神谷優太

Yuta KAMIYA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1997年04月24日(28歳)
利き足
身長 174cm
体重 67kg
ニュース 人気記事 クラブ

神谷優太のニュース一覧

10日、明治安田J1リーグ第16節の柏レイソルvsファジアーノ岡山が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、ホームの柏が2-0で勝利した。 2位の柏は前節、清水エスパルスに1-0と競り勝って今季2度目の連勝とともに9戦無敗を継続。今季初の3連勝を目指したホーム連戦では先発3人を変更。犬飼智也、ジエゴ、三丸拡に代えて原 2025.05.10 18:04 Sat
Xfacebook
3日、明治安田J1リーグ第14節のヴィッセル神戸vsファジアーノ岡山がノエビアスタジアム神戸で行われた。 2週間ぶりの試合となる神戸は現在3連勝中。対する岡山は前節の東京ヴェルディ戦で敗れて3試合勝利がない状況だ。 神戸はAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)で勝ち上がれずに日程に余裕があった中、 2025.05.03 16:56 Sat
Xfacebook
29日、明治安田J1リーグ第13節のファジアーノ岡山vs東京ヴェルディがJFE晴れの国スタジアムで行われ、アウェイの東京Vが0-1で勝利した。 8位の岡山は前節、アビスパ福岡とのアウェイゲームを土壇場で1-1のドローに持ち込んで連敗を回避。前々節の鹿島アントラーズ戦で初黒星を喫したホームで3試合ぶりの白星を目指し 2025.04.29 16:00 Tue
Xfacebook
29日、明治安田J1リーグ第7節のファジアーノ岡山vs横浜F・マリノスがJFE晴れの国スタジアムで行われ、岡山が1-0で勝ち切った。 J1で初対戦の岡山と横浜FM。10分、横浜FMはロングボールに走った植中朝日が競り合いに勝って抜け出すも、アンデルソン・ロペスへのラストパスは遮断されて決定機とならず。 14 2025.03.29 14:56 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第5節】 2025年3月8日(土) 14:00キックオフ 浦和レッズ(19位/2pt) vs ファジアーノ岡山(7位/7pt) [埼玉スタジアム2002] ◆そろそろ勝利を【浦和レッズ】 前節はホームでの開幕戦となった中、かつて指揮したリカルド・ロドリゲス監督率いる柏レイソルの前 2025.03.08 11:35 Sat
Xfacebook

ファジアーノ岡山のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古 2025.05.11 19:25 Sun
Xfacebook
10日、明治安田J1リーグ第16節の柏レイソルvsファジアーノ岡山が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、ホームの柏が2-0で勝利した。 2位の柏は前節、清水エスパルスに1-0と競り勝って今季2度目の連勝とともに9戦無敗を継続。今季初の3連勝を目指したホーム連戦では先発3人を変更。犬飼智也、ジエゴ、三丸拡に代えて原 2025.05.10 18:04 Sat
Xfacebook
thumb 6日、明治安田J1リーグ第15節の名古屋グランパスvsファジアーノ岡山が豊田スタジアムで行われた。 前節は国立競技場で清水エスパルスに快勝し、降格圏を脱出した名古屋と、J1の壁にぶつかり4戦勝利から遠ざかっている岡山の戦いとなった。 名古屋は快勝した清水戦から中2日も同じ11名をピッチに送り出すことに。19 2025.05.06 16:56 Tue
Xfacebook
ファジアーノ岡山について詳しく見る>

神谷優太の人気記事ランキング

1

同じルーツを持つ対決は、宮代大聖の今季初&井手口陽介の移籍後初ゴールで神戸が4連勝! 岡山は良いところ出せず初の連敗に【明治安田J1第14節】

3日、明治安田J1リーグ第14節のヴィッセル神戸vsファジアーノ岡山がノエビアスタジアム神戸で行われた。 2週間ぶりの試合となる神戸は現在3連勝中。対する岡山は前節の東京ヴェルディ戦で敗れて3試合勝利がない状況だ。 神戸はAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)で勝ち上がれずに日程に余裕があった中、前節からは大迫勇也が外れてエリキが起用された。 対する岡山は4試合ぶり勝利を目指す中、中3日での戦いに向けては5名を変更。阿部海大、松本昌也、藤田息吹、江坂任、ルカオが外れ、柳育崇、佐藤龍之介、藤井海和、岩渕弘人、一美和成が入った。 共にクラブの起源は川崎製鉄水島サッカー部。1966年に創部し、神戸の前身であり、OBチームである「リバー・フリー・キッカーズ」は岡山の前身となっている“川崎製鉄”対決でもある。 試合は序盤から互いに攻め込んでいく展開に。ただ、大きなチャンスを迎えることなく時間が経過していく。 徐々に神戸がシュートを放っていく回数が増え、CKからもチャンスを作っていくが、決定機は迎えられず。岡山も集中した守備で跳ね返していく。 すると34分、この試合で最初の決定機は神戸に訪れる。神戸が自陣からのカウンター。酒井高徳が自陣でボールをコントロールし佐々木大樹へパス。そのパスを受けたエリキがGKスベンド・ブローダーセンとの一対一を迎えるが、前に出たブローダーセンが見事に防ぎ、得点を許さない。 互いに大きなチャンスがないままゴールレスで迎えた後半。51分に神戸は右サイドの酒井高徳が浮き球のパスをぜ背後に送ると、抜け出した佐々木がヒールでダイレクトで落とし、これを拾った宮代大聖がしっかりと決めてネットを揺らし今季初ゴール。神戸が先制に成功する。 岡山はすぐに手を打ってルカオ、神谷優太を豆乳。さらに江坂任も投入し流れを変えにいく。 しかし、神戸が主導権を渡さないでいると73分、スルーパスに抜け出した佐々木がボックス右からマイナスのパス。これを受けた宮代がさらに横に送ると、後方から走り込んだ井手口陽介が左足でミドルシュートを叩き込み、神戸がリードを広げる。 神戸は終始自分たちのペースでプレーし、岡山の時間を作らせない戦いに。開幕戦以来の復帰となったジェアン・パトリッキはポスト直撃のシュートを放つなど 岡山は後半アディショナルタイムにビッグチャンス。江坂がGK前川黛也との一対一を決められないものの、松本が右からクロスを入れると江坂がボックス中央でヘッド。シュートは枠に飛ぶが、GK前川がビッグセーブでゴールを許さない。 神戸は最後までゴールを許さずに4連勝。岡山はJ1で初の連敗となった。 ヴィッセル神戸 2-0 ファジアーノ岡山 【神戸】 宮代大聖(後6) 井手口陽介(後28) <span class="paragraph-title">【動画】神戸の華麗な崩しから宮代大聖が初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">左足が火を吹いた<br><br><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1918565279287701756?ref_src=twsrc%5Etfw">May 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.03 16:56 Sat
2

横浜FMのマルコス・ジュニオールが危険ファウルと一発退場を日本語で謝罪「深く反省しております」

横浜F・マリノスのブラジル人FWマルコス・ジュニオールが、自身のファウルを謝罪した。 横浜FMは3日、明治安田生命J1リーグ第21節で柏レイソルと対戦した。 この試合にマルコス・ジュニオールは先発出場。いつも通りトップ下の位置でプレーしていた中、32分にアクシデントが起きる。 右サイドでボールを持った神谷優太がドリブルで持ち出そうとしたところ、マルコス・ジュニオールがプレス。遅れてチャージに行ったところ、左足首にスパイクが入ることに。神谷はその場に倒れこんで起き上がれなくなった。 このシーンにはカードは出なかったが、ピッチ上で治療が施される中、VARのチェックが入り、主審によるOFR(オン・フィールド・レビュー)が行われ、その結果一発退場となった。なお、神谷はプレーに戻ったものの10分程度プレーした前半アディショナルタイムに倒れ込んでしまい、ドッジと交代していた。 なお、試合は終盤に2ゴールを決めた横浜FMが1-2で勝利していた。 試合後、マルコス・ジュニオールは自身のツイッターを通じて、勝利を喜んだものの、その前に神谷へと謝罪した。 「まず初めに、今日の試合で相手を負傷してしまい深く反省しております」 「そして仲間に迷惑を掛けてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「1人少ない中でも最後まで仲間を信じていました、最後まで全員でハードワークして勝利を手に入れました」 「このチームの団結力、そして強さを見せれた試合だと思います。仲間に感謝です」(原文ママ) この謝罪には横浜FMのファンからも「あれはダメ」、「二度とあんな危険なプレーを見たくない」という厳しいコメントが寄せられながらも、「荒いプレーではなくて、熱いプレーでマリノスの勝利の為になるプレーをしてください!」、「ハードで熱いプレーを望んでいます」と危険ではない熱いプレーを望んでいるとコメントが送られた。 <span class="paragraph-title">【SNS】マルコス・ジュニオールが自身のファウルを謝罪</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/prompt_fmarinos?ref_src=twsrc%5Etfw">@prompt_fmarinos</a> <a href="https://t.co/5EZcL6dCzd">pic.twitter.com/5EZcL6dCzd</a></p>&mdash; マルコスジュニオール (@marcosjr35) <a href="https://twitter.com/marcosjr35/status/1411319485554782215?ref_src=twsrc%5Etfw">July 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.04 14:50 Sun

神谷優太の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月21日 江原FC 岡山 完全移籍
2024年1月1日 清水 江原FC 完全移籍
2022年1月9日 清水 完全移籍
2020年2月1日 湘南 完全移籍
2020年1月31日 愛媛 湘南 レンタル移籍終了
2018年2月1日 湘南 愛媛 レンタル移籍
2016年2月1日 青森山田 湘南 完全移籍
2014年4月1日 青森山田 完全移籍

神谷優太の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 90’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 15 493’ 0 1 0
合計 16 583’ 0 1 0

神谷優太の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs ギラヴァンツ北九州 90′ 0
1 - 0
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 京都サンガF.C. 17′ 0
2 - 0
第2節 2025年2月22日 vs 横浜FC 15′ 0
1 - 0
第3節 2025年2月26日 vs ガンバ大阪 68′ 0
2 - 0
第4節 2025年3月2日 vs 清水エスパルス 73′ 0
1 - 1
第5節 2025年3月8日 vs 浦和レッズ 80′ 0
1 - 0
第6節 2025年3月16日 vs 川崎フロンターレ 17′ 0
0 - 0
第7節 2025年3月29日 vs 横浜F・マリノス 36′ 0
1 - 0
第8節 2025年4月2日 vs セレッソ大阪 33′ 0
2 - 1
第9節 2025年4月6日 vs FC東京 12′ 0
1 - 0
第10節 2025年4月12日 vs サンフレッチェ広島 14′ 0
0 - 1
第11節 2025年4月20日 vs 鹿島アントラーズ 30′ 0 97′
1 - 2
第12節 2025年4月25日 vs アビスパ福岡 11′ 0
1 - 1
第13節 2025年4月29日 vs 東京ヴェルディ 21′ 0
0 - 1
第14節 2025年5月3日 vs ヴィッセル神戸 36′ 0
2 - 0
第15節 2025年5月6日 vs 名古屋グランパス メンバー外
0 - 0
第16節 2025年5月10日 vs 柏レイソル 30′ 0
2 - 0