ミッチェル・ランゲラック

Mitchell LANGERAK
ポジション GK
国籍 オーストラリア
生年月日 1988年08月22日(37歳)
利き足
身長 193cm
体重 80kg
ニュース クラブ 代表

ミッチェル・ランゲラックのニュース一覧

26日、明治安田J1リーグ第20節の名古屋グランパスvs浦和レッズが豊田スタジアムで行われ、アウェイの浦和が0-1で勝利した。 ホームの9位名古屋は、東京ヴェルディ戦の敗戦で4試合勝ちなしと苦しい状況。東京V戦からは倍井謙、内田宅哉、吉田温紀と3名選手を入れ替えた。 対する11位浦和も5試合未勝利。しかし、 2024.06.26 21:40 Wed
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第20節】 2024年6月26日(水) 19:00キックオフ 名古屋グランパス(9位/27pt) vs 浦和レッズ(11位/26pt) [豊田スタジアム] ◆中位からの脱却を【名古屋グランパス】 前半戦を終えて勝ち点「27」の9位。中位に甘んじているチームは、難しい戦いが続いてい 2024.06.26 16:37 Wed
Xfacebook
名古屋グランパスは29日、「鯱の大祭典」の開催を発表。今年で5回目を迎える中、記念ユニフォームを発表した。 2019年に始まり、今年が5回目の開催となる「鯱の大祭典」。BEAMS JAPANが今年のユニフォームもデザインをした。 今回のデザインは、信長公が熱田神宮に奉納したと伝えられる名刀「蜘蛛切丸(くもき 2024.05.29 15:45 Wed
Xfacebook
3日、明治安田J1リーグ第11節の名古屋グランパスvsヴィッセル神戸が豊田スタジアムで行われ、アウェイの神戸が0-2と勝利した。 前節の敗戦により無敗が6試合でストップした名古屋(6位)と、京都サンガF.C.に敗れてこちらも連勝ストップの神戸(4位)。 ホームの名古屋はハ・チャンレが出場停止明けでスタメン入 2024.05.03 20:56 Fri
Xfacebook
9年も前のシーンを覚えているファンはどれほどいるだろうか。 バルセロナのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキは、8日にエスタディオ・エル・サダールで行われたラ・リーガ第14節、アウェイでのオサスナ戦に先発出場するも、31分という早い時間帯にこの日2枚目のイエローカードを受けて退場処分となってしまった。 2022.11.09 21:50 Wed
Xfacebook

メルボルン・ビクトリーのニュース一覧

今シーズン限りでメルボルン・ビクトリーを退団することが決定した元日本代表MF本田圭佑が、今後の目標について語った。 昨年までパチューカでプレーした本田は、Aリーグ規定の年俸制限がないマーキープレーヤーとして、今シーズンにメルボルン・Vへ加入。カンボジア代表の実質的指揮官としての二足の草鞋を履きつつ、本業の選手とし 2019.05.21 17:40 Tue
Xfacebook
メルボルン・ビクトリーは21日、元日本代表MF本田圭佑(32)が今シーズン限りで退団することを発表した。なお、22日に行われるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)・グループF最終節のサンフレッチェ広島戦が最後の試合となる。 昨年までパチューカでプレーした本田は、Aリーグ規定の年俸制限がないマーキープレーヤーとして 2019.05.21 10:25 Tue
Xfacebook
元日本代表FW本田圭佑を擁するメルボルン・ビクトリーは12日、オーストラリア・Aリーグ・ファイナルシリーズ準決勝のシドニーFC戦に臨み、1-6で大敗した。 レギュラーシーズン3位でファイナルシリーズに勝ち進み、3日の準々決勝でウェリントン・フェニックス(3位)を退け、準決勝に進出したメルボルン・ビクトリー。決勝進 2019.05.12 20:15 Sun
Xfacebook
元日本代表FW本田圭佑の所属するメルボルン・ビクトリーは3日、オーストラリア・Aリーグ・ファイナルシリーズ1回戦でウェリントン・フェニックスと対戦し、3-1で勝利した。 レギュラーシーズンが終了し、ファイナルシリーズに突入したAリーグ。上位6チームで行われる同プレーオフでは、3位チームvs6位チーム、4位チームv 2019.05.03 20:58 Fri
Xfacebook
メルボルン・ビクトリーに所属する元日本代表MF本田圭佑(32)が今シーズン終了後の退団を口にした。オーストラリア『The Sydney Morning Herald』が報じた。 昨年までパチューカでプレーした本田は、Aリーグ規定の年俸制限がないマーキープレーヤーとして、今シーズン加入。同年にカンボジア代表の実質的 2019.05.03 16:45 Fri
Xfacebook
メルボルン・ビクトリーについて詳しく見る>

ミッチェル・ランゲラックの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月16日 名古屋 メルボルン・ビクトリー 完全移籍
2018年1月14日 レバンテ 名古屋 完全移籍
2017年8月30日 シュツットガルト レバンテ 完全移籍
2015年7月1日 ドルトムント シュツットガルト 完全移籍
2010年7月1日 メルボルン・ビクトリー ドルトムント 完全移籍
2007年10月1日 South Melbourne メルボルン・ビクトリー レンタル移籍終了
2007年6月1日 メルボルン・ビクトリー South Melbourne レンタル移籍
2007年3月1日 メルボルン・ビクトリー 完全移籍

ミッチェル・ランゲラックの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2013年10月11日 オーストラリア代表