フレドリック・ユングベリ

Fredrik LJUNGBERG
ポジション 監督
国籍 スウェーデン
生年月日 1977年04月16日(47歳)
利き足
身長 175cm
体重 75kg
ニュース 人気記事

フレドリック・ユングベリのニュース一覧

圧倒的な強さを誇りプレミアリーグで首位を独走するリバプール。しかし、2月29日の第28節でワトフォードに3-0と完敗。無敗記録は「44」でストップした。 当然のことながら、ここまでの記録は賞賛されるべきもの。2019年1月3日のマンチェスター・シティ戦で敗れて以降、無敗を継続。ついに、初のプレミアリーグタイトル獲 2020.03.02 22:45 Mon
Xfacebook
アーセナルの新指揮官に就任したミケル・アルテタ監督が、コーチングスタッフを発表した。クラブ公式サイトが伝えた。 成績不振によりウナイ・エメリ監督を解任したアーセナルは、アシスタントコーチを務めていたフレドリック・ユングベリ氏を暫定監督に据えていた。そんな中、後任としてクラブOBであるミケル・アルテタ氏を招へい。2 2019.12.25 06:06 Wed
Xfacebook
アーセナルのフレドリック・ユングベリ暫定監督が、エバートン戦でメンバー外となった元ドイツ代表MFメスト・エジルについて語った。クラブ公式サイトが伝えた。 アーセナルは21日、プレミアリーグ第18節でエバートンと対戦。試合は見所ないまま0-0のゴールレスドローに終わった。 この試合、エジルはメンバー外となって 2019.12.22 11:35 Sun
Xfacebook
アーセナルは20日、ミケル・アルテタ氏(37)の招へいを発表した。契約期間は2023年6月までの3年半となっている。 アーセナルでは11月29日にウナイ・エメリ監督を解任。フレドリック・ユングベリ氏が暫定指揮官となったものの、リーグ戦4試合を戦って1勝1分け2敗と結果が出ず、現在10位に低迷している。 20 2019.12.20 23:20 Fri
Xfacebook
アーセナルのブラジル人FWガブリエウ・マルティネッリがデビュー戦における驚異的な勝負強さを発揮している。イギリス『squawka』が18歳逸材FWの興味深いデータを伝えた。 アーセナルは9日、プレミアリーグ第16節のウェストハム戦を3-1で勝利した。同試合でクラブに公式戦10戦ぶりの白星をもたらす原動力となったの 2019.12.10 17:10 Tue
Xfacebook

フレドリック・ユングベリの人気記事ランキング

1

6戦8ゴールのニューカッスルFWイサクが初のプレミア月間MVP! 最優秀監督は大躍進フォレスト指揮官が今季2度目の受賞

プレミアリーグは10日、2024年12月の月間最優秀選手および月間最優秀監督を発表。ニューカッスルのスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサクと、ノッティンガム・フォレストのヌーノ・エスピリト・サント監督が受賞した。 イサクはこの期間に行われたリーグ戦6試合で8ゴール2アシストを記録。出場したすべての試合でゴールネットを揺らし、第14節リバプール戦のドローや、第19節マンチェスター・ユナイテッド戦の勝利などに大きく貢献。第17節のイプスウィッチ・タウン戦ではハットトリックを達成した。 25歳FWはこれが初の月間MVP。スウェーデン人ではMFフレドリック・ユングベリ(2002年4月/アーセナル)、FWヨハン・エルマンデル(2010年11月/ボルトン)、FWズラタン・イブラヒモビッチ(2016年12月/マンチェスター・ユナイテッド)に次ぐ4人目の受賞となった。 ヌーノ監督率いるフォレストは12月の6試合で5勝1敗。第15節のユナイテッド戦から5連勝し、第17節以降はブレントフォード、トッテナム、エバートン相手に3試合連続の完封勝利で2024年を締めくくった。 一時は2位まで順位を上げており、フォレストにとっては1994年以来初の出来事。10月にも受賞していたポルトガル人指揮官はこれで通算6度目の受賞となり、サー・ボビー・ロブソン氏やサム・アラダイス氏に肩を並べた。 2025.01.10 22:10 Fri
2

「ライブで観ることは二度とない」ラメラがダービーで決めた“ラボーナ”に称賛集まる、アーセナルOBも「最高のゴール」

ノース・ロンドン・ダービーで生まれたスーパーゴールに称賛の声が集まっている。 14日、プレミアリーグ第28節でアーセナルとトッテナムが対戦。白熱のダービーとなった。 試合はアーセナルが2ゴールを奪い逆転で勝利を収めたが、この試合の先制ゴールが世界を驚かせた。 ソン・フンミンの負傷交代により途中出場を果たしたエリック・ラメラ。すると33分、右サイドでボールを受けたガレス・ベイルが絶妙なサイドチェンジを送ると、これをボックス左のセルヒオ・レギロンがダイレクトで折り返す。 中央で足元に収めたルーカス・モウラが丁寧に落とすと、ここでラメラがトーマスの股間を抜く左足のラボーナでゴール右下隅の完璧なコースへシュートを流し込んだ。 このゴールには、多くのファンから称賛の声が集まる中、識者たちも驚きを隠さなかった。 かつてクリスタル・パレスでプレーし、イギリス『BBC』の『Radio 5 Live』でコメンテーターを務めたクリントン・モリソン氏は「今、目にしたものは信じられない。シーズンベストゴールの1つだ」とコメントした。 また、同じ『Radio 5 Live』のジョン・マレー氏も「見事な最高のクオリティの仕上がりだ。ワールドクラスだ」、「このゴールをライブで観ることは二度とないだろう」とコメント。衝撃の大きさを口にしている。 さらにアーセナルOBで『スカイ・スポーツ』で解説したフレドリック・ユングベリ氏は「本当に素晴らしいゴールだ。今まで見た中で最高のゴールだと思う。テクニック、パワー、そして抑えること。少しだけ巻いてゴールに入れている」と解説。その技術の高さを褒め称えた。 そうした中、元イングランド代表のギャリー・リネカー氏は少し違った反応を見せる。 多くの称賛の声が集まる中で、リネカー氏は自身のツイッターで「ラメラのゴールについては、彼が決めた最高のラボーナではない」と否定的なコメント。しかし、これはけなしているわけではない。 ラメラは、2014年のヨーロッパリーグのアステラス・トリポリス戦でもラボーナでゴール。この時はボックス手間中央の約18m離れた位置からラボーナで狙い、浮き球でゴール右に決めていた。 リネカー氏はそのゴールを引き合いに出し、もっとすごいラボーナゴールがあることを伝えたかったのだろう。 何れにしても、スーパーゴールを決めたラメラ。試合には敗れたが、その後退場するなど、ダービーで最も印象を残した選手となった。 2021.03.15 13:30 Mon