岸田和人

Kazuhito KISHIDA
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1990年04月03日(35歳)
利き足
身長 181cm
体重 71kg
ニュース 人気記事

岸田和人のニュース一覧

いわてグルージャ盛岡は18日、レノファ山口FCのFW岸田和人(29)が期限付き移籍で加入することを発表した。移籍期間は2020年2月1日~2021年1月31日までとなる。 岸田は山口県出身で、大分トリニータの下部組織出身。福岡大学を経て、2013年に当時JFLのFC町田ゼルビアへと入団した。2014年に山口へ期限 2019.12.18 15:55 Wed
Xfacebook
レノファ山口FCは11日、FW岸田和人が右恥骨筋損傷と診断されたことを発表した。 8日に行われた明治安田生命J2リーグ第31節の東京ヴェルディ戦で途中出場していた岸田だが、同試合か今週のトレーニング中に負傷した模様だ。全治には3週間程度を要する。 なお、岸田は今シーズンのリーグ戦9試合に出場し1ゴールを記録 2019.09.11 13:15 Wed
Xfacebook
thumb レノファ山口FCは5日、FW岸田和人の離脱を発表した。 岸田は今シーズンのここまで出場なし。検査で右外側半月板断裂、右続発性ヒザ関節症の診断結果を受け、手術に臨み、復帰まで6週間程度の加療予定だ。 山口は今シーズンのここまで明治安田生命J2リーグ開幕2連敗。10日に行われる次節、初勝利を目指してジェフユナイ 2019.03.05 14:05 Tue
Xfacebook
thumb ▽レノファ山口FCは22日、FW岸田和人(28)とMF鳥養祐矢(30)の契約更新を発表した。 ▽岸和田は2014年から山口でプレー。今シーズンは明治安田生命J2リーグ29試合4得点を記録した。 ▽鳥養も2014年から山口に所属。今年はJ2リーグ27試合に出場した。 2018.12.22 11:40 Sat
Xfacebook
thumb ▽レノファ山口FCは5日、FW岸田和人(28)に第四子となる三男が1日に誕生したことを発表した。 ▽岸田はクラブ公式サイトで、以下のようにコメントしている。 「この度、9月1日に第四子となる三男が誕生しました」 「いつも自分を支えてくれる妻、元気に生まれてきてくれた息子のためにも、まだまだ頑張っていき 2018.09.05 12:30 Wed
Xfacebook

岸田和人の人気記事ランキング

1

ステップアップの近道に? 総勢5人の歴代J3得点王たち

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により延期されていたJ3リーグだが、27日にいよいよ開幕を迎える。 J1、J2から遅れ、3月に開幕を控えていた明治安田生命J3リーグ。しかし、その直前にJリーグが延期を決断。そこから約3カ月半の遅れで開幕を迎える。 J2昇格を目指し争うJ3リーグは、今シーズンからFC今治が加わりチーム数が増加。FC東京 U-23が不参加となったが、熾烈な昇格争いは必至だ。そこで、今回は昇格のカギを握る歴代のJ3の得点王たちをご紹介したい。 J3リーグが発足されたのは2014年。その初代得点王にはFC町田ゼルビアのFW鈴木孝司が輝いている。鈴木はその後、FC琉球を経て、2019年8月にセレッソ大阪へと移籍。J1の舞台にステップアップを果たしている。 2015年はレノファ山口FCのFW岸田和人が32得点で得点王に。チームをJ2へと昇格させ、その後もレギュラーとしてプレーしていたが、昨シーズンはJ2で9試合に出場し1得点にとどまり、今シーズンからいわてグルージャ盛岡へと期限付き移籍で加入している。 2016年、2017年と2年続けて得点王に輝いたのがFW藤本憲明だ。アマチュア選手として生活していた藤本は、2016年にJ3リーグに参入する鹿児島ユナイテッドFCに完全移籍。2年連続の得点王に輝くと、2018年に大分トリニータへ。すると、J2リーグで12ゴールを記録し、チームの6年ぶりとなるJ1昇格に貢献した。 そして迎えた昨シーズン、ついにJ1の舞台にまで上り詰めた苦労人ストライカーは、J1リーグでも優れた得点感覚を発揮し、昇格初年度で大健闘を見せるチームの攻撃陣をけん引。その活躍が評価され、シーズン途中の8月にヴィッセル神戸へと完全移籍を果たしている。 2018年のJ3得点王であるFWレオナルドは、ブラジルの名門サントスからガイナーレ鳥取に加入。2019年にアルビレックス新潟入りすると、昨シーズンは明治安田生命J2リーグで37試合28ゴールを記録し、J2リーグ得点王に輝いた。今シーズンからはJ1の浦和レッズでプレーする。 そして、昨シーズンのJ3得点王となったのはFC東京 U-23のFW原大智。同クラブの下部組織出身の原は2018年3月に行われたルヴァンカップの横浜F・マリノス戦でプロデビュー。昨シーズンは、J1での出場はなかったものの、U-23チームで30試合に出場し19ゴールを挙げた。今シーズンはFC東京の一員としてAFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも出場。J1での活躍に期待が懸かる。 ◆J3歴代得点王 2014年:鈴木孝司(FC町田ゼルビア)19得点/33試合 2015年:岸田和人(レノファ山口FC)32得点/39試合 2016年:藤本憲明(鹿児島ユナイテッドFC)15得点/30試合 2017年:藤本憲明(鹿児島ユナイテッドFC)24得点/34試合 2018年:レオナルド(ガイナーレ鳥取)24得点/34試合 2019年:原大智(FC東京U-23)19得点/30試合 2020.06.25 12:35 Thu
2

【Jリーグ出場停止情報】相模原の三浦文丈監督が2試合のベンチ入り停止

Jリーグは4日、出場停止情報を発表した。 栃木SCのFWエスクデロ競飛王は先月29日に行われた明治安田生命J2リーグ第8節のザスパクサツ群馬戦で受けた一発退場処分により、2試合停止。前節のアルビレックス新潟戦に続いて、8日に行われる次節のレノファ山口FC戦も欠場となる。 いわてグルージャ盛岡のFW岸田和人は2日に行われたJ3リーグ第8節のセレッソ大阪U-23戦でイエローカードを受け、警告の累積による1試合停止処分に。チームは8日に行われる次節、AC長野パルセイロをホームに迎え撃つ。 また、SC相模原の三浦文丈監督は2日にホームで行われた第8節の鹿児島ユナイテッドFC戦で第4審判員がいる方向にテクニカルエリアの飲料ボトルを蹴り飛ばした行為により、退席処分に。「審判員の判定に対する執拗な抗議」および「その他、きわめてスポーツマンらしくない行為」に該当すると判断され、2試合のベンチ入り停止処分が下った。 【明治安田生命J2リーグ】 FWエスクデロ競飛王(栃木SC) 第10節vsレノファ山口FC(8/8) 今回の停止:2試合停止(2/2) 【明治安田生命J3リーグ】 FW岸田和人(いわてグルージャ盛岡) 第9節vsAC長野パルセイロ(8/8) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 三浦文丈監督(SC相模原) 第9節vsカターレ富山(8/10) 第10節vsFC岐阜(8/15) 今回の停止:2試合のベンチ入り停止 2020.08.04 11:50 Tue