馬渡和彰

Kazuaki MAWATARI
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1991年06月23日(33歳)
利き足
身長 175cm
体重 72kg
ニュース クラブ

馬渡和彰のニュース一覧

川崎フロンターレは27日、2019シーズンの新体制発表会見を行った。 サンフレッチェ広島から加入したDF馬渡和彰が新体制発表会後、報道陣の囲み取材に応対。移籍理由については、地元(東京都)が近いからではなく、「川崎Fで勝負したい」という思いから決断したと主張した。 ◆DF馬渡和彰(川崎フロンターレ) ── 2019.01.27 23:46 Sun
Xfacebook
川崎フロンターレは27日、2019シーズンの新体制発表会見を行った。 昨シーズンの明治安田生命J1リーグで連覇を成し遂げた川崎F。2019シーズンに向けては、21選手が契約合意。また、3連覇に向けて元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアン(インテルナシオナル)やMF山村和也(セレッソ大阪)らを補強した。 今回 2019.01.27 21:00 Sun
Xfacebook
thumb ▽川崎フロンターレは18日、サンフレッチェ広島に所属していたDF馬渡和彰(27)が、来シーズンから完全移籍で加入することを発表した。 ▽馬渡は、2014年にガイナーレ鳥取でプロデビュー後、ツエーゲン金沢、徳島ヴォルティスを経て、今年から広島でプレー。今シーズンは、明治安田生命J1リーグ4試合1ゴール、ルヴァンカッ 2018.12.18 13:10 Tue
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ最終節の9試合が1日に一斉開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GKクォン・スンテ(鹿島アントラーズ/2回目) ▽小野の際どい直接FKを見事に処理。カウンター対応やクロス対応にも集中力を切らさず 2018.12.03 13:00 Mon
Xfacebook
▽サンフレッチェ広島は10日、2018シーズンの選手背番号を発表した。 ▽昨シーズンは残留争いを繰り広げることとなった広島だが、終盤に調子を上げてJ1残留を決定させていた。 ▽今シーズンは、タイ代表FWティーラシン・デーンダー(ムアントン・ユナイテッド)や、徳島ヴォルティスから2017年のJ2日本人最多得点 2018.01.10 18:30 Wed
Xfacebook

松本山雅FCのニュース一覧

松本山雅FCは11日、昨シーズン限りで退団となったGK村山智彦(37)が、千葉県社会人サッカーリーグ1部の房総ローヴァーズ木更津FCに加入すると発表した。 木更津では、アカデミーGKコーチ及び提携校である拓殖大学紅陵高校のGKコーチも兼任する予定となる。 村山は千葉県出身であり、2013年に松本へ加入。3シ 2025.02.11 17:35 Tue
Xfacebook
松本山雅FCは7日、MF滝裕太の負傷を報告した。 滝は2日のトレーニング中に負傷。チームドクターによって左第1趾末節骨骨折と診断され、全治は約2カ月となっている。 2023年に清水エスパルスから松本へ育成型期限付き移籍し、2024年に完全移籍。2年目は明治安田J3リーグで20試合、YBCルヴァンカップで2試 2025.02.07 13:26 Fri
Xfacebook
松本山雅FCは6日、2025シーズンのキャプテン、副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦い4位でフィニッシュ。J2昇格プレーオフに進出すると、準決勝では福島ユナイテッドFCを退けて決勝へ。カターレ富山との戦いでは、2点リードを奪うも、最終盤に追いつかれドロー。J2昇格を逃していた。 2025.02.06 14:35 Thu
Xfacebook
松本山雅FCは1日、MF稲福卓の負傷を報告した。 稲福は1月29日に行われたトレーニングマッチ中に負傷。松本市内の病院にて検査を受け、チームドクターによって左肘関節脱臼と診断された。全治には約6週間を要する見込みだという。 松本の下部組織出身で2021シーズンにトップチームに昇格した稲福。2024シーズンは 2025.02.01 13:46 Sat
Xfacebook
松本山雅FCは26日、選手の病状についてを報告した。 クラブによると、名前こそ伏せたままだが、松本の選手が25日にキャンプ先の和歌山県内で行われたFC大阪とのトレーニングマッチで体調不良を起こし、病院に救急搬送されたという。 その選手は精密検査を受け、医師の検査結果にて、緊急性のある症状はないと判断。現在は 2025.01.26 20:17 Sun
Xfacebook
松本山雅FCについて詳しく見る>

馬渡和彰の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月8日 浦和 松本 完全移籍
2022年1月9日 RB大宮 浦和 完全移籍
2021年2月1日 川崎F RB大宮 完全移籍
2021年1月31日 湘南 川崎F レンタル移籍終了
2020年2月1日 川崎F 湘南 レンタル移籍
2019年1月5日 広島 川崎F 完全移籍
2018年1月6日 徳島 広島 完全移籍
2017年1月7日 金沢 徳島 完全移籍
2016年1月8日 鳥取 金沢 完全移籍
2014年2月1日 東洋大学 鳥取 完全移籍
2010年4月1日 東洋大学 完全移籍