楢崎正剛

Seigo NARAZAKI
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 1976年04月15日(49歳)
利き足
身長 187cm
体重 80kg
ニュース 人気記事 クラブ

楢崎正剛のニュース一覧

元日本代表FW玉田圭司氏が古巣のスタジアムを訪れた。 習志野高校から1999年に柏レイソルへと入団し、高卒1年目はリーグ戦5試合に出場した玉田氏。2006年に名古屋グランパスへと加入し、2010年には湘南ベルマーレ戦でクラブ初となるリーグ優勝を決定づけるゴールも決めた。 以降はセレッソ大阪でもプレーし、20 2022.02.22 18:19 Tue
Xfacebook
2021シーズンのJリーグベストイレブンに選ばれた名古屋グランパスのMF稲垣祥が、受賞の喜びを語った。 6日にJリーグアウォーズが行われ、MVPや得点王、ベストヤング賞などの各賞が発表された。 ベストイレブンでは、優勝した川崎Fから最多7名が選出。名古屋からは稲垣の他、GKランゲラックも選出され、2人とも初 2021.12.06 23:52 Mon
Xfacebook
日本代表のGK川島永嗣(ストラスブール)が、15日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選最終節のキルギス代表戦の前にオンラインのメディア対応に臨んだ。 5月28日のカタールW杯アジア2次予選のミャンマー代表戦からスタートした今回のシリーズ。日本はミャンマー戦での勝利で最終予選進出を決めていた。 2021.06.14 19:00 Mon
Xfacebook
2022年カタールワールドカップアジア2次予選・ミャンマー戦(千葉)からスタートした5〜6月の日本代表活動。28日の初戦は欧州組だけの構成だったが、順当に10-0で圧勝。最終予選進出を決めた。 次の段階からはA代表とU-24代表の活動に分かれるが、後者にとっては2か月後に迫る東京五輪最終登録メンバー18人を絞り込 2021.05.31 20:05 Mon
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉の元日本代表FW佐藤寿人(38)が26日、オンラインでの現役引退会見に登壇して、想いを語った。 千葉下部組織出身の佐藤は双子の兄である勇人氏とともに、2000年にトップチーム昇格を果たすと、セレッソ大阪やベガルタ仙台を経て、2005年からサンフレッチェ広島でプレー。その広島で絶対的エースとし 2020.12.26 17:45 Sat
Xfacebook

楢崎正剛の人気記事ランキング

1

元日本代表GK楢崎正剛が24年の現役生活にピリオド…川口能活に続き日本の名守護神が引退

名古屋グランパスは8日、元日本代表GK楢崎正剛(42)の現役引退を発表した。 楢崎は1995年に奈良育英高校から横浜フリューゲルスに入団してプロキャリアをスタート。加入1年目から正ゴールキーパーとして活躍し、1998年のクラブ消滅が決定した後には天皇杯優勝という有終の美に貢献した。 1999年からは名古屋グランパスでプレー。同年にも天皇杯優勝を経験すると、2010年にはJ1リーグ優勝に導き、GKとして初のJリーグMVPを獲得した。その後も長年名古屋のゴールを守り続け、2012年には史上2人目となるJ1通算500試合出場を達成。2013年には513試合出場でJ1最多出場記録を更新した。 キャリア通算ではJ1リーグに631試合、J2リーグに29試合、リーグカップに71試合、天皇杯に49試合、AFCチャンピオンズリーグに19試合、ゼロックススーパーカップに2試合出場した。 また、1998年にデビューを飾った日本代表では、77試合のキャップ数を誇り、1998年大会からワールドカップに4度出場した。 これまで共に切磋琢磨し合い、日本を支え続けてきた元日本代表GK川口能活(43)に続き、24年間の現役生活にピリオドを打つ決断を下した楢崎は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントした。 「2018シーズンをもって24年の選手生活を終えることになりました。新しい年になり、新シーズンへ向けてスタートを切ろうとするこの時期にこのような発表になったこと、最後にゴールマウスの前でプレーする姿をお見せできず終わってしまったことを、申し訳なく思います」 「横浜での4年、名古屋での20年、良いことも悪いことも全てが夢のような経験、最高のサッカー人生で後悔はありません。2つの愛するクラブ、横浜フリューゲルスと名古屋グランパスで一緒にプレーした全ての選手、現場のスタッフ、クラブスタッフ、関係者の皆さん、また、長くプレーしてきた日本代表においてもともに闘った仲間やスタッフ、協会関係者の方々。いつも支援していただいたパートナー企業の皆さん。多くの皆さんのおかげでここまでプレーすることができました。その全ての方たちから刺激をもらい成長させてもらえたことに感謝の気持ちでいっぱいです」 「そして何より、新人だった頃から応援してくれたフリューゲルスサポーター、99年に移籍してきた不器用で若かった僕を受け入れ、信頼して、愛してくれた名古屋グランパスのサポーターの皆さんにはいくら感謝してもしきれません。本当にありがとうございました」 「これからはプレーヤーとしてではなく、違った形でクラブや日本のサッカーの発展のために力を尽くせていけたらと思っています」 「24年間多くのご声援をいただき本当にありがとうございました」 また、名古屋の代表取締役社長 小西工己氏も、楢崎の引退についてコメントしている。 「名古屋グランパスへ多くの勝利と数えきれない笑顔をもたらしてくれた楢崎選手。本当に24年間お疲れさまでした」 「私が楢崎選手と共に過ごしたのは、その選手生活の最後の二年間に過ぎませんが、偉大な実績の通り、力強くチームを率い、全力で闘い続けてくれた二年間でした」 「ひたむきなプレーでチームを鼓舞し、また常にファン・サポーターの皆さんを思いやる楢崎選手の姿に、強く共感するとともに、私自身の心の支えでもありました」 「2017シーズン、J1復帰への想いをたぎらせながらゴールマウスを必死に守り続けてくれました。試合後に率先してチームの音頭をとってスタジアムの一体感を創り上げてくれた姿は、これまで楢崎選手へ抱いていた寡黙でストイックなイメージとは大きく異なる姿でした」 「また、なかなか思うように出場機会を得られなかった2018シーズンですが、黙々と練習に取り組む姿に真のプロフェッショナルとしての姿勢を見させてもらいました」 「『楢崎正剛。俺らの誇り。』サポーターの皆さんと同じ思いを、今、私も抱いています」 「今度はプレーヤーとは違った形で、グランパスや日本サッカーの発展のために、一緒に闘えることを心から楽しみにしています」 2019.01.08 15:45 Tue

楢崎正剛の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2019年1月8日 名古屋 引退 -
1999年1月1日 横浜フリューゲルス 名古屋 完全移籍
1995年2月1日 横浜フリューゲルス 完全移籍