
フラメンゴ
Clube de Regatas do Flamengo国名 |
![]() |
創立 | 1895年 |
ホームタウン | リオデジャネイロ |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
フラメンゴのニュース一覧
フラメンゴの人気記事ランキング
1
ブラジル代表で不参加者相次ぐ ミリトン&ヴィニシウスも負傷で合流見送りに
ブラジル代表で不参加者が相次いでいる。 ブラジルサッカー連盟(CBF)はDFエデル・ミリトンとFWヴィニシウス・ジュニオールのレアル・マドリー勢がそれぞれ負傷不参加の旨を発表。両選手の代わりとして、フラメンゴDFファブリシオ・ブルーノとフルアムMFアンドレアス・ペレイラを新たに招集している。 ブラジルではすでにユベントスDFグレイソン・ブレーメルの負傷不参加により、パリ・サンジェルマンDFルーカス・ベラウドが追加招集されており、それに続くメンバー変更だ。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選でもここまで5位と厳しい戦いを強いられるブラジル。今月の南米予選では10日にチリ代表とアウェイで対戦し、続く15日にペルー代表をホームに迎え撃つ。 2024.10.07 10:50 Mon2
「まだまだやってんな(笑)」37歳ダビド・ルイスが意表を突いた直接FKで決勝点...8試合ぶりの出場機会でファンを魅せた千両役者
フラメンゴの元ブラジル代表DFダビド・ルイスが、意表を突いた直接FKを披露した。 かつてチェルシー、PSG、アーセナル、ブラジル代表などで活躍したダビド・ルイス。たいへん攻撃意識が強いセンターバックとして知られると同時に、攻撃性能も高く、アフロヘアーと合わせて世界的人気を誇った選手である。 現在は37歳、母国ブラジルのフラメンゴに所属し、衰え知らずの情熱を味方選手に注ぎ込むスタイルは欧州時代と変わらず。フラメンゴでは2022年に南米制覇を成し遂げている。 そんなダビド・ルイスは6日、リーグ戦第32節のクルゼイロ戦に先発出場。ケガ明けで公式戦8試合ぶりのプレーとなったなか、チーム唯一のゴールを記録する形で1-0勝利に貢献した。 0-0で迎えた53分、ボックス手前でFKを獲得したフラメンゴ。ボールをセットしたダビド・ルイスは、壁に入る味方へ指示を出す素振りを見せつつ、短い助走からいきなりシュート!...意表を突かれた相手GKは反応しきれなかった。 これが先制点にして決勝点。SNS上では欧州のユーザーと思しきアカウントからも「さすがだね」「まだまだやってんな(泣き笑い)」などと、多くの称賛が寄せられている。 まだまだ健在の37歳ダビド・ルイスである。 <span class="paragraph-title">【動画】37歳ダビド・ルイスの意表を突いた直接FK弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">10000000 IQ play from David Luiz <a href="https://t.co/3fKi4WjT6o">pic.twitter.com/3fKi4WjT6o</a></p>— Flamengo (@Flamengo_en) <a href="https://twitter.com/Flamengo_en/status/1854348930575643046?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.11.07 14:50 Thu3
ダビド・ルイス37歳がフリーエージェントに…12月31日付けのフラメンゴ退団が決定的
元ブラジル代表DFダビド・ルイス(37)がフリーエージェントとなる見通しだ。 かつてチェルシーやPSG、アーセナル等で活躍し、ブラジル代表でも中枢を担ったダビド・ルイス。センターバックながらも攻撃性能に長け、FKの名手としても知られる人気者である。 2021年9月には母国復帰でフラメンゴへ。チェルシーで欧州制覇を経験したなか、ここでも南米制覇を成し遂げているが、加入時点でフル稼働が難しくなっており、基本的にはケガがなくとも「出る」「休む」を繰り返す状況だ。 そして、12月31日までとなっている契約は延長されない見通しに。ブラジル『グローボ』によると、クラブの取締役会決議で正式に決定しているといい、来年4月で38歳となるダビド・ルイスはフリーの身となることが確実だという。 すでにヴァスコ・ダ・ガマが契約オファーを準備しているといい、他にも関心を寄せるクラブが多数あるとみられている。 <span class="paragraph-title">【動画】ダビド・ルイス、“IQ10000000”の直接FK弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">10000000 IQ play from David Luiz <a href="https://t.co/3fKi4WjT6o">pic.twitter.com/3fKi4WjT6o</a></p>— Flamengo (@Flamengo_en) <a href="https://twitter.com/Flamengo_en/status/1854348930575643046?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.23 12:40 Mon4
ジーコ氏が古巣フラメンゴに怒り…“契約満了をSNSで知った”後輩ダビド・ルイスに寄り添う「私ならそんなことはしない」「彼の幸せを願う」
ジーコ氏が古巣フラメンゴへの怒りを口にした。ブラジル『グローボ』が伝える。 問答無用の神様、元ブラジル代表MF・元日本代表監督のジーコ氏。 90年代前半に来日して住友金属/鹿島アントラーズへ加入する以前は、大半の時期をブラジル1部・フラメンゴに所属しており、今なおクラブ史上No.1のスター選手として崇められる。 そんなジーコ氏がフラメンゴに怒る原因とは。 フラメンゴは23日、元ブラジル代表DFダビド・ルイス(37)の契約満了を発表したのだが、これについて本人が「契約更新で口頭合意していた」「満了をSNSで知った」という旨を激白。 「正直に言うね。僕は取締役会と『残留』で口頭合意していた。全ては2024年の公式戦全てが終わってから本格的な話をするとね。敬意は消えないが、少しばかりイライラしているのは、これをインスタグラムで知ったという点だ」 「意図的なやり方か、単にアマチュアだったかのどちらかだ」 どうやらフラメンゴに新たなフットボールディレクター(FD)が着任したことで去就急転。D・ルイスの最終的な扱いは、ホセ・ボト新FDとフィリペ・ルイス監督の協議で決定したとされる。 28日、自身主催のオールスターゲームでD・ルイスを招待、共にピッチに立ったジーコ氏は、本件について「あり得ない」と語る。 「私ならそんなことはしない。最初に伝えるのは選手本人でなければならない。(契約満了は)目と目を合わせて真摯に話さねばならない内容だ。それが信頼であり、友情だ。彼(D・ルイス)がどこへ行っても幸せであることを私は願う」 2024.12.29 21:52 Sun5
ユナイテッドで出番失うカゼミロ…母国復帰に向けたクラブ間交渉が継続中?
マンチェスター・ユナイテッドの元ブラジル代表MFカゼミロ(32)に、母国復帰の可能性があるようだ。 レアル・マドリーで多くのタイトル獲得に貢献し、2022年夏にユナイテッド入りしたカゼミロ。輝かしいキャリアの継続が見込まれていたが、公式戦51試合に出場した移籍初年度を除くと、ここまで期待通りとは言えないパフォーマンスに終始している。 今季はここまで公式戦23試合3得点の成績を残すも、昨年11月に就任したルベン・アモリム監督の下では徐々に序列が低下。現在はプレミアリーグ5試合連続出場なしとなっており、今冬の移籍市場ではサウジアラビアのクラブやローマが関心を寄せていた。 結局、移籍は実現しないまま欧州やサウジアラビアの移籍市場は閉じたが、イギリス『デイリー・メール』によるとまだカゼミロ移籍の可能性はあるようだ。その行き先は、母国クラブのフラメンゴだという。 ブラジルの移籍市場は2月28日までとなっており、両クラブは現在ローン移籍について話し合っている模様。ユナイテッド側は週給37万5000ポンド(約7300万円)とも報じられる給料を一部負担することにも同意しているようだ。 仮に移籍成立となれば、ユナイテッドの財政改善に一役買うのは間違いない。ただし、フラメンゴ側からするとユナイテッドが給料を一部負担してくれるとはいっても非常に高額な取引となるのは間違いなく、慎重な姿勢を示している。 2025.02.11 14:10 Tueフラメンゴの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
アデルバル・サントス | |||||||
![]() |
1990年03月17日(35歳) | 188cm | 79kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | GK |
![]() ![]() |
マテウス・クーニャ | |||||||
![]() |
2001年05月24日(23歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | GK |
![]() ![]() |
ウーゴ・ソウザ | |||||||
![]() |
1999年01月31日(26歳) | 199cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ギジェルモ・バレラ | |||||||
![]() |
1993年03月24日(32歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ロドリゴ・カイオ | |||||||
![]() |
1993年08月17日(31歳) | 182cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
レオナルド・ペレイラ | |||||||
![]() |
1996年01月31日(29歳) | 189cm | 84kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
アイルトン・ルーカス | |||||||
![]() |
1997年06月19日(27歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
ファブリシオ・ブルーノ | |||||||
![]() |
1996年02月12日(29歳) | 192cm | 90kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
フィリペ・ルイス | |||||||
![]() |
1985年08月09日(39歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ダビド・ルイス | |||||||
![]() |
1987年04月22日(37歳) | 189cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
パブロ・ナシメント・カストロ | |||||||
![]() |
1991年06月21日(33歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | DF |
![]() ![]() |
マテウジーニョ | |||||||
![]() |
2000年09月08日(24歳) | 171cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
43 | DF |
![]() ![]() |
ウェズレイ | |||||||
![]() |
2003年09月06日(21歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
エリック・プルガル | |||||||
![]() |
1994年01月15日(31歳) | 186cm | 68kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
エヴェルトン・リベイロ | |||||||
![]() |
1989年04月10日(35歳) | 174cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
チアゴ・マイア | |||||||
![]() |
1997年03月13日(28歳) | 178cm | 73kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
ジョルジアン・デ・アラスカエタ | |||||||
![]() |
1994年06月01日(30歳) | 172cm | 64kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
ジェルソン | |||||||
![]() |
1997年05月20日(27歳) | 182cm | 66kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
32 | MF |
![]() ![]() |
アルトゥーロ・ビダル | |||||||
![]() |
1987年05月22日(37歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
マテウス・フランサ | |||||||
![]() |
2004年04月01日(21歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ペドロ | |||||||
![]() |
1997年06月20日(27歳) | 185cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() ![]() |
ガブリエウ・バルボサ | |||||||
![]() |
1996年08月30日(28歳) | 176cm | 68kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
エヴェルトン | |||||||
![]() |
1996年03月22日(29歳) | 175cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | FW |
![]() ![]() |
マリーニョ | |||||||
![]() |
1990年05月29日(34歳) | 168cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |