ネマニャ・ヴィディッチ
Nemanja VIDIC
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
セルビア
|
| 生年月日 | 1981年10月21日(44歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 188cm |
| 体重 | 85kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
ネマニャ・ヴィディッチのニュース一覧
ネマニャ・ヴィディッチの人気記事ランキング
1
ユナイテッドのレジェンドDFヴィディッチが天敵フェルナンド・トーレスを語る
▽マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドとして知られる元セルビア代表DFネマニャ・ヴィディッチ氏が、現役時代に苦しめられた元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスについて語った。同氏が『beIN SPORTS』で語っている。 ▽現役時代にサー・アレックス・ファーガソン監督率いるユナイテッドで元イングランド代表DFリオ・ファーディナンド氏と共に鉄壁のセンターバックコンビを形成したヴィディッチ氏。 ▽攻守両面で質の高いパフォーマンスを見せていたヴィディッチ氏だが、唯一苦手としていたのがリバプール戦と当時エースストライカーとして活躍していたトーレスとのマッチアップ。なんと同氏はプレミアリーグでのリバプール戦12試合のうち、4試合で退場を経験していた。 ▽11日の“マンチェスター・ダービー”前に行われた『beIN SPORTS』のスタジオトークの中でリバプールに関する質問を受けた同氏はアンフィールドでの難しさと現サガン鳥栖FWについて語った。 「マンチェスター・ユナイテッドのプレーヤーにとってアンフィールドは最もプレーするのが難しい場所だった。相手のファンは自分たちのすぐ上に居て、ピッチとスタンドの近さも難しい要因だった」 「あそこでのプレーを愛していたよ。なんせあそこで2度もレッドカードをもらったからね。個人的に楽しみ過ぎていたのかもしれない(笑)」 「私はリバプール戦で3度退場(実際は4度)を経験したが、トーレスに対してのプレーではなかった。確か、一度はシャビ・アロンソ、ジェラード相手にいずれも2枚目のカードをもらっていたと思う」 「トーレスはトッププレーヤーだった。恐らく、当時のプレミアリーグで最高のストライカーだったと思う。彼はユナイテッド相手にも幾つかのゴールを決めていたしね」 「トーレスに関しては一度良いプレーができたが、ある時は酷いゲームもあった。それがプレミアリーグというもので、必ずしも毎週最高のプレーができるわけではない」 「ただ、それがプレミアリーグでの魅力でもあるし、ある試合ではドログバのようなパワフルな相手と戦い、その次にはトーレスやアグエロのような相手と戦う」 「現役時代に多くの人が『あなたはもっとムキムキな人だと思っていた』と言ってきたよ。実際、私はそこまでムキムキに鍛えていなかったが、すべてのチャレンジに全力を注いでいた」 「その理由はドログバらと戦う一方、その次にはトーレスやアグエロのような相手と戦うことを知っていたからなんだ。彼らのようなタイプに対応する必要があったから、あまりジムで多くの時間を過ごすことはなかった」 「ただ、重心が低いタイプのプレーヤー相手にはなかなかうまくプレーできなかった」 2018.11.12 15:42 Monネマニャ・ヴィディッチの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2016年1月18日 |
インテル |
引退 |
- |
| 2014年7月1日 |
マンチェスター・U |
インテル |
完全移籍 |
| 2006年1月5日 |
スパルタク・モスクワ |
マンチェスター・U |
完全移籍 |
| 2004年7月1日 |
ツルヴェナ・ズヴェズダ |
スパルタク・モスクワ |
完全移籍 |
| 2001年6月30日 |
スパルタク |
ツルヴェナ・ズヴェズダ |
レンタル移籍終了 |
| 2000年7月1日 |
ツルヴェナ・ズヴェズダ |
スパルタク |
レンタル移籍 |
| 1999年7月1日 |
|
ツルヴェナ・ズヴェズダ |
完全移籍 |

セルビア
インテル
引退
マンチェスター・U
スパルタク・モスクワ
ツルヴェナ・ズヴェズダ
スパルタク