
ホルシュタイン・キール
Holstein Kiel国名 |
![]() |
創立 | 1900年 |
ホームタウン | キール |
スタジアム | ホルシュタイン・シュタディオン |
今季の成績
ブンデスリーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
17 |
![]() |
ボーフム | 18 | 4 | 6 | 17 | 27 | 56 | -29 | 27 |
18 |
![]() |
ホルシュタイン・キール | 17 | 4 | 5 | 18 | 37 | 67 | -30 | 27 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ホルシュタイン・キールのニュース一覧
ホルシュタイン・キールの人気記事ランキング
1
町野修斗が35分から出場も最下位キール、ブレーメンに厳しい完敗で連敗【ブンデスリーガ】
ホルシュタイン・キールは29日、ブンデスリーガ第27節でブレーメンをホームに迎え、0-3で完敗した。キールのFW町野修斗は35分から出場している。 代表ウィーク前の前節ハイデンハイムとの裏天王山を落として最下位に転落したキール(勝ち点17)は、2年ぶりに日本代表に招集されてドイツに戻った町野がベンチスタートとなった。 12位ブレーメン(勝ち点33)に対し、立ち上がりから守勢を強いられたキールは25分に失点。左サイドからドゥクシュに直接FKを狙われると、鋭い弾道のシュートが右ポスト内側に当たってゴールに吸い込まれた。 その後もペースを掴めないキールは35分に異例の3枚替え。町野やホルトビーらが投入された。 しかし流れを変えるには至らず迎えた後半、59分に追加点を許す。アグにボックス手前左から見事なコントロールシュートを決められた。 厳しいキールはその後も反撃できず追加タイムに3失点目を喫して終戦。連敗で残留プレーオフに回れる16位ハイデンハイムとの勝ち点差は5に広がった。 ホルシュタイン・キール 0-3 ブレーメン 【ホルシュタイン・キール】 マーヴィン・ドゥクシュ(前25) フェリックス・アグ(後14) マルコ・グリュル(後48) 2025.03.30 06:59 Sun2
日本代表にキールFW町野修斗が追加招集! 今季ブンデスで7ゴール、ドイツ移籍後初となる2年ぶりの招集
日本サッカー協会(JFA)は17日、ホルシュタイン・キールのFW町野修斗を日本代表に追加招集したことを発表した。 日本代表は、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦っており、20日にバーレーン代表、25日にサウジアラビア代表と埼玉スタジアム2002で対戦する。 森保一監督は13日にメンバーを発表していた中、25名を招集。ただ、27名を招集したいと考えており、コンディションの確認をした上で追加招集したいと言及していた。 16日には、FC町田ゼルビアのDF中山雄太を招集していたが、2人目は町野に決定。今シーズンのブンデスリーガでは24試合に出場し7ゴール2アシストを記録。DFBポカールでも2試合で1ゴールを記録していた。 日本代表としても5試合に出場し3ゴールを記録。2022年のカタールW杯のメンバーに入るもプレー機会はなし。2023年3月以来2年ぶりの招集となった。 <span class="paragraph-title">【動画】町野修斗がドルトムント相手に豪快ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="dIDiW3NaIwo";var video_start = 40;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.17 10:15 Mon3
町野修斗が前半に緊急投入、決勝点アシストがVARで取り消されボーフムとの裏天王山は譲らずドロー【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第21節、ホルシュタイン・キールvsボーフムが9日に行われ、2-2で引き分けた。キールのFW町野修斗は25分からプレーしている。ボーフムのMF三好康児はベンチ入りも出場しなかった。 勝ち点12で並ぶ17位キールと最下位ボーフムによる裏天王山。 前節バイエルン戦では4点ビハインドから終盤に3点を返して意地を見せたキールは、バイエルン戦で出場機会のなかった町野がベンチスタートとなった。 一方、前節フライブルク戦をシャットアウト負けして連敗となったボーフムは、フライブルク戦途中出場の三好がベンチスタートとなった。 試合は開始1分に動く。左ショートコーナーからトルキンがクロスを上げると、パスラックの高く上げた腕に当たりキールがPKを獲得。これをスクルツィブスキが決めてキールが先制した。 早々に追う展開となったボーフムは11分に同点の絶好機。しかし左クロスに合わせたゴール前フリーのボアドゥのシュートは枠に飛ばなかった。 その後、負傷者が立て続けに出たキールは25分に町野を投入した中、37分にボーフムが追いつく。先ほど決定機を逸したボアドゥがボックス左からシュートを決めきった。 勢い付くボーフムは2分後に逆転弾。サイド攻撃で揺さぶり、パスラックのヘッドでの折り返しをボアドゥが頭で押し込んだ。 ボアドゥのドッペルパックでボーフムが逆転して迎えた後半、キールは開始5分に追いつく。トルキンのFKをゼツがヘッドで合わせた。 オープンな展開が続く中、キールは67分に町野のロングスローの流れからレンベルグのボレーがポストに直撃すると、73分に勝ち越しかける。 クロスボールを受けたボックス右の町野が丁寧に落とし、ホルトビーがゴールへ蹴り込んだが、その前のプレーを遡られホルトビーにファウルがあったとしてVARの末にノーゴール判定となった。 厳しい判定でゴールが幻となったキールは終盤にかけても攻め立てたが、2-2でタイムアップ。町野の決勝アシストが幻となり、裏天王山は引き分けに終わった。 ホルシュタイン・キール 2-2 ボーフム 【ホルシュタイン・キール】 シュテフェン・スクルツィブスキ(前3)【PK】 ダビド・ゼツ(後5) 【ボーフム】 マイロン・ボアドゥ(前37) マイロン・ボアドゥ(前39) 2025.02.10 06:01 Mon4
【ブンデス第21節プレビュー】町野修斗キールと三好康児ボーフムによる裏天王山
前節は首位バイエルンがホルシュタイン・キールに追い上げられながらも逃げ切り勝利として6連勝とした。そして2位レバークーゼンは10人になりながらも3点のリードを保って勝利し、6ポイント差に変動はなかった。迎える第21節、勝ち点12で並ぶFW町野修斗の17位ホルシュタイン・キール(勝ち点12)と、MF三好康児の最下位ボーフム(勝ち点12)による裏天王山が行われる。 バイエルン戦ではベンチ入りも出場機会がなかった町野。その鬱憤をボーフム戦にぶつけられるか。チームとしては4点ビハインドから終盤に3点を奪って諦めない姿勢を見せたのはボーフム戦に向けてはプラス。その不屈の精神を裏天王山で発揮できるか。 一方、三好は前節フライブルク戦では途中出場。見せ場を作り切れずチームはシャットアウト負けで2連敗となった。シックスポインターを制し、流れを変えられるか。 キール相手に終盤に3点を取られて1点差に詰め寄られる失態を演じたものの逃げ切り勝利とした首位バイエルン(勝ち点51)は、金曜に8位ブレーメン(勝ち点30)と対戦する。6連勝で2位レバークーゼンとの6ポイント差を維持した中、翌水曜にチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16進出を懸けたプレーオフ1stレグのセルティック戦に向けて弾みを付ける勝利としたい。 そのバイエルンを追う2位レバークーゼン(勝ち点45)は10位ヴォルフスブルク(勝ち点29)と対戦。前節ホッフェンハイム戦では3点をリードした後、DFグリマルドが退場するアクシデントがありながらも負傷明けのFWボニフェイス弾などで3-1で勝利。そして水曜に行われたDFBポカールではケルン相手に敗退に追い込まれかけたが、FWシックの起死回生の同点弾で延長戦に持ち込み、ボニフェイスの公式戦連発弾で劇的逆転勝利とした。CLラウンド16進出をストレートで決めているレバークーゼンとしてはヴォルフスブルク戦を踏ん張って勝利し、1週間後のバイエルンとの頂上決戦に臨みたい。 ボーフムを1-0で退けて連敗を3で止めた9位フライブルク(勝ち点30)は16位ハイデンハイム(勝ち点14)と対戦。MF堂安律が今季初めてベンチスタートとなった中、途中出場で勝利に貢献した堂安。その堂安は先発復帰予想だが、フレッシュな状態となった中で活躍を期待したい。 そして前節ブレーメンに0-1でシャットアウト負けしたMF佐野海舟の6位マインツ(勝ち点31)は12位アウグスブルク(勝ち点26)と対戦。5連勝中のホーム戦で白星を取り戻しにかかる。 前節シュツットガルトを1失点に抑えて勝利に貢献したDF板倉滉の7位ボルシアMG(勝ち点30)は、FWマーモウシュが去った3位フランクフルト(勝ち点38)との対戦で3連勝を目指し、ニコ・コバチ監督が初指揮を執る11位ドルトムント(勝ち点29)は、DFチェイス・アンリの5位シュツットガルト(勝ち点32)と対戦する。 ◆ブンデスリーガ第21節 ▽2/7(金) 《28:30》 バイエルンvsブレーメン ▽2/8(土) 《23:30》 ドルトムントvsシュツットガルト ホッフェンハイムvsウニオン・ベルリン フライブルクvsハイデンハイム ヴォルフスブルクvsレバークーゼン マインツvsアウグスブルク 《26:30》 ボルシアMGvsフランクフルト ▽2/9(日) 《23:30》 ホルシュタイン・キールvsボーフム 《25:30》 ライプツィヒvsザンクト・パウリ 2025.02.07 18:01 Fri5
町野修斗が決勝点アシスト、7戦ぶり勝利のキールが最下位脱出【ブンデスリーガ】
ホルシュタイン・キールは2日、ブンデスリーガ第24節でウニオン・ベルリンとのアウェイ戦に臨み、1-0で勝利した。キールのFW町野修斗はフル出場している。 前節レバークーゼンに敗れて6戦勝ちのない(2分け4敗)最下位ホルシュタイン・キール(勝ち点13)は、町野が[3-5-2]の2トップの左で2試合連続先発となった。 13位ウニオン(勝ち点23)に対し、5分に町野の左クロスからローゼンブームのヘディングシュートでゴールに迫ったキールだったが、守勢の入りとなると12分にピンチ。CKからダニーリョに合わせられたシュートが枠を捉えるも、GKウェイナーが好守で凌いだ。 その後は一進一退の攻防が続いた中、前半終盤の43分にキールが先制する。ボックス左のスペースを突いた町野の折り返しをギゴビッチが受け、反転からシュートを決めきった。 町野のアシストで試合を動かしたキールは迎えた後半、守勢の入りとなるも58分にサイド攻撃の流れから町野のヘッドでの落としをクヌートセンがボレーで狙って牽制。 61分にはハーレスがネットを揺らしたが、オフサイドに阻まれた。前がかるウニオンを牽制するキールは73分、町野が右ポスト直撃の際どいミドルを放って応戦。 追加点に迫りつつ時間を消化した中、1-0で逃げ切り7戦ぶりの勝利を挙げてハイデンハイムを交わし、最下位を脱出している。 ウニオン・ベルリン 0-1 ホルシュタイン・キール 【ホルシュタイン・キール】 アルミン・ギゴビッチ(前42) 2025.03.03 05:33 Monホルシュタイン・キールの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ティモン・ウェイナー | |||||||
![]() |
1999年01月18日(26歳) | 189cm | 85kg |
![]() |
25 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
トーマス・デーネ | |||||||
![]() |
1994年01月04日(31歳) | 193cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
マルセル・エンゲルハート | |||||||
![]() |
1993年04月05日(31歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | GK |
![]() ![]() |
タイレル・ドアン | |||||||
![]() |
2005年11月18日(19歳) | 187cm |
3 | DF |
![]() ![]() |
マルコ・コメンダ | |||||||
![]() |
1996年11月26日(28歳) | 187cm | 76kg |
![]() |
17 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
カール・ヨハンソン | |||||||
![]() |
1994年05月23日(30歳) | 188cm | 87kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
マルコ・イヴェジッチ | |||||||
![]() |
2001年12月02日(23歳) | 191cm |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
8 | DF |
![]() ![]() |
フィン・ポラス | |||||||
![]() |
1997年02月23日(28歳) | 179cm |
![]() |
25 |
![]() |
2 |
13 | DF |
![]() ![]() |
イバン・ネキッチ | |||||||
![]() |
2000年12月24日(24歳) | 185cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
ティモ・ベッカー | |||||||
![]() |
1997年03月25日(28歳) | 190cm |
![]() |
23 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ラッセ・ローゼンブーム | |||||||
![]() |
2002年01月19日(23歳) | 190cm |
![]() |
19 |
![]() |
1 |
26 | DF |
![]() ![]() |
ダビド・ゼツ | |||||||
![]() |
2000年01月05日(25歳) |
![]() |
12 |
![]() |
2 |
33 | DF |
![]() ![]() |
ドミニク・ヤヴォルチェク | |||||||
![]() |
2002年11月02日(22歳) | 183cm |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
34 | DF |
![]() ![]() |
コリン・クレイン=ベケル | |||||||
![]() |
2003年01月24日(22歳) | 192cm |
47 | DF |
![]() ![]() |
ジョン・トルキン | |||||||
![]() |
2002年07月31日(22歳) | 170cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
4 | MF |
![]() ![]() |
パトリック・エラス | |||||||
![]() |
1995年01月21日(30歳) | 195cm |
![]() |
10 |
![]() |
1 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ルイス・ホルトビー | |||||||
![]() |
1990年09月18日(34歳) | 174cm | 69kg |
![]() |
22 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
マックス・ゲシュウィル | |||||||
![]() |
2001年07月07日(23歳) | 182cm |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
15 | MF |
![]() ![]() |
マルヴィン・シュルツ | |||||||
![]() |
1995年01月15日(30歳) | 186cm |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
ニコライ・レンベルグ | |||||||
![]() |
2000年06月19日(24歳) | 188cm |
![]() |
26 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() ![]() |
マグヌス・クヌートセン | |||||||
![]() |
2001年06月15日(23歳) | 186cm |
![]() |
24 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
オーレル・ワグベ | |||||||
![]() |
2004年02月04日(21歳) | 191cm |
37 | MF |
![]() ![]() |
アルミン・ギゴビッチ | |||||||
![]() |
2002年04月06日(22歳) | 187cm |
![]() |
25 |
![]() |
4 |
7 | FW |
![]() ![]() |
シュテフェン・スクルツィブスキ | |||||||
![]() |
1992年11月18日(32歳) |
![]() |
17 |
![]() |
5 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ベネディクト・ピヒラー | |||||||
![]() |
1997年07月20日(27歳) | 188cm |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
11 | FW |
![]() ![]() |
アレクサンデル・ベルンハルトソン | |||||||
![]() |
1998年09月08日(26歳) | 185cm | 70kg |
![]() |
12 |
![]() |
2 |
16 | FW |
![]() ![]() |
アンドゥ・ケラティ | |||||||
![]() |
2002年08月13日(22歳) | 181cm |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
18 | FW |
![]() ![]() |
町野修斗 | |||||||
![]() |
1999年09月30日(25歳) | 185cm | 77kg |
![]() |
25 |
![]() |
7 |
19 | FW |
![]() ![]() |
フィル・ハーレス | |||||||
![]() |
2002年03月25日(23歳) | 193cm |
![]() |
19 |
![]() |
8 |
20 | FW |
![]() ![]() |
ヤン=フィーテ・アルプ | |||||||
![]() |
2000年01月06日(25歳) | 186cm |
![]() |
21 |
![]() |
2 |
監督 |
![]() ![]() |
マルセル・ラップ | ||||||||
![]() |
1979年04月16日(45歳) |
ホルシュタイン・キールの試合日程
ブンデスリーガ
第1節 | 2024年8月24日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
ホッフェンハイム |
第2節 | 2024年8月31日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ヴォルフスブルク |
第3節 | 2024年9月14日 | H |
![]() |
1 | - | 6 | vs |
![]() |
バイエルン |
第4節 | 2024年9月21日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ボーフム |
第5節 | 2024年9月29日 | H |
![]() |
2 | - | 4 | vs |
![]() |
フランクフルト |
第6節 | 2024年10月5日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
レバークーゼン |
第7節 | 2024年10月20日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン |
第8節 | 2024年10月26日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
第9節 | 2024年11月2日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ハイデンハイム |
第10節 | 2024年11月9日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ブレーメン |
第11節 | 2024年11月24日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
マインツ |
第12節 | 2024年11月29日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ザンクト・パウリ |
第13節 | 2024年12月7日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
RBライプツィヒ |
第14節 | 2024年12月14日 | A |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
ボルシアMG |
第15節 | 2024年12月21日 | H |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
アウグスブルク |
第16節 | 2025年1月11日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
フライブルク |
第17節 | 2025年1月14日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
ドルトムント |
第18節 | 2025年1月18日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
ホッフェンハイム |
第19節 | 2025年1月24日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ヴォルフスブルク |
第20節 | 2025年2月1日 | A |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
バイエルン |
第21節 | 2025年2月9日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ボーフム |
第22節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
フランクフルト |
第23節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
レバークーゼン |
第24節 | 2025年3月2日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン |
第25節 | 2025年3月8日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
第26節 | 2025年3月16日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ハイデンハイム |
第27節 | 2025年3月29日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ブレーメン |
第28節 | 2025年4月5日 | A | 22:30 | vs |
![]() |
マインツ |
第29節 | 2025年4月12日 | H | 22:30 | vs |
![]() |
ザンクト・パウリ |
第30節 | 2025年4月19日 | A | 22:30 | vs |
![]() |
RBライプツィヒ |
第31節 | 2025年4月26日 | H | vs |
![]() |
ボルシアMG |
第32節 | 2025年5月3日 | A | vs |
![]() |
アウグスブルク |
第33節 | 2025年5月10日 | H | vs |
![]() |
フライブルク |
第34節 | 2025年5月17日 | A | vs |
![]() |
ドルトムント |