山下達也

Tatsuya YAMASHITA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1987年11月07日(37歳)
利き足
身長 182cm
体重 77kg
ニュース クラブ

山下達也のニュース一覧

セレッソ大阪は12日、柏レイソルからDF山下達也(34)の完全移籍加入を発表した。 山下は2006年に御影工業高校からC大阪に入団してプロキャリアをスタート。2011年からコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)に加わったが、翌年にC大阪復帰を果たした。 そのC大阪で2019シーズンも迎えたが、8月か 2022.01.12 15:55 Wed
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ第32節の6試合が12日に開催された。超WS編集部が各試合から印象に残った選手を選りすぐり、ベストイレブンを紹介する。 なお、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の日程調整の関係で前倒し開催されたサンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス、ガンバ大阪vsヴィッセル神戸、ベガルタ仙台vsFC東京は 2020.12.14 16:52 Mon
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ第8節の9試合が1日、2日にかけて開催された。超WS編集部が今節の試合から印象に残った選手を選りすぐり、ベストイレブンを紹介する ◆イニエスタのロングスルーパスからドウグラス! GK朴一圭(横浜F・マリノス/初) ケガからの復帰初戦で好セーブを連発。走行距離が7kmを超えるなど、不可欠な 2020.08.03 17:00 Mon
Xfacebook
柏レイソルは11日、セレッソ大阪に所属するDF山下達也(31)の完全移籍加入合意を発表した。背番号は「50」に決定。手続きが完了次第、正式契約となる。 山下は2006年に神戸市立御影工業高校からC大阪入り後、2011年にコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)へ。翌2012年に完全移籍でC大阪に復帰した。だ 2019.08.11 22:25 Sun
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ開幕節の9試合が22日から23日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK林彰洋(FC東京/初) 2度の好セーブ。最後まで王者攻撃陣に立ちはだかった。 DFエミル・サロモンソン(サン 2019.02.25 12:30 Mon
Xfacebook

セレッソ大阪のニュース一覧

Jリーグは25日、2025年度理念強化配分金の支給対象候補クラブ、2024年度ファン指標配分金支給対象クラブを発表した。 理念強化配分金は、2023年の明治安田生命J1リーグで1位から10位に対して送られるもの。20チーム制に変更となったために1チーム増えることとなった。また、2024シーズン年間ファン指標順位( 2025.02.25 17:40 Tue
Xfacebook
ガンバ大阪は22日、来場者による観戦ルール違反を報告した。 問題の行為があったのは、2025シーズンの明治安田J1リーグ開幕戦のセレッソ大阪戦。クラブによると、当該者1名に対して無期限入場禁止の処分を下したという。 当該者は、クラブスタッフへの暴行行為やスタジアム備品への暴力行為が確認。人的被害、物的被害が 2025.02.22 23:15 Sat
Xfacebook
22日、明治安田J1リーグ第2節のセレッソ大阪vs湘南ベルマーレがヨドコウ桜スタジアムで行われ、アウェイの湘南が1-2で勝利を収めた。 アーサー・パパス新監督のもと、開幕戦の大阪ダービーでガンバ大阪に5-2と勝利したC大阪。2ゴール1アシストの北野颯太を始め、G大阪戦からはスタメン11人を入れ替えず連勝を狙う。 2025.02.22 17:25 Sat
Xfacebook
ガンバ大阪のDF中谷進之介が、ダメージの大きい敗戦に反省の色を見せた。 14日、2025シーズンの明治安田J1リーグが開幕。ガンバ大阪がセレッソ大阪をパナソニック スタジアム 吹田に迎えた大阪ダービーが開幕カードとなった。 ブラジル人MFダワンとFW坂本一彩の主力2人が移籍したなか、新戦力のMF名和田我空や 2025.02.15 18:00 Sat
Xfacebook
高卒ルーキーとして開幕ゲームのピッチに立ったガンバ大阪のMF名和田我空。スーパールーキーとして大きな注目を集めた中、開幕戦デビューは悔しい結果となった。 神村学園高等部から加入した名和田。海外クラブの練習参加などもありながら、G大阪でプロとしての第一歩を歩むことを決断。そして、新シーズンの開幕ゲームのスターティン 2025.02.15 00:15 Sat
Xfacebook
セレッソ大阪について詳しく見る>

山下達也の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年1月12日 C大阪 完全移籍
2019年8月12日 C大阪 完全移籍
2012年1月1日 札幌 C大阪 完全移籍
2011年1月1日 C大阪 札幌 完全移籍
2006年1月1日 C大阪 完全移籍