大槻毅

Tsuyoshi OTSUKI
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1972年12月01日(52歳)
利き足
身長
体重
ニュース 監督データ

大槻毅のニュース一覧

浦和レッズの大槻毅監督が3日、4日に控える明治安田生命J1リーグ第2節の横浜F・マリノス戦に向けた会見に出席した。 2020シーズンの開幕後、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、約4カ月の中断期間を経て4日に再開するJ1リーグ。浦和はホーム・埼玉スタジアム2002に昨年王者を迎える。 開 2020.07.03 12:45 Fri
Xfacebook
浦和レッズは8日、大槻毅監督(47)の続投決定を正式発表した。 大槻監督は、オズワルド・オリヴェイラ前監督の成績不振による解任を受け、5月末から指揮。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でこそ決勝進出に導いたが、明治安田生命J1リーグの戦いにおいて最後まで残留争いを強いられ、J1参入プレーオフに回る16位の湘南ベ 2019.12.08 12:00 Sun
Xfacebook
24日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦の浦和レッズvsアル・ヒラルが埼玉スタジアム2002で開催される。 2017年のACL決勝と同一カードとなった今シーズンのファイナル。9日に行われた第1戦はホームのアル・ヒラルが1-0で勝利を収めている状況。浦和としては勝ち点だけでなくアウェイゴールも持ち帰れ 2019.11.24 09:30 Sun
Xfacebook
アジアサッカー連盟(AFC)が、AFCアニュアルアウォーズ2019のノミネート選手を発表した。 AFCに所属する国やその代表選手、指導者などが表彰されるAFCアニュアルアウォーズ。2018年は長谷部誠(フランクフルト)がアジア国際年間最優秀選手賞を受賞したほか、アジア年間最優秀監督賞を男子は大岩剛監督(鹿島アント 2019.11.17 01:24 Sun
Xfacebook

ザスパ群馬のニュース一覧

ザスパ群馬が、第103回全国高等学校サッカー選手権大会で7年ぶり2度目の優勝を果たした前橋育英高校サッカー部を祝福した。 13日、国立競技場で高校サッカー選手権の決勝が開催。史上最多となる5万8347人が集まった決勝では、7年前の第96回大会の決勝カードが再現された。 群馬県代表の前橋育英と、千葉県代表の流 2025.01.14 12:40 Tue
Xfacebook
レイラック滋賀は13日、ザスパ群馬を退団したFW北川柊斗(29)の加入を発表した。 北川は三重県出身で、名古屋グランパスの下部組織育ち。筑波大学からモンテディオ山形に加入しプロ生活をスタート。ギラヴァンツ北九州への期限付き移籍を経て、2021年から群馬でプレーしていた。 群馬では4シーズンを過ごし、J2で9 2025.01.13 19:30 Mon
Xfacebook
ザスパ群馬は11日、盈徳高校(ヨンドク/韓国)から韓国人GKキム・ジェヒ(18)の加入を発表した。 キム・ジェヒは185cmの韓国出身のGK。慶南FCの下部組織から盈徳高校に進学し、日本の地でプロキャリアをスタートさせることになった。 群馬加入が決定した18歳GKは「皆様初めまして! 2025年からザスパ群 2025.01.11 15:50 Sat
Xfacebook
ザスパ群馬は4日、FW河田篤秀(32)との契約更新を発表した。 大阪府出身の河田は阪南大学からアルビレックス新潟シンガポールでプロキャリアをスタート。その後、アルビレックス新潟、徳島ヴォルティス、大宮アルディージャ、サガン鳥栖でプレー。昨年7月に鳥栖からの完全移籍で群馬へ加入した。 逆転残留への攻撃の切り札 2025.01.04 17:46 Sat
Xfacebook
ザスパ群馬は4日、ガイナーレ鳥取からFW田中翔太(23)の完全移籍加入を発表した。 田中翔太は千葉県出身で、青森山田高校から新潟医療福祉大学を経て、2024シーズンに鳥取へ入団。J3リーグ37試合出場で8得点を記録し、1年でのJ2復帰を目指す群馬が新天地となった。 移籍に伴い、双方のクラブからコメント。 2025.01.04 13:50 Sat
Xfacebook
ザスパ群馬について詳しく見る>

大槻毅の監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2022年2月1日 2024年5月6日 群馬 監督
2019年5月28日 2021年1月31日 浦和 監督
2019年3月8日 2019年5月27日 浦和 -
2018年4月25日 2019年3月7日 浦和 アシスタントコーチ
2018年4月3日 2018年4月24日 浦和 暫定監督
2013年2月1日 2018年4月2日 浦和 -
2012年2月1日 2013年1月31日 浦和 -
2011年2月1日 2012年1月31日 仙台 アシスタントコーチ
2006年2月1日 2011年1月31日 浦和 アシスタントコーチ
2004年2月1日 2006年1月31日 浦和 -
2003年2月1日 2004年1月31日 RB大宮 アシスタントコーチ
2000年2月1日 2003年1月31日 水戸 アシスタントコーチ
1998年2月1日 2000年1月31日 筑波大 アシスタントコーチ