パウロ・アウトゥオリ

Paulo AUTUORI De Mello
ポジション 監督
国籍 ブラジル
生年月日 1956年08月25日(68歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

パウロ・アウトゥオリのニュース一覧

ボタフォゴに所属する元コートジボワール代表FWサロモン・カルーが、クラブの状況や本田圭佑について語った。 フェイエノールトやエセクター、チェルシー、リール、ヘルタ・ベルリンなどヨーロッパの各国でプレーしたカルー。チェルシー時代にはプレミアリーグやチャンピオンズリーグ制覇に貢献していた。 そのカルーは、202 2021.02.22 13:25 Mon
Xfacebook
クラブからの退団を示唆したボタフォゴのMF本田圭佑(34)が、改めてツイート。発言の意図を説明した。 ボタフォゴは27日、かつて横浜マリノスでプレーし、アルゼンチン代表としても活躍していたラモン・ディアス監督(61)と契約解除を発表した。 今回の契約解除は、ディアス監督が手術を受けたものの、術後の回復が思わ 2020.11.29 12:50 Sun
Xfacebook
ボタフォゴに所属するMF本田圭佑(34)が、クラブからの退団を示唆した。 ボタフォゴは27日、かつて横浜マリノスでプレーし、アルゼンチン代表としても活躍していたラモン・ディアス監督(61)と契約解除を発表した。 11月8日に監督就任が発表されていたディアス監督だったが、就任翌日にパラグアイで結節性甲状腺 2020.11.28 14:02 Sat
Xfacebook
ビザの関係で登録が遅れていたボタフォゴの元日本代表MF本田圭佑だが、無事に選手登録されたようだ。ブラジル『グローボ』が報じた。 ボタフォゴは1月31日に本田の獲得を発表。2月7日に現地へと到着すると、空港には2000人以上のボタフォゴサポーターが熱烈歓迎。同8日には本拠地であるニウトン・サントス・スタジアムでお披 2020.03.04 19:45 Wed
Xfacebook
元日本代表MF本田圭佑が所属するブラジルのボタフォゴは12日、パウロ・アウトゥオリ氏(63)を新監督に招へいしたことを発表した。 母国ブラジルの複数クラブを中心に幾多のクラブを指揮してきたアウトゥオリ氏。クルゼイロやサンパウロでコパ・リベルタドーレスを制覇。サンパウロを率いていた2005年には、リバプールを破って 2020.02.13 10:35 Thu
Xfacebook

パウロ・アウトゥオリの人気記事ランキング

1

「この状況にウンザリしていた」物議醸した本田圭佑の退団、元同僚のカルーがボタフォゴの問題と退団の理由明かす

ボタフォゴに所属する元コートジボワール代表FWサロモン・カルーが、クラブの状況や本田圭佑について語った。 フェイエノールトやエセクター、チェルシー、リール、ヘルタ・ベルリンなどヨーロッパの各国でプレーしたカルー。チェルシー時代にはプレミアリーグやチャンピオンズリーグ制覇に貢献していた。 そのカルーは、2020年7月にボタフォゴへと加入。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAでは25試合に出場し1ゴールを記録。しかし、チームは2部へ初めて降格していた。 2020年1月に加入した本田とともにボタフォゴを再建するための切り札としてカルーを獲得。その他にも、名の知れた選手を獲得に動いていたが、最悪の結末に終わった。 その結果、チームの財政危機は最悪の事態となり、本田はシーズン終了前に退団。カルーも財政面の問題から移籍させられる状況となっている。 そんな中『BBC』のアフリカ版でカルーがインタビューに応じ、ボタフォゴでのプランが大きく崩れていったことを明かした。 「僕たちは最も経験豊富な選手だったけど、新しい環境に立たされることとなった。言葉の壁もあるし、ブラジルでのサッカーのプレー方法は異なるんだ。とても個性的だし、違いを生み出す必要があったんだ」 「多くの個々の状況では、フィジカルとスキルが必要になることがある。戦術的ではないね」 「僕は経験のためにきた。経済的な側面を求めていれば、中国や中東のクラブに行くことだってできたんだ。僕をここに連れてきたのは、パウロ・アウトゥオリだった」 「彼は僕がコンディションを整えるのを助けてくれた。ヨーロッパ以外で監督をしていたので、ヨーロッパとアフリカのサッカーを理解していた」 「カタールでは、彼は数人のアフリカ人選手を指導していた。適応するのに時間がかかることを理解していたよ」 「彼は僕とたくさんコミュニケーションをとったけど、彼がいなくなった時にコミュニケーションは崩壊した」 ボタフォゴは、本田やカルーが加入した際には鹿島アントラーズやセレッソ大阪を指揮したパウロ・アウトゥオリ監督が指揮。しかし、10月に解任されると、そこからブルーノ・ラザロニフラビオ・テニウス、ラモン・ディアス、フェリペ・ルセーナ、エドゥアルド・バロッカと監督が交代する事態に。混迷を極めていた。 カルーはクラブのこの状況にも問題があったとし、アウトゥオリ監督が去ってからはひどく、本田が退団した理由もそこにあると言及した。 「僕はここに5カ月半いたけど、6人の監督がいる」 「アウトゥオリが去ったとき、難しい状況になった。僕は最善を尽くせなかったし、責任を取らなければならなかった」 「本田は34歳、僕は35歳であることを忘れてはいけない。僕たちは、みんなをドリブルで抜いて、全部のゴールを決めてしまうような選手ではないんだ」 「僕たちはこの年齢で良いチームにいた。本田はブロジェクトを去ってしまった。彼は十分だったよ。でも、この状況に不満を持っていたね」 また、カルーはクラブの財政問題にも言及。給与の遅延があることを明かすも、問題は金銭面ではなく、プロジェクトが無計画すぎたことだと指摘した。 「彼らは僕に支払うべきものを支払おうと最善を尽くしたけど、いつも予定通りではなかった」 「クラブに入る前、彼らが経済的に困っていることは知っていたので、お金のために来たわけではないんだ。でもプロジェクトの計画はよく考えられていたものではなかったね」 史上初のセリエBに降格したボタフォゴ。クラブとして改善しないことには、難しい時代が続く可能性がたかそうだ。 2021.02.22 13:25 Mon