RBライプツィヒ

RasenBallsport Leipzig e.V.
国名 ドイツ
創立 2009年
ホームタウン ライプツィヒ
スタジアム レッドブル・アレナ 、RBアレナ

今季の成績

ブンデスリーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 ボルシアMG 43 13 4 10 44 40 4 27
6 RBライプツィヒ 42 11 9 7 41 34 7 27
7 フライブルク 42 12 6 8 36 38 -2 26
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
31 スパルタ・プラハ 4 1 1 6 7 21 -14 8
32 RBライプツィヒ 3 1 0 7 8 15 -7 8
33 ジローナ 3 1 0 7 5 13 -8 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

RBライプツィヒのニュース一覧

DFBポカール準決勝、シュツットガルトvsライプツィヒが2日に行われ、3-1でシュツットガルトが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ入りしていない。 準々決勝でアウグスブルクを下したシュツットガルトと、ヴォルフスブルクを下したライプツィヒによる準決勝。 前日の試合で昨季王者レバークーゼン 2025.04.03 07:11 Thu
Xfacebook
RBライプツィヒは、解任したマルコ・ローゼ監督の後任にハンガリー人指揮官のジョルト・ロー氏(45)が就任することを発表した。シーズン終了までの指揮となる。 ロー氏は、現役時代は母国のウーイペシュトFCでキャリアをスタート。エネルギー・コットブス、ハンザ・ロストック、ホッフェンハイム、マインツとドイツで長らくプレー 2025.04.01 14:20 Tue
Xfacebook
RBライプツィヒは30日、マルコ・ローゼ監督(48)の解任を発表した。アシスタントコーチなどスタッフ陣も併せて解雇されている。 レッドブル・ザルツブルクやボルシアMG、ドルトムントで指揮をしたローゼ監督は、2022年9月に監督に就任した。 2022-23シーズンの序盤を苦しんだライプツィヒを率いると、再び成 2025.03.30 19:10 Sun
Xfacebook
ボルシアMGは29日、ブンデスリーガ第27節でライプツィヒをホームに迎え、1-0で勝利した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場しなかった。 代表ウィーク前の前節ブレーメン戦ではプレアのハットトリックで打ち勝った7位ボルシアMG(勝ち点40)は、主砲のクラインディーストが出場停止の中 2025.03.30 06:13 Sun
Xfacebook
シュツットガルトは22日、セバスティアン・ヘーネス監督(42)との契約を2028年6月まで延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 2023年4月にシュツットガルトの指揮官に就任したヘーネス監督は残留争いの渦中にあったチームを降格の危機から救うと、昨季はブンデスリーガ2位と大躍進。チャンピオ 2025.03.23 07:30 Sun
Xfacebook

RBライプツィヒの人気記事ランキング

1

敗戦翌日にRBライプツィヒがローゼ監督を即時解任…カップ戦優勝などタイトルも今季は現在6位「残りの試合で新たな推進力が必要だと確信」

RBライプツィヒは30日、マルコ・ローゼ監督(48)の解任を発表した。アシスタントコーチなどスタッフ陣も併せて解雇されている。 レッドブル・ザルツブルクやボルシアMG、ドルトムントで指揮をしたローゼ監督は、2022年9月に監督に就任した。 2022-23シーズンの序盤を苦しんだライプツィヒを率いると、再び成功に導くことに。2022-23シーズンはクラブ史上2度目となるDFBポカールを制すると、2023-24シーズンのスーパーカップも制していた。 ただ、3シーズン目を迎えた今シーズンは、ここまでブンデスリーガで27試合を戦い11勝9分け7敗で現在6位。チャンピオンズリーグでもリーグフェーズで1勝7敗と全く結果を残せずに32位で敗退となっていた。 安定した成績を残せないなか、中断前のドルトムント戦では2-0と勝利を収めていたが、29日に行われたボルシアMG戦は1-0で敗戦。クラブは即時解任を決定した。 マネージング・ディレクター(MD)を務めるマルセル・シェーファー氏は今回の決断についてコメントしている。 「我々は長い間、マルコと彼のチームとの連携を信じ、最後まで共に状況を好転させるために全力を尽くしてきた。しかし、現在の状況と結果のなさを考えると、シーズン目標を達成するためには、残りの試合で新たな推進力が必要だと確信している」 「過去2年半、マルコと彼のコーチングチームに、共に成功し、クラブに尽くしてくれたことに感謝したいと思う」 なお、シーズン終了までの指揮については、近日中に発表されるという。 2025.03.30 19:10 Sun
2

板倉滉が決勝弾に絡むボレー&無失点、ボルシアMGが欧州カップ戦出場を争うライプツィヒに勝利【ブンデスリーガ】

ボルシアMGは29日、ブンデスリーガ第27節でライプツィヒをホームに迎え、1-0で勝利した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りも出場しなかった。 代表ウィーク前の前節ブレーメン戦ではプレアのハットトリックで打ち勝った7位ボルシアMG(勝ち点40)は、主砲のクラインディーストが出場停止の中、日本代表で2試合にフル出場してきた板倉が[4-2-3-1]の右センターバックでスタメンとなった。 欧州カップ戦出場権を争う5位ライプツィヒ(勝ち点42)に対し、ボールを持つ入りとなったボルシアMGは13分に好機。ショートカウンターの流れからオノラが右サイドを持ち上がってクロス。しかしクヴァンカラのヘディングシュートはミートしなかった。 さらに21分、ゴールキックの流れからプレアのヘディングでのパスに抜け出したハックがボックス内からシュート。好機だったが、GKファンデフォールトに阻まれる。その後も押し込む展開としたボルシアMGだったが、ゴールレスで前半を終えた。 迎えた後半、開始1分にバウムガルトナーに決定機を許したボルシアMGは、49分にもピンチ。ラウムのFKからバウムガルトナーに際どいヘディングシュートを打たれた。 それでも56分、ボルシアMGが先制する。ショートコーナーの流れから板倉が右クロスにボレーで合わせると、GKが弾いたルーズボールをプレアが頭で押し込んだ。 板倉が先制弾に絡んだ中、前がかるライプツィヒに対し、ボルシアMGは62分に追加点に迫る。プレアが右サイドからカットインし左足で放ったシュートが右ポストに直撃した。 その後も守勢ながら80分にはプレアがまたもポスト直撃のシュートで追加点に迫る好機を作って牽制したボルシアMGが1-0で勝利。連勝とし、ライプツィヒをかわして暫定5位に浮上している。 ボルシアMG 1-0 ライプツィヒ 【ボルシアMG】 アラサン・プレア(後11) 2025.03.30 06:13 Sun
3

監督解任のライプツィヒ、トゥヘル監督の元右腕のジョルト・ロー氏が今季終了まで指揮「最大9試合に集中」

RBライプツィヒは、解任したマルコ・ローゼ監督の後任にハンガリー人指揮官のジョルト・ロー氏(45)が就任することを発表した。シーズン終了までの指揮となる。 ロー氏は、現役時代は母国のウーイペシュトFCでキャリアをスタート。エネルギー・コットブス、ハンザ・ロストック、ホッフェンハイム、マインツとドイツで長らくプレーして2011年7月に現役を引退した。 引退後は指導者となり、リーフェリング、レッドブル・ザルツブルクでアシスタントコーチを歴任。レッドブル・グループで従事すると、パリ・サンジェルマン、チェルシー、バイエルンとトーマス・トゥヘル監督の右腕としてアシスタントコーチを務めていた。 イングランド代表ではともに歩むことはなく、昨シーズン限りでバイエルンを退団してフリーとなっていたが、この度ライプツィヒで指揮を執ることとなった。 再びレッドブル・グループに戻ってきたロー氏は、クラブを通じてコメントしている。 「今シーズン、我々の焦点は残り最大9試合に集中している。2つの大会で目標を達成するチャンスはまだある」 「ベルリンでのカップ決勝に進出し、残りのブンデスリーガシーズンを最大限に楽しむために全力を尽くすつもりだ」 2025.04.01 14:20 Tue
4

スティラーのスーパーボレー弾に守護神ニューベル躍動のシュツットガルトがライプツィヒ撃破、ビーレフェルトの待つ決勝に進出【DFBポカール】

DFBポカール準決勝、シュツットガルトvsライプツィヒが2日に行われ、3-1でシュツットガルトが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ入りしていない。 準々決勝でアウグスブルクを下したシュツットガルトと、ヴォルフスブルクを下したライプツィヒによる準決勝。 前日の試合で昨季王者レバークーゼンを撃破した3部のビーレフェルトが待つ決勝進出を懸けた一戦。良い入りを見せたシュツットガルトが5分にミッテルシュタットのボレーでゴールに迫ると、直後のCKからスーパーゴールで先制する。浮き球のルーズボールをボックス手前のスティラーが利き足ではない右足ボレーで一閃。完璧に捉えた強烈なシュートがネットに突き刺さった。 追う展開となったライプツィヒは15分、オペンダがボックス左からカットインシュートでゴールに迫ったが、GKニューベルの好守に阻まれる。さらに2分後、スルーパスに抜け出したオペンダが今度はボックス左から縦に持ち出して左足でシュート。しかし、ここもニューベルに阻止された。 その後もライプツィヒが攻勢をかけると35分、三度オペンダに決定機もボックス内から放った枠内シュートはまたもニューベルにファインセーブで阻まれた。 守護神ニューベルの活躍で1点のリードを保ったシュツットガルトは迎えた後半、57分にリードを広げる。ウォルトメイドがデミロビッチとのパス交換でボックス中央へ。コントロールシュートを流し込んだ。 その後、62分にシェシュコに1点差とされたシュツットガルトだったが、73分に決定的な3点目。左CKの流れからウォルトメイドのヘディングシュートはゴールライン前のDFにカットされるもルーズボールをルウェリングがねじ込んだ。 このまま3-1で勝利したシュツットガルトが準優勝に終わった2012-13シーズン以来となる決勝に進出している。 シュツットガルト 3-1 ライプツィヒ 【シュツットガルト】 アンジェロ・スティラー(前5) ニック・ウォルトメイド(後12) ジェイミー・ルウェリング(後28) 【ライプツィヒ】 ベンヤミン・シェシュコ(後17) 2025.04.03 07:11 Thu
5

今季リーグ戦ノーゴールのFWヴェルナー…夏のライプツィヒ帰還は既定路線も構想には入らず?

現在はトッテナムにレンタル加入中のドイツ代表FWティモ・ヴェルナー(29)だが、今夏にはRBライプツィヒからも離れる可能性があるようだ。 ヴェルナーは2024年1月に、RBライプツィヒから半年間のレンタル移籍でスパーズに加入。チェルシーでプレーしていた時以来のプレミアリーグ復帰となり、昨夏にレンタル期間が1年間延長されたことで今シーズンもトッテナムの選手としてプレーしている。 しかし、今シーズンはプレミアリーグで18試合に出場するもゴールはなし。今シーズンのゴールはEFLカップ(カラバオカップ)で挙げた1ゴールが唯一のものとなっており、失意のシーズンとなっている。 こうした成績もあり、トッテナムはすでに買い取りオプションを行使せず、今夏にライプツィヒへヴェルナーを返却する方針を固めた模様。ただし、ヴェルナーがそのままライプツィヒに留まる可能性も低いという。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、ヴェルナーにはプレミアリーグやメジャーリーグ・サッカー(MLS)からの関心が報じられているとのこと。来シーズンにブンデスリーガでプレーする可能性は低いようだ。 ライプツィヒは現在ブンデスリーガで6位に位置しており、最終的な結果次第でマルコ・ローゼ監督の去就も微妙に。ただし、新監督がやってきたとしても、ヴェルナーが構想に入る可能性は低いとされている。 2025.03.15 12:45 Sat

RBライプツィヒの選手一覧

1 GK ペーテル・グラーチ
1990年05月06日(34歳) 191cm 83kg 31 0
25 GK レオポルト・ツィンゲルレ
1994年04月10日(30歳) 185cm 0 0
26 GK マールテン・ファンデフォールト
2002年02月26日(23歳) 189cm 5 0
33 GK フェルナンド・ダイクス
2007年10月13日(17歳) 193cm 0 0
3 DF ルシャレル・ヘールトライダ
2000年07月18日(24歳) 184cm 26 1
4 DF ヴィリー・オルバン
1992年11月03日(32歳) 185cm 80kg 32 5
5 DF エル・シャダイル・ビチャーブ
2005年05月16日(19歳) 196cm 20 0
16 DF ルーカス・クロステルマン
1996年06月03日(28歳) 189cm 83kg 25 0
17 DF リドル・バク
1998年04月08日(26歳) 176cm 27 2
21 DF コスタ・ネデリコビッチ
2005年12月16日(19歳) 184cm 4 0
22 DF ダビド・ラウム
1998年04月21日(26歳) 180cm 23 1
23 DF カステロ・ルケバ
2002年12月17日(22歳) 184cm 22 0
39 DF ベンヤミン・ヘンリクス
1997年02月23日(28歳) 182cm 21 0
43 DF レオン・コス
2006年09月12日(18歳) 189cm 0 0
48 DF リオネル・ヴォウファク
2007年10月07日(17歳) 178cm 0 0
8 MF アマドゥ・ハイダラ
1998年01月31日(27歳) 176cm 31 0
10 MF シャビ・シモンズ
2003年04月21日(21歳) 168cm 24 8
13 MF ニコラス・ザイヴァルト
2001年05月04日(23歳) 179cm 30 0
14 MF クリストフ・バウムガルトナー
1999年08月01日(25歳) 178cm 33 4
18 MF アーサー・フェルメーレン
2005年02月07日(20歳) 180cm 27 0
20 MF アサン・ウエドラオゴ
2006年05月09日(18歳) 191cm 5 0
24 MF ザヴェル・シュラーガー
1997年09月28日(27歳) 174cm 4 0
31 MF ファーイク・サーカル
2008年01月14日(17歳) 1 0
38 MF ヌハ・ジャッタ
2006年03月15日(19歳) 191cm 0 0
44 MF ケビン・カンプル
1990年10月09日(34歳) 178cm 65kg 27 1
47 MF ヴィゴ・ガベル
2007年11月22日(17歳) 2 0
7 FW アントニオ・ヌサ
2005年04月17日(19歳) 180cm 29 3
9 FW ユスフ・ポウルセン
1994年06月15日(30歳) 193cm 78kg 22 1
11 FW ロイス・オペンダ
2000年02月16日(25歳) 177cm 34 9
27 FW ティジャム・ゴミス
2006年08月08日(18歳) 183cm 3 0
29 FW ロベルト・ラムザク
2006年10月28日(18歳) 185cm 0 0
30 FW ベンヤミン・シェシュコ
2003年05月31日(21歳) 193cm 34 13
監督 ジョルト・ロー
1979年04月29日(45歳) 182cm 79kg

RBライプツィヒの試合日程

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 1 - 0 vs ボーフム
第2節 2024年8月31日 2 - 3 vs レバークーゼン
第3節 2024年9月14日 0 - 0 vs ウニオン・ベルリン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 2 - 1 vs アトレティコ・マドリー
ブンデスリーガ
第4節 2024年9月22日 0 - 0 vs ザンクト・パウリ
第5節 2024年9月28日 4 - 0 vs アウグスブルク
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 2 - 3 vs ユベントス
ブンデスリーガ
第6節 2024年10月6日 0 - 1 vs ハイデンハイム
第7節 2024年10月19日 0 - 2 vs マインツ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 0 - 1 vs リバプール
ブンデスリーガ
第8節 2024年10月26日 3 - 1 vs フライブルク
第9節 2024年11月2日 2 - 1 vs ドルトムント
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 3 - 1 vs セルティック
ブンデスリーガ
第10節 2024年11月9日 0 - 0 vs ボルシアMG
第11節 2024年11月23日 4 - 3 vs ホッフェンハイム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 1 - 0 vs インテル
ブンデスリーガ
第12節 2024年11月30日 1 - 5 vs ヴォルフスブルク
DFBポカール
ラウンド16 2024年12月4日 3 - 0 vs フランクフルト
ブンデスリーガ
第13節 2024年12月7日 0 - 2 vs ホルシュタイン・キール
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 2 - 3 vs アストン・ビラ
ブンデスリーガ
第14節 2024年12月15日 2 - 1 vs フランクフルト
第15節 2024年12月20日 5 - 1 vs バイエルン
第16節 2025年1月12日 4 - 2 vs ブレーメン
第17節 2025年1月15日 2 - 1 vs シュツットガルト
第18節 2025年1月18日 3 - 3 vs ボーフム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 2 - 1 vs スポルティングCP
ブンデスリーガ
第19節 2025年1月25日 2 - 2 vs レバークーゼン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 1 - 0 vs シュトゥルム・グラーツ
ブンデスリーガ
第20節 2025年2月1日 0 - 0 vs ウニオン・ベルリン
第21節 2025年2月9日 2 - 0 vs ザンクト・パウリ
第22節 2025年2月14日 0 - 0 vs アウグスブルク
第23節 2025年2月23日 2 - 2 vs ハイデンハイム
DFBポカール
準々決勝 2025年2月26日 1 - 0 vs ヴォルフスブルク
ブンデスリーガ
第24節 2025年3月1日 1 - 2 vs マインツ
第25節 2025年3月8日 0 - 0 vs フライブルク
第26節 2025年3月15日 2 - 0 vs ドルトムント
第27節 2025年3月29日 1 - 0 vs ボルシアMG
DFBポカール
準決勝 2025年4月2日 3 - 1 vs シュツットガルト
ブンデスリーガ
第28節 2025年4月5日 22:30 vs ホッフェンハイム
第29節 2025年4月11日 27:30 vs ヴォルフスブルク
第30節 2025年4月19日 22:30 vs ホルシュタイン・キール
第31節 2025年4月26日 vs フランクフルト
第32節 2025年5月3日 vs バイエルン
第33節 2025年5月10日 vs ブレーメン
第34節 2025年5月17日 vs シュツットガルト