ジョナサン・デイビッド

Jonathan DAVID
ポジション FW
国籍 カナダ
生年月日 2000年01月14日(25歳)
利き足
身長 175cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ジョナサン・デイビッドのニュース一覧

カナダサッカー協会(CSA)は5日、国際親善試合の日本代表戦に臨むカナダ代表メンバー23名を発表した。 8月末にカナダ代表を1986年大会以来となるワールドカップ(W杯)本大会出場に導いたジョン・ハードマン監督が退任したカナダ代表。 今回の親善試合で指揮を執るマウロ・ビエロ暫定監督はGKミラン・ボルヤン、D 2023.10.06 07:00 Fri
Xfacebook
ミランがストライカー3人をリストアップしているようだ。 19日、ミランはチャンピオンズリーグ(CL)グループF第1節でニューカッスルと対戦。20年ぶりCL出場の相手をホームで攻め立てる展開が続くも、最後まで1点が遠く0-0のドローに。パリ・サンジェルマン(PSG)とドルトムントも同じグループに同居するなか、手痛い 2023.09.21 13:51 Thu
Xfacebook
ユベントスがリールのカナダ代表FWジョナサン・デイビッド(23)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 カナダ代表のエースとしてカタール・ワールドカップ(W杯)に出場したデイビッド。国際Aマッチ通算40試合24ゴールを記録する23歳のクラブキャリアに目を向けると、18歳でベルギーの 2023.07.23 15:45 Sun
Xfacebook
パリ・サンジェルマン(PSG)がナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(24)の獲得に本腰を入れる可能性があるようだ。 今シーズン、33シーズンぶりにセリエAを制したナポリで、絶対的なエースとして活躍したオシムヘン。セリエAの32試合で26ゴール5アシストを記録し、リーグ得点王に輝いたナイジェリア代表F 2023.06.23 11:21 Fri
Xfacebook
11月20日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップ(W杯)がカタールの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘をより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。24カ国目は、カナダ代表を紹介する。 ◆カナダ代表 監督:ジョン・ハードマン 主将:アティバ・ハッチソン 2022.11.19 22:22 Sat
Xfacebook

リールのニュース一覧

チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第6節、アトレティコ・マドリーvsスロバン・ブラチスラヴァが11日にエスタディオ・メトロポリターノで行われ、ホームのアトレティコが3-1で勝利した。 ここまで3勝2敗で15位に位置するアトレティコは、直近の公式戦9連勝中と絶好調。10連勝を目指した今回のホームゲームでは 2024.12.12 04:46 Thu
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第5節、ボローニャvsリールが27日に行われ、アウェイのリールが1-2で勝利した。 1分け3敗で下位に沈むボローニャと2勝1分け1敗で14位に位置するリールの一戦。試合は立ち上がりから一進一退の展開となったが、ボローニャは立ち上がりのダリンガのゴールが際どいオフサイドで 2024.11.28 07:39 Thu
Xfacebook
リールのカナダ代表FWジョナサン・デイビッド(24)を獲得するため、セリエAの2クラブが動き出しているようだ。 デイビッドは2020-21シーズンからリールでプレーしており、今シーズンもエースストライカーとして公式戦19試合13ゴールの活躍。リールとの契約は今季で満了も、本人に延長の意思なく来夏にフリーとなること 2024.11.21 10:20 Thu
Xfacebook
リールのカナダ代表FWジョナサン・デイビッド(24)が移籍について語った。 2020-21シーズンからリールでプレーし、今シーズンも公式戦19試合で13ゴールの結果を残しているデイビッド。ステップアップが取り沙汰され続けるなか、クラブとの契約が最終年を迎え、去就への注目度が高まっている。 チャンピオンズリー 2024.11.19 17:20 Tue
Xfacebook
ユベントスは5日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第4節でリールとのアウェイ戦に臨み、1-1で引き分けた。 前節シュツットガルトにホームで厳しい力負けを食らったユベントスは、2勝1敗スタートとなった中、3日前のウディネーゼ戦ではシャットアウト勝利とした。そのウディネーゼ戦のスタメンからサヴォーナと古巣対 2024.11.06 07:28 Wed
Xfacebook
リールについて詳しく見る>

ジョナサン・デイビッドの人気記事ランキング

1

プレミア制覇へ、アーセナルがストライカー補強リストを作成か…本名は夏に128.5億円の値が付いたストライカー

アーセナルがコンスタントにゴールを決められるストライカーの獲得に動いているとのこと。6人の候補者がいるという。イギリス『TEAMtalk』が伝えた。 2シーズン連続でプレミアリーグ優勝争いをしながらも、マンチェスター・シティに次ぐ2位となっているアーセナル。ミケル・アルテタ感得の下でチーム力は向上しているものの、2003-04シーズン以来プレミアリーグのタイトルから遠ざかっている。 そんな中、シティとの大きな差として今なお残っているのがストライカー問題。ノルウェー代表FWアーリング・ハーランドはシティ在籍3年目ですでに100ゴールを達成。105試合での達成は脅威と言えるだろう。 今シーズンのアーセナルは、ドイツ代表FWカイ・ハヴァーツ、ブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスがトップを務めているが、ハーランドのような活躍は見せられていない。コンスタントにシーズン20ゴールを決めるストライカーは数多くはないが、アルテタ監督は補強を目指しているという。 今夏の移籍市場ではスポルティングCPのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(26)の獲得に接近していたが、高額な移籍金を前に断念。今年1月にはユベントスのセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチ(24)の獲得も目指していたが、ユベントスが手放す気はなかった。 『TEAMtalk』によれば、アーセナルは6名のストライカーを候補に挙げているとのこと。ギョケレシュ、ヴラホビッチに加え、リールのカナダ代表FWジョナサン・デイビッド(24)、RBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(21)、インテルのフランス代表FWマルクス・テュラム(27)もターゲットのようだ。 ヴラホビッチに関しては、ユベントスは夏に8000万ユーロ(約128億5000万円)の値札をつけていたが、残り契約が1年となればより安価に獲得が可能と予想される。そのタイミングでの獲得を目指すことになるかもしれない。 2024.09.25 12:28 Wed
2

カナダ、アメリカやメキシコに先んじて本大会行きの切符を掴む! 36年ぶり2度目《カタールW杯北中米カリブ海予選》

カナダ代表がカタール・ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得した。 北中米カリブ海予選の2試合を残して首位を走るカナダ。現地時間27日に7位のジャマイカ代表をホームに迎え撃ち、前後半に2得点ずつを決め、4-0で圧勝した。 これで勝ち点を「28」に伸ばして、暫定ながら2位のアメリカ代表、3位のメキシコ代表とそれぞれ6ポイント差に。本大会ストレートインの3位以内が確定した。 カナダのW杯出場は1986年のメキシコ大会以来2回目。引き分けでも突破が決まったが、快勝で飾り、アメリカとメキシコに先んじてカタール行きの切符を手にした。 カナダはイングランド人のジョン・ハードマン監督に率いられ、バイエルンのDFアルフォンソ・デイビスやリールのFWジョナサン・デイビッドらが中心を担っている。 2022.03.28 09:40 Mon
3

リバプールが7連勝で決勝Tストレートイン確定! 遠藤航は30分の出場で持ち味を遺憾なく発揮【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、リバプールvsリールが21日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが2-1で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航は63分から途中出場した。 ここまで唯一の全勝で首位のリバプール。7連勝を目指した今回のホームゲームでは8位と躍進を見せるリールと対戦した。直近のブレントフォード戦をヌニェスの劇的な後半アディショナルタイムの2ゴールで制し、勢いに乗るスロットのチームはその試合から先発3人を変更。アレクサンダー=アーノルド、マク・アリスター、ガクポに代えてブラッドリー、カーティス・ジョーンズ、ヌニェスを起用した。 開始直後にはグズムンドソンの強烈なミドルシュートでリールがファーストシュートを記録。そのまま立ち上がりはアウェイチームが良いリズムで進めた。 一方、リバプールは7分にサラーがファーストシュートを放ったが、以降は中盤での潰し合いが目立つなかで攻撃のリズムを掴み切れない。 膠着状態に陥ったまま前半30分が過ぎるが、ここでホームチームの真骨頂である高速カウンターが炸裂。34分、自陣中央左でツィミカスがデイビッドをうまく潰すと、こぼれを回収したジョーンズが背後を狙うサラーへ絶妙なスルーパスを供給。そのままペナルティアーク付近まで運んだ背番号11がGKに寄せられる寸前で絶妙な左足シュートをゴール左隅に突き刺した。 先制に成功したリバプールは以降もカウンターの形で幾度か良い形を作り出すと、前半終了間際の44分には相手CKを撥ね返してのロングカウンターからルイス・ディアスのフィードに抜け出したサラーがボックス右に持ち込んで左足シュートを放ったが、これは枠の左に外れた。 1点リードで試合を折り返したリバプールはグラフェンベルフ、ジョーンズを下げてマク・アリスター、エリオットをハーフタイム明けに投入。開始直後にサラー、58分にはヌニェスとゴールに迫っていく。 一方、リールは59分にマンディが2枚目のイエローカードをもらって痛恨の退場。ビハインドに加えて数的不利まで背負うが、この直後に同点に追いつく。62分、左サイド深くに侵攻してゴールライン際からグズムンドソンが角度を付けて折り返したボールを、ハラルドソンがシュート。これはブロックに阻まれたが、こぼれに反応したデイビッドの左足シュートがゴールネットに突き刺さった。 一瞬の隙を突かれて追いつかれたリバプールは失点前から準備していた遠藤をソボスライに代えて投入。ここから前がかって攻撃に出ると、68分には左CKの二次攻撃からボックス手前でエリオットが放ったミドルシュートが相手のムカウが出した足に当たって大きくコースが変わってゴール右隅の完璧なコースに決まった。 ツキにも恵まれて勝ち越しに成功したリバプールは、よりゲームコントロールを意識しながらカウンターから追加点を奪いに行く戦い方にシフト。そのなかで中盤の底に入った遠藤はカウンター対応、出足鋭い潰しに冷静な繋ぎと持ち味をしっかりと発揮。ただ、チームはサラーや途中出場のキエーザの決定機をGKシュヴァリエの好守に阻まれ、なかなかトドメを刺せない。 その後、後半終了間際のキエーザの決定的なシュートも阻まれて3点目を奪えなかったリバプールだったが、2-1の勝利でCL7連勝を達成。最終節を前に決勝トーナメントストレートインを確定させた。 リバプール 2-1 リール 【リバプール】 モハメド・サラー(前34) ハーヴェイ・エリオット(後22) 【リール】 ジョナサン・デイビッド(後17) 2025.01.22 06:57 Wed
4

主審への「容認できない行為」によりカナダ代表監督が2試合出場停止に、追加処分にカナダサッカー協会「失望している」

カナダ代表のジェシー・マーシュ監督が、追加で出場停止処分を下され2試合ベンチ入りができないこととなった。 マーシュ監督は、3月に行われたアメリカ代表とのCONCACAFネーションズリーグの3位決定戦で審判への不満を示すためにピッチに侵入した。 マーシュ監督はカティア・イツェル・ガルシア主審が2つのPKを見逃したとして猛抗議。ただ、リプレイを見ると1つのシーンは全く触れていないのにも関わらずジョナサン・デイビッドが倒れており、主審のジャッジは間違っていなかった。 北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)はすでに1試合の出場停止処分を発表していたが、追加で1試合の出場停止処分を下すことに。懲戒委員会は、「審判員に対する容認できない行為」と「競技場から退場することを拒否して試合の再開を遅らせた」として制裁を科すこととなった。 これにより、マーシュ監督は6月に行われるCONCACAFゴールドカップのホンジュラス代表戦、キュラソー代表戦で指揮を執ることができなくなる。 なおCONCACAFは「懲戒委員会はカナダサッカー協会とマーシュ氏に対し、今後の試合で同様の事件が発生した場合、より厳しい制裁が科される可能性があると警告した」とし、繰り返し違反があった場合の警告を行っている。 一方で、カナダサッカー協会(CSA)はこの決定を受けて、「失望し強く反対する」との声明を発表し、「この件についてさらに検討を進めており、CONCACAFと協議している」とした。 <span class="paragraph-title">【動画】監督が怒りを見せて退場処分…ただ、実際は触れていない!?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/GolazoAmerica/status/1903950190295327006?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.18 15:30 Fri

ジョナサン・デイビッドの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年8月11日 ヘント リール 完全移籍
2018年7月1日 KAA Gent U21 ヘント 完全移籍
2018年1月23日 KAA Gent U21 完全移籍

ジョナサン・デイビッドの今季成績

リーグ・アン 31 2487’ 16 4 0
UEFAチャンピオンズリーグ 10 746’ 7 1 0
合計 41 3233’ 23 5 0

ジョナサン・デイビッドの出場試合

リーグ・アン
第1節 2024年8月17日 vs スタッド・ランス 45′ 1
0 - 2
第2節 2024年8月24日 vs アンジェ 89′ 0
2 - 0
第3節 2024年9月1日 vs パリ・サンジェルマン 25′ 0
1 - 3
第4節 2024年9月13日 vs サンテチェンヌ 33′ 0
1 - 0
第5節 2024年9月21日 vs ストラスブール 90′ 1
3 - 3
第6節 2024年9月28日 vs ル・アーヴル 90′ 3
0 - 3
第7節 2024年10月5日 vs トゥールーズ 90′ 0
2 - 1
第8節 2024年10月18日 vs モナコ 90′ 0
0 - 0
第9節 2024年10月26日 vs RCランス 90′ 1 100′
0 - 2
第10節 2024年11月1日 vs リヨン 90′ 1
1 - 1
第11節 2024年11月10日 vs ニース 90′ 0 86′
2 - 2
第12節 2024年11月24日 vs スタッド・レンヌ 88′ 0
1 - 0
第13節 2024年12月1日 vs モンペリエ 90′ 2
2 - 2
第14節 2024年12月6日 vs ブレスト 90′ 2
3 - 1
第15節 2024年12月14日 vs マルセイユ 90′ 0
1 - 1
第16節 2025年1月4日 vs ナント 90′ 0
1 - 1
第17節 2025年1月10日 vs オセール 90′ 0 15′
0 - 0
第18節 2025年1月17日 vs ニース 90′ 0
2 - 1
第19節 2025年1月25日 vs ストラスブール メンバー外
2 - 1
第20節 2025年2月1日 vs サンテチェンヌ 90′ 1
4 - 1
第21節 2025年2月8日 vs ル・アーヴル 90′ 0
1 - 2
第22節 2025年2月16日 vs スタッド・レンヌ メンバー外
0 - 2
第23節 2025年2月22日 vs モナコ 90′ 0 73′
2 - 1
第24節 2025年3月1日 vs パリ・サンジェルマン 27′ 1
4 - 1
第25節 2025年3月8日 vs モンペリエ 68′ 1
1 - 0
第26節 2025年3月15日 vs ナント 90′ 0
1 - 0
第27節 2025年3月30日 vs RCランス 87′ 0
1 - 0
第28節 2025年4月5日 vs リヨン 72′ 0
2 - 1
第29節 2025年4月12日 vs トゥールーズ 63′ 0
1 - 2
第30節 2025年4月20日 vs オセール 90′ 2
3 - 1
第31節 2025年4月27日 vs アンジェ 90′ 0
0 - 2
第32節 2025年5月4日 vs マルセイユ 90′ 0
1 - 1
第33節 2025年5月10日 vs ブレスト 90′ 0
2 - 0
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs スポルティングCP 64′ 0
2 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs レアル・マドリー 90′ 1 93′
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs アトレティコ・マドリー 25′ 2
1 - 3
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs ユベントス 90′ 1
1 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 vs ボローニャ 90′ 0
1 - 2
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs シュトゥルム・グラーツ 90′ 0
3 - 2
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs リバプール 90′ 1
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs フェイエノールト 27′ 1
6 - 1
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 vs ドルトムント 90′ 0
1 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 vs ドルトムント 90′ 1
1 - 2