ファビーニョ

Fabio Alves Felix FABINHO
ポジション MF
国籍 ブラジル
生年月日 1980年01月10日(45歳)
利き足
身長 186cm
体重 77kg
ニュース 人気記事

ファビーニョのニュース一覧

アル・イテハドのマルセロ・ガジャルド監督(48)が契約解除となるようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 アルゼンチン人指揮官のガジャルド監督は、現役時代の古巣リーベル・プレートで2014年から8年半におよぶ長期政権を敷き、2度の南米制覇という大きな功績。勇退後の昨年11月、中東サウジはアル・イテハド 2024.05.14 17:30 Tue
Xfacebook
アル・イテハドの元フランス代表FWカリム・ベンゼマが苦言を呈している。スペイン『スポルト』が伝えた。 昨夏レアル・マドリーを退団し、サウジアラビアのアル・イテハドへ向かったベンゼマ。元フランス代表MFエンゴロ・カンテや元ブラジル代表MFファビーニョ、元イタリア代表DFルイス・フェリペ、元セルティックのポルトガル人 2024.04.06 21:49 Sat
Xfacebook
来シーズンから新たな時代の幕開けとなるリバプールが、前スポーツ・ディレクター(SD)のマイケル・エドワーズ氏を呼び戻すことになった。 リバプールのオーナーである『フェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)』は、エドワーズ氏を同社のフットボール部門の最高責任者(CEO)に任命したことを発表した。 2021-2 2024.03.12 22:31 Tue
Xfacebook
リバプールはかつてクラブでスポーツ・ディレクター(SD)を務めたマイケル・エドワーズ氏の復帰を望んでいるようだ。 エドワーズ氏は2011年にアナリティクス部門の責任者としてリバプール入り。その後はテクニカル・パフォーマンス・ディレクター、テクニカル・ディレクターへの昇格を経て、2016年11月からSDの座に就いた 2024.02.29 18:05 Thu
Xfacebook
リバプールの日本代表MF遠藤航のプレーに称賛が集まっている。 17日、プレミアリーグ第25節でブレントフォードとアウェイで対戦したリバプール。遠藤はアンカーで先発フル出場を果たすと、献身的なプレーと気の利いたプレーを見せ、遠藤のパスカットからチームの2点目も生まれる活躍。高いパフォーマンスを見せた。 クラブ 2024.02.20 11:45 Tue
Xfacebook

ファビーニョの人気記事ランキング

1

来季から新時代幕開けのリバプール、前SDマイケル・エドワーズ氏の復帰が決定

来シーズンから新たな時代の幕開けとなるリバプールが、前スポーツ・ディレクター(SD)のマイケル・エドワーズ氏を呼び戻すことになった。 リバプールのオーナーである『フェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)』は、エドワーズ氏を同社のフットボール部門の最高責任者(CEO)に任命したことを発表した。 2021-22シーズン限りでクラブを離れて以降、多くのクラブからのオファーを受けていた中、最終的に古巣帰還を決めたエドワーズ氏は、今回の決断を説明。FSGがマルチクラブ・オーナーシップ(MCO)として新たなクラブの買収を検討していることを理由に挙げている。 「私の決断における最大の要因の一つは、追加のクラブを買収して監督し、組織のこの分野を成長させるという決意だ」 「競争力を維持するには、現在のフットボールポートフォリオへの投資と拡大が必要であると信じている」 「以前にクラブに務めたことがあり、サポーターがこの街だけでなくイギリス全土、さらには世界中でどれだけの感情的な投資を行っているかを思い出す必要はない」 「ここでの仕事を始めるのを楽しみにしている」 ハリー・レドナップ氏の下、ポーツマス、トッテナムでアナリストとして活躍したエドワーズ氏は、ダミアン・コモリ氏の誘いを受け、2011年にアナリティクス部門の責任者としてリバプールに加入。以降、テクニカル・パフォーマンス・ディレクター、テクニカル・ディレクターへの昇格を経て、2016年11月からは新設されたSD職に就任。クラブの開発全般を統括し、補強選手のリストアップや獲得交渉、残留交渉、売却などリクルート部門の中心を担ってきた。 パフォーマンス分析のスペシャリストは、その在職期間にFWモハメド・サラー、FWロベルト・フィルミノ、FWサディオ・マネ、DFアンドリュー・ロバートソンDFヴィルヒル・ファン・ダイク、GKアリソン・ベッカー、MFファビーニョなど、現在の主力選手の獲得を主導。現場のユルゲン・クロップ監督と共に、名門復権の立役者の一人と言える貢献を示していた。 なお、FSGでのエドワーズ氏の新たな役割には、新しいSDの招へいを含むリバプールのフットボール運営の再構築が含まれる。 今冬の移籍市場終了後に退任したヨルグ・シュマートケSDの後任に関しては、今季限りでボーンマスのSDを退任するリチャード・ヒューズ氏を招へいする可能性が高く、エドワーズ氏は同氏と連携してユルゲン・クロップ監督の後任や今後のリクルート戦略を練ることになるようだ。 2024.03.12 22:31 Tue
2

CBクライシスのリバプール、フリーのガライに関心?

度重なるセンターバックの負傷者に悩まされているリバプールは、緊急補強として元アルゼンチン代表DFエセキエル・ガライ(34)の獲得に動く可能性があるかもしれない。 現在、リバプールではディフェンスリーダーを務めるオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクに加え、直近のイングランド代表の活動中にDFジョー・ゴメスがヒザを負傷。現時点でゴメスの離脱期間は不明も、長期離脱の可能性が指摘されている。 また、右サイドバックの主力を担うイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド、センターバックとしてスクランブル起用されていたブラジル代表MFファビーニョも離脱しており、最終ラインは苦しい台所事情を強いられている。 もちろん、現スカッドにはDFセップ・ファン・デン・ベルフ、DFリース・ウィリアムズ、DFナサニエル・フィリップスら若手有望株がおり、トップチームでプレー可能な唯一の主力センターバックである元カメルーン代表DFジョエル・マティプを中心に頭数は揃っている。 ただ、マティプが負傷がちなこともあり、今冬の移籍市場までの過密日程を乗り切る上で緊急補強に動く可能性も否定できない。 そういった中で、ここ最近注目を集めているのが、今年6月にバレンシアを退団してフリーの状況が続くガライだ。 ここまでベンフィカやレアル・マドリー、ゼニトといったヨーロッパの名門クラブで活躍してきた経験豊富なセンターバックは、サラリーの問題や今年2月に右ヒザ前十字じん帯損傷の重傷を負った影響で退団を余儀なくされたが、バックアッパーとしては十分に活躍可能な実力者だ。 先日にファン・ダイクの離脱が決定した段階で、スペイン『fichajes』などがリバプールと関連付けて報じていた同選手だが、イングランド国内ではあまり目立った話題とはならなかった。 しかし、ここに来てゴメスの長期離脱の可能性が高まったことを受け、『talkSPORT』や、『リバプール・エコー』などの地元メディアもガライ獲得の可能性に注目している。 現時点では具体的な動きはなさそうだが、ゴメスの離脱期間次第では何らかの動きが出てくるかもしれない。 2020.11.12 13:35 Thu
3

リバプールの今夏補強は続行? 終了? クロップ「何が起こるか見てみよう」

▽リバプールのユルゲン・クロップ監督が、更なる補強の可能性についての明言を避けている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽今シーズン、リバプールにはGKアリソン・ベッカー、MFシェルダン・シャキリ、MFファビーニョ、MFナビ・ケイタが加わった。MFエムレ・ジャンが退団したことを差し引いても、かなりの強化が図られたことは疑いようがない。 ▽しかしながら、クロップ監督は残りの期間での新戦力到着の可能性を否定していない。『スカイ・スポーツ』から移籍市場での今後の動向に尋ねられると、以下のように返答した。 「何が起こるか見てみよう」 「君たち(スカイ・スポーツ)のデッドラインデイ・ショーをダメにはできない。世間は1日中テレビの前に座っているんだ」 「もし私のチームの選手が獲得可能だったとして、監督人生の他のあらゆるシチュエーションにおいて、私は彼ら全員を買っていただろう。それが正直なところだ」 「彼らはみんながファンタスティック・ボーイズであって、ファンタスティックなフットボールをプレーすることが可能だ」 ▽最終的には、現有戦力の賞賛に話を持って行ったクロップ監督。結局のところ、今夏の移籍交渉終了を明言しないのは、エンターテイメント性に配慮している部分が大きいのかもしれない。 2018.08.05 16:45 Sun
4

「愛してる」勝利にご満悦のクロップ監督、自らバスを降り笑顔でファンにビールを振る舞う「銅像を立てよう」

リバプールのユルゲン・クロップ監督が、勝利にご満悦のようだ。 リバプールは23日、プレミアリーグ第23節でクリスタル・パレスと対戦した。 アウェイゲームに臨んだリバプールだったが、8分にヴィルヒル・ファン・ダイクのゴールで先制すると、32分にはアレックス・オックスレイド=チェンバレンのゴールで追加点を奪う。 後半に入り1点を返されるが、試合終盤にpkを獲得すると、ファビーニョがしっかりと決めて1-3で勝利を収めた。 モハメド・サラー、サディオ・マネの攻撃の核となる2人が不在の中での勝利。「今日は我々にとって大きな勝ち点3だ」と試合後に喜んでいたクロップ監督だが、その気持ちはファンにも向けられた。 試合後、チームバスに乗り込んだクロップ監督だが、瓶ビールを手にバスを降りてくる。 すると、待っていたファンにビールをプレゼント。勝利を共に祝おうということだろうか、笑顔で立ち去っていった。 この動画がSNSで投稿されると「クロップ、愛している」、「レジェンドだ」、「素晴らしい監督だ」と、ファンを労る行動に称賛の声が集まり、中には「銅像を立てよう」という声まで上がっている。 首位のマンチェスター・シティを追いかける上では勝ち点を落とせないリバプール。苦しみながらも勝利した試合はさぞ嬉しかったのだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】勝利に喜んだクロップ監督、満面の笑みでファンにビール振る舞う</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Klopp handing out beers to Liverpool fans after their game today.<br><br>You can take the man out of Germany... <br><br>(via <a href="https://twitter.com/DeanCoombes?ref_src=twsrc%5Etfw">@DeanCoombes</a>)<a href="https://t.co/KyR4eJcGiR">pic.twitter.com/KyR4eJcGiR</a></p>&mdash; ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1485315386581073923?ref_src=twsrc%5Etfw">January 23, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.01.24 12:40 Mon
5

アル・イテハドの背番号「10」コロナドが母国ブラジルに復帰へ…大変珍しい経歴の31歳に同国メディアが注目

珍しい経歴を持つブラジル人MFイゴール・コロナド(31)。アル・イテハドを退団して母国へ帰る見通しだ。ブラジル『グローボ』が伝えている。 昨夏FWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテ、MFファビーニョといった世界的ビッグネームを迎え入れたアル・イテハド。そんな金満クラブで背番号「10」を背負うのがブラジル人MFコロナドだ。 迎えた2023-24シーズンは世紀の大補強にも怯まず、主力としてリーグ戦15試合にいずれも先発出場し、5ゴール7アシスト。トップ下にワイドの位置もこなす、まさに攻撃の核といったところだが、どうやら契約解除および母国のコリンチャンスへの移籍が近づいているという。 ただ、ブラジル大手のメディア『グローボ』がこの男のコリンチャンス移籍に関する進捗を伝えているのは、煌びやかなスター軍団を抜け出して母国の名門に向かおうとしているからだけではない。その経歴が極めて異色なのだ。 このコロナド、実はブラジルでのプロ経験が一切ないブラジル人プレーヤーなのだ。 コロナドは2007年に15歳で単身イギリスへ。現在リーグ2(イングランド4部)のミルトン・キーンズ・ドンズFCの下部組織に入団し、4年後にはスイスのチューリッヒU-21へ移籍…プロデビューは2012年11月、欧州の主要リーグにほど遠い小国マルタで飾った。 マルタ1部の強豪フロリアーナで活躍したのち、新天地はイタリア・セリエBのトラパーニ。そこからパレルモ、UAEのシャールジャFCを経て、2021-22シーズンからアル・イテハドで活躍、バロンドーラー・ベンゼマの同僚として背番号「10」を背負う選手となった。 したがって、コリンチャンス移籍が実現すれば、“逆輸入選手”として31歳にして初めてプレーするブラジルクラブが母国を代表する名門ということに。すでにベテランの域に入っているコロナドは母国トップクラブからのオファーが最後かもしれないと踏んでいるようで、移籍を熱望...遠回りした選手キャリアの終盤に差し掛かるなか、大きなチャンスが訪れた。人生は何があるかわからない。 2024.02.08 21:45 Thu