ベス・ミード

Beth MEAD
ポジション FW
国籍 イングランド
生年月日 1995年05月09日(30歳)
利き足
身長 163cm
体重
ニュース 人気記事

ベス・ミードのニュース一覧

26日、UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)の予選2回戦が行われた。 UWCLの本大会に出場が決定しているのは、UEFAランキングトップ4のリーグの王者のみ。2024-25シーズンはバルセロナ、リヨン、バイエルン、チェルシーの4クラブの出場が確定していた。 本大会には16クラブが出場することとなり、 2024.09.27 16:30 Fri
Xfacebook
6日、FA女子コンチネンタルリーグカップ準決勝のアーセナルvsアストン・ビラがメドウパークで行われ、4-0で勝利したアーセナルが決勝進出を決めた。 歴代最多となる過去6度の優勝を誇るディフェンディングチャンピオンのアーセナルが、初の決勝進出を目指すアストン・ビラに力の差を見せ付けた。 試合開始から1分も満た 2024.03.07 16:45 Thu
Xfacebook
片手では数えきれないほどの選手が、この数週間でヒザの前十字じん帯(ACL)断裂で離脱を余儀なくされた。 14日、なでしこジャパンのメンバーに招集されていたFW遠藤純(エンジェル・シティFC)が、ヒザの前十字靭帯損傷で離脱することが発表された。パリ・オリンピックアジア最終予選に臨むなでしこにとっては痛手となった。 2024.02.23 22:10 Fri
Xfacebook
イングランドサッカー協会は13日、国際親善に向けた女子代表メンバー名を発表。DFリア・ウィリアムソン(アーセナル)がヒザの前十字じん帯断裂から復帰後、およそ1年ぶりの招集を受けた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)では準優勝の成績を収めながらも、パリ・オリンピックへの出場権は逃したイング 2024.02.15 19:45 Thu
Xfacebook
アーセナルに所属するイングランド女子代表FWベス・ミードが復活のゴールを決めた。 昨季の女子欧州選手権(ユーロ)2022で得点王と最優秀選手(MVP)に輝き、イングランドの優勝を牽引したミードだったが、2022年11月19日に行われたFA女子スーパーリーグ(FAWSL)のマンチェスター・ユナイテッド戦でヒザの前十 2023.11.27 15:15 Mon
Xfacebook

ベス・ミードの人気記事ランキング

1

アーセナルのイングランド女子主将、ウィリアムソンがヒザ負傷か…W杯へも暗雲

アーセナルのイングランド女子代表DFリア・ウィリアムソンに長期離脱の可能性が出てきた。 FA女子スーパーリーグ(FAWSL)で3位につけるアーセナル(勝ち点38)は19日、節飛びとなっていた一戦で首位のマンチェスター・ユナイテッド(勝ち点41)との直接対決に臨んだ。 2位・チェルシーは勝ち点40、4位のマンチェスター・シティも勝ち点38と、消化試合数には差はあれど、優勝争いや3位以内に与えられるUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)出場権争いが混迷を極めている中、前半終了間際にアレッシア・ルッソにゴールを許し、0-1で敗れた。 手痛い敗戦に追い打ちを掛けるのがキャプテン、ウィリアムソンの状態だ。中盤でのボール奪取後に足を痛めてしばらく起き上がれず、早々の15分に足を引きずりながらピッチを後に。その後、イギリス『ミラー』は松葉杖姿の同選手を確認している。 ヨナス・アイデバル監督は負傷の程度を「わからない」とし、ピッチ状態にも言及したが、長期離脱となればアーセナルにとってもイングランドにとっても大きな痛手となる。 アーセナルは23日にUWCL準決勝1stレグ、アウェイでのヴォルフスブルク戦を控え、5月2日の2ndレグ後にはリーグ戦の連戦が続く。すでにイングランド女子代表FWベス・ミードやオランダ女子代表FWフィフィアネ・ミーデマがヒザの前十字靭帯断裂で長期離脱中。スコットランド代表MFキム・リトルもハムストリングの負傷で離脱が発表されており、守備の中心であるウィリアムソンも離脱となれば、苦しい戦いを強いられることとなる。 イングランド女子代表も現在故障者が相次いでおり、前述のミードやFWフラン・カービー、DFミリー・ブライト(ともにチェルシー)が負傷中。11日のオーストラリア女子代表戦にも0-2で敗れ、サリナ・ヴィーフマン監督体制31試合目にして初黒星を喫した。7月に開幕を控えるオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)までも100日を切ったなか、もしも大ケガとなれば、優勝候補筆頭のイングランドにも黄色信号がともることになる。 <span class="paragraph-title">【動画】ピッチに足を取られたか、アーセナル女子の主将がヒザを負傷</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pl_J37wPMQ0";var video_start = 41;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.21 21:55 Fri
2

イングランド女子に負傷者相次ぎW杯に暗雲…発生数は男子の2〜8倍? 女子選手のヒザ重傷増加に英『BBC』も警鐘

女子選手によるヒザの重傷が相次ぐなか、イギリス『BBC』は警鐘を鳴らしている。 母国大会のユーロ2022を制し、7月に開幕を迎えるオーストラリア&女子ワールドカップ(W杯)でも初優勝を狙うイングランド女子代表。だが、開幕まで100日を切ったなかで暗雲が立ち込めている。 22日にスタンフォード・ブリッジで行われたUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)準決勝1stレグ、チェルシーvsバルセロナで、バルセロナのイングランド女子代表DFルーシー・ブロンズがヒザを痛めたのちに足を引きずりながら67分に途中交代。その後、アイシングをした痛々しい姿を見せた。 イギリス『スカイ・スポーツ』などは、バルセロナの指揮官による「最初ルーシーは痛みを感じ大ケガを心配していたが、今は大丈夫だと話している。ヒヤッとしたが今は大丈夫だと思う」とのコメントを伝えているが、イングランド女子代表では長期離脱者が相次いでいるだけに、心配する声は多い。 19日にはアーセナルでもイングランド女子代表でもキャプテンを務めるDFリア・ウィリアムソンが、リーグ戦でヒザを痛めて途中交代。2日後にクラブから前十字じん帯(ACL)断裂と発表された。 ユーロで得点女王に輝いたFWベス・ミードも昨年11月に同様の負傷。FWフラン・カービーも2月に、DFミリー・ブライト(ともにチェルシー)も3月にヒザを負傷し、詳細は明かされていないが、戦列を離れている状況だ。 女子選手のACLのケガは世界的にも増加傾向にあり、今季だけでもオランダ女子代表FWフィフィアネ・ミーデマ、アメリカ女子代表FWマロリー・スワンソン、カナダ女子代表MFジャニン・ベッキーらが受傷。W杯断念を余儀なくされている。なでしこジャパンのメンバーでもFW千葉玲海菜(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)やGK池田咲紀子、DF高橋はな(ともに三菱重工浦和レッズレディース)がACL損傷の診断を受けた。 女子選手のACL損傷の数は男子選手の2倍から8倍とも推定され、これまでも議題にあげられてきたが、ブロンズの負傷を受けてイギリス『BBC』は改めて警鐘を鳴らしている。 同メディアはセント・メアリー大学に勤めるスポーツ医学の上級講師、カトリン・オクホルム・クリガー博士を招いた過去の記事を紹介。「これらが怪我の原因であるとは、はっきりと証明されていない」としながらも、「すべての分野が関連はしていると思う」と4つの項目を挙げている。 1.解剖学/バイオメカニクス-男女の身体的特徴の違い- 女性は一般的に股関節が広く、脚の角度が膝に向かって大きくなり、筋肉が発達していないため着地時に膝が曲がらないなど、リスク増大が考えられる。 2.ホルモン 月経周期中は怪我をしやすくなる可能性があると、提唱されている。関節の安定性に影響を与え、関節をより緩く弛緩させる可能性がある。 3.男女格差 女子選手は男子選手と比べ、構造化や指導されたトレーニングに費やす時間や経験の量、トレーニング年齢が大幅に低い可能性がある。また、使用されるピッチ状況のほか、スパイクのスタッド高が男性の動きに合わせて設計されていることも、可動域が異なる女子選手が芝に足を取られてケガをするリスクが高くなると指定している。 4.負荷量 女子サッカーの急激な発展により、試合の強度や試合数そのものが増加した。その中でも、回復時間が限られていること。 下手をすれば将来的に歩行にも支障をきたしかねない大ケガだけに、早期の原因解明や環境の改善が求められる。 <span class="paragraph-title">【動画】ブロンズがUWCLで1点もののカバーリング!ケガが大きくなければ良いが…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="NoDYMeVKgUs";var video_start = 196;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.23 21:55 Sun