上原力也

Rikiya UEHARA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1996年08月25日(28歳)
利き足
身長 174cm
体重 66kg
ニュース 人気記事 クラブ

上原力也のニュース一覧

▽Jリーグは3日、2018Jリーグ YBCルヴァンカップの「ニューヒーロー賞」第3回途中集計結果を発表した。 ▽「ニューヒーロー賞」の対象は、21歳以下(大会開幕当時)の選手。グループステージから準決勝まで各試合会場で実施する報道関係者の投票をもとに決定される。 ▽今回、ジュビロ磐田のMF上原力也とV・ファ 2018.09.03 17:40 Mon
Xfacebook

ジュビロ磐田のニュース一覧

ジュビロ磐田は5日、DF川口尚紀(30)の期限付き移籍加入とDF上夷克典(28)の完全移籍加入を発表した。 川口はアルビレックス新潟、清水エスパルスを経て、2019年夏から柏レイソル入りし、昨季は明治安田J1リーグ12試合に出場。京都サンガF.C.、大分トリニータを経て、昨季からサガン鳥栖入りの上夷は20試合でプ 2025.01.05 10:15 Sun
Xfacebook
ジュビロ磐田は30日、FW佐藤凌我(25)とDF江崎巧朗(24)の完全移籍加入を発表した。 佐藤は明治大学から東京ヴェルディ入りしたストライカーで、2023年から地元クラブのアビスパ福岡でJ1リーグに初挑戦。昨年9月に負った左ヒザの重傷でシーズンスタートが遅れたなか、今季は明治安田J1リーグ21試合で2ゴールだっ 2024.12.30 11:59 Mon
Xfacebook
松本山雅FCは29日、ジュビロ磐田からDF小川大貴(33)を完全移籍で獲得した。 2014年に明治大学から入団した小川だが、元々は磐田の育成出身。今季を迎えたまでは磐田ひと筋のキャリアを紡ぎ、今年7月から出番を求め、ジェフユナイテッド千葉に期限付き移籍していた。 千葉では明治安田J2リーグ13試合に出場。来 2024.12.29 12:50 Sun
Xfacebook
東京ヴェルディは28日、ジュビロ磐田からDF鈴木海音(22)の完全移籍加入を発表した。 鈴木はセンターバックを主戦場とし、2021年に磐田のアカデミーからトップチームに昇格。2022年に栃木SCへレンタル移籍を経験し、2023年から磐田に復帰すると、今季は今夏のパリ・オリンピック出場も挟みながら、明治安田J1リー 2024.12.28 15:25 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田は28日、セレッソ大阪からMF為田大貴(31)が完全移籍加入すると発表した。 為田はこれまで大分トリニータ、アビスパ福岡、ジェフユナイテッド千葉、C大阪でプレー。J1通算120試合、J2通算228試合、リーグ戦累計348試合に出場している。 磐田移籍により、千葉時代の2020年以来となるJ2に。 2024.12.28 14:40 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田について詳しく見る>

上原力也の人気記事ランキング

1

「申し訳ない」ゴールパフォーマンスを謝罪、それでも磐田の18歳FW後藤啓介がサポーターへ警鐘を鳴らす「人としておかしい」「サッカーファミリーである以上、やってはいけない」

ジュビロ磐田の若武者は、黙って見過ごすことはできなかったようだ。 11日、明治安田生命J2リーグ第20節で磐田はアウェイでベガルタ仙台と対戦した。 勝ち点30で並ぶ両チーム。J1昇格に向け、上位に居続けるためには互いに勝たなければいけない試合だった。 その試合は、開始2分に鈴木雄斗のゴールで磐田が先制すると、8分には上原力也が追加点。しかし、14分に仙台は郷家友太のゴールで1点を返す。 1点リードで磐田が後半を迎えると、後藤啓介は62分に途中出場。すると76分、カウンターから後藤啓介がボールを運び出すと、右サイドを上がった鈴木にパス。グラウンダーのクロスをボックス内でダイレクトシュート。これがディフレクトした中で、ゴールに入った。 リードを広げる追加点を奪った後藤は、スタンドに向かって両耳に手を当てるゴールパフォーマンス。仙台サポーターに向けてのアピールとなり、ブーイングが送られた。なお、試合は2-3で磐田が勝利を収めている。 試合後、『DAZN』のフラッシュインタビューに応じた後藤は、自身のゴールを喜ぶとともに、ゴールパフォーマンスの意図について説明。サポーターの行動に苛立ちがあった中でのものとし、謝罪をした。 「ゴールパフォーマンスについては申し訳ないんですが、前半ベンチから試合を見ていて、ビルドアップをしているだけでブーイングだったり、関係ない選手にブーイングするというのは、サッカーファミリーである以上、やってはいけないと思います」 「自分はそれにイライラしていて、結果で見返したいと思っていました」 「関係ない選手にブーイングするのは、人としておかしいと思うので、自分はああいう形でしか示せなかったので、仙台のサポーターや見ていた人には申し訳ないと思います」 自らの行動は良くなかったと顧みながらも、不要なブーイングが続いたことで、黙らせたかったと主張した。 <span class="paragraph-title">【動画】今季5点目、18歳FW後藤啓介が主張を示したパフォーマンス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="psPz3wRf1Ws";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay_shorts.js"></script> 2023.06.11 18:05 Sun
2

【Jリーグ出場停止情報】警告2枚で退場の横浜FM・井上健太が準決勝進出かけた札幌との第2戦を欠場

Jリーグは7日、最新の出場停止選手情報を発表した。 今回追加されたのはYBCルヴァンカップの出場停止選手。横浜F・マリノスのMF井上健太が準々決勝第2戦の北海道コンサドーレ札幌戦で出場停止となる。 井上は6日に行われた準々決勝第1戦に先発出場。6分と58分にイエローカードを受け、退場処分となっていた。 なお、試合は後半アディショナルタイムに札幌のFW小柏剛がゴールを決め、3-2で札幌が先勝している。 【YBCルヴァンカップ】 MF井上健太(横浜F・マリノス) 準々決勝第2戦 vs北海道コンサドーレ札幌(9/10) 今回の停止:1試合停止 【明治安田生命J1リーグ】 MF仲間隼斗(鹿島アントラーズ) 第27節 vsセレッソ大阪(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF川﨑颯太(京都サンガF.C.) 第27節 vs浦和レッズ(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFクォン・ギョンウォン(ガンバ大阪) 第27節 vsアルビレックス新潟(9/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF川村拓夢(サンフレッチェ広島) 第27節 vsヴィッセル神戸(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J2リーグ】 DF山田拓巳(モンテディオ山形) 第34節 vs清水エスパルス(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWカルリーニョス・ジュニオ(清水エスパルス) 第34節 vsモンテディオ山形(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF上原力也(ジュビロ磐田) 第34節 vs大宮アルディージャ(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF生駒仁(レノファ山口FC) 第34節 vs東京ヴェルディ(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J3リーグ】 DF加藤大育(SC相模原) 第26節 vs鹿児島ユナイテッドFC(9/9) 今回の停止:1試合停止 MF宇賀神友弥(FC岐阜) 第26節 vsテゲバジャーロ宮崎(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW重松健太郎(ガイナーレ鳥取) 第26節 vsY.S.C.C.横浜(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWベン・ダンカン(愛媛FC) 第26節 vsアスルクラロ沼津(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF青山生(テゲバジャーロ宮崎) 第26節 vsFC岐阜(9/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2023.09.07 21:10 Thu

上原力也の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月31日 仙台 磐田 期限付き移籍終了
2021年2月1日 磐田 仙台 期限付き移籍
2015年2月1日 磐田 U-18 磐田 昇格
2012年4月1日 磐田 U-18 昇格

上原力也の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 23’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 15 1125’ 0 0 0
合計 16 1148’ 0 0 0

上原力也の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs FC大阪 メンバー外
1 - 2
2回戦 2025年4月9日 vs 清水エスパルス 23′ 0
2 - 1
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 水戸ホーリーホック 68′ 0
3 - 2
第2節 2025年2月22日 vs サガン鳥栖 76′ 0
1 - 0
第3節 2025年3月1日 vs V・ファーレン長崎 90′ 0
1 - 0
第4節 2025年3月9日 vs カターレ富山 45′ 0
3 - 1
第5節 2025年3月15日 vs ヴァンフォーレ甲府 77′ 0
2 - 1
第6節 2025年3月23日 vs ベガルタ仙台 83′ 0
2 - 3
第7節 2025年3月30日 vs ジェフユナイテッド千葉 81′ 0
1 - 0
第8節 2025年4月5日 vs モンテディオ山形 72′ 0
0 - 0
第9節 2025年4月13日 vs ロアッソ熊本 メンバー外
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs ブラウブリッツ秋田 26′ 0
2 - 1
第11節 2025年4月25日 vs 大分トリニータ 90′ 0
0 - 3
第12節 2025年4月29日 vs レノファ山口FC 57′ 0
0 - 1
第13節 2025年5月3日 vs FC今治 90′ 0
3 - 3
第14節 2025年5月6日 vs 北海道コンサドーレ札幌 90′ 0
2 - 4
第15節 2025年5月11日 vs 藤枝MYFC 90′ 0
1 - 0
第16節 2025年5月17日 vs いわきFC 90′ 0
2 - 0