ジョルジュ・メンデス

Jorge MENDES
ポジション
国籍 ポルトガル
生年月日 1966年01月07日(59歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

ジョルジュ・メンデスのニュース一覧

バルセロナでのプレーを夢見るウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)だが、ハードルはいくつか残されているようだ。 ポルトの下部組織育ちのルベン・ネヴェスは、2014年7月にファーストチームに昇格。2017年7月にウォルバーハンプトンへと完全移籍で加入した。 当時もビッグクラブが関心を 2023.05.23 18:27 Tue
Xfacebook
バルセロナが、ウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFマテウス・ヌネスの獲得に興味を示しているようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 ヌネスの獲得レースには、リバプールとニューカッスル・ユナイテッドなどが参戦していると伝えられている。 バルセロナは、ヌネスのエージェントであるジョルジュ・メンデス氏と 2023.04.18 15:25 Tue
Xfacebook
ウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)は今夏の移籍市場でも注目を集めそうだ。イギリス『90min』が伝えている。 ウルブス(ウォルバーハンプトン)を象徴する選手といえばネヴェス。2017年夏にポルトから加入して以降、クラブ通算244試合に出場し、今季は出場停止1試合をのぞく全ての公式戦で 2023.03.17 15:21 Fri
Xfacebook
エバートンが、ウォルバーハンプトンの元ポルトガル代表FWダニエウ・ポデンセ(27)に関心を寄せているようだ。イギリス『Football Insider』が報じている。 ポデンセはスポルティングCPの下部組織出身で、2020年1月にオリンピアコスからウルブスへ移籍。身長165cmと小柄ながらも切れ味鋭いドリブルが特 2022.10.27 16:16 Thu
Xfacebook
ウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(25)は、近い将来にバルセロナへ移籍する可能性が高いようだ。 ネヴェスは2017年夏にウルブス入りして以来、チームの主軸として存在感を示し続けており、度々ステップアップが話題に。今夏はバルセロナからの関心のほか、アーセナルとマンチェスター・ユナイテッドが獲 2022.10.15 19:48 Sat
Xfacebook

ジョルジュ・メンデスの人気記事ランキング

1

目的は暴利や悪用の防止、選手移籍で大金を手にする代理人にFIFAが新規則導入へ

選手の移籍で多額の収入を得ている代理人だが、国際サッカー連盟(FIFA)の新規則では不正な動きはできなくなるようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 FIFAは、2015年に代理人に関する規制を緩和。しかし、この措置に関しては「間違いだった」と認め、新規則の準備を進めていた。 選手代理人と言えば、クリスティアーノ・ロナウドをメインにポルトガル人選手の多くを顧客に持つジョルジュ・メンデス氏やズラタン・イブラヒモビッチ、ポール・ポグバなどを顧客に持ち、何かと選手の移籍に関与するミーノ・ライオラ氏、ガレス・ベイルを顧客に持つジョナサン・バーネット氏などが有名どころ。また、マウロ・イカルディの妻であり、代理人を務める何かとお騒がせなワンダ・ナラなども聞いたことがあるだろう。 FIFAが2021年から導入を予定している新規則には、数多くいる代理人に対してライセンス制度、性格検査、そして手数料の上限が設けられることとなる。 また、選手の移籍に関して代理人が選手とクラブの両方のクライアントから受け取るお金をFIFAが公表することにもなるようだ。 さらに、新規則は選手のエージェンシーの株式を所有するクラブは協会の役員などの利益相反を禁止するものにもなる。 手数料に関しては、選手の代理人の場合は選手給与の3%、買い手(獲得するクラブ)の代理人を務める場合も選手の給与の3%となり、兼任する場合は6%に制限される。 また、売り手(放出するクラブ)の代理人は、譲渡価値(移籍金)の最大10%を得ることとなる。 FIFAのディレクターを務めるジェームズ・キッチング氏は今回の新規制についてコメントしている。 「もし『10%でいいよ』と言ったら、少ないと思われるかもしれないが、それでいい。それが2000万ポンド(約27億2000万円)の10%であれば、認識も変わることになる。我々は認識を変え、市場での活動を変える必要がある」 「過剰であり悪用であると表現している慣行の多くは、説明しているような手数料の支払いに由来している。我々がやろうとしていることは、基本的なサービスの基準を導入することだ」 「大きな数字が自動的に悪用に繋がるとは言わない。ただ、代理人には最善の利益のために行動する責任がある。ただ、多くの代理人がクライアントの最善の利益のために行動しない原因にもなり得る」 FIFAは2021年9月からの施行に向け、来年3月~6月の間にFIFA評議会の承認を得ることになる。 2019年には選手移籍の手数料だけで世界中で5億ポンド(約680億円)が動いたことが判明し、FIFAはクライアントから代理人に直接支払われることをやめ、クリアリングハウス(取引決済の円滑実施を目的とした法人形態)を通して行われることにするようだ。 新規則では、代理人が選手、売り手、買い手の3つを担当することを排除。また、選手と買い手の代理人を務める場合を除き、二重の代理も禁止される。 また、契約は最大で2年間となり、最後の2カ月に入る前に、代理人が選手にアプローチすることも規則違反となる。 さらに、家族が代理人を務める選手も数多くいる中、ライセンスを持った代理人でない限り、選手の代理人を務めることが禁止される。 移籍金以外にも様々な駆け引きが行われてきたこれまでの移籍市場。そのお陰でドラマも色々と生まれてきたが、健全なものに戻すことをFIFAは求めるようだ。 2020.11.06 12:25 Fri
2

マドリーが大物代理人メンデス氏の売り込んできた18歳センターバックを高く評価も…

大物代理人のジョルジュ・メンデス氏がレアル・マドリーに売り込んだセンターバックとは…。 ルベン・ディアスにベルナルド・シウバ、ジョアン・カンセロ、ゴンサロ・ラモス、マヌエル・ウガルテなどなど、数多くの名だたる選手を顧客にもつ代理店「Gestifule(Polaris Sports)」。提携する131選手の市場価値は総額10億3600万ユーロ(約1663億4600万円)となっている。 その「Gestifule」を率いるメンデス氏はイングランドやフランス、母国ポルトガルを中心に忙しくしているようだが、現在マドリー所属の顧客はゼロ。そんななか、スペイン『Fichajes』によると、とある若手タレントをマドリーに売り込んだという。 それはリーグ・アンのリールでプレーするU-21フランス代表DFレニー・ヨロ(18)。数日前からマドリーと紐付けされていた190cmセンターバックで、下部組織時代から所属するリールで今季定位置を掴み取った。 かつてフランスから18歳のラファエル・ヴァランを獲得したマドリーは、メンデス氏から売り込まれたヨロも高く評価。しかし、リール側の評価額・8000万ユーロ(約128億4000万円)を支払うつもりが一切ないとのことだ。 その一方、ヨロの将来性はパリ・サンジェルマン(PSG)、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーといった強豪も高く評価。メンデス氏は“お得意様”のPSG&シティよりも先にマドリーへ連絡したそうだが、結果的にマドリーの反応はイマイチだったようだ。 2024.01.17 19:05 Wed
3

「C・ロナウドはエゴイスト」 クロアチア代表監督が罵倒

▽クロアチア代表を率いるズラトコ・ダリッチ監督がユベントスに所属するポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを「エゴイスト」と罵った。イギリス『FourFourTwo』が報じた。 ▽レアル・マドリーでプレーするクロアチア代表MFルカ・モドリッチは先月30日、チャンピオンズリーグ3連覇やロシア・ワールドカップ準優勝、大会MVPという功績が評価され、欧州サッカー連盟(UEFA)の最優秀選手賞を受賞した。 ▽その一方で、C・ロナウドは得票数でモドリッチに次ぐ2位に。そのためかC・ロナウド自身は授賞式に姿を見せず、同選手の代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏も「馬鹿げた話」だと結果に不快感を露わにしている。 ▽ダリッチ監督は、クロアチア代表を主将としてリードするモドリッチの栄冠について述べ、元同僚に祝福の姿勢なしのC・ロナウドを酷評した。 「ロナウドは授賞式に出席しなかった。私のコメントはルカの栄光に対するもので、彼に対するものじゃない。ロナウドはエゴイストだ。彼を私のチームに加えられるとしても嫌だね。彼はチームが負けても気にしない。自分の得点だけしか考えていないような選手だ」 2018.09.02 12:10 Sun
4

チェルシー移籍説のC・ロナウド、ユナイテッドは売らず…新監督も計画に含む

マンチェスター・ユナイテッドはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(37)を手放すつもりがないようだ。 レアル・マドリー、ユベントスでのプレーを経て、昨夏に12年ぶりのユナイテッド復帰を決断したC・ロナウド。その1年目から勝負強さを発揮しつつ、チーム最多の公式戦24ゴールと奮闘したが、ユナイテッドは振るわず、タイトル争いどころか、チャンピオンズリーグ(CL)出場権すら逃した。 そのため、今夏の去就を巡る噂も過熱。CLから弾き出されたチームでのプレーに疑問符がつくなか、今オフの補強も音沙汰なしが続くユナイテッドの現状に懸念し始めているといわれ、つい先日にチェルシーのトッド・ベーリー新会長とジョルジュ・メンデス代理人の会談も取り沙汰されている。 しかし、イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、ユナイテッドのエリク・テン・ハグ新監督はC・ロナウドを計画の一部と計算しているという。オランダ人指揮官も以前、自身の計画にC・ロナウドの存在と問われ、「もちろん」と返答。求めるものもシンプルに「ゴールだ!」と返した。 一方のC・ロナウドも来季に向けて、「彼がアヤックスで素晴らしい仕事をした経験豊富な監督なのを知っている。時間が必要だけどね」と語った上で「来年はトロフィーを獲得できると信じよう」と前向きな発言を残している。 なお、ユナイテッドとの現行契約は2023年まで。さらに、1年間の延長オプションも付帯している。 2022.06.27 08:45 Mon
5

4連覇見えてきたシティが左ウイングバックを補強? ウルブスのアルジェリア代表DFを獲得か

プレミアリーグで4連覇のチャンスを手にしたマンチェスター・シティ。今夏の移籍市場ではウイングバックを獲得するつもりがあるようだ。 アーセナル、リバプールとの熾烈な優勝争いをしているシティ。先週末のリーグ戦では、そのリバプールとアーセナルが共に敗れ、シティが首位に浮上した。 3位から一気に首位に浮上し、4連覇に向けてチャンスを掴んだシティ。イギリス『フットボール・トランスファー』によれば、今夏は左ウイングバックを獲得する予定があり、ウォルバーハンプトンのアルジェリア代表DFライアン・アイ=ヌーリ(22)を狙うという。 アイ=ヌーリに対しては、シティ以外にアーセナル、リバプールも関心を寄せているとのこと。ただ、代理人のジョルジュ・メンデス氏との関係からシティはリードする可能性があるという。 アイ=ヌーリは2020年10月にアンジェからレンタル移籍で加入すると、2021年7月に完全移籍。これまでウォルバーハンプトンでは公式戦で110試合7ゴール8アシストを記録。今シーズンもプレミアリーグで27試合に出場し2ゴール1アシストを記録している。 シティは2022年8月にアンデルレヒトから完全移籍で獲得したDFセルヒオ・ゴメス(23)を手放す可能性があるとのこと。2026年6月までの契約があるものの、シティでポジションを確保できておらず、退団を望んでいるとのこと。アイ=ヌーリの獲得に含める可能性もあるようだ。 2024.04.16 20:40 Tue