セルジュ・ニャブリ

Serge GNABRY
ポジション FW
国籍 ドイツ
生年月日 1995年07月14日(29歳)
利き足
身長 173cm
体重 73kg
ニュース 人気記事 クラブ

セルジュ・ニャブリのニュース一覧

バイエルンは今夏の移籍市場で複数選手に退団の可能性があるようだ。 今シーズン、新たに就任したヴァンサン・コンパニ監督の下で順調な歩みを見せているバイエルン。ブンデスリーガは2位レバークーゼンに8ポイント差をつけての首位に立ち、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16も1stレグはレバークーゼン相手に3-0の完勝を 2025.03.11 18:40 Tue
Xfacebook
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が、敵地で逃げ切りを図るレバークーゼンとの大一番へ意気込みを語った。 バイエルンは5日、ホームで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・1stレグでレバークーゼンと対戦し、FWハリー・ケインのドッペルパックの活躍などで3-0の先勝。シャビ・アロンソ監督率いる昨季ブン 2025.03.11 18:25 Tue
Xfacebook
バイエルンは23日、ブンデスリーガ第23節でフランクフルトをホームに迎え、4-0で完勝した。バイエルンのDF伊藤洋輝は63分までプレーしている。 前節レバークーゼンとの首位攻防戦をゴールレスドローで乗り切り、8ポイント差を維持した首位バイエルン(勝ち点55)は、5日前に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ノックア 2025.02.24 05:30 Mon
Xfacebook
ブンデスリーガ第20節、バイエルンvsホルシュタイン・キールが1日にアリアンツ・アレーナで行われ、ホームのバイエルンが4-3で勝利した。なお、キールのFW町野修斗はベンチ入りも出場機会はなかった。 前節、フライブルクに2-1で競り勝ってリーグ5連勝を飾った首位のバイエルン。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)では 2025.02.02 01:28 Sun
Xfacebook
バイエルンは15日、ブンデスリーガ第17節でホッフェンハイムをホームに迎え、5-0で圧勝した。バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場している。 4日前の前節ボルシアMG戦をシャットアウト勝利とした首位バイエルン(勝ち点39)は、ボルシアMG戦のスタメンから3選手を変更。オリーズ、ゴレツカ、ライマーに代えてコマン、パブ 2025.01.16 06:24 Thu
Xfacebook

バイエルンのニュース一覧

バイエルンの日本代表DF伊藤洋輝が、一足先に今シーズンが終了したことを報告。前を向いた。 今シーズンからバイエルンでプレーしている伊藤。しかし、プレシーズン中に右足中足骨を骨折すると、2度の手術を受けるなど長期離脱。今年2月に復帰を果たすと、そこからブンデスリーガで6試合に出場し1ゴール、チャンピオンズリーグ(C 2025.04.01 12:30 Tue
Xfacebook
バイエルンのレジェンドが、この夏チームを去る可能性が高まっている中で、移籍先はアメリカになるかもしれないようだ。ドイツ『キッカー』が伝えた。 その選手は元ドイツ代表FWトーマス・ミュラー(35)。バイエルンの下部組織で育ち、2009年7月にファーストチームに昇格したミュラーは、今シーズンが16年目を迎えることとな 2025.03.31 23:25 Mon
Xfacebook
バイエルンは30日、日本代表DF伊藤洋輝の負傷を発表した。 伊藤は29日に行われたブンデスリーガ第27節のザンクト・パウリ戦でベンチ入り。58分にラファエル・ゲレイロと交代してピッチに入っていた。 日本代表としてもバーレーン代表戦、サウジアラビア代表戦と2試合をプレーした伊藤。左サイドバックとして途中出場し 2025.03.30 18:47 Sun
Xfacebook
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が29日にホームで行われ、3-2で勝利したブンデスリーガ第27節でザンクト・パウリ戦を振り返った。 リーグ戦2試合勝利がないバイエルンは、17分にボックス右のオリーズからの丁寧な折り返しをケインが流し込んで先制に成功。しかし、27分に右サイドのスペースに抜け出したサリアカスの見 2025.03.30 11:30 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ第27節、バイエルンvsザンクト・パウリが29日にアリアンツ・アレーナで行われ、ホームのバイエルンが3-2で勝利した。なお、バイエルンのDF伊藤洋輝は58分から途中出場した。 直近のリーグ2戦未勝利によって前日に先に今節を戦った2位のレバークーゼンに暫定3ポイント差に迫られた首位のバイエルン。インタ 2025.03.30 01:32 Sun
Xfacebook
バイエルンについて詳しく見る>

セルジュ・ニャブリの人気記事ランキング

1

バイエルンは今夏に主力数選手が退団?MFヴィルツ獲得に向け準備進めるか

バイエルンは今夏の移籍市場で複数選手に退団の可能性があるようだ。 今シーズン、新たに就任したヴァンサン・コンパニ監督の下で順調な歩みを見せているバイエルン。ブンデスリーガは2位レバークーゼンに8ポイント差をつけての首位に立ち、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16も1stレグはレバークーゼン相手に3-0の完勝を収めている。 このまま順当に行けばブンデスリーガの王座奪還も果たせそうなバイエルンだが、ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、夏には主力数人が退団する見込みとのこと。クラブはレバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツ(21)獲得を目指しており、そのためのスカッド整理を計画しているようだ。 今夏で契約満了となるドイツ代表FWレロイ・サネ(29)とイングランド代表DFエリック・ダイアー(31)については退団が濃厚に。同じく契約が切れるドイツ代表FWトーマス・ミュラー(35)については基本的にチームに留まる予定だが、現役引退を決断する可能性もあり去就は不透明だ。 フランス代表FWキングスレイ・コマン(28)にはサウジアラビアからの関心があり、クラブは3000万~4000万ユーロ(約48億~64億円)のオファーがあれば、受け入れる方針。加入以降負傷を繰り返しているフランス人DFサシャ・ブイ(24)についても売却に向けて動いているようだ。 また、ドイツ代表MFセルジュ・ニャブリ(29)、ドイツ代表MFレオン・ゴレツカ(30)についても、それぞれ契約は2026年夏まで。クラブは非売品とは見なさず、オファー次第で動きがある可能性もある。 一方で、ポルトガル代表MFジョアン・パリーニャ(29)については、今夏に売却される可能性は低い模様。いずれにしても、バイエルンは今夏に大きく動く可能性は高いようだ。 2025.03.11 18:40 Tue
2

敵地で逃げ切り図るレバークーゼン戦へコンパニ監督「勝ち抜けるような結果が欲しい」

バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が、敵地で逃げ切りを図るレバークーゼンとの大一番へ意気込みを語った。 バイエルンは5日、ホームで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・1stレグでレバークーゼンと対戦し、FWハリー・ケインのドッペルパックの活躍などで3-0の先勝。シャビ・アロンソ監督率いる昨季ブンデスリーガ王者に初勝利を挙げた。 先週末のリーグ戦では大幅なターンオーバーに前半のMFジョアン・パリーニャの一発退場によって格下ボーフムに2-3の金星を献上。ただ、対戦相手もブレーメンに0-2の敗戦を喫しており、チーム状況は大きく変わらないはずだ。 敵地とは言えどもベスト8進出に王手をかけた状況で臨む11日の2ndレグに向け、前日会見に出席したコンパニ監督は「勝ち抜ける結果を得たい」と謙虚に勝負にこだわって自分たちの目標を達成したいと語った。クラブ公式サイトが会見コメントを伝えている。 「準備できることは準備する必要がある。勝つためにデュエルに勝ち、ゴールを決めたい。結局のところ、選手の質が勝負を決める。明日の試合にも大きな影響を与えるだろう」 「勝ち抜けるような結果が欲しい。試合をするときは、勝つことを第一に考えて臨む」 今回の大一番ではレバークーゼンのキープレーヤーであるドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツが前述のブレーメン戦で負ったケガによって欠場。その点について「本当に残念」と同情したベルギー人指揮官だが、勝負に徹して自分たちが望む結果を目指す。 「相手チームが我々を後退させて守備を強いるに値するとき、我々はそうする。あの試合(第22節のレバークーゼン戦)ではそうしなければならなかった」 「これまで我々を導いてきたものを継続することが常に我々の目標だ。それは明日も同じだ。簡単な試合にはならないし、多くのことが起こると予想している」 2025.03.11 18:25 Tue
3

年収30億円越え多数のバイエルンは給与体系に問題アリ? カーン元CEOが否定「売上高に対する人件費は50%未満」

バイエルンは給与体系に問題アリ? 元凶と位置付けられるオリバー・カーン元最高経営責任者(CEO)が否定した。 ドイツ『ビルト』によると、現在バイエルンには、年俸も含めた年収が2000万ユーロ(約32.2億円)を超える選手が多数おり、その人数は「多すぎる」ものとして、かなり批判的。 GKマヌエル・ノイアー、FWトーマス・ミュラー、DFジョシュア・キミッヒ、FWレロイ・サネ、FWキングスレー・コマン、FWセルジュ・ニャブリ、FWハリー・ケインだ。 これらはカーン氏のCEO時代(2021〜23年)に構築された給与体系が最たる理由だといい、上述の中からはコマン、またMFレオン・ゴレツカのように、売却もOKとする選手が「売りたくても売れない」状況に陥っている元凶だという。 詰まるところ、ゴレツカらは年俸が高くてどのクラブも引き受けられない、といったところ。 しかし、この件を『ビルト』から直撃されたカーン元CEOは「給与体系は常に監査役会との間で調整され、承認を得ないと変更できない。全員が同意している」と全責任を否定。 「売上高に対する人件費は常に50%未満だった。他国の欧州トップクラブは80%を超えるケースがあり、近年CLで優勝したクラブは、全てバイエルンより給与水準が高い」 『ビルト』によると、今季最初の公式戦でメンバー外となったゴレツカは、スポーツ・ディレクター(SD)のマックス・エバール氏から構想外を言い渡されているとのこと。 ドイツ『キッカー』が実施したバイエルンファン7万人対象のアンケートでは、59%がゴレツカ売却に反対も、同時にその大多数が、売却による収益を上げていない現状にも不満。 バイエルンの不調な運営に対し、疑問の目が向けられている。 2024.08.19 18:00 Mon
4

ニャブリ、来季から背番号「7」を継承! リベリからもエール

バイエルンは8月31日、来シーズンからドイツ代表FWセルジュ・ニャブリが7番を着用することを発表した。 バイエルンの背番号「7」は、2018-19シーズンまで元フランス代表FWフランク・リベリが11年間着けていた重みのある番号。かつてはカール=ハインツ・ルンメニゲ現会長や、ハンジ・フリック現監督も身に着けていた。 今回、その伝統的な番号を受け継いだニャブリは「これからこの背番号を着られることを本当に楽しみにしているよ。リベリはいつもファンをワクワクさせてきた。それが僕のモチベーションに繋がるんだ」とコメント。 また、リベリからも「君に相応しい背番号だ、兄弟! 幸運を祈るよ。君が着てくれて誇りに思う」とエールが送られている。 2017年夏にバイエルンに加入したニャブリは、ここまで通算88試合に出場し36ゴール23アシストを記録。昨シーズンはブンデスリーガで12ゴール11アシスト、チャンピオンズリーグで9ゴール2アシストという見事な成績を残し、クラブの三冠に大きく貢献。とりわけ、チャンピオンズリーグでのトッテナム戦では1試合で4得点を挙げる大活躍が印象的だった。 2020.09.01 18:40 Tue
5

名門の宿命…バイエルン選手間の“トゥヘル派”と”反トゥヘル派”

バイエルン内部には“トゥヘル派”と”反トゥヘル派”がいるという。イギリス『ミラー』が伝えている。 21日、バイエルンはトーマス・トゥヘル監督(50)が今シーズン終了後に退任することを発表。公式戦3連敗中で、ブンデスリーガも首位レバークーゼンからかけ離されるなかでの電撃発表となった。 そんなバイエルン、スターがひしめく名門の宿命か、ドイツ『ビルト』によると、どうしても選手間で“トゥヘル派”と”反トゥヘル派”に分かれているという。 昨夏トゥヘル監督からの熱心なアプローチもあってバイエルン入りしたイングランド代表FWハリー・ケインは、もちろん“トゥヘル派”。今冬加入の元イングランド代表DFエリック・ダイアーも同じく“トゥヘル派”とのことだ。 また、GKマヌエル・ノイアー、DFラファエル・ゲレイロ、MFジャマル・ムシアラ、FWレロイ・サネも、トゥヘル監督を信頼するグループとされている。 その一方、以前はトゥヘル監督への信頼を公言していたMFトーマス・ミュラーが最近心変わり。MFジョシュア・キミッヒ、MFレオン・ゴレツカ、FWセルジュ・ニャブリ、DFマタイス・デ・リフト、FWマティス・テルも退任を望んでいたとみられている。 中でもゴレツカについては、ユリアン・ナーゲルスマン前監督(現:ドイツ代表)を心底信頼し、昨春の解任とトゥヘル監督就任に“動揺”していたとのことだ。 名門を指揮する宿命だろう。 2024.02.22 17:32 Thu

セルジュ・ニャブリの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2018年6月30日 ホッフェンハイム バイエルン レンタル移籍終了
2017年7月14日 バイエルン ホッフェンハイム レンタル移籍
2017年7月1日 ブレーメン バイエルン 完全移籍
2016年8月31日 アーセナル ブレーメン 完全移籍
2016年2月1日 WBA アーセナル レンタル移籍終了
2015年8月7日 アーセナル WBA レンタル移籍
2013年7月1日 アーセナルU18 アーセナル 完全移籍
2011年7月1日 シュトゥットガルトU17 アーセナルU18 完全移籍
2010年7月1日 シュトゥットガルトユース シュトゥットガルトU17 完全移籍
2006年7月1日 S. Kickers Yth. シュトゥットガルトユース 完全移籍
2005年7月1日 Feuerbach Jug. S. Kickers Yth. 完全移籍
2003年7月1日 Ditzingen Yth. Feuerbach Jug. 完全移籍
2001年7月1日 GSV Hemm. Jgd. Ditzingen Yth. 完全移籍
2000年7月1日 GSV Hemm. Jgd. 完全移籍

セルジュ・ニャブリの今季成績

ブンデスリーガ 19 825’ 5 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 10 508’ 0 2 0
合計 29 1333’ 5 2 0

セルジュ・ニャブリの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月25日 vs ヴォルフスブルク 90′ 1
2 - 3
第2節 2024年9月1日 vs フライブルク 90′ 0
2 - 0
第3節 2024年9月14日 vs ホルシュタイン・キール 45′ 0
1 - 6
第4節 2024年9月21日 vs ブレーメン 33′ 1
0 - 5
第5節 2024年9月28日 vs レバークーゼン 65′ 0
1 - 1
第6節 2024年10月6日 vs フランクフルト 66′ 0
3 - 3
第7節 2024年10月19日 vs シュツットガルト 68′ 0
4 - 0
第8節 2024年10月27日 vs ボーフム ベンチ入り
0 - 5
第9節 2024年11月2日 vs ウニオン・ベルリン ベンチ入り
3 - 0
第10節 2024年11月9日 vs ザンクト・パウリ 21′ 0
0 - 1
第12節 2024年11月30日 vs ドルトムント メンバー外
1 - 1
第13節 2024年12月7日 vs ハイデンハイム メンバー外
4 - 2
第14節 2024年12月14日 vs マインツ メンバー外
2 - 1
第15節 2024年12月20日 vs RBライプツィヒ メンバー外
5 - 1
第16節 2025年1月11日 vs ボルシアMG 17′ 0
0 - 1
第17節 2025年1月15日 vs ホッフェンハイム 29′ 1
5 - 0
第18節 2025年1月18日 vs ヴォルフスブルク 23′ 0
3 - 2
第19節 2025年1月25日 vs フライブルク 63′ 0
1 - 2
第20節 2025年2月1日 vs ホルシュタイン・キール 45′ 1
4 - 2
第21節 2025年2月7日 vs ブレーメン メンバー外
3 - 0
第22節 2025年2月15日 vs レバークーゼン 22′ 0
0 - 0
第23節 2025年2月23日 vs フランクフルト 5′ 1
4 - 0
第24節 2025年2月28日 vs シュツットガルト 3′ 0
1 - 3
第25節 2025年3月8日 vs ボーフム 63′ 0
2 - 3
第26節 2025年3月15日 vs ウニオン・ベルリン 65′ 0
1 - 1
第27節 2025年3月29日 vs ザンクト・パウリ 12′ 0
3 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs ディナモ・ザグレブ 90′ 0
9 - 2
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs アストン・ビラ 90′ 0 66′
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs バルセロナ 60′ 0
4 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs ベンフィカ 72′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs パリ・サンジェルマン 18′ 0 84′
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs シャフタール メンバー外
1 - 5
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs フェイエノールト 28′ 0
3 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs スロバン・ブラチスラヴァ 28′ 0
3 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月12日 vs セルティック 25′ 0
1 - 2
プレーオフ2ndレグ 2025年2月18日 vs セルティック 65′ 0
1 - 1
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs レバークーゼン ベンチ入り
3 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs レバークーゼン 32′ 0
0 - 2