田川知樹

Tomoki TAGAWA
ポジション GK
国籍 日本
生年月日 2002年09月18日(23歳)
利き足
身長 180cm
体重 74kg
ニュース 人気記事 クラブ

田川知樹のニュース一覧

横浜F・マリノスは14日、2023シーズンの選手背番号を発表した。 2022シーズンは明治安田生命J1リーグで見事に優勝。2019シーズン以来3シーズンぶりにリーグ優勝を果たした。 ケヴィン・マスカット監督率いるチームは圧倒的な攻撃力を武器に戦った中、新シーズンに向けてはJリーグMVPのDF岩田智輝(→セル 2023.01.14 20:13 Sat
Xfacebook
横浜F・マリノスは16日、DF松原健(29)、GK田川知樹(20)との契約更新を発表した。 松原は大分トリニータでキャリアをスタート。アルビレックス新潟への期限付き移籍を経て、2015年に完全移籍。2017年から横浜FMでプレーしている。 今シーズンも右サイドバックとしてプレー。明治安田生命J1リーグで21 2022.12.16 11:47 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは28日、DFチアゴ・マルチンス(26)、GK田川知樹(19)との契約更新を発表した。 チアゴ・マルチンスは、パウメイラスから2018年8月に期限付き移籍で加入。1年目は明治安田生命J1リーグで13試合、YBCルヴァンカップで4試合、天皇杯で1試合に出場すると、2年目は明治安田J1で33試合に出場 2021.12.28 11:16 Tue
Xfacebook
横浜F・マリノスは15日、GK田川知樹の負傷を報告した。 田川は9日の練習中に負傷。左第5中足骨骨折により、神奈川県内の病院で手術を受け、全治3カ月の見込みだという。 興國高校在学中の昨年に特別指定選手として横浜FM入りし、今季から正式加入した田川。ここまで出番がなかった。 2021.11.15 16:05 Mon
Xfacebook
横浜F・マリノスは2日、来シーズンから加入が内定している興國高校のMF樺山諒乃介(17)、GK田川知樹(17)が特別指定選手に認定されたことを発表した。 大阪府出身の樺山は身長171㎝68㎏のMF。先月まで行われていた高校サッカー選手権大会では2年生ながら背番号「10」を背負い出場していた。大阪府出身の田川は18 2020.03.03 15:08 Tue
Xfacebook

カターレ富山のニュース一覧

16日、明治安田J2リーグ第5節の5試合が各地で行われた。 開幕4連勝で首位に浮上したジェフユナイテッド千葉が、まだ勝利がない愛媛FCをホームに迎えた一戦。先手を取ったのは8分の愛媛。カウンターから左サイドを持ち上がった窪田稜がカットイン。ボックス手前からニアサイドにミドルシュートを突き刺し、ワンチャンスをものに 2025.03.16 17:15 Sun
Xfacebook
9日、明治安田J2リーグ第4節の7試合が各地で行われた。 ここまで3連敗で最下位に沈む北海道コンサドーレ札幌と3連勝で首位を追いかけるジェフユナイテッド千葉の対戦。真逆の状態でもある両者の対戦となった。 試合は開始4分にアクシデント発生。千葉が裏へのロングボールを出すと林誠道とGK菅野孝憲がボックス内で激突 2025.03.09 16:05 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、第105回天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせを発表した。 天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。1回戦には都道府県代表と、今シーズンからJ2に昇格したRB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山と昨シーズンでJ2下位に終わった水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FC 2025.03.07 17:25 Fri
Xfacebook
カターレ富山は6日、サポーターによる違反行為を報告した。 違反行為が確認されたのは、2日に行われた明治安田J2リーグ第3節のヴァンフォーレ甲府戦。富山のサポーターが違反行為におよんでいた。 確認された違反行為は、「トラメガの目的外使用」と「スタジアム近隣での違法駐車」とのことだ。 「トラメガの目的外使 2025.03.06 14:07 Thu
Xfacebook
2日、明治安田J2リーグ第3節の4試合が各地で行われた。 J2に復帰して開幕連勝のRB大宮アルディージャは、アウェイでロアッソ熊本と対戦。ゴールレスで折り返すも、後半に入って先制点。55分、シュートのこぼれ球からアルトゥール・シルバがクロス。豊川雄太のヘディングシュートが左ポストに跳ね返ると、泉柊椰が押し込んだ。 2025.03.02 18:28 Sun
Xfacebook
カターレ富山について詳しく見る>

田川知樹の人気記事ランキング

1

富山がJ2昇格に貢献した正守護神GK田川知樹の育成型期限付き移籍延長を発表、横浜FMから3年連続で武者修行「本当に嬉しいし誇りに思います!」

カターレ富山は5日、横浜F・マリノスのGK田川知樹(22)が育成型期限付き移籍期間を延長することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、横浜F・マリノスとの公式戦には出場できない。 田川は2024シーズンの明治安田J3リーグで34試合に出場。J2昇格プレーオフでも2試合に出場し、チームのJ2昇格に大きく貢献していた。 田川はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆カターレ富山</h3> 「2025シーズンもカターレ富山でプレーさせていただくことになりました。昨シーズンは悔しかった事や苦しかった事も多かったと思いますが、声援を送り続けてくださったサポーターの存在が僕たちの原動力になり、昇格することができました!本当にありがとうございました!」 「今年もカターレ富山のエンブレムを背負って、みなさんと戦えることが本当に嬉しいし誇りに思います!このチームの勝利のために自分のすべてをかけて戦います。今年もよろしくお願いします!」 <h3>◆横浜F・マリノス</h3> 「2025シーズンもカターレ富山でプレーさせていただくことになりました。昨シーズンはチームの目標だったJ2に昇格することができました。J2のステージでも自分の力をピッチで発揮して、皆さんに成長した姿を見せられるように頑張ります!日々自分と向き合って選手としても人としても強くたくましくなれるように頑張ってきます!」 2025.01.05 16:58 Sun
2

新加入のFW松田力が新10番に、11年ぶりJ2復帰の富山が今季の背番号発表!

カターレ富山は11日、2025シーズンの選手背番号を発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを3位でフィニッシュし、J2昇格プレーオフを制して11年ぶりのJ2昇格を果たした富山。 新シーズンも小田切道治監督が続投するチーム。今冬の移籍市場ではMF脇本晃成、FW松本孝平、FWマテウス・レイリアといった選手が退団したが、他クラブからの完全移籍や期限付き移籍、大卒選手を中心に多くの新戦力が加入した。 背番号ではFW松田力が「10」、GK大久保択生が「21」、MF浦十藏が「14」、FW武颯が「58」に決定している。 ◆2025シーズン選手背番号 GK 1.田川知樹 21.大久保択生←いわてグルージャ盛岡/期限付き 31.コ・ボンジョ←サガン鳥栖/期限付き 42.平尾駿輝 DF 2.吉田新←湘南ベルマーレ/期限付き 4.神山京右 5.今瀬淳也 13.深澤壯太←中京大学/加入 23.西矢慎平 26.鍋田純志 40.竹内豊←法政大学/加入 41.酒井崇一←ザスパ群馬/完全 46.川上優樹 88.濱託巳←アスルクラロ沼津/完全 MF 6.瀬良俊太 7.佐々木陽次 8.松岡大智 14.浦十藏←ヴィッセル神戸/期限付き 15.ガブリエル・エンリケ 16.末木裕也 17.井上直輝 18.伊藤拓巳 20.大山武蔵 22.椎名伸志 24.河井陽介 25.亀田歩夢←流通経済大学付属柏高校/加入 28.布施谷翔 32.溝口駿←法政大学/加入 33.高橋馨希 34.竹中元汰←関西福祉大学/加入 48.植田啓太←横浜F・マリノス/完全 FW 9.碓井聖生 10.松田力←愛媛FC/完全 27.吉平翼 39.古川真人 58.武颯←FC大阪/完全 2025.01.11 17:44 Sat

田川知樹の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2026年1月31日 富山 横浜FM 育成型期限付き移籍
2023年2月22日 横浜FM 富山 育成型期限付き移籍
2021年2月1日 興國 横浜FM 新加入
2020年10月6日 横浜FM 興國 特別指定選手終了
2020年3月3日 横浜FM 特別指定選手登録

田川知樹の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 2 210’ 0 1 0
明治安田J2リーグ 13 1170’ 0 0 0
合計 15 1380’ 0 1 0

田川知樹の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs ジェフユナイテッド千葉 90′ 0
4 - 2
2回戦 2025年4月16日 vs 名古屋グランパス 120′ 0 118′
1 - 1
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 愛媛FC 90′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs ジェフユナイテッド千葉 90′ 0
2 - 0
第3節 2025年3月2日 vs ヴァンフォーレ甲府 90′ 0
2 - 0
第4節 2025年3月9日 vs ジュビロ磐田 90′ 0
3 - 1
第5節 2025年3月16日 vs FC今治 90′ 0
0 - 0
第6節 2025年3月23日 vs サガン鳥栖 90′ 0
1 - 0
第7節 2025年3月30日 vs ベガルタ仙台 90′ 0
0 - 1
第8節 2025年4月6日 vs ロアッソ熊本 90′ 0
0 - 0
第9節 2025年4月13日 vs レノファ山口FC 90′ 0
2 - 2
第10節 2025年4月20日 vs いわきFC 90′ 0
1 - 2
第11節 2025年4月26日 vs 徳島ヴォルティス 90′ 0
1 - 0
第12節 2025年4月29日 vs モンテディオ山形 90′ 0
0 - 0
第13節 2025年5月3日 vs RB大宮アルディージャ 90′ 0
2 - 2
第14節 2025年5月6日 vs V・ファーレン長崎 メンバー外
1 - 2
第15節 2025年5月11日 vs 大分トリニータ メンバー外
1 - 1
第16節 2025年5月17日 vs 北海道コンサドーレ札幌 メンバー外
2 - 1