シシーニョ

SISINIO
ポジション MF
国籍 スペイン
生年月日 1986年04月22日(39歳)
利き足
身長 168cm
体重 60kg
ニュース 人気記事

シシーニョのニュース一覧

愛媛FCは7日、スペイン人MFシシーニョ(33)の獲得を発表した。 世代別のスペイン代表歴を持つシシーニョは、バレンシアやバリャドリーといった母国クラブのほか、韓国、ポーランド、ギリシャ渡り歩き、2017年にFC岐阜入り。2018年から加わった徳島ヴォルティスで主力として活躍したが、昨シーズンは明治安田生命J2リ 2020.02.07 10:30 Fri
Xfacebook
徳島ヴォルティスは5日、スペイン人MFシシーニョ(33)とウズベキスタン代表FWウリンボエフ(24)の契約満了に伴う退団を発表した。 かつてバレンシアやバリャドリーといった母国スペインでプレーしたシシーニョは韓国やポーランド、ギリシャを渡り歩き、2017年にFC岐阜入り。2018年から徳島に活躍の場を移すと、加入 2020.01.05 18:20 Sun
Xfacebook
今年3月にメジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーを退団したメキシコ代表FWジョバニ・ドス・サントス(30)が、母国メキシコのクラブ・アメリカに加入することが決定的となった。フランス『レキップ』が伝えている。 LAギャラクシー退団以降、フリーの状況が続いていたドス・サントスだったが、今回母国 2019.07.06 17:11 Sat
Xfacebook
徳島ヴォルティスは29日、MFシシーニョの負傷について詳細を発表した。 先月20日に行われた明治安田生命J2リーグ第10節のファジアーノ岡山戦で負傷したシシーニョ。クラブによると今月16日に手術が行われ、全治約4~6カ月と診断されたようだ。 診断名は左ハムストリング腱付着部断裂。最悪の場合、今季は残りすべて 2019.05.29 20:10 Wed
Xfacebook

シシーニョの人気記事ランキング

1

「酔ったまま練習に参加」元レアルのブラジル代表DFが仰天告白「においを消すためにコーヒーを飲み、香水を浴びた」

元ブラジル代表DFシシーニョ氏が、アルコール依存症にまつわる過去の失敗を明かした。スペイン『マルカ』が伝えている。 サンパウロで頭角を現し、2005年にはブラジル代表にも選出されたシシーニョ氏。翌年の夏にはレアル・マドリーへと移籍し、攻撃的右サイドバックとして大きな期待を寄せられていた。 しかし、2年の在籍で定位置を掴めずに終わると、2007年夏にローマへと移籍。そこからはブラジル代表でも居場所を失い、結局2018年に母国クラブのブラジリエンセで現役を引退するまでセレソンからの再招集はなかった。 大きな期待を寄せられていながらも、飛躍したキャリアを過ごせなかったシシーニョ。転落の一因としてアルコール依存症を患っていたことを過去にも告白していた中、ブラジルのテレビ局『EPTV』のインタビューで、マドリー在籍時の驚きのエピソードを語った。 「酔ったままレアル・マドリーの練習に行ったことがあるかと聞かれれば、イエスと答える。息のにおいを消すためにコーヒーを飲み、香水を浴びた」 「プロサッカー選手は酒を飲むのに金はいらない。レストランではみんなが喜んで酒をくれたから、そういったことは簡単だった」 また、シシーニョ氏は依存症克服のためのリハビリを現在も継続中。「サッカーは私の人生の一つの局面だった。今は私の体験を明かし、人々が同じ道を歩まないように手助けをすることが私の役目だ」と話した。 2022.06.20 17:20 Mon
2

マドリーOBシシーニョ、ベッカムの衣料品店で300万超購入も…

▽レアル・マドリーOBで元ブラジル代表のシシーニョ氏が、買い物の失敗を明かした。スペイン『マルカ』が伝えている。 ▽ボタフォゴでキャリアをスタートさせたシシーニョ氏は、2006年1月に5年契約でマドリーに入団。長期離脱していたミチェル・サルガド氏の代役として右サイドバックの穴を埋めていたが、2006-07シーズン序盤の負傷以降はDFセルヒオ・ラモスにポジションを奪われた。 ▽その攻撃力が魅力的だった反面、守備の脆さが批判されていたシシーニョ氏。また、マドリー退団後にクラブのレジェンドであるラウール・ゴンサレス氏を「個性がない」と批判するなど、言動も攻撃的であることが知られている。 ▽そのシシーニョ氏が、元同僚のディビッド・ベッカム氏の衣料品店に訪れた際のエピソードを語った。 「俺は一度だけベッカムの店に行ったことがあって、2万5000ユーロ(約329万円)を使ったよ」 「服を3着買ったんだが、気持ちの良い体験だったとは記憶していない」 「俺はその服を3回しか着なかったんだ。悪い選択をしたよ」 2018.10.03 14:50 Wed
3

Jリーグに選手・コーチとして計5年間…元U-21スペイン代表MF“シシ”が日本時代を回想「それまで知らなかったよ」

2023シーズンの徳島ヴォルティスでアシスタントコーチを務めた元U-21スペイン代表MFシシーニョ氏(37)。計5年間過ごした日本時代を振り返った。 20代前半の頃、2007-08シーズンにラ・リーガのバジャドリーで脚光を浴びたのち、チームメイトの影響で以前から興味があったという日本への渡航を30代にして決意した“シシ”ことシシーニョ氏。アビスパ福岡MF城後寿の“ファン”としても知られる。 2017年にFC岐阜入りすると、18〜19年は徳島、20年は愛媛FCと計3クラブでプレー…世代別スペイン代表の経験も持つ小柄なアタッカーは、四国・愛媛で現役再活にピリオドを打った。 引退後は古巣バジャドリーの育成年代で指導者キャリアをスタートし、2023シーズンから徳島のコーチに。ただ、チームはJ2リーグで10勝19分け13敗の15位フィニッシュと、2005年のJリーグ参入以降で最低タイの順位に。シシーニョ氏は徳島に2度目の別れを告げることとなった。 一番の親友は14歳から付き合いがあるダビド・シルバ氏という37歳は、現在スペインに帰国し、自宅のあるアルバセテで指導者キャリア再開に向けて英気を養っている最中。そんななか、スペイン『Relevo』のインタビューで日本時代を振り返った。 「日本の人たちというのは非常に思慮深く、隣人のことを気にかける。自らの立ち振る舞いを意識し、他人に迷惑をかけていないか常に考える。スリッパを履いたままトイレへ入ることは決してない」 「岐阜、徳島、愛媛…3年ちょっとで3クラブに所属した。私はその経験が欲しく、何より言語を学びたかった。日本へ行く外国人選手には通訳が付くことが多く、言語を学ばなくても通訳が問題を解決してくれる」 「だが、私は英語も話せないまま日本へ行き、通訳もいない。恥ずかしがることなく日本語を勉強できただろうか。日本では自らの発する言葉や行動を自分自身がよく理解しておくべき…キミ(インタビュアー)に説明してもどうゆうことかピンとこないだろう(笑) 私も実際に体感して理解した」 母国スペインを飛び出したのち、韓国、ポーランド、ギリシャを経て、最後は日本でプレーしたシシーニョ氏。以前から興味があった日本という“国”だが、“サッカー”の面でも選手キャリアの最後に前向きな驚きがあったという。 「日本にあれほどハイレベルなサッカー、各クラブのカラー、あんなに素晴らしいスタジアムがあるなんて…僕はそれまで知らなかったよ」 2024.01.11 20:00 Thu