栃木SC
Tochigi SC| 国名 |
日本
|
| ホームタウン | 宇都宮市 |
| スタジアム | カンセキスタジアムとちぎ 、栃木県グリーンスタジアム |
クラブ沿革
1953年・栃木教員サッカークラブとして創部
1994年・栃木サッカークラブに改称
1999年・関東社会人リーグ初優勝
2000年・JFL昇格
2002年・Jリーグ準会員に
2008年・Jリーグ加盟
1953年・栃木教員サッカークラブとして創部
1994年・栃木サッカークラブに改称
1999年・関東社会人リーグ初優勝
2000年・JFL昇格
2002年・Jリーグ準会員に
2008年・Jリーグ加盟
今季の成績
| 明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 9 |
|
福島ユナイテッドFC | 18 | 5 | 3 | 5 | 22 | 27 | -5 | 13 |
| 10 |
|
栃木SC | 16 | 4 | 4 | 5 | 7 | 8 | -1 | 13 |
| 11 |
|
松本山雅FC | 16 | 4 | 4 | 4 | 13 | 15 | -2 | 12 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
栃木SCのニュース一覧
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
栃木SCの人気記事ランキング
1
J3降格の栃木SC、38歳守護神・丹野研太と契約更新「“あの1年があったから“と振り返られるような最高の1年に」
栃木SCは21日、GK丹野研太(38)との契約更新を発表した。 丹野はFCみやぎバルセロナユース出身で、2005年にセレッソ大阪でプロ入り。V・ファーレン長崎、大分トリニータでもプレーすると、2014年にC大阪に復帰し、その後は川崎フロンターレ、いわてグルージャ盛岡でプレーした。 2024年に栃木SCへ完全移籍。正守護神として明治安田J2リーグの36試合でゴールマウスを守った。 J3へ降格するチームで来シーズンを迎えることが決まった丹野。クラブを通じてコメントしている。 「来シーズンも栃木SCでプレーするチャンスを頂き、とても嬉しく思います。今シーズンは降格というとても残念な結果に終わってしまいましたが、どんなときも熱い応援をして頂き、とても感謝しています。1年での昇格を必ず成し遂げられるように努力します」 「来シーズンが栃木SCに関わる全ての人が幸せで笑顔で終われますように強い覚悟を持って頑張ります。“あの1年があったから“と振り返られるような最高の1年にしましょう!」 2024.12.21 14:35 Sat2
金沢が栃木で6年を過ごしたMF西谷優希を完全移籍で獲得、娘の誕生も同時に発表「育児とサッカーを両立していきま」
ツエーゲン金沢は28日、栃木SCのMF西谷優希(30)が完全移籍で加入することを発表した。 西谷は鹿島学園高校から仙台大学へと進学し、そのままドイツへと渡り下部リーグでプレー。2018年に栃木に加入した。 栃木で6シーズンを過ごし、J2通算178試合5得点を記録。今シーズンも明治安田生命J2リーグで40試合に出場していた。 西谷は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ツエーゲン金沢 「ツエーゲン金沢に関わる全ての皆様、はじめまして。栃木SCより完全移籍で加入することになりました西谷優希です。自分のことを評価し、必要としてくれたクラブに感謝していますし、クラブの目標を達成できるように全力で戦います。新スタジアムでプレーすることを楽しみにしています。よろしくお願いします」 「そして、この度、第一子となる女の子が産まれました。元気な子を産んでくれた妻には心から感謝しています。家族を守りながら時には支えてもらいながら父としても選手としてもより一層成長できるように育児とサッカーを両立していきますので温かく見守っていただけると幸いです」 ◆栃木SC 「栃木SCに関わる全ての皆様、2023シーズンも多大なるご支援とご声援ありがとうございました。 この度、ツエーゲン金沢に移籍することになりました」 「栃木SCのユニフォームを着てプレーしたいという幼い頃からの夢を叶えてくれたクラブに心から感謝しております。栃木SCで出会えたチームメイトをはじめ、監督、コーチ、トレーナー、フロントスタッフの皆さん、ファン・サポーターの皆様、スポンサー企業の皆様と共に戦えた日々は僕の人生の大きな財産です」 「栃木SCを通してたくさんの出会いがあり、多くの方々に支えられてプレーできた6年間だと思っています。出会えた方々とのご縁をこれからも大切にしていきます。益子町民デーをはじめ、日頃から街をあげてサポートしていただいた益子町にとても感謝しています。今まで本当にありがとうございました」 2023.12.28 17:55 Thu3
栃木MF神戸康輔が東北道でトラックと接触事故…大きなケガはなし
栃木SCは22日、交通事故の発生を報告した。 事故は18日(月)の午後3時ごろ、MF神戸康輔の運転する車両が東北自動車道を走行中にトラックと接触する事故を起こしていた。 双方とも幸いにも大きなケガはなかったとのことで、事故後、速やかに警察に届け出をし、処理を行っているという。 神戸は今シーズンの明治安田生命J2リーグで22試合に出場していた。 栃木は今回の件を受け謝罪している。 「この件に関しまして、多大なご迷惑をお掛けしたこと、関係者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。再発防止のために、クラブでは選手・スタッフに対する注意喚起を徹底し、交通安全への意識・知識の教育を強化いたします」 2023.12.22 20:05 Fri4
J3降格の栃木、今季まで徳島で強化部長を務めた谷池洋平氏がSD&強化部長に就任
栃木SCは20日、スポーツダイレクター兼強化部長に谷池洋平氏(47)が就任することを発表した。 谷池氏は兵庫県出身で、現役時代はヴィッセル神戸や大塚製薬サッカー部(徳島ヴォルティス)、栃木SC、ソニー仙台FCでプレーし、2013年に引退。2014年から古巣である徳島の普及コーチや強化部橋下担当を務め、2019年5月からは橋下部長を務めていた。 今年11月6日には、今シーズン限りで徳島の強化部長を退任することが発表されていた。 栃木は、19日にスポーツダイレクター兼強化部長を務める山口慶氏の辞任を発表したばかりだった。 今シーズンの栃木は明治安田J2リーグを戦い、18位でフィニッシュ。来シーズンは明治安田J3リーグを戦うこととなる。 2024.11.20 17:25 Wed5
【天皇杯】47都道府県代表が決定! J3対決は松本、栃木SCに軍配…J3の八戸、宮崎、琉球は出場権逃す
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の出場を決めた。 また、長野県ではAC長野パルセイロと松本山雅FCの対戦となり、0-1で松本が勝利。3年ぶり17回目の出場を決めている。 そんな中、3つのJ3クラブが決勝で敗退することに青森県ではヴァンラーレ八戸がJFLのラインメール青森にPK戦の末6-5で敗れ敗退。宮崎県ではJ3で3位のテゲバジャーロ宮崎がヴェロスクロノス都農に0-2で敗れ敗退。沖縄県では、FC琉球が0-1で沖縄SVに敗れて敗退となった。 これにより全ての出場チームが決定。J1とJ2の40チームと、アマチュアシードの1チーム、都道府県代表の47チームが参加する天皇杯は、5月24日に開幕する。 <h3>◆出場決定チーム</h3> 【アマチュアシード】 東洋大学(初出場)/大学連盟選出 【北海道】BTOP北海道(2年ぶり2回目) 【青森】ラインメール青森(5年ぶり4回目) 【岩手】いわてグルージャ盛岡(5年連続18回目) 【宮城】仙台大学(6年ぶり4回目) 【秋田】ノースアジア大学(2年ぶり3回目) 【山形】大山サッカークラブ(2年連続4回目) 【福島】福島ユナイテッドFC(4年連続13回目) 【茨城】筑波大学(4年連続35回目) 【栃木】栃木SC(5年連続25回目) 【群馬】ザスパ群馬(5年連続22回目) 【埼玉】東京国際大学(5年ぶり8回目) 【千葉】順天堂大学(4年ぶり17回目) 【東京】法政大学(6年ぶり14回目) 【神奈川】SC相模原(3年連続4回目) 【山梨】山梨学院大学 PEGASUS(4年連続7回目) 【長野】松本山雅FC(3年ぶり17回目) 【新潟】新潟医療福祉大学(2年ぶり8回目) 【富山】富山新庄クラブ(5年ぶり8回目) 【石川】ツエーゲン金沢(5年連続21回目) 【福井】福井ユナイテッドFC(14年連続17回目) 【静岡】Honda FC(10年連続45回目) 【愛知】中京大学(2年連続9回目) 【三重】ヴィアティン三重(3年連続5回目) 【岐阜】FC岐阜(5年連続19回目) 【滋賀】守山侍2000(初出場) 【京都】京都産業大学(2年連続7回目) 【大阪】FC大阪(4年ぶり7回目) 【兵庫】FC BASARA HYOGO(初出場) 【奈良】奈良クラブ(4年連続16回目) 【和歌山】アルテリーヴォ和歌山(17年連続17回目) 【鳥取】ガイナーレ鳥取(5年連続27回目) 【島根】ベルガロッソいわみ(3年連続4回目) 【岡山】環太平洋大学FC(初出場) 【広島】福山シティFC(2年連続5回目) 【山口】FCバレイン下関(3年連続5回目) 【香川】カマタマーレ讃岐(3年連続25回目) 【徳島】FC徳島(10年連続10回目) 【愛媛】レベニロッソNC(初出場) 【高知】高知ユナイテッドSC(10年連続10回目) 【福岡】ギラヴァンツ北九州(5年連続16回目) 【佐賀】Brew SAGA(2年ぶり12回目) 【長崎】三菱重工長崎SC(3年連続12回目) 【熊本】イロンデル熊本FC(初出場) 【大分】ヴェルスパ大分(2年ぶり14回目) 【宮崎】ヴェロスクロノス都農(10年ぶり2回目) 【鹿児島】鹿児島ユナイテッドFC(5年連続11回目) 【沖縄】沖縄SV(2年連続6回目) <h3>◆1回戦</h3> ▽5月24日(土) 《13:00》 【4】仙台大学(宮城) vs 東洋大学(アマチュアシード) [みやぎ生協めぐみ野フットボール場・Bグラウンド] 【6】水戸ホーリーホック vs SC相模原(神奈川) [ケーズデンキスタジアム水戸] 【14】Brew SAGA(佐賀) vs イロンデル熊本FC(熊本) [SAGAサンライズパークSAGAスタジアム] 【16】FC岐阜(岐阜) vs 富山新庄クラブ(富山) [新日本ガス球技メドウ] 【21】京都産業大学(京都) vs 守山侍2000(滋賀) [たけびしスタジアム京都] 【23】奈良クラブ(奈良) vs 新潟医療福祉大学(新潟) [ロートフィールド奈良] 【25】栃木SC(栃木) vs 大山サッカークラブ(山形) [栃木県グリーンスタジアム] 【26】愛媛FC vs 三菱重工長崎SC(長崎) [ニンジニアスタジアム] 【27】ヴェロスクロノス都農(宮崎) vs ガイナーレ鳥取(鳥取) [いちご宮崎新富サッカー場] 《15:00》 【1】カマタマーレ讃岐(香川) vs 高知ユナイテッドS(高知) [Pikaraスタジアム] ▽5月25日(日) 《13:00》 【2】福井ユナイテッドFC(福井) vs Honda FC(静岡) [テクノポート福井スタジアム] 【3】福山シティFC(広島) vs FC徳島(徳島) [エディオンピースウイング広島] 【5】福島ユナイテッドFC(福島) vs 東京国際大学(埼玉) [とうほう・みんなのスタジアム] 【7】ラインメール青森(青森) vs BTOP北海道(北海道) [プライフーズスタジアム] 【8】ヴィアティン三重(三重) vs 山梨学院大学 PEGASUS(山梨) [三重交通Gスポーツの杜鈴鹿サッカー・ラグビー場メインG] 【9】FC今治 vs 鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島) [アシックス里山スタジアム] 【10】ザスパ群馬(群馬) vs 法政大学(東京) [アースケア敷島サッカー・ラグビー場] 【12】沖縄SV(沖縄) vs ヴェルスパ大分(大分) [沖縄県総合運動公園陸上競技場] 【13】ベルガロッソいわみ(島根) vs ギラヴァンツ北九州(福岡) [島根県立浜山公園陸上競技場] 【15】FCバレイン下関(山口) vs 環太平洋大学FC(岡山) [セービング陸上競技場] 【17】松本山雅FC(長野) vs FC大阪(大阪) [サンプロアルウィンサンアル] 【18】ツエーゲン金沢(石川)vs 中京大学(愛知) [金沢ゴーゴーカレースタジアム] 【19】大分トリニータ vs レベニロッソNC(愛媛) [クラサスドーム大分] 【20】アルテリーヴォ和歌山(和歌山) vs FC BASARA HYOGO(兵庫) [和歌山県紀三井寺公園陸上競技場] 【22】カターレ富山 vs 順天堂大学(千葉) [高岡スポーツコアサッカー・ラグビー場高岡] 【24】いわてグルージャ盛岡(岩手) vs ノースアジア大学(秋田) [いわぎんスタジアム] 《14:00》 【11】RB大宮アルディージャ vs 筑波大学(茨城) [NACK5スタジアム大宮] <h3>◆2回戦</h3> ▽6月11日(水) 《18:30》 【34】横浜F・マリノス vs 【7】の勝者 [ニッパツ三ツ沢球技場] 【42】サンフレッチェ広島 vs 【14】の勝者 [福山通運ローズスタジアム] 【49】徳島ヴォルティス vs レノファ山口FC [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 【50】FC町田ゼルビア vs 【21】の勝者 [町田GIONスタジアム] 【56】名古屋グランパス vs 【27】の勝者 [豊田スタジアム] 《19:00》 【28】ヴィッセル神戸 vs 【1】の勝者 [ノエビアスタジアム神戸] 【29】ヴァンフォーレ甲府 vs 【2】の勝者 [JITリサイクルインクスタジアム] 【30】アルビレックス新潟 vs 【3】の勝者 [デンカビッグスワンスタジアム] 【31】柏レイソル vs 【4】の勝者 [三協フロンテア柏スタジアム] 【32】川崎フロンターレ vs 【5】の勝者 [Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu] 【33】ジュビロ磐田 vs 【6】の勝者 [ヤマハスタジアム(磐田)] 【35】いわきFC vs ブラウブリッツ秋田 [ハワイアンズスタジアムいわき] 【37】モンテディオ山形 vs 【9】の勝者 [NDソフトスタジアム山形] 【38】鹿島アントラーズ vs 【10】の勝者 [茨城県立カシマサッカースタジアム] 【39】V・ファーレン長崎 vs 【11】の勝者 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【40】アビスパ福岡 vs 【12】の勝者 [ベスト電器スタジアム] 【41】ファジアーノ岡山 vs 【13】の勝者 [JFE晴れの国スタジアム] 【43】藤枝MYFC vs 【15】の勝者 [藤枝総合運動公園サッカー場] 【44】湘南ベルマーレ vs 【16】の勝者 [レモンガススタジアム平塚] 【45】清水エスパルス vs 【17】の勝者 [IAIスタジアム日本平] 【48】セレッソ大阪 vs 【20】の勝者 [ヨドコウ桜スタジアム] 【51】ベガルタ仙台 vs 【22】の勝者 [キューアンドエースタジアムみやぎ] 【52】京都サンガF.C. vs 【23】の勝者 [サンガスタジアム by KYOCERA] 【54】東京ヴェルディ vs 【25】の勝者 [味の素スタジアム] 【55】サガン鳥栖 vs 【26】の勝者 [駅前不動産スタジアム] 【57】ジェフユナイテッド千葉 vs ロアッソ熊本 [フクダ電子アリーナ] ▽6月18日(水) 《18:30》 【53】横浜FC vs 【24】の勝者 [ニッパツ三ツ沢球技場] 《19:00》 【36】ガンバ大阪 vs 【8】の勝者 [パナソニック スタジアム 吹田] 【46】FC東京 vs 【18】の勝者 [味の素スタジアム] 【47】北海道コンサドーレ札幌 vs 【19】の勝者 [大和ハウスプレミストドーム] 2025.05.11 21:40 Sun栃木SCの選手一覧
| 1 | GK |
|
川田修平 | |||||||
|
1994年04月05日(31歳) | 189cm | 82kg |
|
13 |
|
0 | |||
| 21 | GK |
|
キム・ミンジュン | |||||||
|
2005年05月19日(20歳) | |||||||||
| 27 | GK |
|
丹野研太 | |||||||
|
1986年08月30日(39歳) | 186cm | 80kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 31 | GK |
|
鹿野修平 | |||||||
|
1999年08月27日(26歳) | 183cm | 73kg |
|
0 |
|
0 | |||
| GK |
|
牧野亮冴 | ||||||||
|
2007年04月04日(18歳) | 184cm | 79kg | |||||||
| 2 | DF |
|
平松航 | |||||||
|
2000年05月09日(25歳) | 182cm | 74kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 5 | DF |
|
森璃太 | |||||||
|
2001年08月19日(24歳) | 170cm | 65kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 8 | DF |
|
福森健太 | |||||||
|
1994年07月04日(31歳) | 169cm | 68kg |
|
13 |
|
1 | |||
| 13 | DF |
|
坂圭祐 | |||||||
|
1995年05月07日(30歳) | 174cm | 73kg | |||||||
| 22 | DF |
|
高橋秀典 | |||||||
|
1998年07月18日(27歳) | 174cm | 69kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 25 | DF |
|
岩﨑博 | |||||||
|
2002年10月11日(23歳) | 186cm | 82kg |
|
14 |
|
0 | |||
| 33 | DF |
|
ラファエル | |||||||
|
2000年11月15日(25歳) | 188cm | 88kg |
|
8 |
|
0 | |||
| 37 | DF |
|
木邨優人 | |||||||
|
2002年09月16日(23歳) | 184cm | 75kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 40 | DF |
|
高嶋修也 | |||||||
|
2000年04月24日(25歳) | 182cm | 77kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 3 | MF |
|
大森博 | |||||||
|
2002年09月10日(23歳) | 188cm | 70kg |
|
14 |
|
0 | |||
| 4 | MF |
|
佐藤祥 | |||||||
|
1993年07月22日(32歳) | 174cm | 71kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 6 | MF |
|
神戸康輔 | |||||||
|
2000年03月09日(25歳) | 170cm | 63kg | |||||||
| 11 | MF |
|
青島太一 | |||||||
|
2001年04月17日(24歳) | 170cm | 63kg |
|
9 |
|
0 | |||
| 20 | MF |
|
井出真太郎 | |||||||
|
2001年10月15日(24歳) | 165cm | 61kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 39 | MF |
|
屋宜和真 | |||||||
|
2002年12月10日(22歳) | 167cm | 60kg |
|
6 |
|
1 | |||
| 44 | MF |
|
揚石琉生 | |||||||
|
2006年02月18日(19歳) | 179cm | 70kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 47 | MF |
|
吉野陽翔 | |||||||
|
2002年08月04日(23歳) | 181cm | 76kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 62 | MF |
|
横浜丞 | |||||||
|
2008年12月12日(16歳) | 169cm | 69kg | |||||||
| 77 | MF |
|
藤原健介 | |||||||
|
2003年12月21日(21歳) | 177cm | 70kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 78 | MF |
|
堀内陽太 | |||||||
|
2004年07月08日(21歳) | 171cm | 66kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 7 | FW |
|
棚橋尭士 | |||||||
|
2000年07月12日(25歳) | 172cm | 68kg |
|
13 |
|
1 | |||
| 9 | FW |
|
菅原龍之助 | |||||||
|
2000年07月28日(25歳) | 181cm | 77kg |
|
13 |
|
0 | |||
| 10 | FW |
|
五十嵐太陽 | |||||||
|
2003年04月14日(22歳) | 172cm | 60kg |
|
14 |
|
3 | |||
| 18 | FW |
|
川名連介 | |||||||
|
2002年02月18日(23歳) | 170cm | 68kg |
|
13 |
|
0 | |||
| 19 | FW |
|
庄司朗 | |||||||
|
2002年10月10日(23歳) | 187cm | 79kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 23 | FW |
|
星野創輝 | |||||||
|
2002年06月06日(23歳) | 184cm | 84kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 29 | FW |
|
矢野貴章 | |||||||
|
1984年04月05日(41歳) | 187cm | 78kg |
|
12 |
|
2 | |||
| 38 | FW |
|
小堀空 | |||||||
|
2002年12月17日(22歳) | 186cm | 82kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 61 | FW |
|
波多野壮介 | |||||||
|
2008年08月28日(17歳) | 180cm | 68kg | |||||||
| 80 | FW |
|
オタボー・ケネス | |||||||
|
2002年05月13日(23歳) | 178cm | 67kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 監督 |
|
小林伸二 | ||||||||
|
1960年08月24日(65歳) | |||||||||
栃木SCの試合日程
明治安田J3リーグ
| 第1節 | 2025年2月16日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
高知ユナイテッドSC |
| 第2節 | 2025年2月22日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
SC相模原 |
| 第3節 | 2025年3月2日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
テゲバジャーロ宮崎 |
| 第4節 | 2025年3月9日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
アスルクラロ沼津 |
| 第5節 | 2025年3月16日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
FC大阪 |
| 第6節 | 2025年3月23日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
FC琉球 |
YBCルヴァンカップ2025
| 1回戦 | 2025年3月26日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ベガルタ仙台 |
明治安田J3リーグ
| 第7節 | 2025年3月30日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
栃木シティ |
| 第8節 | 2025年4月6日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ヴァンラーレ八戸 |
| 第9節 | 2025年4月13日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
FC岐阜 |
YBCルヴァンカップ2025
| 2回戦 | 2025年4月16日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
アビスパ福岡 |
明治安田J3リーグ
| 第10節 | 2025年4月20日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ツエーゲン金沢 |
| 第11節 | 2025年5月3日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ギラヴァンツ北九州 |
| 第12節 | 2025年5月6日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
AC長野パルセイロ |
| 第13節 | 2025年5月17日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
奈良クラブ |
| 第14節 | 2025年5月31日 | H | 19:00 | vs |
|
カマタマーレ讃岐 |
| 第15節 | 2025年6月7日 | H | 19:00 | vs |
|
ザスパ群馬 |
| 第16節 | 2025年6月15日 | A | 16:00 | vs |
|
福島ユナイテッドFC |
| 第17節 | 2025年6月21日 | A | 19:00 | vs |
|
ガイナーレ鳥取 |
| 第18節 | 2025年6月28日 | H | 19:00 | vs |
|
松本山雅FC |
| 第19節 | 2025年7月5日 | A | 19:00 | vs |
|
鹿児島ユナイテッドFC |
| 第20節 | 2025年7月12日 | A | 18:00 | vs |
|
カマタマーレ讃岐 |
| 第21節 | 2025年7月20日 | H | 19:00 | vs |
|
SC相模原 |
| 第22節 | 2025年7月26日 | A | 18:00 | vs |
|
栃木シティ |
| 第23節 | 2025年8月16日 | H | 19:00 | vs |
|
アスルクラロ沼津 |
| 第24節 | 2025年8月23日 | A | 19:00 | vs |
|
ザスパ群馬 |
| 第25節 | 2025年8月30日 | H | 19:00 | vs |
|
奈良クラブ |
| 第26節 | 2025年9月6日 | A | vs |
|
テゲバジャーロ宮崎 |
| 第27節 | 2025年9月14日 | A | vs |
|
高知ユナイテッドSC |
| 第28節 | 2025年9月20日 | H | vs |
|
FC琉球 |
| 第29節 | 2025年9月28日 | A | vs |
|
松本山雅FC |
| 第30節 | 2025年10月5日 | H | vs |
|
ギラヴァンツ北九州 |
| 第31節 | 2025年10月12日 | H | vs |
|
福島ユナイテッドFC |
| 第32節 | 2025年10月19日 | A | vs |
|
ヴァンラーレ八戸 |
| 第33節 | 2025年10月24日 | A | vs |
|
FC大阪 |
| 第34節 | 2025年11月2日 | H | vs |
|
FC岐阜 |
| 第35節 | 2025年11月9日 | H | vs |
|
鹿児島ユナイテッドFC |
| 第36節 | 2025年11月16日 | A | vs |
|
ツエーゲン金沢 |
| 第37節 | 2025年11月23日 | H | vs |
|
ガイナーレ鳥取 |
| 第38節 | 2025年11月29日 | A | vs |
|
AC長野パルセイロ |

日本