北京国安
Beijing Sinobo Guoan Football Club| 国名 |
中国
|
| ホームタウン | 北京 |
| スタジアム | 北京工人体育場 |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
北京国安のニュース一覧
北京国安の人気記事ランキング
1
G大阪のMFダワン、移籍先は中国か? 移籍金3.2億円で強豪クラブが候補と現地報道
ガンバ大阪から海外移籍交渉中と発表されたMFダワン(28)だが、行き先は中国になる可能性が高いようだ。中国『新浪』が伝えた。 12日、G大阪はダワンのチーム離脱を発表。海外移籍を前提とした手続きと準備のためとされていた。 2022年にブラジルのサンタ・リタからG大阪に加入したダワンは、中盤で攻守にわたり存在感を発揮。3シーズンでJ1通算97試合12得点を記録するなどし、2024シーズンは上位進出に貢献していた。 移籍先等に関しては、決定次第発表とされている中、『新浪』によれば中国スーパーリーグのクラブが強い関心を持っているとのこと。移籍金は200万ドル(約3億2000万円)、年俸は100万ドル(約1億6000万円)と見られているとのことで、移籍先は限られるという。 中国スーパーリーグで獲得が可能と見られているのは、上海海港、上海申花、浙江職業、雲南玉昆、北京FCの5クラブだという。 Jリーグでも中盤で力を発揮したダワン。脂の乗った今、新天地へと羽ばたこうとしている。 2025.01.13 11:30 Mon2
G大阪のMFダワンが北京国安に完全移籍、J1通算97試合12得点「ガンバ大阪への思いは永遠です」
ガンバ大阪は2日、海外移籍のためにチームを離れたMFダワン(28)が、中国スーパーリーグの北京国安へ完全移籍することを発表した。 2022年にブラジルのサンタ・リタからG大阪に加入したダワンは、中盤で攻守にわたり存在感を発揮。3シーズンでJ1通算97試合12得点を記録するなどし、2024シーズンは上位進出に貢献していた。 そのダワンは12日にチームからの離脱がG大阪から発表されていたが、現在は中国にいると現地で報道。1月20日には、中国の海口市でトレーニングキャンプを行っている北京国安に合流したと報じられていた。 ダワンはクラブを通じてコメントしている。 「ガンバ大阪に関わる皆さん、テクニカルスタッフ、選手、社長、強化部、社員の方々、そしてサポーターの皆さんに感謝の気持ちを伝えさせてもらいます。僕がガンバ大阪で過ごした3年間は、良い時も苦しい時も常に一緒にみんなで時間を過ごしました」 「サポーターの皆さんはホーム、アウェイに関わらず常に僕たちに力を送り続けてくれ、僕と家族は安心して仕事が出来ました。僕と家族は永遠にこの感謝の気持ちを持ち続けると思います。そしてガンバ大阪への思いは永遠です。最後に皆さんへの心からの感謝を、ありがとうございます」 北京国安は、かつてレアル・ベティスやバルセロナ、ビジャレアルなども指揮したことがあるキケ・セティエン監督が率いるチーム。ダブルボランチの一角を任されることとなり、攻守にわたって高いレベルでプレーできるダワンは貴重な戦力として考えられているという。 2025.02.02 13:38 Sun3
ダワン獲得の北京国安、中国代表入りの迫る元鹿島のMFセルジーニョを獲得
中国スーパーリーグ(超級)の北京国安は1日、長春亜泰からブラジル人MFセルジーニョ(29)を完全移籍で獲得した。 セルジーニョは2018~19年にJ1の鹿島アントラーズでプレーし、攻撃の中心として活躍。2020年から中国甲級リーグ(中国2部)の長春亜泰へ移籍し、背番号「10」を背負いチームの中国スーパーリーグ昇格に貢献。 その後もチームの不沈を左右する存在として活躍すると、2023シーズンからはキャプテン就任。これまで5シーズンで公式戦100試合に出場し30ゴール23アシストを記録した。 中国在住が5年を迎えるセルジーニョには、昨秋あたりから中国国籍の取得とA代表入りが伝えられるように。また、選手本人も以前にインタビューで「中国代表チームのワールドカップ(W杯)出場に貢献できるよう、できるだけ早く最高の結果を得たい」と中国代表での活躍を誓っていた。 なお、北京国安は同日にガンバ大阪のブラジル人MFダワン(28)、トルコのイスタンブール・バシャクシェヒルから中国代表DFウー・シャオコン(24)、甲級リーグの上海嘉定から中国人MFリ・ルイエ(18)の獲得を併せて発表している。 2025.02.02 14:30 Sun北京国安の選手一覧
| 1 | GK |
|
ホウ・セン | |||||||
|
1989年06月30日(36歳) | 188cm | 71kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 25 | GK |
|
クオ・チュアンポー | |||||||
|
1997年08月31日(28歳) | 184cm | 81kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 33 | GK |
|
マー・クンユエ | |||||||
|
2001年04月27日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 76 | GK |
|
ウー・シャオポン | |||||||
|
2002年03月25日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 36 | DF |
|
リャン・シャオウェン | |||||||
|
2002年06月12日(23歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 38 | DF |
|
ルアン・キロン | |||||||
|
2001年01月02日(24歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 62 | DF |
|
リン・チュウヨウ | |||||||
|
2001年01月02日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 64 | DF |
|
シュ・ドンドン | |||||||
|
2001年09月07日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 65 | DF |
|
ホー・シャオチャン | |||||||
|
2002年06月05日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 78 | DF |
|
チェン・ホエーン | |||||||
|
2002年03月09日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 35 | MF |
|
ジャン・ウェンハオ | |||||||
|
2000年01月16日(25歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 39 | MF |
|
シェ・ロングフェイ | |||||||
|
2000年07月15日(25歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 63 | MF |
|
メフメット・ネビジャン | |||||||
|
2001年07月10日(24歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 66 | MF |
|
フー・ジアチー | |||||||
|
2001年08月13日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 69 | MF |
|
ドゥアン・デジ | |||||||
|
2001年11月22日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 71 | MF |
|
マー・ユジン | |||||||
|
2003年02月15日(22歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 77 | MF |
|
リー・ジュイ | |||||||
|
2002年01月10日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 88 | MF |
|
シー・ユチョン | |||||||
|
2001年05月09日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 99 | MF |
|
チェン・エンホ | |||||||
|
2001年03月12日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 31 | FW |
|
リ・ボサイ | |||||||
|
2000年10月30日(25歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 32 | FW |
|
リュ・グオボー | |||||||
|
1999年11月27日(25歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 40 | FW |
|
ガオ・ジアン | |||||||
|
2002年01月29日(23歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 61 | FW |
|
リン・ジーシェン | |||||||
|
2001年04月30日(24歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 68 | FW |
|
チョウ・ウェンフェン | |||||||
|
2001年01月22日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 監督 |
|
ゾラン・ヤンコビッチ | ||||||||
|
(歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

中国