ピエロ・アウシリオ
Piero Ausilio
![]() |
|
ポジション | |
国籍 |
![]() |
生年月日 | |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 |
ピエロ・アウシリオのニュース一覧
ピエロ・アウシリオの人気記事ランキング
1
新生インテルが「ゾマーの後継者」探しを加速へ…今夏バックアップ獲得で来季への準備なるか
新生インテルがスイス代表GKヤン・ゾマー(35)の後継者探しを加速する。 現インテルの正GKはゾマー。昨夏2年契約で加入し、スクデット奪還の立役者の1人となった国際経験も豊富な35歳だが、イタリア『カルチョメルカート」いわく、24-25シーズンで満了となる契約の延長は十中八九ないという。 オークツリーへの体制移行で“慧眼”ジュゼッペ・マロッタ氏が新会長となるなか、今後補強活動で重要性が増していくのが、現スポーツ・ディレクター(SD)のピエロ・アウシリオ氏。幹部全員が一致するゾマーへの信頼は一旦隅におき、ゾマーの後継者探しを加速する見通しだ。 具体的な獲得候補1人目は、以前からよく名前の上がる“ブラジル国内No.1守護神”、アトレチコ・パラナエンセのブラジル代表GKベント(24)。 イタリア国籍も保有するベントは、昨秋ブラジル代表から初めてお声がかかり、今年3月の国際親善試合、イングランド代表戦とスペイン代表戦に2試合連続先発出場。2024シーズンの国内では、公式戦26試合出場で13試合無失点と「クリーンシート」の多さが光る。 ただし、獲得にはかなりのコストを要するとのことで、アウシリオSDは別の候補も準備。ジェノアの元スペイン代表GKジョゼップ・マルティネス(26)だ。 J・マルティネスはバルセロナ下部組織出身のGKで、ラス・パルマスでプロデビュー後、RBライプツィヒ時代の2021年に23歳でスペイン代表初キャップ。ライプツィヒで定位置を確保できなかったためにラ・ロハはこれっきりだが、昨季加入のジェノアで正GKとなり、今季のセリエA昇格と残留に大きく貢献した。 また、インテルはウディネーゼのナイジェリア代表GKマドゥカ・オコイェ(24)もリストアップしているそうだが、こちらは安価で獲得できるのが間違いない一方、スターターを任せられるほどの確信がない模様。 したがって今日現在、ゾマー後継者の優先順位は、1番手ベント、2番手ジョゼップ・マルティネス。オコイェは複数いる候補の1人にすぎないと位置付けられている。 インテルとしては、今夏中にベント(仮)を獲得し、1年間ゾマーのバックアップを任せて来季からポジション交代…これを理想としているようだ。 2024.06.08 14:00 Sat2
インテル、今季4戦3発のレッチェFWクルストビッチに関心…アウシリオSDが視察
インテルがレッチェのモンテネグロ代表FWニコラ・クルストビッチ(23)に関心を寄せ始めたようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 クルストビッチはモンテネグロ代表で不動の地位を築きつつあるストライカー。母国でプロデビュー後、隣国セルビアのツルヴェナ・ズヴェズダを経て、昨シーズンまでスロバキアのドゥナイスカー・ストレダでプレーし、レッチェには今季のセリエA開幕直前に加入した。 第2節フィオレンティーナ戦の72分に新天地デビューを果たすと、投入直後の75分にいきなり初ゴールをマーク。第3節からはスタメンとなり、第4節まで3試合連続ゴールを叩き出すなど、開幕5試合無敗と好調のレッチェをけん引する存在となっている。 インテルはスポーツ・ディレクター(SD)のピエロ・アウシリオ氏がクルストビッチをさっそくリストアップ。今夏加入したオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが2カ月程度の離脱となり、回復具合によっては来年1月の移籍市場でクルストビッチにアタックするというプランを持っているという。 ユベントスやローマ、そしてレッチェで活躍した元モンテネグロ代表FWミルコ・ヴチニッチ氏もレッチェ加入に一役買ったとされるクルストビッチ。レッチェが支払った移籍金は総額450万ユーロ(約7億円)で、将来の高値での売却を見据えつつも、来年1月に手放すつもりはないという。 それでもインテルはアクションを開始済み。アウシリオSDが17日に行われたモンツァvsレッチェへ足を運び、クルストビッチのプレーを自らの目でチェックしたとのこと。開始3分でPKを沈める様子もその目に焼き付け、レッチェの関係者にも何らかのアプローチをかけたと見られている。 2023.09.26 13:40 Tue3
インテルの新経営陣オークツリーがファンへ挨拶「本日が新章の始まりです」
インテルの経営権を取得したアメリカ「オークツリー」が27日、クラブ公式サイトを通じて声明を発表した。 22日にインテル経営権の取得が発表されたオークツリー。現オーナーグループ、中国「蘇寧ホールディングス」の21日期限となっていた3億9500万ユーロ(約670億円)が債務不履行(デフォルト)となったことによる買収だ。 イタリア国内最強の現インテルを築いたジュゼッペ・マロッタCEO、ピエロ・アウシリオSDらが職務を継続することは確認されているなか、オークツリーが買収発表に続き、クラブを通じて声明。ファンへの挨拶とした。 「全世界のネラッズーリファンへ」 「本日はインテルとオークツリーにおける新たな章の始まりです。所有権を引き継ぐにあたり、クラブの繁栄と成功に対する私たちのコミットを改めて表明したいと思います」 「2021年以来、私たちはインテルのパートナーとして、その伝統、歴史、そして選手とファンの揺るぎない精神を大切にしてきました。あなたの情熱と忠誠心こそ、ネラッズーリの永続的な成功の原動力なのです」 「私たちの資金援助が過去3年間のクラブの成功を支えたことを誇りに思うとともに、現在の経営陣と緊密に協力して、歴史に残る”2つ目のスター”(通算20度目のスクデット)”の勢いを、さらに高めていくことを楽しみにしています」 「私たちは、ピッチ内外でクラブが一貫して成功できるよう、運営と財務の安定性確保に注力していきます」 オークツリーの代表団は28日にトップチームを率いるシモーネ・インザーギ監督(48)との顔合わせ、会談に臨む予定。前々から用意されていた2年間の契約延長(〜2027年6月)で合意に至る運びと伝えられている。 2024.05.27 18:20 Mon4
インテルが19歳カルボーニを売却も? 昨季モンツァへの武者修行からアルゼンチン代表に定着
インテルがアルゼンチン代表MFバレンティン・カルボーニ(19)の売却を考慮する。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 カルボーニは2020年に15歳でインテル入りした攻撃的MF。23-24シーズンはトップチーム昇格のうえでモンツァへレンタル移籍し、キャリアで初めてセリエAをフルシーズン戦った。 途中出場も多かったが、多彩なアタッカーとしてコンスタントに試合に絡み続け、3月のA代表デビューからそのまま定着。現在はコパ・アメリカ2024に参戦中だ。 そんなカルボーニは識者から「24-25シーズンの戦力にカウントすべき」との声が上がるが、新体制に移行したインテルは売却を考慮。いかなるクラブも選手の“売り”が経営を支える。 どうやら欧州各国のクラブがカルボーニに熱視線。中でも関心が大きいのは、ロベルト・デ・ゼルビ新監督のマルセイユとされる。 インテルは売却ありきではなく、評価額は3000万ユーロ(約52.2億円)とどう転んでも安売りせず。ただし、この額の提示があれば躊躇しないようで、一部の幹部は「今夏中の売却を期待している」そうだ。 もちろん現時点ではインテルに残る可能性のほうが高いようだが、ピエロ・アウシリオSDはつい先日、カルボーニについてこう語っている。 「コパ・アメリカが終わり次第、私たちはカルボーニ、そして彼の家族と会い、一緒に最良の選択肢を考えていく。彼がインテルに残ることを排除するわけではないよ」 インテルとカルボーニは2028年6月まで契約を残している。 2024.07.04 16:30 Thu5