鈴木佐和子

Sawako SUZUKI
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 1998年05月01日(26歳)
利き足
身長 162cm
体重 62kg
ニュース 人気記事

鈴木佐和子のニュース一覧

25日、2023-24WEリーグの最終節が行われた。 すでに三菱重工浦和レッズレディースの連覇が決まっているWEリーグ。2位はINAC神戸レオネッサと日テレ・東京ヴェルディベレーザが争う形となっている。 勝ち点差「1」の争いとなった中、3位の東京NBは連覇を果たした浦和と対戦した。 試合は9分、東京N 2024.05.25 18:40 Sat
Xfacebook
三菱重工浦和レッズレディースは10日、WE ACTION DAYとして、選手自身がキャリアやライフデザインについて考えるプログラムを実施した。 WEリーグは2月10日を、全クラブが同時にWE ACTIONを実施するALL WE ACTION DAYに設定。統一テーマとして、「キャリア」、「ライフプラン」、「選手の 2024.02.10 22:00 Sat
Xfacebook
三菱重工浦和レッズレディースは25日、DF高橋はな(22)の負傷についての詳細を発表した。 高橋は11月に行われたなでしこジャパンのスペイン遠征中に負傷し、10日に離脱が発表されていた。 クラブによると、右ヒザ前十字じん帯損傷の重傷で全治には約8カ月を要する見込み。18日に手術を行ったとのことだ。 浦 2022.11.25 14:45 Fri
Xfacebook
三菱重工浦和レッズレディースのMF栗島朱里が1年ぶりの復帰を果たした。 23日、2022-23Yogibo WEリーグの開幕節で浦和レディースはAC長野パルセイロ・レディースと対戦した。 埼玉スタジアム2002での開幕戦。さらに、3年ぶりの声出し応援が解禁という状況の中、浦和レディースは前半に塩越柚歩、清家 2022.10.23 22:10 Sun
Xfacebook

鈴木佐和子の人気記事ランキング

1

「4人がまたドン底に突き落とされる」ヒザのじん帯損傷から1年ぶり復活の浦和L・栗島朱里、同じケガの4人にエール「私が復帰しないと」

三菱重工浦和レッズレディースのMF栗島朱里が1年ぶりの復帰を果たした。 23日、2022-23Yogibo WEリーグの開幕節で浦和レディースはAC長野パルセイロ・レディースと対戦した。 埼玉スタジアム2002での開幕戦。さらに、3年ぶりの声出し応援が解禁という状況の中、浦和レディースは前半に塩越柚歩、清家貴子が連続ゴールを奪いリードを広げるが、16分に長野レディースの川船暁海が1点を返す。 2-1のまま試合は推移。すると61分、右サイドバックに入っていた遠藤優に代わり、栗島がピッチに立った。 右ヒザ前十字じん帯の損傷という重傷の中、復帰まで1年を要することに。しかし、84分にはスローインを入れると、ボックス内で受けた島田芽依が相手をいなしてそのままシュートを叩き込み3点目。すぐに1点を返されるが、3-2で浦和が開幕戦を制した。 試合後には、チームメイトからも祝福された栗島。試合後のインタビューでは「みなさんただいまー!」とスタンドに集まるファンに挨拶。ケガからの復帰について「去年の10月14日にケガをして、1年ぶりに公式戦に出ることができました」と語り、「リハビリめっちゃ長かったです」と、苦労した末の復帰であると語った。 1年かかったがピッチに戻ってきた栗島。浦和は現在負傷者が続出しており、栗島の後にMF一法師央佳(右ヒザ前十字じん帯損傷)、DF長船加奈(左ヒザ前十字じん帯損傷)、GK鈴木佐和子(左ヒザ前十字じん帯損傷)、GK池田咲紀子(右ヒザ前十字じん帯損傷)と4人が同じヒザのじん帯を負傷して離脱している。 「同じケガをしている船さん(長船加奈)、(一法師)央佳、池さん(池田咲紀子)、(鈴木)佐和子、この4人がリハビリを凄く支えてくれて、本当にみんなと一緒にここまで頑張ってきました。ありがとう、4人」と一緒にリハビリをしてきた4名に感謝。また、「チームメイトのみんなも声をかけてくれて、本当に心が折れそうになったこともあるんですが、みんなのおかげでここまで頑張れました」とチームメイトにも感謝した。 そんな中、復帰をしっかりと果たしたいという気持ちが強いことを口に。「私が復帰しないと、同じケガをした4人がまたドン底に突き落とされると思ったので、まずは私が完全復活して、みんなが復帰できるんだというその道筋ができるように頑張りました」と、途中言葉に詰まりながらも、ケガから復帰できることを示していきたいとした。 その栗島は決勝ゴールとなった3点目をスローインからアシスト。「あれはほぼ島(島田芽依)の個人技なので、島ありがとう」と後輩に感謝。ただ「でも狙っていました。島にも打ってくれと願いを込めて投げました」と、素早いスローでシュートを打てるように入れたとした。 この試合は声出し応援試合。離脱中も応援をしてくれたファンへの感謝の気持ちを最後に語った。 「ここに来るまで1年かかったんですけど、待っているよなど凄く温かい言葉をかけてくれてありがとうございました。その言葉でここまで頑張ることができました」 「私がこれから活躍することがみなさんへの恩返しになると思うので、一歩一歩また積み上げていきますので、応援よろしくお願いいたします」 <span class="paragraph-title">【動画】1年ぶり復帰の栗島朱里がスローインからゴールをアシスト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Fi8W6hRi-Vs";var video_start = 114;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.10.23 22:10 Sun
2

清家貴子がハットに19歳高塚映奈が初ゴール!6発大勝の浦和L、3戦20得点の圧巻3連勝で決勝へ【AWCC】

三菱重工浦和レッズレディースは9日、AFC Women's Club Championship 2023 – Invitational Tournament(AWCC)グループA第3節で花蓮女子FC(チャイニーズ・タイペイ)と対戦し、6-0と大勝を収めた。 初戦のスリー・ゴクラム・ケララFC(インド)戦を8-0、第2戦のバンコクFC(タイ)戦を6-1と、いずれも大量点を奪って2連勝を飾った浦和。フレッシュな面々が先発に名を連ねた今節も開始早々に試合を動かす。 4分、西村の対角フィードを高塚が左ポケットからワンタッチで折り返すと、清家がヘディングシュート。GKはキャッチしたが、ゴールラインを割ったと判定された。 勢い止まらず、その3分後には早くも追加点を奪取。遠藤が島田とのワンツーを駆使して右サイドを突破し、グラウンダーのクロスを送ると、19歳の司令塔・高塚が豪快に蹴り込んで加入後初ゴールをマークするリードを広げる。 16分には先制点と同じような形で再び加点。敵陣中央の角田がボックス内左へ斜めのパスを送り、オーバーラップした佐々木が頭で折り返す。これに清家が右足で合わせて瞬く間に3点差とした。 以降も完全なハーフコートゲームが続く展開の中で、次のゴールが生まれたのは45分。相手GKの力ないゴールキックをバイタルエリアで清家がカットし、自ら右ポケットへ持ち運んでクロスを送る。左ポストに当たって中へ跳ね返ったところを島田が押し込んだ。 後半も開始直後に遠藤の右足シュートがクロスバーを直撃するなど、浦和も優勢は変わらず、再びのゴールは66分に生まれる。 右サイドでのゆったりとしたボール回しから水谷がテンポを上げ、ボックス手前の角田へパス。角田はターンしてラストパスを送ると、右ポケットから清家が右足を振り抜いてハットトリックを達成した。 清家は直後にお役御免となり、伊藤美紀と交代。すると、その伊藤も早々に得点に絡む。74分、右サイド高い位置で遠藤が受けると、キックフェイントを1つ入れて右ポケットの伊藤を使い、リターンを受けてボックスへ侵入。左足でネットを揺らした。 以降もまったく相手を寄せ付けなかった浦和は、最終盤にこそセットプレーから一瞬ヒヤリとしたものの、90分の大部分を相手陣内で過ごし、貫録の3連勝。来年に予定しているグループB首位との決勝へと臨む。 三菱重工浦和レッズレディース 6-0 花蓮女子FC 【浦和】 1-0:4分 清家貴子(浦和L) 2-0:7分 高塚映奈(浦和L) 3-0:16分 清家貴子(浦和L) 4-0:45分 島田芽依(浦和L) 5-0:66分 清家貴子(浦和L) 6-0:74分 遠藤優(浦和L) ◆三菱重工浦和レッズレディース GK:伊能真弥(→HT 鈴木佐和子) DF:遠藤優、西村紀音、髙橋美紀 、佐々木繭(→78分 栗島朱里)、 MF:清家貴子(→70分 伊藤美紀)、角田楓佳、水谷有希(→81分 安藤梢)、高塚映奈 FW:西尾葉音、島田芽依(→HT 河合野乃子) 2023.11.12 20:35 Sun