|
監督
|
オーストラリア
|
1963年08月03日(62歳)
|
|
|
|
グラハム・アーノルドのニュース一覧
12日、日本代表はカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第4戦でオーストラリア代表と対戦する。
ここまでの3試合で1勝2敗と結果が出ず、ライバルとの対戦となった7日のサウジアラビア代表戦でも1-0で敗れた日本。4戦目にして、崖っぷちの状態で臨むこととなった。
負けられない試合はこれまでも沢山あった
2021.10.12 11:45 Tue
オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督が、12日に控えるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4戦の日本代表戦に向けた会見に出席した。
ここまで3連勝で予選グループBの首位につけるオーストラリア代表。チームを率いるアーノルド監督は、現役時代にサンフレッチェ広島でプレーし、2014年にはベガルタ仙台
2021.10.11 20:10 Mon
オーストラリアサッカー協会(FFA)は2日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー24名を発表した。
日本代表と同じグループBに入ったオーストラリア代表。かつてベガルタ仙台でも指揮したグラハム・アーノルド監督は、23名を海外から招集。国内組は2名となった。
オーストラ
2021.10.02 17:48 Sat
オーストラリアサッカー協会(FFA)は28日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー27名を発表した。
日本代表と同じグループBに入ったオーストラリア代表。かつてベガルタ仙台でも指揮したグラハム・アーノルド監督はハル・シティのDFカラム・エルダー、マッカビ・ハイファのDFラ
2021.08.28 17:27 Sat
▽インド・スーパーリーグのジャムシェードプルに所属する元オーストラリア代表FWティム・ケイヒル(38)が、20日に行われる国際親善試合のレバノン代表戦で愛するサッカルーズに別れを告げる。
▽2004年3月に代表デビューを飾ったケイヒルは、2006年のドイツ大会からこれまで4度のワールドカップ(W杯)に出場。代表通
2018.11.19 17:33 Mon
オーストラリア代表のニュース一覧
中国代表のオーストラリア代表戦メンバー23名が発表された。10月メンバーに招集も負傷している攻守の主力3枚が外れている。
2026年北中米W杯アジア最終予選C組で2連敗発進の中国代表。まずアウェイで日本代表に0-7と惨敗を喫し、次はホームでサウジアラビア代表に数的優位から逆転負けを喰らった。
第3節は10日
2024.10.10 14:05 Thu
オーストラリア代表のトニー・ポポヴィッチ新監督が、初陣への前日会見に臨んだ。豪『news.com.au』が伝えている。
豪代表は10日、2026年北中米W杯アジア最終予選C組第3節で中国代表とのホームゲーム。2試合未勝利発進で前監督が辞任したなか、ポポヴィッチ新監督の初陣にして、今予選初得点、初白星を目指す「+3
2024.10.10 13:25 Thu
アルビレックス新潟に所属するオーストラリア代表DFトーマス・デンが、10日の中国代表戦で先発出場する可能性があるようだ。
トーマス・デンはJリーグで5季目を迎えたセンターバック(CB)。2020シーズンから2年間浦和レッズに所属し、2022シーズンからは新潟へ。昨季より主軸となり、J1で逞しく奮闘するオレンジ軍団
2024.10.09 13:40 Wed
中国代表は10日、アウェイでオーストラリア代表と対戦する。
中国代表は2026年北中米W杯アジア最終予選C組第1〜2節で2連敗。2試合で得点はオウンゴール1つ、そして9失点と、最終予選全18カ国でもっとも低調な出だしとなった。
10月はまず、10日に敵地でオーストラリア、そこから帰国して15日にインドネシア
2024.10.09 13:10 Wed
今回のインターナショナルマッチウィークで日本代表戦を控えるオーストラリア代表だが、負傷によって2選手のメンバー変更を余儀なくされた。
フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は6日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバーの変更を発表した。
2024.10.08 14:30 Tue
グラハム・アーノルドの人気記事ランキング
1
イラクサッカー協会(IFA)は9日、イラク代表の新監督にグラハム・アーノルド氏(61)が就任することを発表した。
イラクは2026年北中米ワールドカップ(W杯)のアジア3次予選グループBに属しており、8試合を終えて勝ち点12で3位に位置。2位のヨルダン代表との勝ち点差は「1」、首位の韓国代表との勝ち点差は「4」となっている。
3月シリーズはホームでクウェート代表を相手に2-2のドロー。続くアウェイでのパレスチナ代表戦では1-2の逆転負け。2位から3位に転落する事態となり、ヘスス・カサス監督(51)を解任していた。
新監督に就任するアーノルド氏は、現役時代にサンフレッチェ広島でプレー。指導者としてもベガルタ仙台で指揮を執った経験がある。
セントラルコースト・マリナーズやシドニーFCなどオーストラリアのクラブを指揮した他、オーストラリア代表は2度指揮を執っていたが、北中米W杯アジア3次予選で1勝もできず2024年9月に退任していた。
カタールW杯ではオーストアリア代表とベスト16に導き、アルゼンチン代表の前に敗退。2019年、2023年のアジアカップでも指揮。U-23オーストラリア代表も指揮し、北京オリンピック、東京オリンピックを指揮していた。
イラクは6月の2試合で韓国代表、ヨルダン代表と対戦。上位2カ国との対戦で1986年のメキシコW杯以来の出場権獲得を目指す。
2025.05.10 14:50 Sat
2
オーストラリア代表FWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア)が意外な場所にサインを求められた。
カタール・ワールドカップ(W杯)でもゴールを奪い、黒田剛監督率いる新生・町田でも最前線のターゲット役として不可欠な存在となっているデューク。エクアドルとの国際親善試合2連戦に向けてはアルビレックス新潟のDFトーマス・デンとともに招集を受けた。
シドニーで行われた24日の初戦にも先発出場し、12分にはFKをファーで折り返してMFジャクソン・アーバイン(ザンクトパウ)の先制点をアシスト。62分までの出場となったが、観客を沸かせた。
試合後には会場でのファンサービスにも応じたデューク。ピッチ脇の壁が低いスタジアムの利点とも言える光景の中で、サインを求める1人のファンが注目を浴びた。
デュークにサインを依頼したのはマンチェスター・ユナイテッドのユニフォームを着た男性。ただし、シャツではなく、なんと額への一筆を願い出た。
もちろんデュークは快く応じ、ファンの額に油性ペンで書き込み。男性も両手でサムアップを残し、ご満悦の様子だった。
かつてサンフレッチェ広島でもプレーし、ベガルタ仙台でも指揮を執ったグラハム・アーノルド監督が率いるオーストラリアは、ガラン・クオル(ハート・オブ・ミドロシアン)の代表初ゴールもなどで今試合を3-1と勝利。28日にはメルボルンでエクアドルと再戦する。
<span class="paragraph-title">【動画】ファンの額にサインするデューク</span>
<span data-other-div="movie"></span>
<blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/reel/CqMfChNt8mP/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/reel/CqMfChNt8mP/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/reel/CqMfChNt8mP/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Subway Socceroos(@socceroos)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script>
<span class="paragraph-title">【動画】親善試合でミッチェル・デュークが先制点をアシスト</span>
<span data-other-div="movie2"></span>
<script>var video_id ="DnLPUlPV668";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script>
2023.03.29 17:10 Wed
3
フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は30日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバーを発表した。
グラハム・アーノルド監督が率いるオーストラリア。2次予選はグループIに入り、パレスチナ代表、レバノン代表、バングラデシュ代表と同居し、6連勝で首位通過を果たした。
最終予選では、日本代表と同じグループCに入り、サウジアラビア代表、バーレーン代表、中国代表、インドネシア代表と対戦する。
6大会連続7度目のW杯出場を目指すオーストラリア。今回のメンバーには、JリーグからFWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア)、DFトーマス・デン(アルビレックス新潟)が招集されている。
その他、GKマシュー・ライアン(ローマ)、DFハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド)、FWネストリ・イランクンダ(バイエルン)、FWアダム・タガート(パース・グローリー)などが選出されている。
オーストラリアは9月5日にホームでバーレーンと、同10日にアウェイでインドネシアと対戦する。
今回発表されたオーストラリア代表メンバーは以下の通り。
◆オーストラリア代表メンバー24名
GK
ジョー・ガウチ(アストン・ビラ/イングランド)
ポール・イッツォ(ラナースFC/デンマーク)
マシュー・ライアン(ローマ/イタリア)
DF
アジズ・ベヒッチ(メルボルン・シティ)
キャメロン・バージェス(イプスウィッチ・タウン/イングランド)
アレッサンドロ・チルカーティ(パルマ/イタリア)
トーマス・デン(アルビレックス新潟/日本)
ルイス・ミラー(ハイバーニアン/スコットランド)
キー・ロールズ(ハート・オブ・ミドロシアン/スコットランド)
ハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド)
MF
キアヌ・バッカス(マンスフィールド・タウン/イングランド)
キャメロン・デブリン(ハート・オブ・ミドロシアン/スコットランド)
クレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ/サウジアラビア)
ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ/ドイツ)
アワー・メイビル(グラスホッパー/スイス)
コナー・メトカーフ(ザンクト・パウリ/ドイツ)
ジョシュ・ニスベット(ロス・カウンティ/スコットランド)
エイデン・オニール(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
FW
マーティン・ボイル(ハイバーニアン/スコットランド)
ミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア/日本)
ネストリ・イランクンダ(バイエルン/ドイツ)
サミュエル・シルヴェラ(ポーツマス/イングランド)
アダム・タガート(パース・グローリー)
クシニ・イェンギ(ポーツマス/イングランド)
2024.08.30 12:25 Fri
4
オーストラリア代表のトニー・ポポヴィッチ監督が敵地での勝ち点1という結果に満足感を示した。
オーストラリア代表は15日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループC第4節で日本代表とのアウェイゲームに臨み、1-1で引き分けた。
グラハム・アーノルド前監督の辞任を受け、今回のインターナショナルマッチウィークからサッカルーズの新指揮官に就任したポポヴィッチ監督。前節、ホームで行われた中国代表との初陣を3-1で逆転勝利し、2位浮上を果たして迎えた今節は埼玉スタジアム2002でグループ首位の日本と対峙した。
サンフレッチェ広島時代の元同僚である森保一監督との初対決にも注目が集まった一戦では、前節から6選手を入れ替え。[5-4-1]のより守備的な布陣で試合に入った。
立ち上がりから圧倒的にボールを握られて、ホームチームにハーフコートゲームを展開されたが、中央を固めながら最後の局面で高い集中力を示したオーストラリアは攻撃にこそ出られなかったものの、前半をゴールレスで終えた。
さらに、後半序盤の58分にはGKからのロングフィードを撥ね返した流れからDFルイス・ミラーの右クロスがオウンゴールを誘発し、望外の先制点を奪取。以降も集中した守備で日本の攻撃を凌いだが、76分にはFW中村敬斗の高速クロスをDFキャメロン・バージェスがクリアし切れず、オウンゴールで失点を喫した。
それでも、完全に勢いづいたホームチームの攻勢を何とか凌ぎ切ったオーストラリアは、新体制での連勝は逃したものの、グループ最強の日本を相手に敵地から勝ち点1を持ち帰る上々の結果を残した。
同試合後、ポポヴィッチ監督は交通渋滞の影響でスタジアム到着が大幅に遅れるアクシデントにも見舞われた中、現状では格上と言わざるを得ない強敵相手の勝ち点1という結果に満足感を示した。
「今の状況を考えれば、この結果は良い結果。日本は今回の予選で初めての失点をしたわけで、それと同時に日本は長い間同じメンバーでプレーしている。こちらはいろいろな変更があり、4回しかトレーニングセッションを行っていなかった。でも、それを言い訳にはしたくない。勝ち点1を取れて良かった」
「もちろん勝つためにここに来たわけだが、それでもこちらにとっては1-0で勝てるチャンスがあったけれども、同点に追い付かれてしまった。それでも、自分たちはこれからどんどんいろいろなものを構築していかなければいけない中、現状でのこの結果は良かったと言える」
「スタジアム到着に関してはいろいろ問題があった。長くても1時間半で着くと言われていたが、結局2時間15分かかってしまった。十分な準備ができず、選手たちは到着して10分で準備をして、しっかりとウォームアップもできなかったが、それも言い訳にはしない。選手もスタッフも本当にベストを尽くしてくれ、そういう状況の中でしっかり対応していい試合ができたと思う」
試合内容に関しては、戦前から日本の強力な攻撃陣に対していかに失点を防ぐかが勝ち点奪取のポイントに挙がっていた中、結果的にオウンゴールで1失点したものの、戦術面でのアプローチ、チーム全体のハードワーク含めて想定以上の成果を示した。その点について指揮官も手応えを感じている。
「もちろん日本に勝って勝ち点3を取るというのは我々の目標だが、それは簡単にできることではない。ただ今日は本当にしっかりとした固い意志を持ってディフェンダーが守ってくれた。ディフェンダーだけでなくチーム全体で本当に努力をしたと思う。自分の計算が正しければ、日本はこの3試合で14得点をしてきたと思う。また11人のスタメン全員が欧州のトップリーグでプレーをしている。そういう相手に対して、チャンスを最小化できたということは、とても良かった。もちろん、日本は質の高いチームであり、なかなか凌げなかったところもあるが、自分たちのディフェンダーが組織的に、そしてしっかりと自分たちで守りを組み立ててプレーができたと思う」
一方で、次の対戦で日本に勝利する上では守備強度を維持しつつ、カウンターを中心にフィニッシュ、チャンスの数を増やしていく必要がある。ポポヴィッチ監督も現時点でメンバー、戦術も定まらない状況において、攻撃の部分だけでなくすべての部分でチームを改善していく必要があると語っている。
「次にすべきことはやはり今度は自分たちがボールを持ったときに、そのボールをうまく生かすということ。そこは今後の努力が必要であり、それをもってして次に勝てればいいと思っている。次はさらに良いプレーをして、さらに良い結果を残したいと思う」
「自分たちにとって勝つためのシナリオを作っていくことが重要だが、チャンスが作れなかったのはオーストラリアだけでなく、どの国においても日本相手にチャンスを作るのは難しい。ただ、そのチャンスを作るというところはもちろん改善が必要だが、そこだけでなく全ての分野で改善をする必要がある」
「チャンスを作り出すというだけでなく、今日の場合はアジアでベストの日本に対して、立ち向かっていくという、そのチャレンジが非常に我々の大きな部分だったが、その結果素晴らしい試合ができたと思う。ただ、そこだけに満足せず、改善すべきところを改善していく必要がある。それでも、今日の試合が選手にとって非常に大きな自信をもたらすものになればいいと思っている」
10月の2試合で勝ち点4を積み上げ、日本戦終了時点では暫定2位をキープしたオーストラリアだが、日本を除き混戦模様のW杯出場権争いにおいて来月のサウジアラビア代表戦、バーレーン代表との連戦は非常に重要な意味を持つ。
「全てが難しい試合で、どの試合も大事」と一戦一戦を丁寧に戦う必要があると主張する指揮官だが、やはりホームで戦うサウジアラビア戦で弾みを付けたい考えだ。
「10月のインターナショナルマッチウィークは我々にとって非常に良いものになった。ヘッドコーチもスタッフも変わるという、いろんな変化があった中、ホームでの中国戦では今回の予選で初めて得点し、最初は0-1で負けていたが、最終的に3-1で逆転することができた。非常に大きな勝ちになった。そして、今回は日本という非常に素晴らしいチームを相手に、日本に初失点を与えるという形で自分たちも得点を挙げることができた」
「次回のサウジアラビア戦はホームになり、ホームサポーターが我々を力強く後押ししてくれて、ここ埼玉スタジアムのような素晴らしい雰囲気を作り上げてくれたらいいと思う。そしてサポーターの力を借りて、勝って勝ち点3をもぎ取りたい。サウジとの試合が終わったら、また次の試合というように、一つひとつの試合を丁寧に戦っていきたい」
2024.10.16 05:30 Wed
グラハム・アーノルドの移籍履歴
2002年1月1日
|
Northern Spirit |
引退 |
-
|
1998年7月1日
|
広島 |
Northern Spirit |
完全移籍
|
1997年1月1日
|
NAC |
広島 |
完全移籍
|
1995年7月1日
|
RSCシャルルロワ |
NAC |
完全移籍
|
1994年7月1日
|
RC Liège |
RSCシャルルロワ |
完全移籍
|
1992年7月1日
|
ローダJC |
RC Liège |
完全移籍
|
1990年7月1日
|
|
ローダJC |
完全移籍
|
グラハム・アーノルドの監督履歴
2021年6月1日
|
2022年5月10日
|
オーストラリア |
監督
|
2018年7月16日
|
|
オーストラリア |
監督
|
2018年7月16日
|
2022年5月10日
|
オーストラリアU23 |
監督
|
2014年5月7日
|
2018年4月29日
|
シドニーFC |
監督
|
2014年2月1日
|
2014年4月9日
|
仙台 |
監督
|
2010年6月1日
|
2013年11月14日
|
セントラルコースト |
監督
|
2007年12月6日
|
2009年12月31日
|
オーストラリア |
コーチ
|
2006年7月21日
|
2007年12月6日
|
オーストラリア |
監督
|
2000年6月1日
|
2006年7月21日
|
オーストラリア |
コーチ
|
グラハム・アーノルドの今季成績
アジアカップ2023 決勝トーナメント
|
2
|
1
|
0
|
1
|
0
|
0
|
アジアカップ2023 グループB
|
3
|
2
|
1
|
0
|
0
|
0
|
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
カタール・ワールドカップ グループD
|
3
|
2
|
0
|
1
|
0
|
0
|
グラハム・アーノルドの出場試合
第1節
|
2024-09-05
|
|
vs
|
|
バーレーン代表
|
|
|
|
|
H
0 - 1
|
第2節
|
2024-09-10
|
|
vs
|
|
インドネシア代表
|
|
|
|
|
A
0 - 0
|
第3節
|
2024-10-10
|
|
vs
|
|
中国代表
|
ベンチ外
|
H
3 - 1
|
第4節
|
2024-10-15
|
|
vs
|
|
日本代表
|
ベンチ外
|
A
1 - 1
|
第5節
|
2024-11-14
|
|
vs
|
|
サウジアラビア代表
|
ベンチ外
|
H
0 - 0
|
第6節
|
2024-11-19
|
|
vs
|
|
バーレーン代表
|
ベンチ外
|
A
2 - 2
|
第7節
|
2025-03-20
|
|
vs
|
|
インドネシア代表
|
ベンチ外
|
H
5 - 1
|
第8節
|
2025-03-25
|
|
vs
|
|
中国代表
|
ベンチ外
|
A
0 - 2
|
ラウンド16
|
2024-01-28
|
|
vs
|
|
インドネシア
|
|
|
|
|
H
4 - 0
|
準々決勝
|
2024-02-02
|
|
vs
|
|
韓国
|
|
|
|
|
H
1 - 2
|
第1節
|
2024-01-13
|
|
vs
|
|
インド
|
|
|
|
|
H
2 - 0
|
第2節
|
2024-01-18
|
|
vs
|
|
シリア
|
|
|
|
|
A
0 - 1
|
第3節
|
2024-01-23
|
|
vs
|
|
ウズベキスタン
|
|
|
|
|
H
1 - 1
|
ラウンド16
|
2022-12-03
|
|
vs
|
|
アルゼンチン
|
|
|
|
|
A
2 - 1
|
第1節
|
2022-11-22
|
|
vs
|
|
フランス
|
|
|
|
|
A
4 - 1
|
第2節
|
2022-11-26
|
|
vs
|
|
チュニジア
|
|
|
|
|
A
0 - 1
|
第3節
|
2022-11-30
|
|
vs
|
|
デンマーク
|
|
|
|
|
H
1 - 0
|