羽田一平

Ippei HADA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 2000年12月15日(24歳)
利き足
身長 176cm
体重 73kg
ニュース 人気記事 クラブ

羽田一平のニュース一覧

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
Xfacebook
FC岐阜は8日、DF羽田一平(23)の現役引退を発表した。 羽田は岐阜市出身であり、U-15時代には岐阜の下部組織に所属。その後は作陽高校、桐蔭横浜大学へ進学し、2023年に大卒ルーキーとして岐阜に帰還した。 しかし、在籍2シーズンで安定した出場機会は得られず。今季はJ3リーグでの出場がないままシーズンを終 2025.01.08 18:40 Wed
Xfacebook
FC岐阜が3日、期限付き移籍でチームを離れていた3選手含む「8選手」との契約満了を発表。各々がコメントを寄せた。 まずDF小川真輝(25)。今季テゲバジャーロ宮崎から加入も、J3リーグ11試合出場にとどまり、1年で岐阜を去ることとなった。 DF羽田一平(23)は岐阜市出身で、U-15時代は岐阜に所属。大卒で 2024.12.03 16:00 Tue
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は11日、第104回天皇杯の都道府県予選の結果を発表。6都県で代表が決定した。 すでにアマチュアシードとしてHonda FC、明治大学の2チームに加え、11県で代表が決まっていた今大会。新たに6チームの出場が決定した。 明治安田J3リーグを戦うクラブも都道府県予選を戦う必要がある中 2024.05.11 19:47 Sat
Xfacebook
FC岐阜は9日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 森保一監督の下で日本代表としてコーチを務めていた上野優作氏が初めて指揮を執ることとなった岐阜。2023シーズンは、明治安田生命J3リーグで8位フィニッシュ。昇格争いに絡んだものの、及ばなかった。 2024年も上野監督が指揮を執る中、MF柏木陽介、FW 2024.01.10 22:40 Wed
Xfacebook

FC岐阜のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
Xfacebook
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
Xfacebook
Jリーグは4日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は東京ヴェルディのDF谷口栄斗が浦和レッズ戦での「相手チームの決定的得点機会の阻止」による一発退場によって1試合停止に。J2ではRB大宮アルディージャのFWファビアン・ゴンザレスがカターレ富山戦で相手選手への頭突き行為で退場したなか、「選手等に対する反スポーツ的 2025.05.04 20:00 Sun
Xfacebook
FC岐阜について詳しく見る>

羽田一平の人気記事ランキング

1

J3岐阜、今季6得点FW山内寛史ら4選手と契約更新!「思いをカタチにできるよう精一杯戦います」

FC岐阜は19日、FW山内寛史(28)、FW横山智也(23)、DF和田侑樹(23)、DF羽田一平(23)との2024シーズン契約更新を発表した。 山内は今季のJ3リーグで20試合に出場し、チーム3位の6得点をマーク。 契約更新にあたり、「2024シーズンもFC岐阜でプレーさせてもらうことになりました。山内寛史です。昨シーズンは、よりチームの勝利に貢献し、ファン・サポーター、チーム関係者の皆さんともっと喜び合いたいと強く思えたシーズンでした。2024シーズンは結果でその思いをしっかりとカタチにできるように精一杯戦います。昇格に向けて共に戦ってください。よろしくお願いします」とコメントしている。 横山、和田、羽田はいずれも2000年生まれの大卒ルーキーで、3選手ともJ3リーグの出場が4試合ということに。それぞれ契約更新にあたって公式サイトでコメントを寄せている。 ◆横山智也 「ファン・サポーターの皆様、いつも熱い応援ありがとうございます。来季もFC岐阜で戦わせていただくことになりました。今季はチームとしても個人としても非常に悔しいシーズンとなりました。来季はFC岐阜に関わる全ての人と共に笑顔で喜び合えるように、個人としても更に成長し、チームの勝利に貢献できるような選手になっていきます。J2昇格に向けて一緒に戦いましょう!来季も応援よろしくお願いします!」 ◆和田侑樹 「FC岐阜に関わる全ての皆様、今シーズンもたくさんの応援ありがとうございました。2024シーズンもFC岐阜でプレーさせていただくことになりました。一日一日を大切に、強い覚悟を持って成長していきたいと思います。J2昇格に向けて共に戦いましょう!」 ◆羽田一平 「今シーズンも熱い応援ありがとうございました!来シーズンも岐阜でプレーさせて頂くことになりました。今シーズンの悔しさを来シーズンにぶつけ、岐阜出身としてFC岐阜をJ2復帰に導けるように頑張ります!共に戦って下さい!来シーズンもよろしくお願いします!」 2023.12.19 14:45 Tue
2

上野優作体制2年目、ベテラン引退もJ2昇格狙う岐阜が選手背番号発表!

FC岐阜は9日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 森保一監督の下で日本代表としてコーチを務めていた上野優作氏が初めて指揮を執ることとなった岐阜。2023シーズンは、明治安田生命J3リーグで8位フィニッシュ。昇格争いに絡んだものの、及ばなかった。 2024年も上野監督が指揮を執る中、MF柏木陽介、FW田中順也、GK松本拓也が現役引退。また、MF宇賀神友弥が古巣の浦和レッズに復帰した他、選手の入れ替わりも激しくなった。 新戦力では、GKに藤枝MYFCから上田智輝、ギラヴァンツ北九州から後藤大輝を獲得。守備陣では、いわてグルージャ盛岡から甲斐健太郎、石田崚真、テゲバジャーロ宮崎から小川真輝、ガイナーレ鳥取から文仁柱を補強。中盤には期限付きで西谷亮(←東京ヴェルディ)、新垣貴之(←モンテディオ山形)、前線にはサガン鳥栖から期限付きで河波櫻士、ロアッソ熊本から完全で粟飯原尚平が加入した。 背番号は上田が「31」、後藤が「50」、甲斐が「4」、石田が「5」、小川が「18」、文仁柱が「22」、西谷が「16」、新垣が「38」、河波が「7」、粟飯原が「24」に決まった。 また、FW田口裕也は「48」から「17」に変更している。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.茂木秀 20.林祥太郎 31.上田智輝←藤枝MYFC/完全 50.後藤大輝←ギラヴァンツ北九州/完全 DF 4.甲斐健太郎←いわてグルージャ盛岡/完全 5.石田崚真←いわてグルージャ盛岡/完全 18.小川真輝←テゲバジャーロ宮崎/完全 22.文仁柱←ガイナーレ鳥取/完全 23.萩野滉大 25.和田侑樹 26.羽田一平 39.遠藤元一 MF 6.北龍磨 8.荒木大吾←京都サンガF.C./完全 ※10日に加入決定 10.庄司悦大 14.生地慶充 16.西谷亮←東京ヴェルディ/育成型期限付き 19.松本歩夢 30.與那覇航和←仙台大学/新加入 38.新垣貴之←モンテディオ山形/期限付き 40.川上竜 FW 7.河波櫻士←サガン鳥栖/期限付き 9.山内寛史 11.藤岡浩介 15.上野輝人 17.田口裕也※背番号変更「48」 24.粟飯原尚平←ロアッソ熊本/完全 27.横山智也 2024.01.10 22:40 Wed

羽田一平の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年2月1日 桐蔭横浜大学 岐阜 完全移籍
2021年2月1日 桐蔭横浜大学FC 桐蔭横浜大学 完全移籍
2020年2月1日 桐蔭横浜大学 桐蔭横浜大学FC 完全移籍
2019年4月1日 桐蔭横浜大学 完全移籍