伊藤彰

Akira ITO
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1972年09月19日(52歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

伊藤彰のニュース一覧

ヴァンフォーレ甲府は3日、伊藤彰監督(47)が2020シーズンも監督続投となることを発表した。 伊藤監督は2007年に指導者キャリアをスタート後、2017年5月~1月まで大宮アルディージャを指揮。昨年から甲府のトップチームでヘッドコーチを務め、昇格という形で今シーズンから指揮官を務めていた。 就任1年目とな 2019.12.03 15:11 Tue
Xfacebook
▽ヴァンフォーレ甲府は10日、トップチームヘッドコーチを務める伊藤彰氏(46)の監督就任を発表した。 ▽伊藤氏は2007年に指導者キャリアをスタート後、2017年5月〜11月まで大宮アルディージャを指揮。今年から甲府のトップチームでヘッドコーチを務めた。 ▽伊藤氏は監督就任を受け、次のようにコメント。3年ぶ 2018.12.10 13:25 Mon
Xfacebook
▽ヴァンフォーレ甲府は26日、ヘッドコーチに前大宮アルディージャ監督の伊藤彰氏(45)が就任することを発表した。 ▽伊藤氏は、現役時代に川崎フロンターレや大宮、サガン鳥栖、徳島ヴォルティスでプレー。引退後は、大宮の下部組織でコーチや監督を歴任。2016年にトップチームのコーチに就任すると、2017年5月に成績不振 2017.12.26 15:28 Tue
Xfacebook
▽大宮アルディージャは7日、新指揮官に就任した石井正忠監督の就任会見を行った。 ▽明治安田生命J1リーグも残り3試合となった中、降格圏の17位と低迷が続く大宮。5日に、今シーズン途中に監督に就任した伊藤彰監督を解任し、5月まで鹿島アントラーズを率い、大宮の前身であるNTT関東でもプレーしていた石井監督を招へいした 2017.11.07 20:22 Tue
Xfacebook

伊藤彰の人気記事ランキング

1

金沢に途中加入のMF西谷和希が契約更新、4月に徳島と契約解除「なんとしても優勝して監督を胴上げしたい」

ツエーゲン金沢は24日、MF西谷和希(31)の契約更新を発表した。 西谷は栃木県出身で、流通経済大学から2016年に栃木SCに加入。2020年に徳島ヴォルティスへ完全移籍した。 徳島で5年目となった2024シーズンだが、明治安田J2リーグの第3節以降はメンバー外が続き、4月に双方合意で契約解除。7月には双子の兄のMF西谷優希もいる金沢への加入が決まった。 金沢入り後は主力を担い、J3で18試合2得点を記録。2シーズン目を迎えることになった西谷は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもツエーゲン金沢でプレーさせていただくことになりました。今シーズン凄く苦しんでいた僕に手を差し伸べてくれた伊藤彰監督、そしてそんな僕を暖かく迎え入れてくださったファンサポーターの皆様に凄く感謝しています」 「僕は伊藤彰監督とサッカーがしたくて金沢に来ました。なんとしても優勝して監督を胴上げしたいと思います。 そのために自分の持っている力を出し尽くして、持っていない力を努力で補い優勝するために全てをかけて闘いたいと思います」 「結果を残すことがクラブ、ファン・サポーターの方々への恩返しになると思っています。美しく熱く闘います。来シーズンも素晴らしい応援をよろしくお願いします」 2024.12.24 14:57 Tue
2

J1昇格の磐田、今季まで甲府を指揮した伊藤彰氏を新監督に招へい…鈴木政一監督は退任

ジュビロ磐田は25日、新監督に今シーズンまでヴァンフォーレ甲府を指揮していた伊藤彰氏(49)が就任することを発表した。なお、鈴木政一監督(66)は退任となる。 伊藤監督は現役時代は川崎フロンターレや大宮アルディージャ、サガン鳥栖、徳島ヴォルティスでプレー。引退後は、古巣の大宮で育成に携わり、ジュニアユースやユースでコーチや監督を務めた。その後トップチームでコーチに就任。2017年5月から11月まで監督も経験している。 2018年からは甲府でヘッドコーチに就任すると、2019年からは監督に昇進。1年目は5位、2年目は4位、3年目の今シーズンは3位と上位で争えるチームを作り上げた。 一方、鈴木監督は2000年9月から2002年まで磐田で監督を務めたほか、ヘッドコーチや強化部長など多岐にわたって貢献。その後はU-18とU-19日本代表の監督を歴任。さらに、日本体育大学やアルビレックス新潟でも指揮を執った。 2020年1月に強化本部長として磐田に復帰すると、成績不振で解任されたフェルナンド・フベロ監督の後任として2020年10月に18年ぶりに同クラブの監督に。引き続き今季もピッチサイドに立ち、10月末には体調不良で入院も、チームは見事にJ2で優勝。3年ぶりのJ1昇格を決めていた。 2021.12.25 14:10 Sat
3

大宮がユース出身の甲府DF浦上仁騎を完全移籍で獲得「歴史を創りたい」

大宮アルディージャは13日、ヴァンフォーレ甲府のDF浦上仁騎(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 浦上は茨城県出身で、大宮の下部組織育ち。ジュニアユース、ユースと昇格し、東洋大学を経て2019年にAC長野パルセイロへと入団した。 2021年から甲府でプレーし、主力のCBとしてJ2通算75試合に出場し2得点。今シーズンはJ2で42試合、天皇杯で4試合に出場し、見事に天皇杯優勝を果たしていた。 ユース以来の古巣復帰となる浦上は両クラブを通じてコメントしている。 ◆大宮アルディージャ 「ヴァンフォーレ甲府から加入することになりました、浦上仁騎です。大宮アルディージャをJ1に昇格させるために、強い覚悟をもってこの決断をしました。あの素晴らしいNACK5スタジアム大宮に立てると思うと、今から興奮が止まりません。このクラブのために、このエンブレムを背負うからにはすべてをかけて闘います」 「強く逞しく、たくさんの人に夢や希望を与えられるような選手に、そしてこのクラブと共に成長していきたいと思います」 「シーズンを通して様々な状況が待ち受けていると思います。どんな時もサポーターの力は必ず必要です。シーズンが終わる時に大宮アルディージャにかかわるすべての方々と喜び合い、そして歴史を創りたいと思っています。『雑草魂』で直向きに頑張ります。共に闘いましょう。よろしくお願いします」 ◆ヴァンフォーレ甲府 「リリースの通り、大宮アルディージャに移籍することを決断しました。ヴァンフォーレ甲府に加入してから二年間、沢山の経験をさせてもらいました。加入した一年目はあと一歩のところでJ1昇格を逃しとても悔しい思いをして、今シーズンは何としてもJ1昇格を掴み取るという強い気持ちでスタートしたシーズンでしたが、プレーオフにも入る事が出来ず自分の力のなさ、不甲斐なさ、厳しい現実を味わいました。しかし天皇杯という歴史があり名誉ある大会で優勝できた事は僕の人生の宝物です」 「この二年間、信じて試合に使ってくれた伊藤彰前監督、吉田達磨監督。個人練習に付き合ってくれたコーチングスタッフ。最高の準備を常にしてくれたチームスタッフ。素晴らしいチームメイト。そしてどんな時も共に闘ってくれたサポーターの皆さんには本当に感謝しかありません」 「山梨での生活も充実感に溢れていました。この地で得たたくさんの出会いに感謝し、新しい場所でも「雑草魂」で直向きに頑張りたいと思います。本当に二年間ありがとうございました」 2022.12.13 15:33 Tue