綱島悠斗 Yuto TSUNASHIMA

ポジション MF
国籍 日本
生年月日 2000年08月15日(23歳)
利き足
身長 188cm
体重 80kg
ニュース クラブ
ニュース一覧

東京Vが鳥栖撃破で4戦連続ドロー止める5戦ぶり勝利! 松橋優安のJ1初弾に翁長聖が魂の圧巻シュートブロック【明治安田J1第11節】

明治安田J1リーグ第11節のサガン鳥栖vs東京ヴェルディが3日に駅前不動産スタジアムで行われ、アウェイの東京Vが0-2で勝利した。 前節、柏レイソルとのアウェイゲームを1-1のドローで終えた18位の鳥栖。リーグ連勝は逃したものの、2戦無敗と徐々に状態を上げる。ホーム2勝目を狙ったこの一戦では前節から先発2人を変更。長澤シヴァタファリ、丸橋祐介に代えて上夷克典、堀米勇輝を起用。長沼洋一を左サイドバックに移した。 一方、アビスパ福岡とのホームゲームをゴールレスドローで終えた15位の東京V。これでリーグ7試合無敗も、4試合連続ドローと勝ち切れない状況が続く。敵地で5戦ぶりの白星を狙った一戦ではこちらも先発2人を変更。深澤大輝、齋藤功佑に代わって袴田裕太郎、チアゴ・アウベスがいずれも今季初先発を飾った。 試合の入りはホームチームが優勢に。開始直後には右サイドからの崩しを起点にペナルティアーク付近の手塚康平が右足のミドルシュートを枠に飛ばすが、これはGKマテウスの正面を突く。さらに、相手のプレスをかいくぐりながらスムーズに前進すると、10分にはボックス手前でキム・テファンのヘディングクリアに反応したマルセロ・ヒアンが鋭い右足シュートを放つが、これは惜しくも右ポストの外側を掠めた。 一方、序盤の守勢を凌いだ東京Vは見木友哉、チアゴ・アウベスとミドルレンジのシュートで際どいシーンを作り出すと、17分には右サイドの翁長聖が左足で背後へ入れた絶妙なフィードに抜け出した木村勇大がボックス内でDF上夷克典に引き倒されてPKを獲得。これを木村自ら冷静に左隅へ蹴り込み、20分の先制点とした。 先制後は東京Vのメリハリの利いたプレスが機能し、アウェイチームの時間帯が続くも、29分には鳥栖にチャンス。右サイドで背後へ抜け出した富樫敬真がボックス右のゴールライン際でDF袴田からボールを奪って持ち運んだ際に足をかけられて倒れ込む。このプレーに関してオンフィールド・レビューが入ったが、最終的に抜け出しのタイミングでのオフサイド判定でPK獲得とはならず。 その後は再びボールを握って押し込んだ鳥栖の時間帯となったが、前半アディショナルタイムにボックス内でボールを収めたマルセロ・ヒアンの反転シュートはわずかに枠の左へ外れた。 東京Vの1点リードで折り返した試合は互いに選手交代なしで後半に突入。引き続き鳥栖が後方からボールを動かす入りとなったが、最初の決定機は東京Vに訪れる。 52分、相手のビルドアップに強い制限をかけてボックス左付近でチアゴ・アウベスがボール奪取。丁寧な横パスをペナルティアーク付近の木村に繋ぐが、ややファーストタッチが大きくなってしまい、DFキム・テファンのスライディングブロックも気になったか、ゴール前での絶好機でシュートを大きくふかしてしまった。 相手のシュートミスに救われて2失点目を回避した鳥栖は、徐々にアタッキングサードでのアクションを増やして攻撃に変化を加えていく。相手の集中した守備を崩し切れずにいる中、66分にはこの試合最大のビッグチャンス。 右の富樫から背後を狙った斜めのパスが出ると、DF林尚輝と完璧に入れ替わったマルセロ・ヒアンがボックス右でGKもかわして無人のゴールへシュート。だが、ここは右サイドバックのDF翁長が圧巻の絞りからポストを恐れずに身体を投げ出した魂のシュートブロックで阻止。翁長はこのビッグプレーでわき腹をポストに強く打ち付けたが、気迫でプレーに復帰した。 絶好の同点機を逸した鳥栖は直後にベンチが動く。富樫や堀米、菊地泰智らを下げてヴィニシウス・アラウージョ、横山歩夢、日野翔太といったフレッシュなアタッカーをピッチに送り込んだ。 これに対して東京Vはチアゴ・アウベスや殊勲の翁長をベンチに下げて齋藤、深澤、綱島悠斗らを投入。さらに、7分が加えられた後半アディショナルタイムには木村を下げてこれがJ1デビューの大卒ルーキーのDF山田裕翔を投入し、専守防衛の構えを見せる。 痺れる最終盤の攻防において相手を上回ったのは東京V。97分、リスタートからGKマテウスのロングボールに対してボックス付近で綱島がうまく潰れると、そのこぼれに反応した松橋優安がDF2枚の間に割って入ってゴール前に持ち込むと、右足シュートはGK朴一圭に触られたものの、ボールはそのままゴールラインを割った。 そして、途中出場の松橋の価千金のJ1初ゴールでダメ押しのゴールを奪った東京Vが、このまま2-0で3試合連続クリーンシートも達成。4戦連続ドローをストップする5試合ぶりの白星を挙げた。一方、敗れた鳥栖は3試合ぶりの黒星で降格圏脱出とはならなかった。 サガン鳥栖 0-2 東京ヴェルディ 【東京V】 木村勇大(前20) 松橋優安(後45+7) 2024.05.03 17:16 Fri

主将・森田に綱島、松橋…東京Vの生え抜きが東京ダービー勝利へ意気込む

東京ヴェルディの生え抜きの選手たちが、16年ぶりに実現したJ1での東京ダービーでのリベンジに燃える。 昨シーズンのJ2リーグを3位でフィニッシュし、昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1昇格を果たした東京V。 その久々のJ1の舞台では、1993年のJリーグ開幕戦と同じ横浜F・マリノスとの国立開催での“クラシコ”となった開幕戦が5万3000人以上の観客を集めるなど、序盤戦から大きな注目を集めている。 そういった中、ここまで1勝4分け2敗の16位に位置する昇格組は、13日に味の素スタジアムで開催される明治安田J1リーグ第8節で7位のFC東京との東京ダービーに臨む。 昨年7月12日に行われた天皇杯3回戦では、控え選手中心のメンバー構成ながら120分の戦いを1-1のイーブンで終えたが、最終的にPK戦で敗戦。城福浩監督を始め多くの選手たちがJ1でのリベンジを誓った中、9カ月後にそのリベンジのチャンスを得た。 その天皇杯の敗戦をスタンドから見守る形となったキャプテンのMF森田晃樹は、「僕は外から見ていただけですけど、あれだけの雰囲気の中で、そこでやって負けたのはすごく悔しいなと思っていたので、そのリベンジというか、そういう機会がリーグ戦であるというのはすごく嬉しいというか、楽しみでもあります」と、ダービーへの思いを語った。 小学生からクラブのアカデミーに在籍し、「熱い試合になるというのはわかっている」とダービーの重要性を理解する一方、同じくFC東京の生え抜きでほぼ同世代のGK波多野豪の味スタは「オレたちの家」との直前の取材でのコメントに対しては、相手の性格を踏まえた上でクールに対応。 「波多野選手は多分そういうので、わざとというか盛り上げるために、そういうコメントを言っていると思うので、それ自体は良いことですし、間違いなく盛り上がるゲームだと思っているで、選手としてはやっぱり熱くなってというよりか、できればクリーンにその中で強度高く、良い試合ができればいいなと個人的には思っています」 ただ、報道陣への配慮もあってか「それに乗るならば、俺らのホームだよというのを示したい」と返した。 また、天皇杯でのFC東京サポーターの違反行為もあって、両クラブと調布警察署の連携による「不法・違法行為」の防止策が発表されたものの、ピッチ内外で激しい戦いが予想される今回のダービー。 その中で、先日の浦和レッズ戦の試合前にDF酒井宏樹から「熱くなると思うから、俺らだけは冷静でいよう」と声をかけられ、その通りに冷静にリーダーシップを取っていた23歳は、「他の試合もクリーンにやるように意識はしていますけど、より雰囲気も相まって熱くなるシーンもあると思います。浦和戦同様僕とか(相手のゲームキャプテンが)誰になるかわからないですけど、うまく審判団の方を含めて良いコミュニケーション取りながら、やれればいいかなと思います」と、激しくもフェアな戦いを強調した。 その森田とアカデミーの同期で、昨季の天皇杯ではフル出場したMF綱島悠斗は、「あの試合に出てPKというか、あと一歩で勝てるチャンスがあったのに勝てなかったので、悔しい気持ちは残っています。去年の天皇杯でやったときの悔しさというのは忘れてないですし、絶対に勝ちたいという気持ちは強い。引き分けではなくて勝ちたい、勝ち点3を取りたいです」とリベンジに燃える。 「相手のサポーターの反応からもわかる通り、この一戦というのはすごく重要な一戦というか、長い歴史の中で負けられない相手だと思っています。そういった相手をサッカーで倒していくというか、結果で黙らせるというのは重要なことなので、勝利にすごくこだわっていきたいです」 昨季はレノファ山口FCに期限付き移籍しており、昨年のダービーには絡まなかったものの、アカデミー育ちで今回の一戦ではU-23日本代表招集中のMF山田楓喜の代役候補の一人として出場も期待されるMF松橋優安。J1の舞台でのダービーに心躍らせながらも、「結果にこだわる」とダービーでの今季ホーム初白星を誓った。 「J1という舞台でダービーを戦えるというのは光栄なことですし、本当に負けられないと思うので、そこは結果にこだわる。そこに尽きると思います」 「ホームでのダービーで勝てれば、チームとしても勢いに乗れると思いますし、負けていない試合が続いていますけど、残りの試合数は限られていますし、取り切れる勝ち点も限られていると思うので、そういった意味で、次の試合は本当に大きな意味を持つと思います」 「全ての戦いにおいて負けられないと思いますが、最終的に試合でより多くの点を取った方が強いという証明になるので、ホームゲームですしヴェルディが“東京”のチームだというのは、ぜひ証明したいと思います」 さらに、前節の柏レイソル戦の試合後のゴール裏でダービーに向けたチャントと横断幕でチームを鼓舞したサポーターに対しては、「(サポーターからの熱量を)すごく感じていますし、自分たちもそうですけど、サポーターの皆さんも絶対負けたくない気持ちだと思うので、必ず勝って喜び合えるようにしていきたい。いつも通りに背中を押してくれれば、僕らはそれに応えるだけだと思っています」と、力強く意気込みを語った。 2024.04.12 21:30 Fri

ブレずに16年ぶりJ1での勝利掴んだ東京Vの城福浩監督「やり方を変えずにもぎ取った勝ち点3」、「この成功体験を大事にしたい」

東京ヴェルディの城福浩監督が、クラブにとって5646日ぶりとなるJ1での白星を挙げた湘南ベルマーレ戦を振り返った。 16年ぶりのJ1の舞台で善戦を見せながらも、開幕5試合を3分け2敗の未勝利で終えた東京V。 3日にレモンガススタジアム平塚で行われた明治安田J1リーグ第6節の湘南戦では、課題の前半に守勢の入りを強いられると、15分にFWルキアンに先制点を奪われた。その後、何とか2失点目は回避したものの、前半は公式記録でシュート0に終わる厳しい戦いとなった。 それでも、後半にメンバーを入れ替えながら持ち味の運動量でペースを掴むと、75分にセットプレーの流れから山見の正確なクロスをDF谷口栄斗が頭で合わせて同点に。さらに、86分には左サイドでのMF齋藤功佑との連携からボックス内に侵入した山見が鋭い右足のグラウンダーシュートをゴール右下隅に突き刺し、土壇場で逆転に成功。 その後、相手の反撃を冷静に撥ね返し続け、待望の今季初白星と共に2008年10月18日の大宮アルディージャ戦以来、5646日ぶりとなるJ1での白星を掴んだ。 昨季のJ1昇格争い、今季の戦いに臨むにあたって「この15、16年間で見放さなかった方々がいた」、「みんなが耐え忍んで切り抜けてきた過去があって、今J1にいるということを忘れてはいけない」と、ここ十数年の低迷期を支えた関係者、ファン・サポーターへの思いを事あるごとに語ってきた指揮官は、試合後の会見で16年ぶりの勝利を噛みしめた。 「16年J1で勝っていなかったのは承知していますし、今年もなかなか勝ち点3が取れない生みの苦しみが続いていたので、まずは今日、16年ぶりというか、5千何日ぶりかに勝ち点3が取れて、サポーターと一緒に喜び合えたことはすごくよかった。彼らの思いも一緒に背負ってラインダンスを踊れましたし、それもよかったです」 肝心の試合内容については、京都戦に続き劣勢を強いられた前半の戦い方の改善を訴えながらも、チーム全員で球際で戦い続けて直近2試合のドローではなく、逆転勝ちに持っていたチームの成長に手応えを感じている。 「内容については相手側のプレッシャーが強い時間帯の課題が克服できたかというと、そこはまだ我々にとって宿題があるなというふうに思います。そこをいかに戦うかというところは、攻守両方に問題があると思うので、しっかりと次に、次こそ前半の過ごし方に生かしていかなければいけないです」 「ただ、点を追いかけていかなければいけないタイミングで、慌てることなく自分たちのサッカーをしっかりやれたこと。途中から出た選手はボールを配れる選手であったり、ボールを運べる選手。それが特徴の選手ですが、大事なのは彼らが全員ヘディングで競り負けなかったこと。彼らが空中戦を戦ったことが、このチームにとって非常に大きな成功体験だと思います。ボールを運べる、ボールを握れるのはわかっているので、あのメンバーで戦って勝ち点3をもぎ取ったということが、ひとつ大きな収穫だと思います」 開幕3試合ではいずれも後半最終盤にPKなどで与えた失点によって勝ち点を取りこぼしてきたが、この湘南戦ではJ2最少失点を記録した昨季のような形で冷静にゲームをクローズ。チームとしてひとつ成長を示す形となった。 開幕からの苦い経験、相手がパワープレー気味に来ることを考えれば、センターバックのDF山越康平を投入し、5バックで守る選択肢もあった中、指揮官は長身の守備的MFである綱島悠斗を投入。陣形、戦い方を変えずにクローズに成功した。 そのクローズの仕方について指揮官は、冷静に戦況を見極めた上でピッチ上の選手が共通理解のもとで的確にプレーしてくれたと評価している。 「最終ラインを変えること、あるいは5バックにすることも、準備はしていますけど、状況としてはそんな悪い状況ではない、崩されている状況ではなかった。ただ、終盤にパワープレー気味に来るであろうというのは予想していたので、しっかりせき止められる選手という意味で、綱島をチョイスしました」 「とにかく前線が追えるのであれば、4バックのまま前線で追わせてハイラインを保つ。相手陣でボールを動かして、もちろん3点目を取りたかったですけども、相手陣で時間を費やしていくという意味で、我々としては本当の最後の最後のアディショナルタイムに3バックというのはずっと準備をしてきましたけど、今日はその必要性を感じなかったので、人を変えてみんながそういうクローズの仕方をすればいいかというところを理解しながらプレーしてくれたと思います」 今季のJ1で平均年齢がダントツに若い東京Vにとって、善戦しながらも結果が出ていない状況は自信喪失や戦い方のブレにつながりかねなかったが、「我々が目指すものをやり続けていれば、絶対に結果はついてくる」、「やり方を変えないということが大事」と、ブレない百戦錬磨の指揮官の言葉通り、やり続けた末に今回の勝利があったと言える。 そして、「やり方を変えずにもぎ取った勝ち点3という成功体験」を今後の戦いに向けた自信・勢いに変えて、新緑の季節を迎える緑の名門がさらなる飛躍を目指す。 <span class="paragraph-title">【動画】ヴェルディに16年ぶりのJ1勝利を届けた山見大登の決勝ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="AXEwiFXsNyM";var video_start = 465;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.04 08:41 Thu

16年ぶりJ1で横浜FMとのいきなりの大一番…東京Vの若武者が意気込む

東京ヴェルディは、25日に行われる横浜F・マリノスとの明治安田J1リーグ開幕戦で16年ぶりのJ1での戦いをスタートする。 昨シーズンのJ2リーグを3位フィニッシュし、その後の昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1帰還を果たした東京V。 就任2年目で長らくJ2での低迷が続いた緑の名門を“いるべき舞台”に戻した城福浩監督の下、今季J1で最年少となる平均年齢24.1歳の若きスカッドは、日本のトップカテゴリーでの戦いに挑む。 その初陣を飾る新シーズンの開幕戦は、1993年5月15日に行われたJリーグの開幕カードであり、“クラシコ”、“ナショナル・ダービー”とも称される、横浜FMとの黄金カード。 さらに、通常は味の素スタジアムを本拠地として使用する東京Vだが、試合会場は31年前に開幕カードが開催された国立競技場。両クラブを長らく応援してきたファン・サポーターのみならず、Jリーグの黎明期を知るJリーグファンにとって、感慨深い一戦となることは間違いないはずだ。 主将MF森田晃樹、副将DF谷口栄斗と共にヴェルディのアカデミー育ちのMF綱島悠斗は、注目度高まる開幕戦へ誰よりも気合いが入っている選手の一人だ。 「開幕戦はすごい楽しみという気持ちが強いです。やっぱりこれだけ注目してもらえて、多くのファンが見に来ると思うので、そういう注目度の高い試合はやる側もワクワクします」 「SNSを含めいろんなところでヴェルディ情報が流れたり、新宿駅とかの広告や(懸垂)幕とかを見る機会もあって、やってやろうという気持ちがすごい高まっています」 「去年に比べて確実に毎試合毎試合緊張が高くレベルが高い相手になりますが、自分たちのサッカーをすること大切で、自分たちのサッカーができれば勝てない相手はいないと思って、毎試合緊張感を持って、戦っていきたい」 明治大学から加入3年目のMF稲見哲行は、大学の同期であり東京Vに一緒に加入し、今季から横浜FMに移籍したDF加藤蓮との初対決に意気込む。 本職はセントラルMFながら、左右のサイドバックもこなすマルチロールはプレシーズンに右サイドバックでプレーする機会が多く、バンコク・ユナイテッドとのAFCチャンピオンズリーグ2試合でいずれもスタメン出場した加藤とはサイドでマッチアップする可能性もある。 「あいつの活躍だったりというのは常に追っていますし、キャンプ中も連絡を取り合っていました。マッチアップするかもしれないので、絶対負けたくないです。あいつの嫌なことはどんどんしたいなと思いますし、強みは分かっているので、やらせないようにしたいです」 「どこのチームもやっぱり特徴ある選手がサイドにいますし、そういう相手を封じることが自分の仕事だと思いますし、自分としてもそこの自信はあります」 「個人としてはずっとやってきたことをやっとJ1の舞台で発揮できるというチャンスの場だと思っていますし、緊張するタイプではないので、冷静にやってきたことを出せるといいなと。非常に強い相手ですけどチームとしてはやっぱり今季のヴェルディがどういうチームかというのを知らしめる試合にもなります」 ジェフユナイテッド千葉からの新加入で背番号10を背負うMF見木友哉は、中盤と前線を繋ぐリンクマンとして自身初のJ1でのゲームでいきなり活躍が求められるところ。 横浜FMの攻撃を牽引するブラジル人3トップを筆頭に相手のクオリティをリスペクトしながらも攻略のイメージを語る。 「本当に強力な3トップがいるチームというか、そこが一番怖いので、そこを抑えられるかがカギだと思います。ただ、チーム全体としてのレベルが本当に高いので、守備でどれだけ相手に自由を与えないかというのがやっぱりポイントなのかなと思います。コンパクトに強固な守備をしなければ簡単に点を取られてしまうと思います」 「(中盤でコンビを組む森田晃樹)とは試合中にめちゃくちゃコミュニケーションを取ることはないですが、練習を通じて彼が動いたときにどうスペースを埋めるのか。1人真ん中のヘソのところはいなきゃいけないですが、多少の入れ替わりをしながらというところで、コウキ動いたところは、自分がスペースを見たりといいうのは意識しています。ある程度ボールを持たれる展開も予想される中、どうできるかが大事です」 関西学院大学から加入2年目で本格ブレイクが期待されるFW山田剛綺は、自身を含め少ないチャンスの中でいかに決め切るかを開幕戦を含めたJ1での戦いのポイントに挙げる。 「チャンスはめちゃくちゃ多くないかもしれないですが、決め切れるところでものにできていれば、もっと去年も点を取れたと思います。自分自身もチームもですが、そういう最後の質を常にこだわり続けることが得点力を伸ばす一つかなと思います。あとは、良い守備ができれば、良い攻撃もできるというところです」 「去年のプレーオフもすごい緊張して、なかなか平常心ではいられなかったですが、そういう試合ができることはすごいありがたいことなので、そういう緊張を楽しみながら、良い結果を出せるようにやっていきたいです」 その山田剛綺の関西学院大学の先輩で、今季ガンバ大阪から期限付き移籍で加入したFW山見大登は、昨季J1最多得点も攻撃に大きなリスクを冒すゆえに失点数も少なくない相手に、自身の特長であるスピード、突破力を発揮して勝利に貢献したい考えだ。 「マリノスはやっぱりオープンになる展開が多いと思うので、スペースのところで、自分のスピードとドリブルというところを活かして得点に絡むプレーができたらなと思います」 「自分の特長というのはシュート、得点の部分だと思うので、やっぱりその縦を見せながら中というのを、自分としてはもっと出していきたい。やっぱり縦というのは中に行くためにも縦が大事になってくると思うので、そこの部分も出したいです」 「あとは高い位置でボールを奪うことができれば、やっぱり相手のサイドバックも高い位置にいるので、そこの部分でショートカウンター気味というのが、大事になってくるかなと思います」 京都サンガF.C.から期限付き移籍加入のMF山田楓喜は、その山見と共に攻撃のカギを握る選手の一人。「日本のトップでやっていけるサッカー」と相手の力を認めつつも、「全然僕らもやれる」、「開幕戦始まったら分かると思います」とチームへの自信ものぞかせる。 「去年に引き続き、マリノスだなというサッカーをしてますし、これが日本のトップでやっていけるサッカーだなという感じです。ただ、そこまでびっくりはしないというか、全然僕らもやれると思うし、相手は試合慣れしていると思いますが、こっちの方がフレッシュで、多分気合の入れようは全然違うと思うので、開幕戦始まったら分かると思います」 「みんなマリノスと言えば、3トップだと思いがちですけど、ゲームを組み立てているのはボランチの渡辺皓太、喜田(拓也)選手の2人だと思うので、そこをどれだけ潰せるかが重要になってくるので、そこが一番勝負を分けるところです」 「(3日前に120分戦った相手に強度で上回りたい?)そうですね。そこを重点的に今までもやってきたので、そこで上回らないと勝てないので、そこでは確実に上回っていきたいと思います」 「まずは点を取るところとか結果にこだわるのはもちろんですけど、まずはチームが勝つことを優先でチームのために全力で戦ったり、走ったりそういうところが一番ベースとして自分の特徴ではあるので、そこを出しつつ結果で示していきたい」 「どの試合も重要ですけど、最初から波に乗っていくにはここで勝って行かないと厳しくなっていくので、最初は本当に大事だなと思います」 2024.02.24 20:31 Sat

東京Vが名古屋との練習試合に4-1の勝利…エース染野唯月に新戦力3選手がゴール

東京ヴェルディは3日、キャンプ中の沖縄で名古屋グランパスとのトレーニングマッチ(45分×2)を戦い、4-1で勝利した。 16年ぶりのJ1での戦いに向けて沖縄でキャンプ中の城福浩監督が率いるチームは、2次キャンプ最初の練習試合で同じJ1の名古屋と対戦した。 東京Vはこの試合で1本目と2本目でメンバーをミックスし、新たな組み合わせや起用法を試す形に。対する名古屋は、前日に浦和レッズとトレーニングマッチ(45分×4)を戦っていた影響によって、若手や控え主体のメンバー構成で臨んだ。 MF森田晃樹やDF谷口栄斗、GKマテウスら昨シーズンの主力とFW山見大登、MF翁長聖ら新戦力を組み合わせて臨んだ1本目では、試合直前に降り始めた雨や強い風の影響や連携面の問題でビルドアップやボールの前進に苦戦。 それでも、背後を意識した攻撃で相手を引っくり返していくと、40分には左CKの二次攻撃からFW河村慶人が入れた右からのクロスをDF山田裕翔がヘディングシュート。これは左ポストを叩いたが、自ら撥ね返りを冷静に押し込み、1本目を1-0のスコアで終えた。 メンバー全員を入れ替えた2本目はDF平智広、DF山越康平らベテランにFW染野唯月、MF山田楓喜、MF綱島悠斗らがプレー。立ち上がりの2分にFW古川真人からの浮き球の左クロスをファーに飛び込んだ山田楓喜が頭で合わせて開始早々に得点。さらに、直後の6分には連動したハイプレスで染野が高い位置で引っかけたボールを山田楓喜が回収。丁寧に染野へリターンパスを送ると、染野がペナルティアーク付近から右足の正確なシュートを左隅に突き刺して加点。 その後、18分にはディフェンスラインでの連携ミスから背後を完全に取られてFW酒井宣福に1点を返されるが、MF見木友哉やMF食野壮磨を起点に良いリズムでボールを動かして染野らを起点に幾つか決定機も創出。試合終了間際の44分には右サイドを起点とした揺さぶりから山田楓喜の浮き球クロスをDF袴田裕太郎がコースを狙った絶妙なヘディングシュートで決め切った。 同試合後、城福監督はこの試合でのメンバー選考の意図や全体のパフォーマンスについて言及した。 「今日は組み合わせやポジションを試したい選手もいたので、今日までがいろんな意味で試す試合、というふうに位置づけていました」 「前半はちょっと風とか、コンディションの影響もあったと思います。ただ、相手が3バックでウイングバックの捕まえ方がちょっと彼らも分からないなかで、プレッシャーのかけどころが、彼らのなかで見つけられなかった」 「途中からこちらからアンカーをどう捕まえるか、どうプレッシャーに行くかのところを整理しました。そこから向かい風のなかでもペースは取れたと思いますが、できることならば、彼らがピッチの中で話しながら解決していけるようなチームにしていきたい。まだまだ若いチームなので、そこは僕らもうまく成長させていければいいな、というふうに思います」 「(齋藤功佑や見木友哉のボランチ起用について)相手陣でサッカーをやるというところでは、ボールをより深くで刈り取るという回収のスタート、もうひとつは相手陣で今日の4点目みたいな感じで、サイドでフットボールをして揺さぶって揺さぶって最後仕留める。どちらにしても、攻撃のクオリティを上げる必要がある」 「守って一発のロングパスということを繰り返していると、相手陣でサッカーはできないので、そこの効率を上げるという意味でも中盤の組み合わせを考えています。ただそこで組み合わせを変えたことで、インテンシティが下がるということだけはしたくない」 「そうすると、このチームのぶれてはいけないものがぶれてしまうので、そことのせめぎ合いです。インテンシティのところと、クオリティのところをどこのポジションでどちらの優先順位を先にするか、両方持たすのが理想ですが、それで相手陣でサッカーをする確率を増やしていくっていうところの組み合わせを今日もいろいろ確認していました」 国士舘大学からの新加入で先制点を挙げた山田裕翔は、「自分はセットプレーからも決める自信があり、そこがストロングのひとつ。ドンピシャで合わせて入ったかなと思いましたが、その後しっかりとボールの軌道を見ながらうまく押し込めました」と、加入後初ゴールを振り返った。 また、「センターバックはやっぱり落ち着いたビルドアップだったり、良いボールを供給するところはやらなければいけない部分」とプレシーズンの段階から課題に挙げるビルドアップについては、「うまくいかないところもありますが、そこはやっぱりゲームでしか培えない部分もあるので、そこは自分なりにうまく噛み砕いて少しずつですけど成長できているのかなと思います」と、前向きな姿勢を示す。 2本目では最初のゴールに加え、2点をアシストした山田楓喜は、「自分たちが狙っているファーサイドという部分で自分が入って点を取れたことは良かった」と、狙い通りの形でのゴールに満足感を示す。 「今まで頭であまり決めたことはなかったんですけど、こっちに来てから、取った2点はどちらも頭なので、ちょっとびっくりしています。ああいう場面で逆サイドが絶対入っていくというのはチームとしてやっていることなので、アシスト場面も逆サイドを見ずに『誰かいるやろ』って感じで上げたのが、点につながったのでそれも練習通りかなと思います」 チーム3点目を記録するなど、昨季以上にエースストライカーの風格を漂わせる染野はここまでの自身の状態に手応えを感じている。 「個人として点が取れているので、ポジティブに捉えていいのかなと思います。でも、チャンスがたくさんあるなかで、決めなければいけないという部分をチームとしてはもっとやっていきたいです」 共に攻撃の起点としての活躍が期待される山田楓喜との関係については「本当に常に見てくれています。自分は常に動き出しっていうところは意識しているところなので、そこがより合ってくれば、得点パターンは増えていくのかなと思います」と、ホットライン開通への期待を口にした。 2024.02.03 21:42 Sat

「強いヴェルディを取り戻せれば…」、京都から紆余曲折の末に東京V加入の木村勇大、山田楓喜が意気込み

京都サンガF.C.から東京ヴェルディに期限付き移籍で加入したFW木村勇大、MF山田楓喜が新天地での意気込みを語った。 昨シーズン、城福浩監督の下で明治安田生命J2リーグを3位でフィニッシュし、J1昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1復帰を果たした東京V。 今冬の移籍市場では大学や高校、ユースからの新卒選手、J2のライバルクラブからの補強に加え、J1のライバルクラブから若手選手の期限付き移籍と合計14名の新戦力を迎え入れた。 そのなかで京都からは共にパリ・オリンピック世代で、U-23日本代表招集歴もある木村、山田と2人のアタッカーが加わることになった。 かつて東京ヴェルディジュニアに在籍し、関西学院大学在籍時にも練習参加していた木村に加え、山田も昨夏の段階でクラブ強化部が獲得に動いていたなか、紆余曲折を経ての加入が実現した。 加入決定時のリリースで「ただいまの感情が強い」と語っていた木村は、約10年ぶりに実現した“古巣”への帰還への思いを語る。 「ジュニアにいたこともそうですが、大学のときも一番早い段階からずっと声をかけていただきましたし、そういう意味ですごく思い入れがあります。あのときは京都がJ1に上がったタイミングで、自分としてJ1でやりたいと考えての決断でした。ただ、ずっと恩は感じていましたし、今回また声をかけてもらったところでヴェルディしかないと思いました」 「昔からヴェルディはうまいイメージが強くて綺麗に崩して勝つというのが、自分が小さいときに見ていた時代には信念のように感じていました。そういう意味ですごく大好きなサッカーでしたし、城福監督が就任してからはすごく良い意味でチェンジしたと思いますし、うまいながらもしっかりと戦ってという感じです。自分が今まで見ていたときはうまいけど戦えずに最後勝てないとか、最後に失点してしまうという感じでずっとJ2にいたイメージだったので、すごく良い方向に変わっていると思っています」 「ずっと近い距離にトップの選手がいて、それを毎日見ている感覚だったので、それが逆の立場になるという実感はないですが、すごく細かいところまで小さいながらも目に付く部分はありました。プレーはもちろんそれ以外の行動のところでも手本というか、尊敬できるような選手になれるように頑張りたいです。昨日(13日)は初めてクラブハウスに行きましたが、何も変わっていないなという懐かしい気持ちでした」 現在のトップチームには関西学院大学の同期であるFW山田剛綺に加え、ジュニア時代のチームメイトであるMF森田晃樹、MF綱島悠斗の2選手が在籍。木村は16年ぶりの昇格に導いた主将を「変わらずに不愛想な感じ(笑)」とイジリつつ、元チームメイトとの共闘を心待ちにしている。 「関東に来たときにはちょくちょくと会っていました。晃樹とは自分が大学生で練習参加していたときに車に乗せてもらったりしました。悠斗は大学時代に試合をすることはなかったですが、会場で会う機会はあったのでしゃべったりしていました」 「(山田剛綺とは)大学でずっと2人で出たりすることが多かったですし、ポジション的に争いながらも出ることが多かったので、すごく信頼している選手です。個人的に連絡も取り合っている選手なので、また一緒に試合に出られれば、個人的に嬉しいです」 「(森田は)昔からめちゃくちゃうまかったですし、そういう意味で信頼していました。いろいろあったとは思いますが、いまこうやってチームを引っ張っていることはすごいことだと思いますし、そういう選手を助けられればと思います」 一方、京都のアカデミー育ちで初の移籍を決断した山田は、今年にパリ五輪を控え、将来的な海外移籍を視野に入れたなかで自身の力を最も活かせる場所としてヴェルディ行きを決断した。 「これから生きていくなかで同じチームでプレーし続けるという考えは自分のなかではなかったことなので、もっともっとステップアップして今年はオリンピックもあるので、それを経て海外に行きたいという思いもあります。自分が一番活かせて活かせられる、そういうチームを選びました。京都から海外へという考えももちろんありましたが、自分は向こうに行くだけの結果も出せていないですし、もっと日本で結果を出しながらやっていかないと考えていたなか、今年J1に上がったチームで一番勢いがあるチームだと思っていますし、そこで自分が一緒にJ1で旋風というか、一番勢いを見せられるチームだと思っているので、そこに魅力を感じて来た感じもあります」 「(オリンピックイヤーでの移籍に)迷いはなかったです。去年の夏から話をもらっていたなかでそれを断ってしまいましたが、またこうやって声をかけてもらったのでこっちで挑戦してみようと思ったのと、オリンピックはあまり意識せずにという感じでした」 「自分自身初めての移籍なので楽しみな部分が多いです。(ヴェルディを勝たせますとのコメントは)自信がないとこういう発言はできないと思うので、自分に自信を持っているからこそこうやって移籍してきましたし、勝たせる準備はしてきているので、自分を出していきたい」 あくまで一人のプロフェッショナルとしての決断と語った一方、昨夏にオファーを受けたこともあり、昨シーズン終盤のヴェルディの戦いは気になっていたという。とりわけ、J1昇格が懸かったプレーオフはファン目線で観戦していた。 「試合はちょくちょく見ていましたし、それこそプレーオフの試合は一人のファンとしてというか、テレビの前で応援しながら見ていました。ヴェルディを応援していました。(笑)」 かつてJ1の舞台で主役を担った当時のことは分からないとしながらも、ヴェルディの伝統の重みを理解する京都からのローンプレーヤー2人は、久々のJ1の舞台に臨む新生ヴェルディの一員として新たな歴史を築くという決意を示す。 アカデミー在籍歴のある木村は「自分がいたころはずっとJ2で戦っていたので、J1を戦っていたころのヴェルディのことはよく分からないです。ただ、父がサッカー好きで昔のヴェルディは強かったということは小学生でジュニアに加入するころに聞かされていました。また、強いヴェルディを取り戻せればと思います」と、名門復活への思いを語った。 一方、山田は「京都から来た選手2人でこのチームを勝たせようと話していました」とエピソードを明かした木村同様に、「ヴェルディがどれだけすごい熱量でどういうものを築き上げてきたかは少しは分かっているつもりなので、そこに自分がひとつ上乗せして築き上げれればと思います」と意気込みを語った。 2024.01.16 19:15 Tue

16年ぶりJ1復帰の東京Vが新体制発表! 新10番は千葉から加入の見木友哉、山見大登は「11」に

東京ヴェルディは14日、2024シーズンのトップチーム体制ならび、選手背番号を発表した。 昨シーズン、城福浩監督の下で明治安田生命J2リーグを3位でフィニッシュし、J1昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1復帰を果たした東京V。 今冬の移籍市場においては、昇格に貢献したMF中原輝(サガン鳥栖)が期限付き移籍期間満了、DF加藤蓮(横浜F・マリノス)が完全移籍で退団。さらに、現役引退と共にトップチームコーチに就任したMF奈良輪雄太、長年クラブを支えたMF小池純輝(クリアソン新宿)、MF梶川諒太(藤枝MYFC)らベテランが旅立った。 その一方で、J1昇格を争ったライバルクラブから見木友哉と翁長聖、関西に本拠地を置くJ1クラブから山見大登、木村勇大、山田楓喜らが加入。さらに、昨シーズンの関西大学1部リーグでMVPに輝いた食野壮磨ら大学生3名、U-18日本代表の中村圭佑らが加入した。 その新戦力では見木が「10」、山見が「11」と名門における特別な背番号を継承。その他の選手では翁長や河村らが前所属先で背負っていた番号に決定している。 また、昨季から在籍している選手では昨シーズンに続き鹿島アントラーズから期限付き移籍で加入した染野唯月、林尚輝がそれぞれ「9」、「4」に変更。また、山越康平、稲見哲行、河村慶人の3選手も新たな背番号でプレーすることになった。 ◆選手背番号一覧 GK 1.マテウス 21.長沢祐弥 31.佐藤久弥 41.中村圭佑←静岡学園高校/新加入 DF 2.深澤大輝 3.谷口栄斗 4.林尚輝※背番号変更 5.平智広 6.宮原和也 13.山越康平※背番号変更 15.千田海人 16.河村匠←いわきFC/完全移籍 25.山田裕翔←国士舘大学/新加入 26.袴田裕太郎←大宮アルディージャ/完全移籍 MF 7.森田晃樹 8.齋藤功佑 10.見木友哉←ジェフユナイテッド千葉/完全移籍 17.稲見哲行※背番号変更 18.山田楓喜←京都サンガF.C./期限付き移籍 22.翁長聖←FC町田ゼルビア/完全移籍 23.綱島悠斗 24.永井颯太←いわきFC/完全移籍 28.食野壮磨←京都産業大学/新加入 32.山本丈偉←東京Vユース/昇格 33.松橋優安←レノファ山口FC/復帰 FW 9.染野唯月※背番号変更 11.山見大登←ガンバ大阪/期限付き移籍 19.河村慶人※背番号変更 20.木村勇大←京都サンガF.C./期限付き移籍 27.山田剛綺 29.古川真人←国士舘大学/新加入 30.白井亮丞←東京Vユース/昇格 2024.01.14 18:45 Sun

【Jリーグ移籍情報まとめ/1月8日】鹿島がELでもプレーしたクロアチア人CBを獲得! 川崎Fもブラジル人FWを補強

Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月8日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457516&div=1">J2移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457516&div=2">J3移籍情報</a>】</div> <span class="paragraph-subtitle">【J1移籍情報】川崎Fに加入するFWエリソン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240108_tw1.jpg" alt="川崎Fに加入するFWエリソン" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">川崎Fに加入するFWエリソン/Getty Images<hr></div> ◆鹿島アントラーズ [IN] 《完全移籍》 DFヨシプ・チャルシッチ(30)←バチュカ・トポラ(セルビア) ◆浦和レッズ [OUT] 《育成型期限付き移籍》 DF工藤孝太(20)→ギラヴァンツ北九州 ◆FC東京 《契約更新》 DF中村帆高(26) MF荒井悠汰(19) ◆川崎フロンターレ [IN] 《完全移籍》 FWエリソン(24)←ボタフォゴFR(ブラジル) ◆京都サンガF.C. [IN] 《期限付き移籍満了》 DF飯田貴敬(29)←大宮アルディージャ ◆ヴィッセル神戸 [IN] 《完全移籍》 MF鍬先祐弥(25)←V・ファーレン長崎 《期限付き移籍満了》 DF寺阪尚悟(19)←FC琉球 [OUT] 《育成型期限付き移籍》 MF安達秀都(19)→いわてグルージャ盛岡 ◆サガン鳥栖 [OUT] 《完全移籍》 DFファン・ソッコ(34)→蔚山現代FC(韓国) <span class="paragraph-title">【J2移籍情報】清水の得点王FWカルリーニョス・ジュニオが来季もプレー</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240108_tw2.jpg" alt="清水の得点王FWカルリーニョス・ジュニオが来季もプレー" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">清水の得点王FWカルリーニョス・ジュニオが来季もプレー/©超ワールドサッカー<hr></div> <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457516">J1移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457516&div=2">J3移籍情報</a>】</div> ◆ブラウブリッツ秋田 [IN] 《期限付き移籍》 FW佐藤大樹(24)←FC町田ゼルビア ◆ベガルタ仙台 [IN] 《完全移籍》 FWエロン(25)←ヴィラ・ノヴァFC(ブラジル) ◆栃木SC [OUT] 《期限付き移籍》 GK青嶋佑弥(24)→ジェフユナイテッド千葉 ◆大宮アルディージャ [IN] 《昇格》 MF種田陽(18)←大宮アルディージャU18 [OUT] 《契約満了》 DF新里亮(33) MF大橋尚志(27) 《期限付き移籍満了》 DF飯田貴敬(29)→京都サンガF.C. ◆ジェフユナイテッド千葉 [IN] 《期限付き移籍》 GK青嶋佑弥(24)←栃木SC ◆東京ヴェルディ 《契約更新》 MF綱島悠斗(23) [IN] 《育成型期限付き移籍満了》 DF佐古真礼(21)←AC長野パルセイロ [OUT] 《期限付き移籍》 DF佐古真礼(21)→いわてグルージャ盛岡 ◆FC町田ゼルビア 《契約更新》 DF奥山政幸(30) DF三鬼海(30 [IN] 《期限付き移籍満了》 FW佐藤大樹(24)←Y.S.C.C.横浜 [OUT] 《期限付き移籍》 FW佐藤大樹(24)→ブラウブリッツ秋田 ◆ツエーゲン金沢 《契約更新》 FWジェフェルソン・バイアーノ(28) ◆清水エスパルス 《契約更新》 FWカルリーニョス・ジュニオ(29) ◆V・ファーレン長崎 [OUT] 《完全移籍》 MF鍬先祐弥(25)→ヴィッセル神戸 <span class="paragraph-title">【J3移籍情報】今治が助っ人3人と契約更新</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240108_tw3.jpg" alt="今治が助っ人3人と契約更新" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">左からセランテス、ピシュチェク、ヴィニシウス/©︎J.LEAGUE<hr></div> <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457516">J1移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457516&div=1">J2移籍情報</a>】</div> ◆いわてグルージャ盛岡 [IN] 《育成型期限付き移籍》 MF安達秀都(19)←ヴィッセル神戸 ◆福島ユナイテッドFC [OUT] 《完全移籍》 GK大杉啓(27)→高知ユナイテッドSC(JFL) ◆Y.S.C.C.横浜 《契約更新》 MF土館賢人(31) FWオニエ・オゴチュクウ・プロミス(21) FW萱沼優聖(30) [OUT] 《期限付き移籍満了》 FW佐藤大樹(24)→FC町田ゼルビア ◆AC長野パルセイロ [OUT] 《育成型期限付き移籍満了》 DF佐古真礼(21)→東京ヴェルディ ◆FC大阪 [OUT] 《完全移籍》 DF浜崎拓磨(30)→ヴェルスパ大分(JFL) MF上月翔聖(23)→高知ユナイテッドSC(JFL) ◆FC今治 《契約更新》 GKセランテス(34) FWフィリップ・ピシュチェク(28) FWマルクス・ヴィニシウス(25) [IN] 《完全移籍》 FW日野友貴(26)←ミネベアミツミFC(JFL) ◆ギラヴァンツ北九州 [IN] 《育成型期限付き移籍》 DF工藤孝太(20)←浦和レッズ ◆FC琉球 《契約更新》 MF富所悠(33) DF森侑里(23) [OUT] 《期限付き移籍満了》 DF寺阪尚悟(19)→ヴィッセル神戸 2024.01.09 08:30 Tue

東京Vが下部組織育ちの大型ボランチ、綱島悠斗と契約更新 「本来いるべき立ち位置へ共に戻りましょう!」

東京ヴェルディは8日、MF綱島悠斗(23)との契約更新を発表した。 綱島は神奈川県出身で、東京Vの下部組織育ち。188cmのサイズを誇るボランチは国士舘大学へと進学し、2023シーズンに東京Vへ戻った。 プロ1年目から明治安田生命J2リーグで34試合2得点を記録し、クラブのJ1復帰に貢献。去年6月にはプロA契約を締結していた。 綱島はクラブを通じてコメントしている。 「2024シーズンも東京ヴェルディでプレーさせていただきます。ヴェルディが本来いるべき立ち位置へ共に戻りましょう! 熱い応援をよろしくお願いします!!!」 2024.01.08 17:33 Mon

主将・森田晃樹が殊勲の1G1A! 東京Vが千葉との白熱オリジナル10対決制して決勝進出! 16年ぶり昇格懸けて清水との国立決戦へ【J1昇格PO】

2023J1昇格プレーオフ準決勝、東京ヴェルディvsジェフユナイテッド千葉が26日に味の素スタジアムで行われ、2-1で勝利した東京Vが決勝進出を決めた。 今シーズンの明治安田生命J2リーグを2位のジュビロ磐田と同じ勝ち点75で終えたものの、得失点差で涙を呑んで3位フィニッシュとなった東京V。これにより、2018シーズン以来の参戦となるプレーオフで、16年ぶりのJ1昇格という悲願達成を目指した。プレーオフ初挑戦となる城福浩監督は、最終節の大宮アルディージャ戦から先発2人を変更。山越康平と加藤蓮に代えてサスペンション明けの深澤大輝、山田剛綺を起用。山田と染野唯月を2トップに配した[4-4-2]で臨んだ。 一方、最終節のV・ファーレン長崎戦での敗戦によって6位でプレーオフ参戦となった千葉。2017シーズン以来、通算5度目のプレーオフでは15年ぶりの悲願達成を目指し、敵地味スタに乗り込んだ。就任1年目でプレーオフ出場権を勝ち取った小林慶行監督は長崎戦から先発1人を変更。福満隆貴に代えて風間宏矢を復帰させ、最前線に呉屋大翔、2列目に田中和樹、風間、ドゥドゥを配する[4-2-3-1]で臨んだ。 十数年ぶんのJ1昇格への強い思いを胸に、運命のプレーオフ初戦に臨んだオリジナル10同士の一戦。キックオフ直後はリスク回避の長いボールの蹴り合いとなるが、セットプレーから千葉にいきなりのチャンスが訪れる。 開始3分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーの田口泰士がゴールへ向かうボールを入れると、ゴール前でバウンドしたボールがそのままゴール右隅に決まる。だが、オフサイドポジションで飛び込む形となった風間のオフサイドによってゴールは認められず。 以降も千葉が強烈なプレッシングとロングボールを効果的に使った攻めで押し込む展開が続く。だが、東京Vも徐々に硬さが取れてサイドを起点に押し込む場面も作り出していく。 それでも、2度目のビッグチャンスを作ったのはアウェイチーム。18分、田口の正確なフィードに抜け出した田中が右サイドからクロスを供給。これをゴール前でフリーの呉屋が左足で合わせるが、ゴール至近距離からのシュートはGKマテウスが驚異的な反射神経ではじき出した。 前半半ばを過ぎると、試合は徐々にオープンな展開に。その流れで千葉はドゥドゥや呉屋のフリックにサイドバックや2ボランチが飛び出していく形で幾度も良い形を作り出すが、最後のところで粘るホームチームの守備を崩し切れない。 すると、試合巧者の東京Vが先にゴールをこじ開ける。34分、左サイドで齋藤功佑がタメを作って内側の森田晃樹にパス。染野とのパス交換でボックス内侵入を試みた森田は一度引っかかったところをうまくボックス左の中原輝に繋ぐと、緑の左足のスペシャリストがゴール前の密集を抜くグラウンダーシュートをゴール右下隅へ突き刺した。 リーグ上位のアドバンテージに加えて、先制に成功した東京Vはここから本来のリズムで試合を進めると、44分には追加点も奪取。相手陣内中央で中原がルーズボールを制すと、染野を経由したボールが左サイドの齋藤に繋がる。齋藤はゴール前の状況を確認して正確な右足のクロスをゴール前に入れると、中盤から走り込んだ森田がヘディングシュート。GK鈴木椋大の手をはじいてボールがゴールネットに吸い込まれた。 勝利が突破の必須条件となったなか、2点ビハインドで試合を折り返した千葉は呉屋を下げて、ハーフタイム明けに大卒ルーキーで今季チーム得点王の小森飛絢を投入。リーグ前回対戦で相手にやられた大逆転劇の再現を目指す。 51分には自陣深くからのロングカウンターでドゥドゥが一気に背後のスペースへ抜け出すと、一度スピードダウンさせされるもボックス左の小森に繋げる。だが、左足のシュートはDFに触られてわずかに枠の左へ外れる。 以降はリスクを冒して攻撃に出る千葉、堅守速攻でリードの維持、カウンターでの3点目を狙う東京Vという構図がより明確に。その流れのなかで両ベンチが60分過ぎに動く。 ゴールをこじ開けたい千葉はドゥドゥと風間を下げて米倉恒貴、福満を投入。米倉を右サイド、田中を左サイドに配置。対する東京Vは山田、齋藤を下げて綱島悠斗、加藤というより守備的な選手をピッチに送り込んだ。 一連の交代によって試合に動きが出始めると、東京Vは加藤の推進力のある2つのプレーから綱島、染野が決定的なシーンを作り出し、前がかる千葉に背後への脅威をちらつかせる。 以降は睨み合いの状況がしばらく続くなか、千葉が相手の一瞬の隙を突いて1点を返す。78分、東京Vの自陣左サイドでのビルドアップを嵌めて鈴木大輔が体勢を崩しながらも蹴り出したボールを福満が絶妙なフリックでペナルティアーク付近でフリーの小森に繋ぐ。小森は左でフリーの味方をオトリに自ら左足を振り抜くと、GKマテウスの脇下を抜けたシュートがゴールネットを揺らした。 これで一気に試合の行方が分からなくなると、余裕がなくなってきたホームチームは2-1での逃げ切りを意識した戦い方にシフト。深澤、足が攣った林尚輝を下げて平智広、奈良輪雄太とベテランDFを続けて投入。染野を前線に残した[5-4-1]の守備的布陣でゴールに鍵をかける。 その後、7分が加えられた後半アディショナルタイムでは鈴木を最前線に上げたパワープレーで千葉が決死の猛攻を仕掛けるが、リーグ最少失点の東京Vの守備は2度は崩れなかった。 この結果、千葉との白熱のオリジナル10対決を制した東京Vが決勝進出を決定。12月2日に国立競技場で行われる決勝では清水エスパルスとのオリジナル10対決で16年ぶりの悲願達成を目指す。 東京ヴェルディ 2-1 ジェフユナイテッド千葉 【東京V】 中原輝(前34) 森田晃樹(前44) 【千葉】 小森飛絢(後33) 2023.11.26 17:10 Sun
もっと見る>
移籍履歴
移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年2月1日 国士舘大学 東京V 完全移籍
2019年4月1日 国士舘大学 完全移籍
今季の成績
明治安田J1リーグ 6 60’ 0 1 0
YBCルヴァンカップ 2024 1 90’ 0 1 0
合計 7 150’ 0 2 0
出場試合
明治安田J1リーグ
第1節 2024年2月25日 vs 横浜F・マリノス ベンチ入り
1 - 2
第2節 2024年3月3日 vs 浦和レッズ 16′ 0
1 - 1
第3節 2024年3月9日 vs セレッソ大阪 ベンチ入り
2 - 1
第4節 2024年3月16日 vs アルビレックス新潟 メンバー外
2 - 2
第5節 2024年3月29日 vs 京都サンガF.C. 14′ 0
2 - 2
第6節 2024年4月3日 vs 湘南ベルマーレ 2′ 0
1 - 2
第7節 2024年4月7日 vs 柏レイソル 12′ 0
1 - 1
第8節 2024年4月13日 vs FC東京 11′ 0
2 - 2
第9節 2024年4月20日 vs 川崎フロンターレ ベンチ入り
0 - 0
第10節 2024年4月28日 vs アビスパ福岡 ベンチ入り
0 - 0
第11節 2024年5月3日 vs サガン鳥栖 5′ 0 90′
0 - 2
YBCルヴァンカップ 2024
2回戦 2024年4月17日 vs 鹿児島ユナイテッドFC 90′ 0 77′
0 - 1