田中マルクス闘莉王

Marcus Tulio TANAKA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1981年04月24日(44歳)
利き足
身長 184cm
体重 87kg
ニュース 人気記事 クラブ

田中マルクス闘莉王のニュース一覧

日本代表の7大会連続ワールドカップ(W杯)出場が決まるか否かの最終予選大一番・オーストラリア(豪州)戦がいよいよ明日24日に迫ってきた。 決戦前日朝のシドニーは曇り空。気温23度というまずまず快適な気象条件だ。が、ここから下り坂で試合当日は雨模様。時折、強く降る可能性もあるようで、場合によっては日本が苦杯を喫した 2022.03.23 17:30 Wed
Xfacebook
2021シーズンのJリーグベストイレブンに選ばれた名古屋グランパスのMF稲垣祥が、受賞の喜びを語った。 6日にJリーグアウォーズが行われ、MVPや得点王、ベストヤング賞などの各賞が発表された。 ベストイレブンでは、優勝した川崎Fから最多7名が選出。名古屋からは稲垣の他、GKランゲラックも選出され、2人とも初 2021.12.06 23:52 Mon
Xfacebook
12日、日本代表はカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でオーストラリア代表と対戦する。 これまで3連勝のオーストラリアをホームに迎える日本は1勝2敗と崖っぷちの状況。何としても勝利を収めなければいけない試合となる。 W杯に出場してからの最終予選では、今回が一番厳しいスタートとなっている日本だが、こ 2021.10.12 17:15 Tue
Xfacebook
京都サンガF.C.の元日本代表DF森脇良太が持ち味を発揮した。 22日、三菱重工カップ、平川忠亮引退試合が浦和駒場スタジアムで行われた。 2018シーズンをもって現役を引退した平川忠亮(現浦和レッズコーチ)氏。2002年の入団以降、浦和一筋でプレーし、浦和が獲得してきた全てのタイトルに関わってきた。 2021.07.23 22:00 Fri
Xfacebook
昨年10月、11月の欧州遠征以来の日本代表の活動が行われる3月。そのメンバーが18日に発表される。 今回は国内での久々の代表戦となること、さらに韓国代表との親善試合、カタール・ワールドカップ予選のモンゴル戦ということもあり、注目が集まる。 一方で、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、海外からの入 2021.03.18 12:40 Thu
Xfacebook

田中マルクス闘莉王の人気記事ランキング

1

キャリアハイの8得点で初のベストイレブン選出の稲垣祥「胸を張って受賞したい」

2021シーズンのJリーグベストイレブンに選ばれた名古屋グランパスのMF稲垣祥が、受賞の喜びを語った。 6日にJリーグアウォーズが行われ、MVPや得点王、ベストヤング賞などの各賞が発表された。 ベストイレブンでは、優勝した川崎Fから最多7名が選出。名古屋からは稲垣の他、GKランゲラックも選出され、2人とも初受賞となった。 ベストイレブンに選ばれた稲垣は「錚々たるメンバーがいるJリーグの中から、このベストイレブンの中の1人として受賞させていただいて、本当に光栄です」とコメント。「グランパスのチームとしての結果、成績が評価されてこそだと思うので、チームメイトに感謝したいですし、胸を張って受賞したいです」と、チームとしての成功あってこそだと語った。 名古屋の選手が複数人選出されるのは、2011年に楢崎正剛、田中マルクス闘莉王、藤本淳吾、ジョシュア・ケネディの4名が選ばれて以来となる。その点については「2人選んでいただいたことが、グランパスとして認められている1つの証でもあると思いますし、これからもそういった魅力あるチームになっていければと思います」と、より多くの選手が選ばれるようなチームになりたいとした。 今シーズンの稲垣は守備だけでなく攻撃でも躍動。38試合で8得点を記録するキャリアハイの数字を残した。 この1年については「今シーズンは自分の中では運にも恵まれて良いシーズンを過ごせたと思います。来シーズンも今シーズン以上のパフォーマンスを出していきたいですし、チームとしてもさらにレベルアップしていきたいです」と、更なる飛躍を誓った。 また、ゴールについてもプレー中に落ち着いて冷静になることが大事だと語っていた稲垣。「そういったところがあったからこそ、今シーズンはゴール数という結果も出せていたと思います。もちろんゴール以外のところでも、そういったところは僕の今までのキャリアの経験があったからこそ、落ち着きや冷静さを試合で表現できていると思うので、これまでの積み上げの結果だと思います」とコメント。全てのプレーにプラスに働いているようだ。 ただ、8得点には満足していないようで、「もうちょい取れましたね。来シーズン以降の課題として持っていきたいです」と貪欲にゴールを狙う姿勢を続けていきたいとした。 今年3月には日本代表デビューを果たしデビュー戦で2ゴールの活躍を見せた。今後についても「今年は代表にも選んでいただいて、自分は今まで年代別代表も選ばれたことがない選手だったので本当に嬉しかったです。チャンスは狙っていきたいと思いますが、自分のスタンスとしては目の前の練習、目の前の試合、それに向き合って全力でやっていくことは変わらないので、継続していきたいです」と語り、日本代表入りを目指すのではなく、目の前の試合をしっかりとプレーした結果で選ばれたいと語った。 2021.12.06 23:52 Mon

田中マルクス闘莉王の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2020年2月1日 京都 引退 -
2017年1月6日 名古屋 京都 完全移籍
2016年8月26日 キャリア中断 名古屋 完全移籍
2016年1月9日 名古屋 キャリア中断 -
2010年1月1日 浦和 名古屋 完全移籍
2004年1月1日 広島 浦和 完全移籍
2003年12月31日 水戸 広島 レンタル移籍終了
2003年1月1日 広島 水戸 レンタル移籍
2001年1月1日 広島 完全移籍