ベニャート・ラバイン

Benat LABAIEN
ポジション 監督
国籍 スペイン
生年月日 1987年10月11日(37歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

ベニャート・ラバインのニュース一覧

徳島ヴォルティスは6日、2024シーズンの選手背番号を発表した。 2023シーズンはベニャート・ラバイン監督が指揮を執った中、成績不振でシーズン途中に吉田達磨監督が就任。明治安田生命J2リーグで15位に終わっていた。 巻き返しを図る新シーズンは、吉田監督が続投。多くの選手の入れ替えが行われた中、積極的な補強 2024.01.07 21:15 Sun
Xfacebook
徳島ヴォルティスは22日、ベニャート・ラバイン監督(35)との契約解除を発表した。後任として、吉田達磨氏(49)が新指揮官に就任する。 スペイン出身のラバイン監督は、これまでアトレティコ・マドリーU-19のアシスタントマネージャー、U-17スペイン代表の分析担当コーチ、レアル・マドリーユースのビデオアナリストやア 2023.08.22 17:33 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは18日、ファン・サポーターへ向けての声明を発表した。 J1復帰を目標に今シーズンをスタートさせた徳島。ベニャート・ラバイン監督を新たに迎えて臨んだシーズンだったが、ここまで明治安田生命J2リーグで0勝5分5敗、最下位に沈んでいる。 新監督の下で新たなチーム作りを行い、かつて所属したFW柿谷 2023.04.18 11:20 Tue
Xfacebook
日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダがトレーニング動画を投稿。徳島ヴォルティスの選手たちの様子を伝えた。 ソシエダは徳島と提携しており、3月30日から4月13日までの2週間にわたって育成業務提携として選手を受け入れている。 今回のトレーニングには、トップチームのMF西坂斗和、ユースの尾上瑠聖、武田 2023.04.05 12:40 Wed
Xfacebook
徳島ヴォルティスは6日、2023シーズンの新ユニフォームを発表した。 2022シーズンはダニエル・ポヤトス監督の下で明治安田生命J2リーグを戦い、J1復帰を目指した中、チームは開幕から無敗を継続も8戦で1勝と引き分けが多い状況に。シーズンを通して23度のドローを記録し、J2最多を更新してしまい、8位に終わった。 2023.01.06 22:05 Fri
Xfacebook

ベニャート・ラバインの人気記事ランキング

1

19位と低迷の徳島がラバイン監督を解任…後任は吉田達磨氏に決定

徳島ヴォルティスは22日、ベニャート・ラバイン監督(35)との契約解除を発表した。後任として、吉田達磨氏(49)が新指揮官に就任する。 スペイン出身のラバイン監督は、これまでアトレティコ・マドリーU-19のアシスタントマネージャー、U-17スペイン代表の分析担当コーチ、レアル・マドリーユースのビデオアナリストやアシスタントマネージャー、レアル・マドリーU-18のアシスタントマネージャー、レアル・マドリー・カスティージャの分析担当コーチなどを歴任。今シーズンから徳島の指揮官に就任し、監督キャリアをスタートさせた。 しかし、J1昇格を目指して臨んだ今シーズンは、明治安田生命J2リーグで31試合を消化して6勝15分け10敗の19位に低迷。J1昇格どころかJ3降格の危機に陥る現状を受けて、クラブは決断を下した。 約半年で徳島を去ることになったラバイン監督は、クラブを通じてコメントしている。 「徳島で新たなステージへの挑戦を始めると決めた9カ月前には、私たちがこのような経験をするとは本当に想像していませんでした。私は自分が何者であるかを考えここに来ました。そして、自分が何者であるかを知ってここを去ります。監督として」 「新たなチャレンジの中で、私は唯一の価値観を持った「徳島ヴォルティス」という理想的なクラブを見つけました。ヴォルティスという特別なクラブを、他のクラブとは違う唯一のクラブにするために、クラブのスタッフは日々懸命に働いてくれました」 「そして何よりも素晴らしいと感じたのは選手達です。彼らは言い訳せずに真っ直ぐ前を向いて、状況をありのままに受け入れていました。その苦しさから目を背けることなく、チームや自分たちの改善、成長を成し遂げるために、あらゆる逆境を乗り越えようとしてくれました」 「『徳島ヴォルティス』は素晴らしく誠実で、日々ハードワークできるグループでした。あなたたちが私の誇りです。この感情は私の心に永遠にあるものです。あなたたちより優れた選手は他にいませんでした」 「最後に、徳島の人々、多くのファミリー、街の中でさえも私たち家族に対して優しく接してくれた子どもたち、そしてホームゲームでもアウェイゲームでも、スタジアムで最高の応援で私たちを後押ししてくれたファン・サポーターの皆さんに大きな感謝をします」 「徳島での日々の中で、私の家族は全くの異なる文化と出会うことができました。素晴らしい国での素晴らしい経験のすべてに感謝しています。みなさんがくれたものはいつまでも私たちの心に残ります。ありがとうございました」 後任の吉田監督は、これまで柏レイソルやアルビレックス新潟、ヴァンフォーレ甲府、シンガポール代表の指揮官を歴任。2022シーズンには甲府でクラブ史上初となる天皇杯優勝を成し遂げたが、目標としていたJ1昇格は果たせず1年で契約解除となった。 難しいタイミングで徳島を率いることが決まった吉田新監督は、クラブを通じて意気込みを述べている。 「徳島の皆様、また徳島ヴォルティスを応援してくださっている皆様、監督に就任いたしました吉田達磨です。残り11試合、まずは全力で残留を勝ち取りに向かいます。皆様と団結をし最後まで闘い抜きましょう。どうぞよろしくお願いいたします」 また、クラブの代表取締役社長である岸田一宏氏も、今回の指揮官交代について声明を発表。立て直しを図るため必要な決断だったとし、新指揮官の下での挽回を期待している。 「この度、トップチーム監督であるベニャート・ラバイン監督を契約解除することとなりました。J1昇格を目指して今シーズン戦ってまいりましたが、31試合を終えて6勝15分10敗の勝点33の19位。現在の成績を踏まえて、クラブとしてこの現状を変え、進んでいくために今回の決断をしました」 「後任には吉田 達磨監督にお願いをしました。吉田監督の志向するサッカースタイルが徳島のスタイルに近いこと、2022シーズンの天皇杯で甲府を優勝に導いたことなどから総合的に判断しました」 「シーズン途中での監督交代になり、ご心配をおかけして申し訳ありません。リーグ戦残り11試合、この状況を乗り越えるためにも、引き続き皆様のアツい応援よろしくお願い申し上げます」 2023.08.22 17:33 Tue