ディエゴ・ジョレンテ

Diego LLORENTE
ポジション DF
国籍 スペイン
生年月日 1993年08月16日(32歳)
利き足
身長 186cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ディエゴ・ジョレンテのニュース一覧

リーズ・ユナイテッドは23日、スペイン代表DFディエゴ・ジョレンテ(29)との契約を2026年6月まで延長したことを発表した。 2020年夏にレアル・ソシエダからリーズに加入したセンターバックのD・ジョレンテ。リーズではこれまで公式戦55試合に出場して4ゴールを記録している。そのD・ジョレンテはリーズとの契約延長 2022.12.24 06:30 Sat
Xfacebook
日本代表とカタール・ワールドカップ(W杯)で対戦するスペイン代表だが、サプライズ選出が起こる可能性があるようだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 2010年の南アフリカW杯を制したスペイン。3大会ぶりの優勝を目指すチームは、ルイス・エンリケ監督に率いられている。 日本とはグループステージの第3戦で戦う相手。東京 2022.11.01 10:45 Tue
Xfacebook
スペインサッカー協会(RFEF)は19日、代表メンバーの入れ替えを発表した。 3月のインターナショナルマッチウィークで国際親善試合として26日にアルバニア代表、29日にアイスランド代表と対戦するスペイン代表は、18日に23名のメンバーを発表した。ユーロ2020以降、ケガで招集見送りが続いていたバルセロナMFペドリ 2022.03.20 14:09 Sun
Xfacebook
エスパニョールのFWラウール・デ・トーマスがスペイン代表初招集を喜んだ。スペイン『マルカ』が伝えている。 スペインサッカー連盟(RFEF)は5日、カタールW杯欧州予選に臨むスペイン代表メンバー25名を発表。 しかし、週末のリーグ戦を経て、バルセロナのFWアンス・ファティ、DFエリック・ガルシア、ビジャレアルのFW 2021.11.08 17:16 Mon
Xfacebook
スペインサッカー連盟(RFEF)は、カタール・ワールドカップ(W杯)に臨むスペイン代表に3選手を新たに追加した。 ルイス・エンリケ監督は、5日にカタールW杯欧州予選に臨むスペイン代表メンバー25名を発表した。 しかし、週末のリーグ戦を経て、バルセロナのFWアンス・ファティ、DFエリック・ガルシア、ビジャレア 2021.11.08 15:30 Mon
Xfacebook

リーズ・ユナイテッドのニュース一覧

リーズ・ユナイテッドの日本代表MF田中碧のゴールが誤審により取り消された問題で、PGMOL(プロ審判協会)の元会長で、FIFAの元役員でもあるキース・ハケット氏が糾弾した。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えた。 8日、チャンピオンシップ(イングランド2部)第41節でミドルズブラと対戦したリーズ。プレミア 2025.04.10 14:50 Thu
Xfacebook
リーズ・ユナイテッドの日本代表MF田中碧のゴールは誤審で無効となっていた。 8日、チャンピオンシップ(イングランド2部)第41節でミドルズブラと対戦したリーズ。プレミアリーグ昇格を争う中で、勝利が欲しい一戦だった。 この試合も先発した田中は、0-1で迎えた34分にネットを揺らす。 左CKからのクロスが 2025.04.09 18:50 Wed
Xfacebook
チャンピオンシップ(イングランド2部)のリーズ・ユナイテッドに所属する日本代表MF田中碧が試合後に涙。ダニエル・ファルケ監督が理由を説明した。イギリス『ヨークシャー・イブニング・ポスト』が伝えた。 リーズは8日、チャンピオンシップ第41節でミドルズブラと対戦。プレミアリーグ昇格を目指すライバルとの対戦となった中、 2025.04.09 16:45 Wed
Xfacebook
日本代表MF田中碧が所属するリーズ・ユナイテッドは、2025-26シーズンのチケット価格を発表。12年ぶりに値上げすることを発表した。 チャンピオンシップ(イングランド2部)を戦うリーズは、勝ち点でシェフィールド・ユナイテッドと並ぶものの、現在1位に位置している。 プレミアリーグ昇格の可能性も現実的となって 2025.03.27 23:30 Thu
Xfacebook
日本代表のMF田中碧(リーズ・ユナイテッド)が、ワールドカップ(W杯)行きを決める戦いへ意気込みを語った。 17日、日本代表は2026年北中米W杯アジア最終予選に向けて活動を開始した。 田中は初日から合流し、室内のジムで汗を流すことに。三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)と会話をしながらトレーニングを終 2025.03.17 23:00 Mon
Xfacebook
リーズ・ユナイテッドについて詳しく見る>

ディエゴ・ジョレンテの人気記事ランキング

1

新体制でメルカート臨むローマが大幅刷新へ…優先事項はCF、WG、SBの3ポジション

新体制でメルカートに臨むローマは、幾つかのポジションで大幅な刷新が見込まれている。 今シーズン途中にジョゼ・モウリーニョ監督、ゼネラルマネージャーのチアゴ・ピント氏が去ったローマ。オーナーのフリードキン・ファミリーはリナ・スルークCEO、ダニエレ・デ・ロッシ監督、ニースから引き抜いた新スポーツディレクター(SD)のフローラン・ギゾルフィ氏の3者により多くの権限を与え、今夏のメルカートに臨む構えだ。 現時点ではRBライプツィヒからレンタル中だったDFアンヘリーニョの買い取りオプション行使が発表され、同じくリーズ・ユナイテッドのDFディエゴ・ジョレンテのレンタル期間延長あるいは完全移籍での買い取りが既定路線に。 一方、退団ではチェルシーからレンタルしていたFWロメル・ルカクに加え、レバークーゼンとパリ・サンジェルマン、リーズからレンタル中だったFWサルダール・アズムン、MFレナト・サンチェス、DFラスムス・クリステンセンのローンバックに、DFレオナルド・スピナッツォーラの契約満了による退団が濃厚だ。 そういった中、今夏のメルカートで焦点となりそうなのが、ルカク、アズムン退団に加えて引き抜きの噂が絶えないパウロ・ディバラ、売却の可能性が伝えられるタミー・エイブラハムの去就が注目される前線だ。 センターフォワードではリールのジョナサン・デイビッドが理想のターゲットとして名前が挙がるが、資金力やチャンピオンズリーグ(CL)出場を逃した点でプレミアリーグを中心とする競合クラブ相手に太刀打ちができない。 これを受け、ブラガでプリメイラ・リーガ2位の21ゴールを挙げたシモン・バンザ、トゥールーズのエースストライカーであるタイス・ダリンガらが候補として名前が挙がる。 [4-3-3]をメインシステムで採用する中、手薄なウイングではユベントスのフェデリコ・キエーザをトップターゲットにナポリのマッテオ・ポリターノ、サッスオーロのアルマン・ロリエンテらデ・ロッシ監督のリクエストとみられるセリエAの選手。新SDのルートからリールのエドン・シェグロヴァ、ニースのジェレミー・ボガらが獲得候補に名を連ねる。 さらに、近年チームの泣き所となっているサイドバックでは指揮官が熱望するトリノのラウル・ベッラノーバ、古巣帰還に含み持たせるウェストハムのエメルソン・パルミエリが有力なターゲットに。その他ではギゾルフィ氏が推すリールのバフォデ・ディアキテ、スタッド・レンヌのゲラ・ドゥエらがプランBとして計画される。 その3つのポジションに比べて優先度は低いものの、補強の必要性があるポジションではGKルイ・パトリシオの退団で空く控えGKにレッチェのヴラディミーロ・ファルコーネ、デ・ロッシ監督が求める中盤の補強ではインテルのダビデ・フラッテージを理想に、SPAL時代の教え子でカリアリでプレーするマッテオ・プラーティにも関心を示している。 2024.06.08 17:38 Sat

ディエゴ・ジョレンテの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年6月30日 ローマ リーズ レンタル移籍終了
2023年1月31日 リーズ ローマ レンタル移籍
2020年9月24日 レアル・ソシエダ リーズ 完全移籍
2017年7月1日 レアル・マドリー レアル・ソシエダ 完全移籍
2017年6月30日 マラガ レアル・マドリー レンタル移籍終了
2016年7月6日 レアル・マドリー マラガ レンタル移籍
2016年6月30日 ラージョ レアル・マドリー レンタル移籍終了
2015年7月13日 レアル・マドリー ラージョ レンタル移籍
2015年7月1日 レアル・マドリー・カスティージャ レアル・マドリー 完全移籍
2013年7月1日 レアル・マドリーC レアル・マドリー・カスティージャ 完全移籍
2012年7月1日 レアル・マドリーU19 レアル・マドリーC 完全移籍
2011年7月1日 レアル・マドリーU19 完全移籍