ザルツブルク
FC Red Bull Salzburg| 国名 |
オーストリア
|
| ホームタウン | ザルツブルク |
今季の成績
| UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 33 |
|
ジローナ | 3 | 1 | 0 | 7 | 5 | 13 | -8 | 8 |
| 34 |
|
ザルツブルク | 3 | 1 | 0 | 7 | 5 | 27 | -22 | 8 |
| 35 |
|
スロバン・ブラチスラヴァ | 0 | 0 | 0 | 8 | 7 | 27 | -20 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ザルツブルクのニュース一覧
ザルツブルクの人気記事ランキング
1
「泣ける」「1番グッときた」ザルツブルクが南野拓実&ファン・ヒチャンの敗退にメッセージ「私達の誇り」
レッドブル・ザルツブルクの投稿がファンの間で話題となっている。 5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16の2試合が行われた。 アジア勢の日本代表と韓国代表がそれぞれクロアチア代表、ブラジル代表と対戦した。 オーストラリア代表とともに、史上初となる3カ国がアジアからベスト16に残っていたが、日本はクロアチアにPK戦の末に敗戦。韓国は前半に4失点を喫し、ブラジルに完敗して敗退となった。 ラウンド16でアジア勢が全滅してしまったが、ザルツブルクの日本語公式ツイッターが1枚の写真をアップして話題だ。 その写真は3人の選手が抱き合っているもの。背中を見せているのは、18番のユニフォームを着た南野拓実と9番のユニフォームを着たファン・ヒチャンだ。 共に5日の試合に出場し、悔しい敗退を味わった中、「私達の誇り」として写真を投稿。2人と抱き合うのはハンガリー代表MFドミニク・ショボスライだ。 3人は2019-20シーズンはザルツブルクでチームメイトに。その後、南野はリバプール、フアン・ヒチャンはRBライプツィヒ、ショボスライも後にライプツィヒに移籍し、現在は誰も在籍はしていない。 この投稿には「泣ける」、「1番グッときた」、「ザルツブルクありがとう」とコメントが寄せられている。 アジア勢として、世界に一歩近づいた反面、まだまだ差があることも痛感させられた大会。4年後はどのような結果を残してくれるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】ザルツブルクが日韓のクラブOBを称える「泣ける」1枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/hizxc98OC4">pic.twitter.com/hizxc98OC4</a></p>— FC Red Bull Salzburg JP (@FCRBS_jp) <a href="https://twitter.com/FCRBS_jp/status/1599893883218976768?ref_src=twsrc%5Etfw">December 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.06 22:15 Tue2
ファン・バステンの再来か第2のハーランドか、スロベニア代表19歳FWのボレー弾が世界を震撼「今年のプスカシュ賞はこれ」
スロベニアの逸材FWが世界中へ衝撃を与えた。 スロベニア代表は27日、UEFAネーションズリーグ(UNL)リーグBのグループ4第6節で、スウェーデン代表とアウェイで対戦した。 1勝4敗で最下位のスウェーデンに対し、スロベニアは1勝2分け2敗で3位のため、引き分け以上であれば降格を免れるという条件下、1-1の同点で終了。スロベニアがグループBにとどまった。 この試合で目の覚めるような先制点をたたき出したのが19歳のストライカー、FWベンヤミン・シェシュコだ。 28分、敵陣中央右寄りのDFペタル・ストヤノビッチからボックス左へ浮き球が送られると、シェシュコは膨らむように動きながら左足でジャンピングボレー。逆サイドのネットへねじ込んだ。 驚愕の一撃には実況も興奮。元オランダ代表FWマルコ・ファン・バステン氏を例に出せば、ファンも「ブンデスリーガのロゴのインスピレーション」、「うわー、素晴らしいゴール」、「甘く完璧」、「マルコ!ファン!バステン!」、「2022年のプスカシュの勝者はこちら」、「なんて才能」などの賛辞を送っている。 195cmの長身ストライカーは現在ザルツブルクに所属し、来季からはRBライプツィヒでプレーすることが決定済み。オーストリアからドイツというキャリアも重なり、「第2の(アーリング・)ハーランドになるかもしれない」との声も上がっている。 24日のノルウェー代表戦では、そのハーランドの目の前で逆転ゴールを挙げており、この2戦でスロベニアに勝ち点「4」をもたらしたシェシュコ。今後の躍進にも大いに注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】19歳の逸材、スロベニアFWシェシュコの圧巻ボレー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="sl" dir="ltr">Spiš mirno, Marco van Basten?! <a href="https://twitter.com/hashtag/Srcebije?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Srcebije</a> <a href="https://t.co/9zJ9nebhBr">pic.twitter.com/9zJ9nebhBr</a></p>— Sportklub Slovenija (@Sport_Klub_Slo) <a href="https://twitter.com/Sport_Klub_Slo/status/1574840921572638720?ref_src=twsrc%5Etfw">September 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】左右違えど瓜二つ、ファン・バステン伝説のゴール</span> <span data-other-div="movie2"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Ly3mSsHg9T0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2022.09.28 20:50 Wed3
奥川雅也所属のザルツブルク、19歳の米国代表の逸材MFブレンデン・アーロンソンを獲得!
日本人MF奥川雅也が所属するザルツブルクは16日、アメリカ代表MFブレンデン・アーロンソン(19)をMLSのフィラデルフィア・ユニオンから獲得したことを発表した。契約は2025年6月30日まで。 アーロンソンは、アメリカでは「最も優れた才能を持つ若手の一人」と称される攻撃的MF。今年2月にはアメリカ代表デビューもしている。 移籍金は非公開だが、クラブは「アメリカ人選手としてはMLS史上最高額の移籍金」と伝えている。一方、『The Philadelphia Inquirer』によると、600万ドル(≒510万ユーロ/約6億3200万円)で、最大300万ドル(≒256万ユーロ/約3億1600万円)のボーナスが付くという。なお、正式加入はMLSが終了する12月以降になるようだ。 今季はここまで15試合に出場し、4ゴール2アシストを記録。MLS通算では、43試合で7ゴール3アシストという成績となっている。 2020.10.17 00:40 Sat4
リバプールは長年クロップ監督に仕えたコーチも退任か 41歳リンダース氏に監督業挑戦の可能性
リバプールのアシスタントコーチ、ペピン・リンダース氏(41)が監督業に転身か。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 リンダース氏はオランダ国籍。プロ選手歴は一切なく、19歳の2002年にPSVで指導者キャリアを歩み出し、ポルトではU-18を含む育成年代を指導。2015年に32歳でリバプール入り(※)し、ブレンダン・ロジャーズ前監督、ユルゲン・クロップ監督の下でアシスタントを務めてきた。 (※)2018年1月にオランダ2部(当時)のNECナイメヘンでヘッドコーチ就任も、4カ月で解任され、その直後にリバプール復帰 そんなリンダース氏、長年仕えてきたクロップ監督との別れが近づくなか、自身も監督業挑戦を選んでリバプールを去るという選択肢がある模様。オーストリア1部のザルツブルクが招へいを望んでいるとのことだ。 長年オーストリア国内の覇権を欲しいままにしてきたザルツブルクだが、連覇は昨季の「10」でストップする可能性が。今季も佳境で首位をシュトゥルム・グラーツに譲っており、現在はオヌル・チネル氏が暫定指揮。正式な監督が不在という状況だ。 リバプールとの契約を2026年6月まで残すとされるリンダース氏だが、果たして。 2024.05.14 20:15 Tue5
ミランがザルツブルクの194cmCBパブロビッチ獲得へ視界良好か…金銭面に大きな障壁なし
ミランがザルツブルクのセルビア代表DFストラヒニャ・パブロビッチ(23)獲得へ視界良好か。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 パブロビッチは19歳でセルビア代表に定位置を確立した左利きの194cmセンターバック。カタールW杯とユーロ2024も全試合先発出場の主軸で、23歳にして通算38キャップを誇る。 クラブキャリアは浅野拓磨と共闘したパルチザン・ベオグラードに始まり、モナコ、セルクル・ブルージュ、バーゼルを経て、22-23シーズンから現所属のザルツブルクでプレーする。 イタリア『カルチョメルカート』は11日、ミランとパブロビッチの紐付けについて「遅かれ早かれミランが獲得へ本腰を入れる」としていたが、アップデートされた情報によると、クラブ間交渉はまもなく始まる可能性も。 パブロビッチ本人はミランからの接触を受け、移籍希望を各方面へ伝達済み。オーストリアでプレーしていることもあり、現年俸は純額75万ユーロ(約1.2億円)と、「ミランを怖気付かせる額ではない」とのことだ。 ミランとしては、2倍にあたる150万ユーロ(約2.5億円)を多少超える程度の提示で個人間は問題なし。選手の市場価値は2000万ユーロ(約34.4億円)となっているが、クラブ間交渉も比較的順調に進むのではないか、と『カルチョメルカート』は締めくくっている。 2024.07.13 21:55 Satザルツブルクの選手一覧
| 1 | GK |
|
ヤニシュ・ブラシュヴィッヒ | |||||||
|
1991年05月02日(34歳) | 193cm | 83kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 24 | GK |
|
アレクサンダー・シュラガー | |||||||
|
1996年02月01日(29歳) | 184cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 62 | GK |
|
バレンティン・オエルツ | |||||||
|
2005年04月24日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 92 | GK |
|
サルコ・ハムジッチ | |||||||
|
2006年09月17日(19歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
マキシミリアーノ・カウフリーズ | |||||||
|
1997年02月16日(28歳) | 189cm | ||||||||
| 3 | DF |
|
アレクサ・テルジッチ | |||||||
|
1999年08月17日(26歳) | 184cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
ヘンドリー・ブランク | |||||||
|
2004年08月21日(21歳) |
|
4 |
|
0 | |||||
| 5 | DF |
|
ブライアン・オコー | |||||||
|
2003年05月16日(22歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
ザムゾン・ベイドゥー | |||||||
|
2004年03月31日(21歳) | 187cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 23 | DF |
|
ジョアネ・ガドゥ | |||||||
|
2007年01月17日(18歳) | 195cm | ||||||||
| 29 | DF |
|
ダウダ・グインド | |||||||
|
2002年10月14日(23歳) | 183cm |
|
4 |
|
1 | ||||
| 36 | DF |
|
ヨン・メルベリ | |||||||
|
2006年07月30日(19歳) | 188cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 39 | DF |
|
レアンドロ・モルガッラ | |||||||
|
2004年09月13日(21歳) | 186cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 55 | DF |
|
ルーカス・ヴァルナー | |||||||
|
2003年04月26日(22歳) | 192cm | ||||||||
| 7 | MF |
|
ニコラス・カパルド | |||||||
|
1998年09月14日(27歳) | 177cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 10 | MF |
|
ボビー・クラーク | |||||||
|
2005年02月07日(20歳) | 178cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 14 | MF |
|
モーリッツ・ケアーゴール | |||||||
|
2003年06月26日(22歳) | 186cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 15 | MF |
|
ママディ・ディアンブ | |||||||
|
2002年11月11日(23歳) | 176cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 16 | MF |
|
川村拓夢 | |||||||
|
1999年08月28日(26歳) | 183cm | 72kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 18 | MF |
|
マッズ・ビストルップ | |||||||
|
2001年02月25日(24歳) |
|
5 |
|
1 | |||||
| 25 | MF |
|
オリヴァー・ルキッチ | |||||||
|
2006年09月22日(19歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 30 | MF |
|
オスカル・グルーク | |||||||
|
2004年04月01日(21歳) | 170cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
カリム・オニシウォ | |||||||
|
1992年03月17日(33歳) | 188cm | 73kg | |||||||
| 19 | FW |
|
カリム・コナテ | |||||||
|
2004年03月21日(21歳) | 178cm |
|
5 |
|
2 | ||||
| 20 | FW |
|
エドモンド・ベイドゥー | |||||||
|
2006年01月30日(19歳) | 174cm | ||||||||
| 21 | FW |
|
ペタル・ラトコフ | |||||||
|
2003年08月18日(22歳) | 193cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 28 | FW |
|
アダム・ダグヒム | |||||||
|
2005年09月28日(20歳) |
|
7 |
|
1 | |||||
| 45 | FW |
|
ドルジュレス・ネネ | |||||||
|
2002年12月23日(22歳) | 174cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 49 | FW |
|
ムサ・イェオ | |||||||
|
2004年06月01日(21歳) | 174cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 81 | FW |
|
ガウス・ディアキテ | |||||||
|
2005年09月26日(20歳) | 182cm | ||||||||
| FW |
|
ヨルベ・フェルテッセン | ||||||||
|
2001年01月08日(24歳) | 176cm | ||||||||
| 監督 |
|
トーマス・レッシュ | ||||||||
|
1968年08月26日(57歳) | |||||||||
ザルツブルクの試合日程
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
スパルタ・プラハ |
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 | H |
|
0 | - | 4 | vs |
|
ブレスト |
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ディナモ・ザグレブ |
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
フェイエノールト |
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 | A |
|
5 | - | 0 | vs |
|
レバークーゼン |
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
パリ・サンジェルマン |
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | A |
|
5 | - | 1 | vs |
|
レアル・マドリー |
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | H |
|
1 | - | 4 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |

オーストリア