ケルン
FC Koln国名 | ドイツ |
創立 | 1948年 |
ホームタウン | ケルン |
スタジアム | ライン・エネルギー・シュタディオン |
愛称 | ガイスベッケ(雄ヤギ) |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ケルンのニュース一覧
ケルンの人気記事ランキング
1
バイエルンが“ノイアーの後継者”ケルンのU-21ドイツ代表GKウルビグを獲得
バイエルンは27日、ケルンのU-21ドイツ代表GKヨナス・ウルビグ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの4年半となっている。移籍金はドイツ『キッカー』によるとボーナス込みで1000万ユーロ(約16億2000万円)程とのこと。 バイエルン加入が決まったウルビグは「世界最大のクラブの一つであるバイエルンに加入できることを誇りに思っている。目標は毎日、プロとして自分自身を磨き、マヌエル・ノイアーを中心としたGKグループで継続的に成長することだ」とコメント。 ケルンの下部組織育ちのウルビグはヤーン・レーゲンスブルク、グロイター・フュルトへの武者修行を経て、今シーズンからケルンのファーストチームに定着。2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で開幕から10試合まで出場していたが、その後はマルヴィン・シュヴェーベのバックアップに序列を落としていた。 バイエルンではここ数シーズン離脱が増えている元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアーが3月に39歳を迎え、後継者を探しているところだった。 2025.01.28 06:00 Tue2
バイエルンが“ノイアーの後継者”獲得へ接近! 個人間合意でクラブ間交渉へ
バイエルンが、“ノイアーの後継者”の獲得に近づいているようだ。 先日に来シーズンの残留を明言した元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー(38)が、引き続き守護神を務めるバイエルン。 ただ、ここ数シーズンは離脱も少なくないベテランGKをサポートしつつ、後釜を担う新守護神探しは急務となっており、ここまではパルマの日本代表GK鈴木彩艶(22)、、ブライトン&ホーブ・アルビオンのオランダ代表GKバルト・フェルブルッヘン(22)らの名前が報じられている。 しかし、ドイツ国内の移籍市場に精通するジャーナリストのフォロリアン・プレッテンベルク氏によれば、兼ねてより獲得リストの最上位に位置していたケルンのU-21ドイツ代表GKヨナス・ウルビグ(21)獲得へ進展が見られたという。 現在、イスラエル代表GKダニエル・ペレツ(24)が腎臓の負傷で離脱中ということもあり、クラブは今冬のタイミングでのウルビグ獲得を目指しており、すでに個人間では口頭合意。そして、ケルンとの間で交渉を行っている。 ケルンの下部組織育ちのウルビグはヤーン・レーゲンスブルク、グロイター・フュルトへの武者修行を経て、今シーズンからケルンのファーストチームに定着。2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)でここまで10試合に出場していたが、現在はマルヴィン・シュヴェーベのバックアップに序列を落としている。 バイエルンが関心を示している時点で、その能力に疑いはないが、189cmのGKは卓越したアスリート能力の高さに加え、両足のキック精度にも優れており、ノイアーの後継者となり得る特質を持っている。 2025.01.16 09:20 Thu3
バイエルンが伊藤洋輝に続き鈴木彩艶に注目? 絶対的守護神ノイアーの控え兼後継者候補に浮上
パルマの日本代表GK鈴木彩艶(22)がバイエルンの獲得候補に名を連ねているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じた。 元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー(38)が長らく正守護神に君臨するバイエルン。元ドイツ代表GKスヴェン・ウルライヒ(36)とイスラエル代表GKダニエル・ペレツ(24)がバックアッパーとして控える。 ノイアーとウルライヒは契約最終年を迎えているが、ノイアーの契約延長は確実。バイエルンはウルライヒも高く評価しており、第3GKとして新契約を交わすという。 一方、正守護神の肋骨骨折に伴い12月に出番を得たペレツは、シーズン終了後に貸し出す方針とのこと。また、シュツットガルトへのレンタル移籍が続くドイツ代表GKアレクサンダー・ニューベル(28)は、ここ最近バイエルンからの信頼が薄らいでいるようだ。 現在はケルン(ドイツ2部)のU-21ドイツ代表GKヨナス・ウルビグ(21)がノイアーのバックアッパー兼後継者の最有力候補に。しかし、国外にも目を向けており、ブライトン&ホーブ・アルビオンのオランダ代表GKバルト・フェルブルッヘン(22)やセリエAで奮闘する鈴木がリストに載っているようだ。 ケガによりデビューこそ叶っていないものの、夏の移籍市場では日本代表DF伊藤洋輝がシュツットガルトからバイエルンへ移籍。パルマでレギュラーの座を掴んだ鈴木とチームメイトになる可能性が出てきている。 2024.12.30 23:10 Mon4
ケルン、バウムガルト監督と2025年まで契約更新
ケルンは10日、ステッフェン・バウムガルト監督(51)と2025年6月まで契約を延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 パーダーボルンで実績を上げたバウムガルト監督は、2021-22シーズンよりケルンの指揮官に就任。昨季は7位フィニッシュに導き、UEFAカンファレンスリーグ出場権を獲得。 今季はここまでブンデスリーガで11位に位置。残留を確定させていた。 バウムガルト監督は契約延長について「ここでの仕事が楽しい。クラブとは常に話し合っている。我々はより多くの成功を達成することができるだろう」とコメントしている。 2023.05.10 23:00 Wed5
伊藤のお膳立てから遠藤が劇的AT弾!シュツットガルトが奇跡の逆転残留を決める!!《ブンデスリーガ》
シュツットガルトは14日、ブンデスリーガ最終節でケルンと対戦し2-1で勝利した。シュツットガルトのMF遠藤航はフル出場し92分に今季4ゴール目を記録、DF伊藤洋輝はフル出場している。 前節バイエルンに引き分けた16位シュツットガルト(勝ち点30)が、ホームに7位ケルン(勝ち点52)を迎えた一戦。シュツットガルトの遠藤と伊藤は共に先発に名を連ねている。 引き分け以上で自動降格圏外の16位以内が決定するシュツットガルトは、11分にロングボールに反応したトマスがボックス右でキリアンに倒されてPKを獲得。しかし、カライジッチのPKはGKシュワーブが左手一本で弾き出した。 先制を逃したシュツットガルトだったが、このプレーで獲得した右CKからヒューリッヒがクロスを供給すると、カライジッチがヘディングで叩き込んだ。 先制点で勢いづくシュツットガルトは、21分にもカライジッチがボックス右手前からコントロールショットを放ったが、これはGKシュワーブがセーブ。さらに31分と35分には、遠藤に決定機が訪れたが追加点には至らず。 ハーフタイムにかけては膠着状態が続いたが、シュツットガルトは前半アディショナルタイムにもキリアンのバックパスをカットしたトマスがチャンスを迎えたが、シュートはGKシュワーブのセーブに防がれた。 迎えた後半、シュツットガルトは58分にトマスとヒューリッヒを下げてE・トミーとマーモウシュを投入したが、直後に失点する。59分、左サイドのカインツがカットインからゴールへ向かうクロスを供給すると、GKミュラーのファンブルしたボールをモデストに頭で押し込まれた。 このまま試合終了かと思われたが、シュツットガルトは終了間際に2人の日本人選手がドラマを生む。92分、左CKをニアで伊藤がフリックすると、ファーサイドに走り込んだ遠藤がダイビングヘッドでゴールに叩き込んだ。 結局、試合はそのまま2-1でタイムアップ。残留を争っていたヘルタ・ベルリンが、ドルトムントに敗れたため、シュツットガルトが15位に浮上。大逆転でブンデス1部残留を決めた。 2022.05.15 00:35 Sunケルンの選手一覧
1 | GK | マルヴィン・シュヴェーベ | ||||||||
1995年04月25日(29歳) | 191cm |
12 | GK | ヨナス・ニキッシュ | ||||||||
2004年05月21日(20歳) | 190cm |
20 | GK | フィリップ・ペントケ | ||||||||
1985年05月01日(39歳) | 190cm |
40 | GK | ヨナス・ウルビグ | ||||||||
2003年08月08日(21歳) | 189cm |
44 | GK | マティアス・コッビング | ||||||||
1997年05月28日(27歳) | 196cm |
3 | DF | ドミニク・ハインツ | ||||||||
1993年08月15日(31歳) | 190cm |
4 | DF | ティモ・ヒューバース | ||||||||
1996年07月20日(28歳) | 190cm |
5 | DF | ニコラ・ソルド | ||||||||
2001年01月25日(24歳) | 189cm |
15 | DF | ルカ・キリアン | ||||||||
1999年09月01日(25歳) | 190cm |
17 | DF | レアール・パクァラダ | ||||||||
1994年08月10日(30歳) |
18 | DF | ラスムス・カルステンセン | ||||||||
2000年11月10日(24歳) | 183cm |
24 | DF | ユリアン・パウリ | ||||||||
2005年07月18日(19歳) |
35 | DF | マックス・フィングラッフェ | ||||||||
2004年03月27日(20歳) |
38 | DF | エリアス・バカツカンダ | ||||||||
2004年04月13日(20歳) |
6 | MF | エリック・マルテル | ||||||||
2002年04月29日(22歳) |
7 | MF | デヤン・リュビチッチ | ||||||||
1997年10月08日(27歳) |
8 | MF | デニス・フセインバシッチ | ||||||||
2001年07月03日(23歳) | 186cm |
11 | MF | フロリアン・カインツ | ||||||||
1992年10月24日(32歳) | 174cm | 67kg |
22 | MF | ヤコブ・スティーン・クリステンセン | ||||||||
2001年06月25日(23歳) | 180cm |
37 | MF | リントン・マイナ | ||||||||
1999年06月23日(25歳) | 173cm |
47 | MF | マティアス・オルセン | ||||||||
2001年03月21日(23歳) |
9 | FW | ルカ・ワルドシュミット | ||||||||
1996年05月19日(28歳) | 177cm |
13 | FW | マルク・ウート | ||||||||
1991年08月24日(33歳) | 184cm | 73kg |
16 | FW | マーヴィン・オブス | ||||||||
2002年01月25日(23歳) | 170cm |
19 | FW | ティム・レンペール | ||||||||
2002年02月05日(23歳) |
21 | FW | ステファン・ティゲス | ||||||||
1998年07月31日(26歳) | 193cm | 82kg |
23 | FW | サルギス・アダムヤン | ||||||||
1993年05月23日(31歳) | 184cm |
29 | FW | ヤン・ティールマン | ||||||||
2002年05月26日(22歳) | 178cm |
33 | FW | フロリアン・ディエツ | ||||||||
1998年08月03日(26歳) | 188cm |
39 | FW | マキシミリアン・シュミット | ||||||||
2003年03月05日(21歳) | 184cm |
42 | FW | ダミオン・ダウンズ | ||||||||
2004年07月06日(20歳) |
監督 | ティモ・シュルツ | |||||||||
1977年08月26日(47歳) | 183cm | 75kg |
ケルンの試合日程
DFBポカール
ラウンド16 | 2024年12月4日 | H | 2 | - | 1 | vs | ヘルタ・ベルリン |
準々決勝 | 2025年2月5日 | A | 28:45 | vs | レバークーゼン |