マウロ・イカルディ

Mauro ICARDI
ポジション FW
国籍 アルゼンチン
生年月日 1993年02月19日(32歳)
利き足
身長 184cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マウロ・イカルディのニュース一覧

ローマのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ(31)にガラタサライ移籍の可能性が浮上している。 今夏の移籍市場ではサウジアラビアのアル・カーディシーヤ行きが決定的とみられたなか、土壇場の翻意によってローマ残留が決定したディバラ。 以降は徐々にコンディションを取り戻し、ここまでは公式戦18試合に出場しているが 2024.12.18 17:15 Wed
Xfacebook
ガラタサライは2日、元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディの手術成功を報告した。 イカルディは7日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第4節のトッテナム戦で負傷。担架で運び出されて85分に途中交代し、右ヒザの前十字じん帯断裂、半月板損傷と診断されていた。 2日にアルゼンチン・ブエノスアイレスの 2024.12.03 12:43 Tue
Xfacebook
ガラタサライは8日、FWマウロ・イカルディの負傷を発表した。 イカルディは7日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第4節のトッテナム戦に先発出場していた。 試合は前半から点の取り合いとなった中、ビクター・オシムヘンの2ゴールなどでガラタサライが3点を奪い、3-2でトッテナムに勝利していた。 2024.11.08 20:10 Fri
Xfacebook
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、ヨーロッパリーグ(EL)4連勝への意気込みを語った。イギリス『フットボール・ロンドン』がオーストラリア人指揮官の会見コメントを伝えている。 今大会で優勝候補の一角に挙がるトッテナムは、ここまで若手や控え選手中心のスカッドで臨みながらも開幕3連勝を達成。また、直近はEFL 2024.11.07 13:35 Thu
Xfacebook
ガラタサライのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンがゴラッソを決めた。 今シーズンからナポリの指揮を執るアントニオ・コンテ監督のもとでは構想外となり、紆余曲折経てガラタサライへレンタル移籍したオシムヘン。9月28日に行われたスュペル・リグ第7節のカスムパシャ戦では、初ゴールを含む2得点の活躍を見せていた。 2024.10.20 21:40 Sun
Xfacebook

ガラタサライのニュース一覧

現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移 2025.03.26 23:45 Wed
Xfacebook
ベルギーサッカー協会(KBVB)は17日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むベルギー代表メンバーの変更を発表した。 ルディ・ガルシア監督が新たに就任したベルギー。ウクライナ代表とのUNL昇格・降格プレーオフを20日にアウェイで、23日にホームで戦う。 GKティボー・クルトワ(レアル・マ 2025.03.18 13:50 Tue
Xfacebook
トルコサッカー連盟(TFF)は27日、フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督に対し、4試合のベンチ入り禁止と4万4000ドル(約660万円)の罰金を科した。 モウリーニョ監督は25日にアウェイで行われ、0-0で引き分けたスュペル・リグ第24節ガラタサライとのイスタンブール・ダービー後、控え室まで押しかけて第4 2025.02.28 10:30 Fri
Xfacebook
元コートジボワール代表のエースでもあったディディエ・ドログバ氏が、かつての恩師であるジョゼ・モウリーニョ監督を擁護した。 現在フェネルバフチェを指揮するモウリーニョ監督。しかし、24日に行われたスュペル・リグのガラタサライ戦とゴールレスドローに終わった中、人種差別的発言を行ったとして非難されている。 「試合 2025.02.27 22:17 Thu
Xfacebook
ガラタサライが、フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督に対して、トルコ人に対する人種差別的発言に関して刑事訴訟を起こす意向を表明した。 ともにイスタンブールに本拠地を置き、その強いライバル関係は世界的に知られているガラタサライとフェネルバフチェ。 両者は24日、ガラタサライのホームで行われたスュペル・リ 2025.02.25 08:35 Tue
Xfacebook
ガラタサライについて詳しく見る>

マウロ・イカルディの人気記事ランキング

1

マキシ・ロペスが元妻ワンダ・ナラとディナーに…かつてイカルディと不倫され離婚も「幸せであり続けて欲しい」

マキシ・ロペス氏が元妻であるワンダ・ナラ氏とのディナーに出かけた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バルセロナやサンプドリアなどで活躍したアルゼンチンの元サッカー選手、マキシ・ロペス氏。2008年にワンダ・ナラ氏と結婚し、3人の息子を授かったが、ナラ氏が自身の元チームメイトである元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディとの不倫関係にあることが発覚し、2013年に離婚した。 一方、ナラ氏といえば、イカルディとの2度目の結婚後は代理人としても振る舞い、夫のクラブに金銭面での難癖をつけて首脳陣やファンから毛嫌いされる存在に。このような元妻をロペス氏が完全に見放しても不思議ではない。 しかし、前述の通り、両者の間には3人の息子が。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ロペス氏は先日、ナラ氏と息子3人とともにブエノスアイレス市内にあるレストランへとディナーに出かけたという。 レストランまで押しかけた報道陣のインタビューに応じたロペス氏は「1人の良い親でありたい。彼らが幸せであり続けることを望んでいるよ。それ以上に望むものはない」と、元妻と親権を持たない息子3人を思いやった。 一方で、自身の妻を“略奪”したイカルディについては「イカルディとのディナー? ありえない。彼女や子どもたちと同じテーブルを囲むことには躊躇しないが、あの男と私が同席することはできない」と突き放した。 ロペス氏は現役時代、ナラ氏との離婚後に対戦相手として相見えたイカルディに対し、キックオフ前の握手を拒否したことがある。不倫された元妻への恨みはなくとも、奪っていった男への憎悪はいつまでも消えないようだ。 なお、ナラ氏は昨年9月にイカルディとの離別を発表。未だ正式な離婚は成立していないとされるが、選手と代理人の関係は崩壊済みだといわれている。 <span class="paragraph-title">【動画】マキシ・ロペスとワンダ・ナラ、元夫婦が息子3人とともに再会...報道陣が押し寄せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Wanda Nara y Maxi López juntos en un restaurante en Palermo<br><br> La empresaria entró con Kennys Palacios.<br><br>Cc <a href="https://twitter.com/hashtag/LAM?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#LAM</a> en América TV <a href="https://twitter.com/elejercitodelam?ref_src=twsrc%5Etfw">@elejercitodelam</a> <a href="https://twitter.com/AngeldebritoOk?ref_src=twsrc%5Etfw">@AngeldebritoOk</a> <a href="https://t.co/o6QBhyWhaD">pic.twitter.com/o6QBhyWhaD</a></p>&mdash; América TV (@AmericaTV) <a href="https://twitter.com/AmericaTV/status/1651386103767629827?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 19:01 Mon
2

ガラタサライが移籍市場最終日にイカルディ&マタら一挙5選手補強!

ガラタサライがトルコの移籍市場最終日となった8日に一挙5選手の加入を発表した。 今回獲得が発表されたのは、パリ・サンジェルマン(PSG)の元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディ(29)、元スペイン代表MFフアン・マタ(34)、ノリッジ・シティのコソボ代表FWミロト・ラシツァ(26)、ラピド・ウィーンのオーストリア代表FWユスフ・デミル(19)、オールボーBKのU-21デンマーク代表DFマティアス・ロス・イェンセン(21)。 インテル時代にセリエAで2度の得点王に輝いた経験も、PSGでは構想外となっていたイカルディは1年間のレンタル移籍での加入に。給与の60%近くをPSGが負担する形になる模様だ。 一方、バレンシアやチェルシー、マンチェスター・ユナイテッドで一時代を築いた技巧派プレーメーカーのマタは、昨季限りでユナイテッドとの契約が満了。ガラタサライにはフリートランスファーでの加入となり、契約は1年の延長オプション付きの1年契約となる見込みだ。 ブレーメン時代にブンデスリーガ屈指のアタッカーに成長したラシツァは、昨夏にノリッジへ加入したものの、クラブの2部降格に伴い、今夏の移籍を模索。トルコの名門にはレンタルでの加入となる。 昨シーズンに半年間ながらもバルセロナに在籍していたオーストリア代表の次代を担うデミルは、一時MLS行きの可能性も取り沙汰されたが、ガラタサライに完全移籍で加入。2026年までの4年契約にサインしている。 前述の4選手に比べると、ほぼ無名に近い存在であるマティアス・ロス・イェンセンは、母国のオールボーBKでプレーしていた190cmのセンターバック。デンマークの世代別チームで常にプレーしてきた総合力の高いDFは、リーダーシップにも優れる伸びしろ十分なタレントだ。デミル同様に2026年までの4年契約にサインしている。 なお、昨季のスュペル・リグで屈辱の13位フィニッシュとなった名門は、今夏の移籍市場でFWドリエス・メルテンス、MFルーカス・トレイラ、DFレオ・デュボワ、MFセルヒオ・オリヴェイラ、FWハリス・セフェロビッチを獲得しており、タイトル奪還へ本気を示している。 <span class="paragraph-title">【動画】映画のような演出でイカルディ&マタら5人の加入発表</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="tr" dir="ltr"> Huzurlarınızda yeni Aslanlar ve kırmızı halıda yıldızlar geçidi! <a href="https://twitter.com/hashtag/WeAreTheBest?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WeAreTheBest</a> <a href="https://t.co/JeKWhNRtWv">pic.twitter.com/JeKWhNRtWv</a></p>&mdash; Galatasaray SK (@GalatasaraySK) <a href="https://twitter.com/GalatasaraySK/status/1567975202021117956?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.09.09 07:27 Fri
3

ムバッペが酒井も長友も置き去りにして決めた電光石火のカウンター【チーム・ゴールズ】

サッカーにおいて個の力は非常に大事な要素の一つである。しかし、チームとして選手たちがひとつになった時にこそ、素晴らしいプレーが生まれる。 『Team Goals』では、流れるような連携から生まれた美しいゴールを紹介。今回はパリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWキリアン・ムバッペが決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆ムバッペのぶっちぎりカウンター<br/> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI5N1hIcURqWiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> </div> 2017年夏にモナコからPSGに加入したムバッペは、一気にスターダムを駆け上がり、世界屈指のFWへと成長。22歳にして世界最高の選手の1人と呼び声高い“神童”だ。 爆発的なスピードと抜群のテクニックを武器に得点を量産するムバッペだが、2021年2月7日に行われたリーグ・アン第24節のマルセイユ戦では、圧巻のカウンターゴールを決めている。 0-0で迎えた9分、マルセイユのコーナーキックをPSGがクリアし、MFマルコ・ヴェッラッティが相手との競り合いを制してそのままボールを奪うと、一気にカウンター開始。 FWマウロ・イカルディ、FWアンヘル・ディ・マリアと繋いでムバッペがボールを持つと、圧倒的なスプリントで一気にボックス前まで侵入。最終ラインに残っていたDF酒井宏樹が決死のスライディングタックルを敢行するも、ムバッペが圧倒的なスピードでいとも簡単にかわし、そのままシュートを沈めた。 いきなりの先制ゴールを決めたPSGは、前半にもう1点を追加。そのままリードを守り切り、2-0で勝利している。 <span data-sg-movie-id="765" data-sg-movie-title="【酒井・長友も成す術なし…】ムバッペが決めた電光石火のカウンター"></span> 2021.02.12 10:00 Fri
4

イカルディの代表選外の理由を指揮官が説明「彼の存在は代表に悪影響を及ぼす」

アルゼンチン代表を率いるリオネル・スカローニ監督が、今回の国際親善試合に向けた代表メンバーにインテルのFWマウロ・イカルディを招集しなかった理由を説明した。イタリア『メディア・セット』が伝えている。 アルゼンチン代表は22日にベネズエラ代表と、26日にモロッコ代表と親善試合を行う。7日にその2試合向けた代表メンバー31名が発表され、FWリオネル・メッシがロシア・ワールドカップ以降初招集となり話題を呼んだ一方で、イカルディはメンバー外となった。 その理由についてスカローニ監督は「論理的に考えて、現時点で彼に起こっている問題が我々に悪影響を及ぼすことは明らかだ」と説明。同選手は契約交渉の問題からクラブからキャプテンマークを剥奪され、それに反抗するように指揮官からの招集を拒否したことが問題となった。 イカルディとインテルとの間のいざこざは現在も続いており、移籍の噂も流れている。このままの状況が続くようであれば、代表だけでなく、他クラブからも煙たがられるかもしれない。 2019.03.22 22:26 Fri
5

CLでの得点率上位の選手たちは?1位は1試合1ゴール以上のペースでゴールを量産

チャンピオンズリーグ(CL)歴代最多得点者であるユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、通算ゴール数を132まで伸ばした。(CL予選での1ゴール除く) CLでの通算得点数は、さらにバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(118ゴール)、バイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキ(71ゴール)と続いているが、単純なゴール数ではなく、1試合当たりのゴール数でみれば、どんなランキングになるのだろうか。 <div id="cws_ad">◆C・ロナウドがカルデロンで決めたアトレティコキラーぶりを見せつけるハットトリック <br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ1Z3lUM2RGTCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> </div></div></div> 『Transfermarkt』の情報をもとに、出場10試合以上の選手に限定したデータを紹介する。 C・ロナウドは、これまで173試合に出場して132ゴールと、1試合あたりに換算すると、0.76ゴールとなる。これは6番目に優れた数値で、試合数を重ねれば重ねるだけ数値を上げるのは難しいため、さすがといったところか。 また、メッシは146試合で118ゴール。1試合当たりの0.81ゴールとC・ロナウド以上の数値を残している。メッシは2012年3月のレバークーゼン戦で1試合最多記録の5ゴールをマークするなど、固め取りの印象も強い。 彼ら2人を数字で上回っているのが、トッテナムのイングランド代表FWハリー・ケインとドルトムントのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドだ。 今シーズンのプレミアリーグでも好調を維持しているケインは、今年こそCLに出場していないものの、これまでに24試合に出場して20ゴールという数字を残している。 そして、唯一1試合当たりのゴール数が1を超えたのがハーランドだ。昨シーズンにザルツブルクでCLデビューを飾ったハーランドは、ドルトムント移籍後もゴールを重ね、12試合で16ゴールをマーク。CLの舞台で1試合当たり驚異の1.33点を記録していることになる。 ◆チャンピオンズリーグでの1試合当たりのゴール数 1.アーリング・ハーランド 出場チーム:ザルツブルク、ドルトムント 12試合/16ゴール 1試合平均:1.33ゴール 2.ハリー・ケイン 出場チーム:トッテナム 24試合/20ゴール 1試合平均:0.83ゴール 3.リオネル・メッシ 出場チーム:バルセロナ 146試合/118ゴール 1試合平均:0.81ゴール 4.ウィントン・ルーファー 出場チーム:ブレーメン 10試合/8ゴール 1試合平均:0.80ゴール 5.ルート・ファン・ニステルローイ 出場チーム:PSV、マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー 73試合/56ゴール 1試合平均:0.77ゴール 6.クリスティアーノ・ロナウド 出場チーム:マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー、ユベントス 173試合/132ゴール 1試合平均:0.76ゴール <div style="text-align:left;" id="cws_ad"><br/>7.ロベルト・レヴァンドフスキ<br/>出場チーム:ドルトムント、バイエルン<br/>94試合/71ゴール<br/>1試合平均:0.76ゴール<br/><br/>8. ウィサム・ベン・イェデル<br/>出場チーム:セビージャ<br/>14試合/10ゴール<br/>1試合平均:0.71ゴール<br/><br/>9.ロベルト・ソルダード<br/>出場チーム:レアル・マドリー、バレンシア<br/>23試合/16ゴール<br/>1試合平均:0.70ゴール<br/><br/>10.マウロ・イカルディ<br/>出場チーム:インテル、パリ・サンジェルマン<br/>13試合/9ゴール<br/>1試合平均:0.69ゴール</div> 2020.12.03 18:30 Thu

マウロ・イカルディの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月26日 PSG ガラタサライ 完全移籍
2023年6月30日 ガラタサライ PSG レンタル移籍終了
2022年9月8日 PSG ガラタサライ レンタル移籍
2020年7月1日 インテル PSG 完全移籍
2020年6月30日 PSG インテル レンタル移籍終了
2019年9月2日 インテル PSG レンタル移籍
2013年7月9日 サンプドリア インテル 完全移籍
2011年7月16日 バルセロナU19 サンプドリア 完全移籍
2011年6月30日 サンプドリアU19 バルセロナU19 レンタル移籍終了
2011年1月11日 バルセロナU19 サンプドリアU19 レンタル移籍
2010年7月1日 バルセロナ U18 バルセロナU19 完全移籍
2008年7月1日 バルセロナU16 バルセロナ U18 完全移籍
2008年2月1日 バルセロナU16 完全移籍

マウロ・イカルディの今季成績

UEFAヨーロッパリーグ 4 277’ 2 0 0
合計 4 277’ 2 0 0

マウロ・イカルディの出場試合

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 vs PAOKテッサロニキ 12′ 1
3 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs FK RFS 90′ 0
2 - 2
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs エルフスボリ 90′ 1
4 - 3
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 vs トッテナム 85′ 0
3 - 2
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs AZ メンバー外
1 - 1
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 vs マルメ メンバー外
2 - 2
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs ディナモ・キーウ メンバー外
3 - 3
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs アヤックス メンバー外
2 - 1
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 vs AZ メンバー外
4 - 1
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 vs AZ メンバー外
2 - 2