稲見哲行 Tetsuyuki INAMI

ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1999年04月05日(25歳)
利き足
身長 178cm
体重 75kg
ニュース クラブ
ニュース一覧

東京Vが明治大MF熊取谷一星の来季加入内定を発表…城福監督と江尻強化部長も即時フィット期待の多才なアタッカー

東京ヴェルディは1日、明治大学のMF熊取谷一星(21)の2025シーズン加入内定を発表した。 静岡県出身の熊取谷は、浜松開誠館高校から明治大学に進学。大学サッカー界屈指の名門で1年次から出番を掴むと、U-19日本代表やU-20日本代表にも招集。昨年は全日本大学サッカー選手権制覇に貢献した。 166cmの小兵アタッカーは左サイドハーフやトップ下、インサイドハーフを主戦場に、スピードを生かしたドリブル、豊富な運動量、攻撃センスを売りとする多才なアタッカーだ。 同じ明治大から加入し東京Vで活躍するMF稲見哲行は、その後輩について「ユーティリティでドリブルで運べ、前につけるパスもできる」と攻撃面の特徴を語る。さらに、「体力がありピッチをずっと走っているイメージ」、「明治で全員が求められる守備の強度を兼ね備えている」と、現在のチームにフィットするタレントであるとの見立てだ。 また、江尻篤彦強化部長は1日にクラブハウスで行われた囲み取材で、獲得の経緯を説明。 以前からリストアップし沖縄キャンプでも練習参加に招待し、「我々が必要なポジションと特性を持った選手で、攻守においてレベルの高いプレーができる」と、そのタレント性を評価。さらに、自身の伝手を使い、高校や大学の指導者から人間性をつぶさに確認し、「本当にひとつにぶれずにやれる」、「僕が必要としているチーム作りの中でピタッと嵌るかな」とメンタル面を含め重要な戦力になるとの考えから獲得オファーを掲示したという。 当然のことながら他クラブとの競合はあったものの、「去年の(J1昇格)プレーオフも見に来て、味スタにも足を運んでくれたというところで、彼の中にも(東京Vに加入する)イメージは強くなっていたと思います」と、熊取谷自身がチームスタイルやクラブのプロジェクトに魅力を感じてくれたと語っている。 「サイドでサイズはないけれども、キレのあるプレーできる選手だと思っている」と、将来的にはスタッド・ランスでプレーする日本代表MF伊東純也のような選手になることを期待している。 一方、同日行われた会見で城福浩監督は、「狭いエリアでボールを受けることを嫌がらない。それでいてハードワークを厭わないという意味で、我々の求めるものにすごくマッチしたものを持っている」と、江尻強化部長と同様に新戦力への期待を語った。 来シーズンから東京Vでプロキャリアをスタートすることになった熊取谷は、クラブ公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「2025シーズンから東京ヴェルディに加入することになりました、明治大学の熊取谷一星です。幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアを東京ヴェルディという伝統ある素晴らしいクラブでスタートできることを大変嬉しく思います」 「これまで支えてくれた家族をはじめ、自分に携わってくださった全ての方々への感謝の気持ちをプレーで表現していきたいと思います。そして、東京ヴェルディの勝利の為に全てを懸けて戦い、多くの方に勇気や喜びを届けられるよう日々精進していきます。応援よろしくお願いいたします」 2024.05.01 15:30 Wed

長期離脱乗り越えた福岡FW佐藤凌我が古巣の東京V戦で7カ月ぶりのリーグ戦復帰…「ヴェルディ戦で復帰できたことが嬉しい…」

アビスパ福岡のFW佐藤凌我が、大きなケガを乗り越えた末に迎えた待望の古巣初対戦を振り返った。 福岡は28日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第10節で東京ヴェルディと対戦し、0-0のドローに終わった。 4試合連続ドローに終わったこの一戦は福岡にとって悔しいものとなったが、昨年9月に行われたルヴァン・カップのFC東京戦で、左ヒザ前十字じん帯および外側半月板を損傷する重傷を負い、長いリハビリの末に7カ月ぶりのリーグ戦復帰を果たした佐藤にとっては特別なものとなった。 2021年に明治大学から東京Vに加入した佐藤は、在籍2年間でJ2リーグ2年連続2桁ゴールを記録し、若きエースストライカーとして台頭。その後、昨年に生まれ故郷のJ1クラブである福岡へ覚悟を持って移籍し、徐々に結果を残し始めたタイミングで前述のケガを負っていた。 全治8カ月と診断されていたものの、懸命なリハビリの末に今月17日に行われた松本山雅FCとのルヴァンカップで公式戦に復帰。そして、「日程表が出た時」から意識していた古巣との一戦でのリーグ戦復帰に照準を合わせてきた中、その目標通りに28日の試合で7カ月ぶりにJ1のピッチに戻ってきた。 同じく古巣初対戦となったMF北島祐二に代わってハーフタイム明けに投入された佐藤は、[3-4-2-1]の2シャドーの一角でプレー。豊富な運動量を武器に、守備では東京V時代に培った献身的な守備で相手のビルドアップをけん制し、攻撃では中盤と前線を行き来しながら積極的にボールに絡んで、後半序盤の押し込む展開に寄与。 59分にはMF紺野和也の右サイドからのグラウンダーの折り返しに対して、良いタイミングでゴール前に飛び込んだが、「触れば得点という場面、フォワードとして決めないといけない部分だった」と、ヴェルディファンにはお馴染みのワンタッチシュートでの恩返しゴールとはならなかった。 同試合後、佐藤はプロキャリアをスタートした思い入れのあるクラブ相手のリーグ復帰戦を感慨深げに振り返った。 「ようやくこうやってリーグに復帰できたこと、古巣のヴェルディ戦で復帰できたことをすごく嬉しく思います」 「日程表が出た時に、本当にここで復帰するという強い気持ちを持ってリハビリに取り組んできたので、まずそのピッチに立てたことはすごく幸せに思いますし、使ってくれた監督、トレーナーだったり、本当に長いリハビリを支えてくれた方々に感謝したいなと思います」 「(7カ月前に負傷したものの)2年間ヴェルディでプレーしたいいイメージの方が強くあるスタジアムなので、その部分では本当に久しぶりにまたこうやってこのスタジアムでプレーできて楽しかったです」 非常に濃い日々を過ごした古巣との初対戦では、「元チームメイトや古巣とやるというのは初めてのことだったので、楽しかったです」とMF森田晃樹や大学の後輩でもあるMF稲見哲行らとのマッチアップを楽しんだ。 同じく初めて対戦相手として対峙したヴェルディサポーターとの再会については、違和感を覚えながらも試合後のゴール裏への挨拶での温かな歓迎を含め改めて強い絆を感じるものになったという。 「すごく変な気持ちというか、すごく楽しみにしていた部分ではあるので、改めて敵としてやってみて素晴らしいサポーターだなと思いました」 「(対戦相手としてカモンヴェルディのチャントを聞いた印象は)懐かしいというか、敵として聞くのは初めてだったので嬉しかったです」 「(試合後のゴール裏への挨拶では)すごく拍手で迎え入れてくださったので、すごく嬉しく思いますし、もっともっと成長した姿をこれから見せられるようにしたいです。また次は福岡で次はこっちのホームでいい勝負ができればと思います」 また、共に惜しまれつつも、昨シーズン限りで東京Vを離れ、現在はそれぞれ藤枝MYFC、クリアソン新宿でプレーするMF梶川諒太、MF小池純輝という偉大な2人の先輩は、佐藤が東京V時代に公私両面で大きな影響を受けていた。 その梶川はこの試合前に自身のX(旧ツイッター)で「祐二スタメン! 凌我メンバーイン! どんだけ楽しみな一戦なんや。ヴェルディも2人も頑張れー」と、後輩2人と古巣の対戦を心から楽しみにしている投稿も行っていた。 その“兄貴分”について話を振ると、「純輝さんだったり、梶くんは本当にヴェルディ時代からお世話になっていましたし、ケガした時もリハビリの最中もすごく気にかけてくれていたので、今日見ていてくれたとしたら、すごく嬉しく思います。欲を言えば、やっぱり点を決めていいところを見せたかったですけど、それはまた持ち越しということで、次にそういう姿を見せられるように頑張りたいと思います」と、古巣のサポーター同様にJ1の舞台での活躍を見せていきたいと今後に向けた決意を示した。 2024.04.29 07:15 Mon

【J1注目プレビュー|第10節:東京Vvs福岡】クリーンシートを自信に6戦5発のザヘディを止めるのか? 勝ち点差2のシックスポインター

【明治安田J1リーグ第10節】 2024年4月28日(日) 14:00キックオフ 東京ヴェルディ(15位/9pt) vs アビスパ福岡(14位/11pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆欲しい2勝目、連続クリーンシートで掴め【東京ヴェルディ】</span> 前節は川崎フロンターレとアウェイで対戦し、0-0のゴールレスドロー。またしても2勝目は遠かったが、16年ぶりのJ1で初のクリーンシートを達成した。 東京ダービーで谷口栄斗が負傷離脱。初のJ1出場となった代役の千田海人が躍動。ハードな対人守備が特徴であり、コンビを組む林尚輝と共にゴール前に壁を作る。 その2人が立ち向かうのはイラン代表FWシャハブ・ザヘディ。6試合で5ゴールという驚異の得点力を見せる相手エースをどう封じるかが、2勝目のカギとなる。 ここまで引き分けが圧倒的に多い東京V。仮にリードしていても気を抜けないストライカーがいる相手にどう戦うのか。ホームのサポーターと勝利を喜び合いたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:マテウス DF:翁長聖、林尚輝、千田海人、深澤大輝 MF:齋藤功佑、稲見哲行、森田晃樹、見木友哉 FW:木村勇大、染野唯月 監督:城福浩 U-23日本代表活動参加:山田楓喜 <span class="paragraph-subtitle">◆躍動中のエース・ザヘディが吠えるか【アビスパ福岡】</span> 前節はホームにジュビロ磐田を迎えた中、2-2のドロー。3試合連続ドローという状況だ。 どこか突き抜けきれないチームだが、チームを牽引するのはエースの座についたザヘディ。未知数の中で加わったが、6試合で決めた5得点は本物の証。どのゴールも上手さを見せたものとなった。 ただ、結果としてはわずか1勝。チームとして勝利に繋げられていないことも事実。ザヘディに頼り切りになっている現状で、その他の選手が奮起しなければ、苦しい戦いは続く。 チームとしての完成度を上げていく中で、勝利も掴んで行きたい福岡。ハマった時には、脅威になりそうだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:永石拓海 DF:ドウグラス・グローリ、田代雅也、井上聖也 MF:湯澤聖人、松岡大起、前寛之、前嶋洋太 MF:紺野和也、岩崎悠人 FW:シャハブ・ザヘディ 監督:長谷部茂利 2024.04.28 11:45 Sun

【J1注目プレビュー|第9節:川崎Fvs東京V】ともに白星が欲しい両者、“川崎”で勝利をあげるのは?

【明治安田J1リーグ第9節】 2024年4月20日(土) 16:00キックオフ 川崎フロンターレ(16位/7pt) vs 東京ヴェルディ(15位/8pt) [Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu] <span class="paragraph-subtitle">◆“川崎"たる所以を示せるか【川崎フロンターレ】</span> どうしても波に乗れないチーム。前節はセレッソ大阪とアウェイで対戦した中、0-1で敗戦。シーズン2度目の連敗となった。 攻撃を武器にしてきた川崎Fの影はどこへ。3試合連続無得点、当然勝利はついてこない。 どうしてもチームとして勢いがつかない試合が多く、積極性にかけるプレーが目立つ。結果が出てないからなのか、それとも組み合わせの問題か。システムを変えて一時期は復調の可能性もあったが、再び難しい状況に陥っている。 “川崎"のプライドをかけて、かつて“川崎"を本拠地としていた相手には負けられない。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:チョン・ソンリョン DF:瀬川祐輔、大南拓磨、佐々木旭、橘田健人 MF:瀬古樹、山本悠樹 MF:家長昭博、脇坂泰斗、マルシーニョ FW:エリソン 監督:鬼木達 U-23日本代表活動参加:高井幸大 <span class="paragraph-subtitle">◆遠い2勝目、戻ってきた“川崎"で勝利を【東京ヴェルディ】</span> 前節はFC東京との“東京ダービー"を戦い、優位に試合を進めながらも終盤にまたしても痛恨の失点。2-2のドローに終わった。 2勝目が遠く、16年ぶりのJ1で善戦はしているが、終盤の戦い方に問題があることは明らか。長年離れていたからなのか、パワーをかけられて押し切られてしまう。 失点を防いでいくことがJ1昇格のカギだったが、それをJ1の舞台で発揮できていても90分は持たない。加えて、今節はDF谷口栄斗が負傷により欠場。より一層気を引き締めたいところだ。 幸いにして攻撃面は全試合でゴールを記録しており、形もある。攻撃に難を抱えているものの、本来は攻撃的な川崎Fをどう封じるのか。J1で16年ぶりに戻ってきた“川崎"の地で2勝目をあげたい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:マテウス DF:宮原和也、千田海人、林尚輝、深澤大輝 MF:齋藤功佑、稲見哲行、森田晃樹、見木友哉 FW:木村勇大、染野唯月 監督:城福浩 U-23日本代表活動参加:山田楓喜 2024.04.20 13:55 Sat

「チームで守ると共に個々の勝負で勝つ」…東京Vの稲見哲行が川崎F戦で今季2勝目誓う

東京ヴェルディのMF稲見哲行が、今シーズンのリーグ戦2勝目を狙う川崎フロンターレ戦への意気込みを語った。 前節、16年ぶりに実現したFC東京との東京ダービーを2-2のドローで終えた東京V。これでリーグ戦無敗を「5」に更新したものの、その4試合で勝ち点1の獲得にとどまっており、降格圏と2ポイント差の15位に位置。残留に向けては勝ち点3を取り切ることが求められるところだ。 そういった中、20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われる明治安田J1リーグ第9節の川崎Fとのアウェイゲームでは、1ポイント差で16位に低迷する相手に今季リーグ戦2勝目を狙う。 ここまで本職のボランチに加え、左右のサイドバックで持ち味のボール奪取能力や推進力を遺憾なく発揮し、課題の繋ぎの部分でもJ1仕様へ着実に成長を示している“緑のダイナモ”。 10人の相手に2点差を追いつかれた東京ダービーでの反省を踏まえつつ、今季2勝目を目指す川崎Fに向けては、強力な前線に加えてテクニックと戦術眼に優れる中盤を相手に、個人としてもチームとしても局面の戦いを制することが重要になると考えている。 「巧い選手が多いですし、中盤では明治(大学)の先輩の瀬古(樹)さんもいるので、そこは負けたくないというか、自分の強みを出さなければいけない試合になるのではないかと思います」 「あとはFC東京戦で全員が悔しい思いをしましたし、それは(鹿児島ユナイテッドFCとの)ルヴァンカップを見ていても、メンバー全員のパワーというか、闘志が伝わってきたので、そこは選ばれた選手はフロンターレ戦でやらないといけないという責任を感じています」 「得点力のある選手が前線にいますし、サイドにも速い選手もいますし、J1のレベルの高い個人の能力というのは、自分たちも個人で抑えなければいけないと思います。一人一人が負けないというか、チームで守ることはもちろんですけど、個々で勝っていかないと試合をモノにできないのかなと思うので、そこでは負けたくないです」 また、東京Vではディフェンスラインの中心を担ってきたDF谷口栄斗が、前節のFC東京戦で負傷交代。少なくとも今節の欠場は決定的となっており、守備面に加えてビルドアップの局面でも重要なタスクを担ってきたディフェンスリーダーの不在をいかにチームとして埋めていくかが、今後の戦いのカギを握る部分だ。 ビルドアップに関しては「中盤の選手がピックアップする作業」をより意識しながらも、チームとして1人欠けても同じスタイルの戦いを貫く上で全員で穴を埋めていきたいとしている。 「彼がビルドアップの出口だったのは紛れもない事実ですし、そこに助けられていた部分はとても大きいので、中盤の選手がピックアップする作業はやはり必要になると思います」 「ただ、彼がいないことによってチームの特徴というか、やることが変わってはいけないと思うので、そこは全員が意識を高めていかないといけないですし、1人の選手の穴をそこまで気にさせないというか、出さないように全員でやっていきたいですし、総力戦という意味であります」 なお、川崎F戦で瀬古とのマッチアップについて言及した稲見に、その翌節に控えるアビスパ福岡戦でのFW佐藤凌我との対戦について話を振ると、昨年9月に負った左ヒザの重傷から直近の松本山雅FC戦で7カ月ぶりの復帰を果たした大学と東京Vの先輩との初対戦への意気込みも語ってくれた。 厳しいリハビリを乗り越えての戦列復帰を「良い刺激」と語りつつ、先日に結婚を発表した先輩に対して、ピッチ上での“結婚祝い”を誓った。 「福岡と対戦が近いのでそこは楽しみです。自分の成長した姿を見せたいですし、マッチアップしてボールを奪い取りたいなと思います。(結婚祝いの代わりに)球際でボールを奪って、(結婚して)甘いんじゃないかと言ってやりたいなと思います(笑)」 2024.04.19 19:15 Fri

東京Vの城福浩監督が前半劣勢、後半優勢の京都戦ドロー振り返る…「前半の戦い方は自分も含め振り返る必要がある」

東京ヴェルディの城福浩監督が、ドローに終わった京都サンガF.C.戦を振り返った。 開幕4戦未勝利と16年ぶりのJ1で厳しい戦いが続く東京V。29日に味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第5節の京都戦では待望の初勝利を目指した。 だが、前半に攻守両面で圧倒されたホームチームは前半半ばにFW豊川雄太、FW原大智に続けてゴールネットを揺らされて0-2のビハインドで試合を折り返す。それでも、後半終盤にFW染野唯月が決めた2ゴールによって土壇場で追いついたチームは、前節のアルビレックス新潟戦に続きしぶとく勝ち点1を拾った。 同試合後、公式会見に出席した城福監督は、会見の冒頭で「J1の初勝利をサポーターに届けたかったですけども、それができずに残念」と、2008年10月18日の大宮アルディージャ戦以来、5641日ぶりのJ1での白星を逃したことに悔しさを滲ませた。 戦前に「局面のバトルを前面に押し出してくるチーム」と印象を語った京都に対して、「そこで対等以上にやらなければいけない」と気を引き締めて臨んだものの、攻守両面で圧倒される形となった前半の戦いに関しては、対戦相手からのレンタル加入で契約上の問題によって起用できなかったMF山田楓喜、FW木村勇大の不在の影響を認めながらも、「自分も含めて、しっかり振り返らなければいけない」と反省の言葉を口にしている。 「前半の相手のインテンシティの高い間、ファウルもいとわないぐらい激しい球際のところを、我々がどう戦っていくかというのが、自分たちがJ1で戦っていく上で一つ大きな課題かなと思います」 「相手の圧力に対しての回避の仕方という意味では、前半のメンバーで言えば、中盤の圧力を飛び越えて、相手の最終ラインで我々が戦いながら相手陣に入っていくというところが思いのほかうまくいかなかった。前半に出た選手たちはベストを尽くしてくれたと思いますが、前半の戦い方に対しては自分も含めて、しっかり振り返らなければいけないかなと…」 一方で後半はMF齋藤功佑の投入やMF見木友哉をボランチからトップ下に近い立ち位置に変更。さらに、後半半ばから左サイドバックに一列前のMF松橋優安、MF稲見哲行を配置するスクランブルな起用法を採用し、より流動的な立ち位置でボールプレーヤーがライン間に顔を出しながら、ポジションのずれや局所で数的優位を作り出してスムーズにボールを前進。アタッキングサードでもサイドでうまくローリングしながらポケットを取るなど良い形を作り出した。 結果論で語るならば、前半からこの形での戦い方を選択すべきとの声も出てくるが、90分トータルでゲームをデザインする指揮官はその一長一短を熟知しており、限られた選手層という部分を含め今回の用兵、戦い方がチームとしての最大値を出す上で、よりベターな選択肢であったことを会見のコメントの中で滲ませている。 「もっとボールを回し切れる布陣にするのか、ただそこまで綺麗にいかないので戦いながら、もっと自分たちが相手陣に入っていける前半になれば、後半は我々の時間になるのは大体予想していました」 「後半の腹を据えてというか、据えた状態でボールを動かす状況というのが、前半からできるのかというところは、我々がもちろん後半のサッカーを志向はしていますが、そんなに簡単にキックオフからやらせてくれないので、あのプレッシャーの中で我々がどういう表現ができるか、どういうメンバーをピッチに立たすことができるかというのは、次節への宿題かなと思っています」 「バトルも負けない、裏も取れる。かつボールも握れるチームになりたい。ただ、今はどちらかに針を振れさせないと、なかなか今のメンバーは、最初から両立することは学び中です」 その指揮官の言葉通り、前半を最低限0-0のスコアで終えることができていれば、勝ち点1を勝ち点3にも変えられる後半のパフォーマンスだっただけに、いずれもらしくない形で喫した前半の2失点は痛恨だった。 とりわけ、城福監督は結果的に豊川のスーパーゴールという形になったものの、その直前にロングボールを競ることもできずにやられた1失点目の対応に関して「ああいう失点は見たくない」と、チーム発足以来求めてきた守備のやり方を徹底できなかった部分に不満を示した。 「その前にもオフサイドになりましたが、ボールをバウンドさせてしまった。1失点目も、我々がボールを握る時間が少なかったという反省のもとに、あれだけのロングボールのフィードに対して詰められなかったという意味では、思い切りというか、やはりジャッジのところが、まだまだ勉強するところがあるかなと思います」 「自分たちはアグレッシブにサッカーをやって、そこでやられたのであれば、そこは受け入れますし、ゴール前で自分たちの人数が足りないのであれば、それを受け入れますが、ボールに行かないでやられるというのだけは受け入れられない」 「それだけはというような修正の仕方で、一昨年の半年、去年はやってきたので、ああいう失点というのは見たくないです。チャレンジしてやられて、数的不利で最後やられたのであれば、全く問題ないので、ちょっとそういうメンタリティをもう1回、変えさせてあげたいなと思います」 前節の新潟戦に続き、今度は2点差を追いついてのドローとしぶとく勝ち点1を拾うものの、1試合トータルで考えると、勝ち点3を取り切るにはまだ何かが足りない。 そのチームの現状において百戦錬磨の指揮官は「このチームのリスクの背負い方と最大値の出し方、前半からの戦い方というのは、まだまだ伸びる余地がある」、「前半のこらえ切れなかったところをどう克服していくのか、どう戦っていくのか、どうバトンをつないでいくかというのは、自分もしっかり考えないといけない」と、自身の采配と共にJ1最年少スカッドのさらなる成長を促す。 2024.03.30 08:24 Sat

金J開催の東京Vvs京都は白熱ドロー…豊川雄太ゴラッソなど京都2点先行も東京Vが染野唯月2発で劇的ドローに【明治安田J1第5節】

明治安田J1リーグ第5節の東京ヴェルディvs京都サンガF.C.が29日に味の素スタジアムで行われ、2-2のドローに終わった。 インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節のアルビレックス新潟戦は後半終盤に追いついて2-2のドローに持ち込んだ東京V。これまでにない形での勝ち点1獲得も、開幕4戦未勝利の19位に沈む。中断明け初戦で初勝利を狙ったフライデーナイト開催の一戦では先発4人を変更。保有元との契約の問題で起用不可の木村勇大、山田楓喜の代役に山田剛綺、松橋優安を起用した一方、宮原和也がスタメンに戻った。 対する14位の京都は、前半序盤に数的不利を背負いながら2-3で競り負けた横浜F・マリノス戦の敗戦によって今季初の連勝はならず。今節は敵地でバウンスバックの白星を狙った。曺貴裁監督は前節から先発2人を変更。出場停止のアピアタウィア久、負傷の金子大毅の代役に宮本優太、武田将平を起用した。 互いにリスク回避の慎重な入りを見せるが、開始3分にアウェイの京都に決定機。ディフェンスラインからのロングボールをマルコ・トゥーリオがすかさず背後へ流すと、これに抜け出した豊川雄太がGKとの一対一を制す。だが、自信を持ってラインを上げていた東京Vのアピール通り、VARの介入の末にオフサイドでのゴール取り消しとなった。 それでも、早々の決定機を作ってリズムを掴んだ京都は切り替えの速さ、前からの強度の高い守備で相手に自由を与えず。カウンターを主体に縦に速い仕掛けでチャンスを窺う。16分にはGKマテウスのパスをカットし、原大智が最初の枠内シュートを記録した。 以降も優勢に進めるアウェイチームは、立ち上がりにオフサイドでゴールが取り消された豊川が今度は文句なしのゴールを決めて見せる。22分、ディフェンスラインからの長いボールをボックス手前フリーで胸トラップした豊川がうまくバウンドに合わせて右足を一閃。鋭いシュートがクロスバーの内側を掠めてゴールネットに突き刺さった。 豊川のゴラッソで先制し、さらに勢い増す京都は畳みかけて2点目まで奪取。26分、右サイドを起点に押し込んだ流れからボックス手前右でクリアボールを回収した松田天馬が右からのダイアゴナルランでボックス右に走り込む原へラストパス。これを原が冷静にゴール左下隅へ流し込んだ。 今季初めて2点差を付けられて厳しくなった東京Vは、相変わらずビルドアップの局面で苦戦が続き効果的に前進できない。それでも、幾度かカウンターや長いボールを使った攻めで相手陣内に侵攻。サイドからのシンプルなクロスをフィニッシュに繋げていく。34分にはデザインされたFKからボックス内で混戦を作ると、最後はボックス左の深澤大輝が鋭い右足シュートを放つが、DFにディフレクトしたボールはGKク・ソンユンのセーブに阻まれた。 前半終盤にかけては京都が再び攻勢を強めたが、トゥーリオらの際どいシュートは枠を外れて前半のうちにトドメを刺すまでには至らなかった。 迎えた後半、東京Vは翁長聖、山田剛を下げて齋藤功佑、稲見哲行をハーフタイム明けに投入。これで見木友哉をセカンドトップ、稲見をボランチ、サイドハーフは右に齋藤、左に松橋という形に。 立ち上がりの守勢を凌いだホームチームは51分、ボックス手前中央左で得たFKをキッカーの染野唯月が右足で直接狙う。壁を越えた鋭いシュートが枠の左隅へ向かうが、これはわずかに左へ外れた。さらに、徐々に相手陣内でのプレーを増やしていく中、59分にはショートカウンターから見木の左足ミドルシュートで枠内シュートも記録した。 前半の京都のように押し切りたいホームチームは、深澤を下げて山見大登を投入し、松橋を左サイドバックに置く攻撃的な布陣に変更。前半には見られなかったボックス付近でのコンビネーションから再三際どいシーンを作り出すが、最後のところで相手の身体を張った守備に撥ね返される。 一方、後半序盤以降はなかなか自陣から出られなくなった京都は足を痛めた豊川に代えて宮吉拓実、トゥーリオに代えて福岡慎平を続けてピッチに送り込む。両ワイドに松田、宮吉を置く形に。大きくやることは変えずに全体の強度を維持する。 後半半ばを過ぎて膠着状態が続いたが、東京Vが反撃の狼煙を上げるゴールを奪う。78分、左サイドで強引に仕掛けた山見がDF福田心之助にボックス内で倒されてPKを獲得。キッカーの染野が冷静に右隅へ蹴り込んだ。 これでホームチームに俄然勢いが出てくると、84分には山見の正確な左クロスをゴール前の染野が頭で合わす。だが、これはGKク・ソンユンの守備範囲。その後、京都は原や松田を下げて山﨑凌吾、三竿雄斗の投入で試合をクローズにかかる。 5分が加えられた後半アディショナルタイムは京都がしたたかに時計を進めたが、東京Vが2試合続けて土壇場での底力を示した。92分、前線に上がっていた綱島悠斗が競り勝ったボールがボックス右に流れると、齋藤が絶妙なグラウンダークロスをゴール前に供給。これに反応した染野が見事なスライディングシュートをゴール左隅に流し込んだ。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、前後半で主導権が大きく入れ替わった一戦は2-2のドロー。2点差を追いついて気概を示した東京Vだったが、またしてもJ1初勝利はお預けに。一方、京都は2点差を守り切れずに悔いが残る勝ち点1となった。 東京ヴェルディ 2-2 京都サンガF.C. 【東京V】 染野唯月(後35、後45+3) 【京都】 豊川雄太(前22) 原大智(前26) <span class="paragraph-title">【動画】染野唯月の執念が生んだ後半ATの同点ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>これぞストライカーの嗅覚<br>\<br><br>齋藤功佑のパスに飛び込んだ9番<br>染野唯月がアディショナルタイムに同点ゴール‼️<br>今日2ゴール目でエースの仕事を果たす<br><br>明治安田J1リーグ第5節<br>東京V×京都<br>Live on <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> <a href="https://t.co/Q6b24K8aKt">pic.twitter.com/Q6b24K8aKt</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1773682281170751940?ref_src=twsrc%5Etfw">March 29, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.29 21:07 Fri

「成長を見せる試合に」…東京Vの稲見哲行が京都戦へ意気込み

東京ヴェルディのMF稲見哲行が、今季初勝利を狙う京都サンガF.C.戦への意気込みを語った。 東京Vは開幕4試合を2分け2敗の19位で終え、インターナショナルマッチウィークの中断期間に入った。ここまでの試合では攻守両面で手応えを感じながらも、久々のJ1の舞台で勝ち点3を獲得する難しさを痛感している。 そのため、この中断期間では自分たちの志向するスタイルを追求すると共に、勝ち点3を取り切るために必要な“プラスアルファ”を模索。29日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第5節の京都戦では、その答えを示すようなパフォーマンスを披露し、16年ぶりの白星を掴みたいところだ。 ここまで2試合に出場し、セレッソ大阪戦では退場というほろ苦い経験もした稲見。個人としてもチームとしても、「やろうとしていることはできている」とある程度の手応えを感じる一方、個々のクオリティを含め、J1基準に達する上でチームとしてより賢く、したたかに戦う必要があると語っている。 「チームとしてやろうとしていることはできている試合が多いですし、J1でも通用している部分も多いと感じています。あとは際の部分というか、J1のチームのその徹底力や際の勝負強さを感じている4試合でした」 「チームとしてやりたいことをやって、ただそれは相手のチームもそういったスタイルがあるわけで、なおかつ相手はその臨機応変に対応してくるサッカーIQだったり、経験値のある選手が多い中、自分たちも1人がそれを思うだけではなくて、相手の変化にまず気づく選手を増やして、その後にアイデアを出して、そこで繋がれるという選手が大事というか、それが多いだけチームの対応力が変わってくると思いますし、上がっていくので、そこは全員が意識することが大事だと思います」 「弱点を突いてきたり、PKになる部分でもやっぱりぺナ内での相手のプレー一つをとっても、自分たちの弱点だったり、試合の流れだったりを見ながらやっていると思うので、そこはやっぱり自分たちも賢くやっていかないといけないです」 また、DF宮原和也の離脱の影響もあって出場2試合では本職ではない右サイドバックでのプレーとなった稲見だが、宮原の戦列復帰によって、今後はサイドバックではなく本職の中盤での出場機会増加が見込まれる。 先日の明治大学との練習試合でボランチでもプレーした稲見は、「一番難しいポジション」とサイドバックとは視野、タスクが大きく異なるポジションでの感覚的なブランクを認めながらも、現在主力としてプレーするMF森田晃樹、MF見木友哉にはない自身の特徴を活かしてチームの勝利に貢献したい考えだ。 「ボランチは一番難しいポジションだなというのを改めて感じました。やっていないと感覚的なものは鈍るというのもそうですし、特徴を出すという部分でも、自分の形に持ち込むところでは感覚的に少し失っている部分があったので、そこは練習からやっていきたいです」 「森田と友哉くんをよく見ていても相当走っていますし、一般的に2人とも攻撃の選手、技術のある選手と言われていますが、しっかりと走って戦って、自陣まで戻ってというのをすごくやっているので、そこは自分が出たときも変わらずやりたいですし、さらに基準を上げられればなと思います」 「相手に持たれる時間が結構多いと思うので、そこを少しでも自分たちの時間にする。そのためにマイボールにするというのが自分の役割だと思うので、イーブンのボールや、セカンドボールだったりを少しずつ自分が拾って流れを変えていきたいと考えています」 現状では幾つかの起用法が想定されるものの、傑出したアスリート能力を武器に球際でタフに戦える、サスペンション明けのMFは、高いインテンシティを特徴とする京都相手にキーマンの一人となるはずだ。 稲見はその一戦に向け、「まずしっかりと走ってくるチームだと思うので、そこの部分で負けていたら自分たちのスタイルが揺らいでしまう。そこはまず負けないことと、ここまでの4試合の反省をしっかり活かせるような全員が意識を持って、成長を見せる試合にしたい」と、意気込んでいる。 2024.03.28 19:45 Thu

今季初の味スタでJ1初勝利誓う東京Vの城福浩監督、シンパシー感じる新潟に「リスペクトしすぎずに強気でいきたい」

東京ヴェルディを率いる城福浩監督が、味の素スタジアムでの今シーズン開幕戦となる明治安田J1リーグ第4節、アルビレックス新潟戦(16日)への意気込みを語った。 16年ぶりJ1復帰となった東京Vは、開幕から横浜F・マリノス、浦和レッズ、セレッソ大阪と強豪クラブと対戦。その3試合すべてで勝ち点獲得に値する試合内容を見せたものの、いずれも後半最終盤に与えたPKによる失点によって1分け2敗と、思うような結果を残せず。 その開幕3試合でJ1の舞台で戦える手応えと共に、勝利・勝ち点を得る厳しさを体感したチームは、開幕2勝1敗と上々のスタートを切った新潟戦で初白星を目指す。 城福監督は、14日にクラブハウスで行われた会見で、1-2で競り負けた前節のC大阪戦の戦いを改めて振り返った。 同点に追いついた後半半ばに試合の流れを変える形となったMF稲見哲行の退場に関しては、試合後に改めて話す機会を持った上で「軽率なプレーであったことは間違いない」と指摘。さらに、「ゲームの重さというか、勝ち点の重さ。それをこういう機会でみんなで思い知らないといけない」と、経験が少ないチームとして厳しいJ1で勝ち点を獲得するための教訓にすべきだと語った。 開幕から3試合連続のPK献上を含め、明確な課題となっている試合のクローズの部分は、「ゲームの状況、その瞬間でどう判断するかというところでは、3試合ともやはりペナの中での判断は、まだ冷静でいられていない」と、水際での対応の部分での改善を求める。 「決して我々は弱者のサッカーをするつもりはないので、終盤まで自分たちの目指すものをやりますが、最後の最後の場面というのは、その中でどういう判断をして、一つのプレーをするのか。どういう判断をして寄せるのか。特に最終盤のペナルティエリアの中では難しい判断だと思いますが、この3試合で痛いほどそこを学んだと思います」 「終盤の心のあり方というのは、一つ一つ進歩はしていっているけれども、最後のペナルティエリアの中での冷静の判断に関しては、正直足りなかったと思います。PKになるそのプレーそのものもそうですが、その前のプレーもそうです。勝ち点を取るために、どのプレーが一番近いかというのを冷静に判断できれば、おそらくレフェリーのジャッジがどうのこうのというようなプレーにならなかったはずです」 「そこまではしっかりと戦えていると思うので、そこの判断のレベルを上げていくという言い方がいいか、冷静さを保てるようなチームには本当にしていきたいなと思います」 さらに、「良い得点だった」と語る得点シーンを中心に、いくつかの場面での手応えを感じながらも、トップクラスの相手から勝ち点をもぎ取る上でチームとして緩みを見せない戦いが必要であることを改めて強調。 「我々がボールを保持するのに外回りではなく、しっかりと我々の中というか、アンカーのエリアをしっかり使っていく。そこは今目指しているところ。外回り外回りになると。プレッシャーを受けて結局キーパーにバックパスして、大きく蹴るみたいな展開は試合中ではありますが、より我々が意図的にチャレンジできるシーンを作るためにしっかりアンカーエリアを使って攻めるという部分で、あの得点シーンは本当に下げずに中盤を使えて、今度ヘッドアップしたときにしっかり裏を取るべき選手が取る。そういう意味で、良い得点だったというふうに思います」 「できれば、もっと前半からそういう展開になれば良かったと思います。ただ、30分から35分ぐらいまでは我々が思い描く感じではなくても押されっぱなしの展開ではなかった。その中で失点をしたからこそ、ちょっと腹が据わって後半にああいう入りができたのかなと。それを前半からやはりチャレンジしたボールのフィードとか、サポートをできるようにしてやりたいなと思います」 「やっぱりセレッソの個のレベルは高い。彼らの前半のパフォーマンスは過去2試合を見ても非常に高かった。ただ、90分を通して見たときに、絶対自分たちの時間が来る。それは選手とも共有していたので、前半からあのようなサッカーをやりたかった。それは我々の目指すもの。ただ、やれなかったとしても、後半自分たちが目指すものに近づいて行けるまでにしっかり我慢できるチームにならないといけない」 「そういう意味では、僕らから見れば、やっぱり後半は自分たちの時間になったという思いと、なぜ前半に我慢できなかったという思いと、もう一つは前半から自分たちの時間にできるようなチームにしたい。これは1試合、2試合では無理です。それはゲームやトレーニングを重ねていって、こういうメンバーを相手にも自分たちの時間が前半から作れたじゃないか、確たるものをしっかりとみんなで積み上げていきたいなと思います」 対戦相手の新潟に対しては「確たるプレーモデル」、クラブとしての予算規模を含めてシンパシーと共にリスペクトを口にする城福監督。 「新潟は確たるプレーモデルを持ったチームだと思います。それは去年から非常にシンパシーを感じながら見ていましたし、一昨年の最後の最後に僕は対戦しましたけど、そこから去年のJ1での戦いを見て僕らも勇気をもらっていました」 「もちろん志向するスタイルは全く同じではないですし、選手も違いますが、プレーモデルを持っているとていう意味で、我々はある意味で新潟が一つのお手本の一つだというふうに思っています」 一方で、初勝利を目指す今回の対戦ではビルドアップの精度に関してJ1トップクラスの相手に対して、メリハリを利かせながら「強気でいきたい」とアグレッシブに臨みたいとしている。 「そういう確たる方向性を持ってやっていることに対してリスペクトしていますが、プレーそのものに対してリスペクトしすぎないようにしたいと思います」 「ビルドアップをするということは、リスクを背負っている。我々からすると、より相手に近いところでハンティングすれば、それはもうゴールに直結するわけで、そういう形で前から圧力をかけて奪ってゴールを取りたい。それが理想です。ただ、そんなに簡単ではないと思いますし、大事なのは、だから引くのかという話です」 「我々はだから腰が引けたサッカーをするのかというわけではなく、果敢に相手陣でサッカーをするための攻守の姿勢を示しながらも、それができなかったときの仕切り直しとか、メリハリというところが、僕はこの前のセレッソ戦でも課題だったと考えています。出来なかったとしても、やり直せばいい。自陣でブロックを組んでもっと押し返せばいい、ゴール前で守ればいいというような、そこの局面局面での気持ちの切り替えやタフさというか、前から行くから全部取れるわけではないですが、自分たちは走れるじゃないかというところです」 「そこは強気でいきたい。相手対策というのは、新潟のビルドアップに対してどうしようかというだけではない。我々がボールを持てば、新潟は我々の対策をしなきゃいけないわけですし、自分たちの強みは新潟に対してだけではなくて、どういうふうに出していくかというところと合わせて、セレッソよりも、より攻守に改善された状況でみんなが共有された状況で、良いバトンの受け渡しをして90分戦い抜くことが大事かなと思います」 最後に、昨年11月に行われたジェフユナイテッド千葉とのJ1昇格プレーオフ準決勝以来となる味の素スタジアムでの戦いに向けては、ここ十数年の低迷期を支えたファン・サポーターへの感謝を改めて示すと共に、「我が家」での16年ぶりのJ1での白星を誓った。 「我々をずっと応援してきてくれたサポーターという部分では、新たに増えたことは大歓迎ですし、本当に嬉しいことです。もっともっと仲間を増やしてほしいなと思いますけど、忘れてはいけないのは、平均入場者数が3千や4千のときに、来てくれてる方がいた。この15年間、16年間で見放さなかった方々がいたと。我々はどん底で苦しんだ中で、クラブの存続そのものが危ぶまれた中でも、サポーター含めみんなが耐え忍んで切り抜けてきた過去があって、今J1にいるということを絶対に忘れてはいけない。思いはそこで一緒に戦った彼らとともにあると僕は思っています」 「もちろん、5万人に増えてきてくださった方は大事ですけど、3千や4千の中で来てくれた方たち。おそらくあの頃から比べれば、考えられない、想像できないような状況で今試合がやれている。このありがたさとか感謝、得がたい機会を、選手もそうですし、我々もサポーターも、その時間を大事にしたい。一緒に大事にしましょうという思いです」 「なかなか勝ち点という意味では、僕らが願っているような状況ではない中で迎える初めての味スタですけども、いわゆる我が家なので多くのサポーターが来てくれると思いますし、そこで思い切ってプレーしてみんなと一緒に喜び合いたいと思います」 2024.03.15 20:00 Fri

【Jリーグ出場停止情報】東京VのMF稲見哲行、DOGSOで退場のFC東京のDFエンリケ・トレヴィザンらが出場停止

Jリーグは11日、出場停止処分を発表した。 明治安田J1リーグでは、FC東京のDFエンリケ・トレヴィザン、東京ヴェルディのMF稲見哲行の2人が出場停止となる。 エンリケ・トレヴィザンに関しては、ヴィッセル神戸戦に一発退場。「ペナルティーエリア付近で、ドリブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止め、決定的な得点機会を阻止した行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断。DOGSOを取られた一発退場となり、1試合の出場停止となった。 また、J2ではレノファ山口FCのFW梅木翼が出場停止に。ファジアーノ岡山戦で一発退場となったが、「ボールとは関係の無いところで相手競技者を胸で突き飛ばし倒した行為は、「乱暴な行為」に該当する」と判断された。 なお、YBCルヴァンカップではY.S.C.C.横浜のMF柳雄太郎が2回戦で出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFエンリケ・トレヴィザン(FC東京) 第4節 vsアビスパ福岡(3/16) 今回の停止:1試合停止 MF稲見哲行(東京ヴェルディ) 第4節 vsアルビレックス新潟(3/16) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J2リーグ】 FW梅木翼(レノファ山口FC) 第4節 vsV・ファーレン長崎(3/17) 今回の停止:1試合停止 【YBCルヴァンカップ】 MF柳雄太郎(Y.S.C.C.横浜) 2回戦 vsFC東京(4/17) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】エンリケ・トレヴィザンはDOGSOで一発退場に</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="2ROa037_DwU";var video_start = 404;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.11 22:20 Mon
もっと見る>
移籍履歴
移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年2月1日 明治大学 東京V 完全移籍
2021年9月24日 東京V 明治大学 レンタル移籍終了
2021年7月6日 明治大学 東京V レンタル移籍
2018年4月1日 明治大学 完全移籍
今季の成績
明治安田J1リーグ 8 650’ 0 2 1
合計 8 650’ 0 2 1
出場試合
明治安田J1リーグ
第1節 2024年2月25日 vs 横浜F・マリノス 90′ 0
1 - 2
第2節 2024年3月3日 vs 浦和レッズ メンバー外
1 - 1
第3節 2024年3月9日 vs セレッソ大阪 65′ 0 28′
65′
65′
2 - 1
第4節 2024年3月16日 vs アルビレックス新潟 メンバー外
2 - 2
第5節 2024年3月29日 vs 京都サンガF.C. 45′ 0
2 - 2
第6節 2024年4月3日 vs 湘南ベルマーレ 90′ 0
1 - 2
第7節 2024年4月7日 vs 柏レイソル 90′ 0
1 - 1
第8節 2024年4月13日 vs FC東京 90′ 0
2 - 2
第9節 2024年4月20日 vs 川崎フロンターレ 90′ 0
0 - 0
第10節 2024年4月28日 vs アビスパ福岡 90′ 0
0 - 0
第11節 2024年5月3日 vs サガン鳥栖 90′ 0
0 - 2