロ氏からも『ガゼッタ・デッロ・スポルト』にて「権力を持ちすぎた」と指摘されるジュントリ氏。チームはモッタ監督の後任として迎えたイゴール・トゥドール監督の下でトップ4フィニッシュを目指すが、仮に目標達成とならなければSDへの批判は免れないだろう。 2025.03.26 12:40 Wed5
「選手の心と魂を空っぽに」「監督がもたらした混乱」大敗続くユベントスではモッタ監督への批判も激化…OBからも「本当に失望している」
2試合連続で失態を演じたユベントスのチアゴ・モッタ監督に対して、厳しい声も出始めているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 モッタ監督は昨シーズンまで指揮したボローニャで評価を高め、今シーズンからユベントスの指揮官に就任。フットボール・ディレクターのクリスティアーノ・ジュントーリ氏とともに、スカッドの刷新も続けていた。 しかし、ここまでチームは思うような結果を残せておらず。チャンピオンズリーグ(CL)はPSVにプレーオフで敗れてノックアウトステージ進出ならず、コッパ・イタリアも準々決勝敗退となっていた。 セリエAでも、順位こそ来季のCL出場権を狙える5位につけているが、直近は非常に厳しい状況に。第28節のアタランタ戦はホームで0-4と衝撃的な大敗を喫すると、続く第29節のフィオレンティーナ戦も力なく0-3で敗れてしまい、2試合続けて失態を演じている。 これについては、さすがにOBたちからも苦言が続出。かつてユベントスで200試合以上に出場した元イタリア代表MFのジャンカルロ・マロッキ氏は、イタリア『スカイ・スポーツ』にて責任はモッタ監督にあるとし、チームを混乱させている原因だと非難している。 「チームが監督によって完全に混乱させられると、こうした境地に達してしまう。この素晴らしいスポーツでは、常にサプライズがあるものだ。今、チームや相手チームが何を考えているかはわからないが、ユベントスは答えが見つからず疲れ果てているように見える」 「選手の心と魂を空っぽにすることは、監督のする最悪の行為だろう。モッタはボローニャでもそれを好んでいたが、ここではそれによってチームが弱体化しており、困難な瞬間に対応できなくなっている。アプローチ面で言うなら、(フィオレンティーナ戦でベンチスタートとなった)ガッティは決して外されるべきではない」 「チームはモッタの指示に従うのをやめてほしいとさえ思う。もし彼らがそれを続ければ、我々はこのパフォーマンスを見続けるだろう。毎週、誰がプレーするかわからない状態だ。モッタは彼の選択に論理的な理由を持っているかもしれないが、それが試合を見てもわからない」 また、モッタ監督に対しては同じくOBである元イタリア代表MFのアレッシオ・タッキナルディ氏も、イタリア『スポーツ・メディアセット』にて失望感を露わに。大敗を続ける指揮官にチームを立て直す手腕があるか疑いの目を向けている。 「チアゴ・モッタで最後まで続けるべきか?『最後まで』というより、本当の問題は『クラブを傷つけるまで』続けるかどうかだと思う。今日の試合を見て、私は本当に失望している」 「私はチアゴ・モッタを心から信じていたが、非常に厳しい時期を過ごしている。スタメンや交代の仕方、ロッカールームの管理、ヴラホビッチの扱い、リアクションのなさを見るとね…。彼にはフィオレンティーナ戦に向け、1週間の準備期間があったはずなんだ」 「ユベントスは彼がトップ4フィニッシュを確保するのにふさわしい人物かどうかを決めなければならない。それを争うチームの中で、ユベントスは最高にして最も高価なチームだ。誰が彼の代わりになるか?分からないが、目覚めるための働きは必要だろう」 2025.03.18 12:20 Tueユベントスの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
マッティア・ペリン | |||||||
![]() |
1992年11月10日(32歳) | 188cm | 83kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
23 | GK |
![]() ![]() |
カルロ・ピンソーリオ | |||||||
![]() |
1990年03月16日(35歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | GK |
![]() ![]() |
ミケーレ・ディ・グレゴリオ | |||||||
![]() |
1997年07月27日(27歳) | 187cm |
![]() |
33 |
![]() |
0 |
38 | GK |
![]() ![]() |
ジョバンニ・ダッファラ | |||||||
![]() |
2004年12月05日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
アルベルト・コスタ | |||||||
![]() |
2003年09月29日(21歳) | 186cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
グレイソン・ブレーメル | |||||||
![]() |
1997年03月18日(28歳) | 188cm | 80kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
フェデリコ・ガッティ | |||||||
![]() |
1998年06月24日(26歳) | 190cm |
![]() |
37 |
![]() |
1 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ロイド・ケリー | |||||||
![]() |
1998年10月01日(26歳) | 190cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() ![]() |
レナト・ヴェイガ | |||||||
![]() |
2003年07月29日(21歳) | 190cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
ピエール・カルル | |||||||
![]() |
2000年06月05日(24歳) | 184cm |
![]() |
31 |
![]() |
1 |
27 | DF |
![]() ![]() |
アンドレア・カンビアーゾ | |||||||
![]() |
2000年02月20日(25歳) | 181cm |
![]() |
32 |
![]() |
2 |
32 | DF |
![]() ![]() |
フアン・カバル | |||||||
![]() |
2001年01月08日(24歳) | 186cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
37 | DF |
![]() ![]() |
ニコロ・サヴォーナ | |||||||
![]() |
2003年03月19日(22歳) | 192cm |
![]() |
29 |
![]() |
2 |
40 | DF |
![]() ![]() |
ヨナス・ルーイ | |||||||
![]() |
2004年01月07日(21歳) | 183cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
41 | DF |
![]() ![]() |
ハビエル・ヒル | |||||||
![]() |
2006年05月03日(18歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | DF |
![]() ![]() |
アルフォンソ・モンテーロ | |||||||
![]() |
2007年02月23日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
46 | DF |
![]() ![]() |
フィリッポ・パニュッコ | |||||||
![]() |
2006年02月09日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
47 | DF |
![]() ![]() |
ニコロ・リッツォ | |||||||
![]() |
2007年07月19日(17歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
マヌエル・ロカテッリ | |||||||
![]() |
1998年01月08日(27歳) |
![]() |
37 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
トゥン・コープマイネルス | |||||||
![]() |
1998年02月28日(27歳) | 183cm |
![]() |
35 |
![]() |
2 |
16 | MF |
![]() ![]() |
ウェストン・マッケニー | |||||||
![]() |
1998年08月28日(26歳) | 178cm |
![]() |
33 |
![]() |
5 |
17 | MF |
![]() ![]() |
ヴァシリイェ・アジッチ | |||||||
![]() |
2006年05月12日(18歳) | 185cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() ![]() |
ケフラン・テュラム | |||||||
![]() |
2001年03月26日(24歳) | 191cm |
![]() |
37 |
![]() |
3 |
22 | MF |
![]() ![]() |
ティモシー・ウェア | |||||||
![]() |
2000年02月22日(25歳) | 185cm |
![]() |
31 |
![]() |
6 |
26 | MF |
![]() ![]() |
ドウグラス・ルイス | |||||||
![]() |
1998年05月19日(26歳) | 175cm |
![]() |
21 |
![]() |
0 |
43 | MF |
![]() ![]() |
アウグスト・オウス | |||||||
![]() |
2005年01月28日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | MF |
![]() ![]() |
クリストス・パパドプーロス | |||||||
![]() |
2004年11月01日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
リファノ・コメネンシア | ||||||||
![]() |
2004年02月03日(21歳) | 191cm |
7 | FW |
![]() ![]() |
フランシスコ・コンセイソン | |||||||
![]() |
2002年12月14日(22歳) | 170cm |
![]() |
29 |
![]() |
4 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ドゥシャン・ヴラホビッチ | |||||||
![]() |
2000年01月28日(25歳) | 190cm | 80kg |
![]() |
32 |
![]() |
13 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ケナン・ユルドゥズ | |||||||
![]() |
2005年05月04日(19歳) | 185cm |
![]() |
39 |
![]() |
6 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ニコラス・ゴンサレス | |||||||
![]() |
1998年04月06日(26歳) | 180cm | 72kg |
![]() |
24 |
![]() |
2 |
14 | FW |
![]() ![]() |
アルカディウシュ・ミリク | |||||||
![]() |
1994年02月28日(31歳) | 189cm |
20 | FW |
![]() ![]() |
ランダル・コロ・ムアニ | |||||||
![]() |
1998年12月05日(26歳) | 187cm | 73kg |
![]() |
14 |
![]() |
5 |
36 | FW |
![]() ![]() |
ロレンツォ・アンヘレ | |||||||
![]() |
2005年02月26日(20歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
44 | FW |
![]() ![]() |
ディエゴ・プーニョ | |||||||
![]() |
2006年07月07日(18歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
48 | FW |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ピエトレッリ | |||||||
![]() |
2003年01月05日(22歳) | 194cm |
51 | FW |
![]() ![]() |
サミュエル・バングーラ | |||||||
![]() |
2004年01月16日(21歳) | 171cm |
![]() |
27 |
![]() |
4 |
監督 |
![]() ![]() |
イゴール・トゥドール | ||||||||
![]() |
1978年04月16日(46歳) |
ユベントスの試合日程
セリエA
第1節 | 2024年8月19日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
コモ |
第2節 | 2024年8月26日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第3節 | 2024年9月1日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ローマ |
第4節 | 2024年9月14日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
エンポリ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
PSV |
セリエA
第5節 | 2024年9月21日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ナポリ |
第6節 | 2024年9月28日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ジェノア |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
RBライプツィヒ |
セリエA
第7節 | 2024年10月6日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
カリアリ |
第8節 | 2024年10月19日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ラツィオ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
セリエA
第9節 | 2024年10月27日 | A |
![]() |
4 | - | 4 | vs |
![]() |
インテル |
第10節 | 2024年10月30日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
パルマ |
第11節 | 2024年11月2日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
リール |
セリエA
第12節 | 2024年11月9日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
トリノ |
第13節 | 2024年11月23日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ミラン |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
アストン・ビラ |
セリエA
第14節 | 2024年12月1日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
レッチェ |
第15節 | 2024年12月7日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ボローニャ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
マンチェスター・シティ |
セリエA
第16節 | 2024年12月14日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ヴェネツィア |
コッパ・イタリア
ラウンド16 | 2024年12月17日 | H |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
カリアリ |
セリエA
第17節 | 2024年12月22日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
モンツァ |
第18節 | 2024年12月29日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
スーペル・コッパ
準決勝 | 2025年1月3日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ミラン |
セリエA
第20節 | 2025年1月11日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トリノ |
第19節 | 2025年1月14日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アタランタ |
第21節 | 2025年1月18日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ミラン |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
クラブ・ブルージュ |
セリエA
第22節 | 2025年1月25日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ナポリ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ベンフィカ |
セリエA
第23節 | 2025年2月2日 | H |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
エンポリ |
第24節 | 2025年2月7日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
コモ |
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ1stレグ | 2025年2月11日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
PSV |
セリエA
第25節 | 2025年2月16日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
インテル |
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ2ndレグ | 2025年2月19日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
PSV |
セリエA
第26節 | 2025年2月23日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
カリアリ |
コッパ・イタリア
準々決勝 | 2025年2月26日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
エンポリ |
セリエA
第27節 | 2025年3月3日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第28節 | 2025年3月9日 | H |
![]() |
0 | - | 4 | vs |
![]() |
アタランタ |
第29節 | 2025年3月16日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
第30節 | 2025年3月29日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ジェノア |
第31節 | 2025年4月6日 | A | 27:45 | vs |
![]() |
ローマ |
第32節 | 2025年4月12日 | H | 27:45 | vs |
![]() |
レッチェ |
第33節 | 2025年4月21日 | A | 27:45 | vs |
![]() |
パルマ |
第34節 | 2025年4月27日 | H | vs |
![]() |
モンツァ |
第35節 | 2025年4月27日 | A | vs |
![]() |
ボローニャ |
第36節 | 2025年5月11日 | A | vs |
![]() |
ラツィオ |
第37節 | 2025年5月18日 | H | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第38節 | 2025年5月25日 | A | vs |
![]() |
ヴェネツィア |