ヨルゲン・ストランド・ラーセン

Jorgen Strand Larsen
ポジション FW
国籍 ノルウェー
生年月日 2000年02月06日(25歳)
利き足
身長 193cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ヨルゲン・ストランド・ラーセンのニュース一覧

ボローニャがスカッド強化へ動いている。 来季クラブ史上初めてチャンピオンズリーグ(CL)に参戦するボローニャ。 ファンにとって史上最高だったかもしれない23-24シーズンだが、陣頭指揮を執ったチアゴ・モッタ監督が退任し、チームの根幹たるオランダ代表FWジョシュア・ザークツィーも売却を余儀なくされる可能性が高 2024.06.26 13:45 Wed
Xfacebook
ノルウェーサッカー協会(NFF)は14日、ユーロ2024予選に臨むノルウェー代表メンバー26名を発表した。 ステイル・ソルバッケン監督は、FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)、MFマルティン・ウーデゴール(アーセナル)、FWアレクサンダー・セルロート(レアル・ソシエダ)などを招集した。 ノル 2023.03.14 21:45 Tue
Xfacebook
昨季まで日本代表DF板倉滉が所属していたフローニンヘンは、開幕戦でカンブールとアウェイで対戦。33分に先制したものの、後半に追い付かれ、同点のまま迎えたディショナルタイムにドラマのような展開が待っていた。 残り時間の少ない中でフローニンヘンは後方からロングパスを供給。ボックス内の競り合いで相手のクリアが小さくなる 2021.08.18 21:25 Wed
Xfacebook

セルタのニュース一覧

ラ・リーガ第18節、セルタvsレアル・ソシエダが21日にバライードスで行われ、ホームのセルタが2-0で勝利した。なお、ソシエダのMF久保建英は64分からプレーした。 7位のソシエダは前節、ラス・パルマス相手に消化不良のゴールレスドロー。これにより、公式戦連勝が「5」でストップした。13位のセルタとのアウェイゲーム 2024.12.22 02:44 Sun
Xfacebook
浅野拓磨の所属するマジョルカは6日、ラ・リーガ第16節でセルタと対戦し0-2で敗戦した。浅野は84分からプレーしている。 ミッドウィークに行われたバルセロナ戦を1-5で惨敗した6位マジョルカが、リーグ戦3試合勝利のない12位セルタのホームに乗り込んだ一戦。マジョルカの浅野は2試合連続のベンチスタートとなった。 2024.12.07 07:20 Sat
Xfacebook
バルセロナは23日のラ・リーガ第14節でセルタとのアウェイ戦に臨み、2-2の引き分けに終わった。 ハフィーニャとロベルト・レヴァンドフスキのゴールで2点を先行するまでは良かったが、82分にマルク・カサドが2枚目のイエローカードで退場してから流れがガラリ。84分、86分の連続失点で勝ち点1止まりとなり、これで2試合 2024.11.24 12:25 Sun
Xfacebook
ラ・リーガ第14節、セルタvsバルセロナが23日にバライードスで行われ、2-2のドローに終わった。 前節、試合序盤の誤審による先制点取り消しの影響もあり、奮闘のラ・レアル相手に0-1の敗戦を喫した首位のバルセロナ。公式戦連勝が「7」でストップする今季リーグ戦2敗目を喫したなか、11位のセルタとのアウェイゲームでバ 2024.11.24 07:10 Sun
Xfacebook
レアル・マドリーで名実ともにレジェンドとなったクロアチア代表MFルカ・モドリッチ。新たな歴史に名を刻み、心境を語った。 19日、ラ・リーガ第10節でマドリーはアウェイでセルタと対戦。試合は、1-2で勝利を収めていた。 この試合でベンチスタートとなったモドリッチは63分から途中出場。これにより、39歳40日で 2024.10.22 12:55 Tue
Xfacebook
セルタについて詳しく見る>

ヨルゲン・ストランド・ラーセンの人気記事ランキング

1

ウルブスが今夏最優先事項の9番確保! セルタからノルウェー代表ラーセン獲得

ウォルバーハンプトンは2日、セルタからノルウェー代表FWヨルゲン・ストランド・ラーセン(24)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「9」に決定している。 今回の契約には出場試合数など特定の条件を満たした場合、買い取り義務が生じる条項が盛り込まれており、その条項を行使した際には同選手と2029年までの契約を結ぶことになる。 なお、イギリス『BBC』によると、移籍金は300万ユーロの有償レンタル+買い取り金額2700万ユーロの総額3000万ユーロ(約51億7000万円)になるという。 今夏の移籍市場ではボローニャやローマ、ナポリといったイタリア勢からの関心も伝えられたラーセン。A代表ではFWアーリング・ハーランドらの後塵を拝すが、今シーズンのラ・リーガで37試合13得点を記録した193cmの大型ストライカー。 ミランの下部組織にも在籍経験がある24歳FWはセンターフォワードを主戦場に、左右のウイングでもプレー可能なスピードを有するアスリート型で、ポストワークや個での打開力に伸びしろを残すが、右足とヘディングのシュート精度を含めダイナミックにゴールをこじ開ける、プレミアリーグ向きのプレースタイルの持ち主だ。 ウルブスでスポーツディレクターを務めるマット・ホブス氏は、「この夏、9番を獲得することが我々にとって非常に重要だったことは誰もが知っている。ヨルゲンはそのポジションの第一候補だった。だから彼を獲得できたことを本当に嬉しく思っている」と、意中のストライカー獲得に満足感を示している。 <span class="paragraph-title">【動画】ウルブスが新9番獲得を発表</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="no" dir="ltr">Let&#39;s gø! <a href="https://t.co/9y474eCyZl">pic.twitter.com/9y474eCyZl</a></p>&mdash; Wolves (@Wolves) <a href="https://twitter.com/Wolves/status/1808124498538881041?ref_src=twsrc%5Etfw">July 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2024.07.02 22:48 Tue
2

鎌田大地フル出場のC・パレスはウルブスとの下位対決で白熱ドロー…公式戦3連勝はならず【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第10節、ウォルバーハンプトンvsクリスタル・パレスが2日にモリニュー・スタジアムで行われ、2-2のドローに終わった。なお、パレスのMF鎌田大地はフル出場した。 前節、トッテナムに会心の1-0勝利で今シーズンのリーグ戦初白星を挙げた17位のパレス。さらに、EFLカップでは鎌田の決勝点によってアストン・ビラに2-1で勝利し、公式戦連勝でようやく本調子を取り戻し始めた。19位のウォルバーハンプトンとの下位対決ではエゼやウォートンをケガで欠く中、鎌田がスタメンに復帰した。 互いにテンション高く試合に入った中、キックオフ直後はホームのウルブスが押し込んだが、パレスも開始6分に決定機。左サイドを崩してボックス内のヒューズ、鎌田とミドルシュートを続けて放っていくが、ここはDFのブロックとGKジョゼ・サのセーブに遭う。 以降はボール支配率こそほぼ五分も主導権を握ったパレスが相手陣内で厚みのある攻撃を仕掛けていく。その中でマテタが馬力のある仕掛けで強引にフィニッシュへ持ち込めば、エンケティアも積極的にフィニッシュを狙う。また、制空権を握るセットプレーで幾度か良い形も作り出した。 これに対してウルブスは攻撃の開始位置こそ低いものの、サラビアやアイ=ヌーリらを起点としたロングカウンターを発動。ボックス内へ人やボールを送り込んでいくが、サラビアのボックス内での一対一はGKヘンダーソンの見事な対応に阻まれるなど、決定機をモノにできなかった。 互いに狙いとする形から見せ場を作ったものの、試合はゴールレスで後半に突入。立ち上がりにはカウンターからウルブスにビッグチャンスが舞い込むが、ボックス左に抜け出したサラビアのシュートはGKヘンダーソンが気迫の顔面セーブで阻んだ。 守護神のビッグセーブに救われたものの、後半は耐える時間が続いていたパレスだったが、一瞬の隙を突いてゴールをこじ開ける。60分、相手陣内で得たFKの二次攻撃から左クロスのこぼれ球にファーで反応したチャロバーが角度のないところから右足シュートを突き刺し、嬉しい加入後初ゴールを挙げた。 この失点後に3枚替えを敢行し、ゲデスやベレガルドを投入して[4-4-2]に変更したウルブスが相手の隙を突いてスコアをタイに戻す。67分、ロングフィードに反応した左サイドのクーニャがDFチャロバーのまずい対応もあって完全に入れ替わると、そのままボックス内まで運んで右でドフリーのラーセンへプレゼントパス。これをノルウェー代表が難なく流し込んだ。 1-1の振り出しに戻った試合はよりオープンな展開になると、70分過ぎには決定機を巡って明暗が分かれる。先にゴールへ迫ったパレスはボックス内でミッチェル、鎌田と連続シュートを放つが、これを決め切れず。すると、直後の72分にはレミナの鮮やかなターン、クーニャの正確なパスで一気に局面を変えたウルブスはボックス中央でゲデスの丁寧なワンタッチの落としに反応したジョアン・ゴメスのダイレクトシュートがゴール右下隅に決まって逆転に成功した。 これで厳しくなったパレスだが、すぐさま反撃に打って出ると、再びセットプレーからゴールをこじ開ける。77分、鎌田の左CKを中央で競り勝ったムニョスがフリック。ファーにフリーで飛び込んだグエイのシュートが決まった。 2-2のイーブンに戻った中、敵地での勝ち点1もやむなしという構えのパレスが前線の選手を下げてクライン、シュラップを投入。これに対して初勝利を目指すウルブスはよりリスクを冒して前に出た。試合終盤にかけてはウルブスが押し込んだ一方、パレスも後半アディショナルタイムにはカウンターで際どいシーンを作り出したが、互いに3点目を奪うことはできずにタイムアップを迎えた。 この結果、白熱の下位対決は痛み分けのドローに終わり、パレスの公式戦連勝、ウルブスの初勝利という目標は達成されず。 ウォルバーハンプトン 2-2 クリスタル・パレス 【ウォルバーハンプトン】 ヨルゲン・ストランド・ラーセン(後22) ジョアン・ゴメス(後27) 【クリスタル・パレス】 トレヴォ・チャロバー(後15) マーク・グエイ(後32) 2024.11.03 04:32 Sun
3

菅原由勢先発のセインツ、ウルブスとの下位対決に敗れて5連敗【プレミアリーグ】

サウサンプトンは15日、プレミアリーグ第29節でウォルバーハンプトンをホームに迎え、1-2で敗れた。サウサンプトンのDF菅原由勢は68分までプレーしている。 前節リバプールに敗れて4連敗となった最下位セインツ(勝ち点9)は、リバプール戦でPKを献上した菅原が[3-4-3]の右ウイングバックで2試合ぶりに先発となった。 残留圏内ぎりぎりの17位ウルブスに対し、ボールを持つ入りとしたセインツは6分、菅原がボックス右ゴールライン際まで突いてクロスを送る好機を演出。 その後も押し込む展開としていたが、19分に失点。ベレガルドの右クロスをJ・ラーセンにヘッドで流し込まれた。 追う展開となったセインツが引き続きボールを持つ構図で試合は推移するも、好機は作れず1点ビハインドで前半を終えた。 すると迎えた後半、開始2分に追加点を許す。J・ラーセンにボックス外からコントロールシュートを流し込まれた。 J・ラーセンの2発でリードを広げられたセインツは59分、ボックス右まで走り込んだ菅原がディブリングのパスを引き出してGK強襲のシュートを浴びせた。 その菅原が68分にピッチを後にした中、75分にオヌアチュのゴールで1点差としたセインツだったが反撃はここまで。5連敗となった。 サウサンプトン 1-2 ウォルバーハンプトン 【サウサンプトン】 ポール・オヌアチュ(後30) 【ウォルバーハンプトン】 ヨルゲン・ストランド・ラーセン(前19) ヨルゲン・ストランド・ラーセン(後2) 2025.03.16 07:07 Sun

ヨルゲン・ストランド・ラーセンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年9月1日 フローニンヘン セルタ 完全移籍
2020年9月9日 サルプスボリ フローニンヘン 完全移籍
2018年6月30日 ミランU19 サルプスボリ レンタル移籍終了
2017年8月28日 サルプスボリ ミランU19 レンタル移籍
2016年3月18日 S08 Youth サルプスボリ 完全移籍
2015年8月12日 S08 Youth 完全移籍