ダニエル・レヴィ

Daniel Levy
ポジション
国籍 イングランド
生年月日 1962年02月08日(63歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

ダニエル・レヴィのニュース一覧

マンチェスター・ユナイテッドがサウサンプトンのイングランド代表FWダニー・イングス(28)の獲得を優先しているのかもしれない。 先日にウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニとの契約延長に至り、来季のFW陣にイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード、U-21イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド、フラ 2021.05.21 10:40 Fri
Xfacebook
トッテナムのイングランド代表FWハリー・ケイン(27)が去就に注目を集めるなか、口を開いた。 トッテナムのエースとして広く認知され、イングランド代表のゴールゲッターとしても活躍するケイン。今季もここまで公式戦48試合出場で32得点16アシストの数字を収め、プレミアリーグでも22得点13アシストとエースとしての責務 2021.05.21 08:45 Fri
Xfacebook
トッテナムは20日、ヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)の構想から撤退することを発表した。クラブ公式サイトが伝えた。 欧州サッカー連盟(UEFA)のチャンピオンズリーグ(CL)やヨーロッパリーグ(EL)に対抗するものとして、計画されたESL。18日に参戦合意の12クラブが明らかになり、今後も新たに3クラブが常任ク 2021.04.21 10:15 Wed
Xfacebook
トッテナムの暫定監督に就任したライアン・メイソン氏(29)が新指揮官として初の公式会見に臨んだ。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 今シーズンここまでプレミアリーグで32試合を消化して7位と、2季連続でチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃すシナリオが現実味を帯びるトッテナム。さらに、ヨーロッパリー 2021.04.20 23:09 Tue
Xfacebook
トッテナムは19日、ジョゼ・モウリーニョ監督(58)の解任を発表した。 モウリーニョ氏は2019年11月に解任されたマウリシオ・ポチェティーノ氏(現パリ・サンジェルマン監督)の後を引き継ぐ形でトッテナム監督に着任。プレミアリーグ6位フィニッシュでヨーロッパリーグ(EL)出場権を獲得した。 フルシーズンの指揮 2021.04.19 19:25 Mon
Xfacebook

ダニエル・レヴィの人気記事ランキング

1

スパーズ元オーナーのジョー・ルイス氏がインサイダー取引認める…昨年7月は無罪主張も…

トッテナムの元オーナーであるイギリスの大富豪、ジョー・ルイス氏(86)が、ニューヨークでのインサイダー取引の容疑で自身の罪を認めた。アメリカ『ブルームバーグ』が報じている。 ルイス氏は昨年7月25日にニューヨークでインサイダー取引計画を画策した罪で刑事告発された。今回の容疑は2013年から2021年までにかけての証券詐欺16件と共謀3件となる。 検察当局は、ルイス氏が投資した企業に関する情報を友人、個人助手、自家用パイロット、恋人らに渡し、数百万ドルの利益を得ることができるようにすることで、企業の役員室へのアクセスを悪用したと述べた。 これに対して、ルイス氏の弁護士デイビッド・ゾーナウ氏は「政府は、非の打ちどころのない高潔さと驚異的な業績を誇る86歳のルイス氏を起訴するという重大な判断ミスを犯した。ルイス氏は、こうした不当な告発に答えるために自発的にアメリカに来ており、我々は法廷で彼を精力的に弁護するつもりだ」と、自身の顧客の無実を訴えていた。 しかし、『ブルームバーグ』の最新報道によると、ルイス氏は24日にニューヨークの法廷にて「とても恥ずかしいし、自分の行為について法廷に謝罪する」と、自家用パイロット、恋人らへの3件のインサイダー取引を認めた。 一方で、それ以外の16件の容疑に関しては引き続き自身の無罪を主張している。 投資会社『タビストック・グループ』の創始者であり、イギリスの実業家、投資家として知られるルイス氏は、アメリカ『フォーブス』によると、総資産が61億ドル(約9000億円)ともされる世界的大富豪。 2001年には同じく同氏が設立した『ENIC』がトッテナムの過半数の株式を取得し、オーナーを務めていたが、2022年10月以降はルイス・ファミリー・トラストのブライアン・アントワン・グリントン氏、ケイティ・ルイーズ・ブース氏の両名が後任に任命された。 また、クラブ運営に関してはダニエル・レヴィ会長がほぼ主導権を握っており、昨年7月にルイス氏が起訴された際にクラブ広報担当者は「これはクラブとは関係のない法的な問題なので、コメントすることはない」との対応を見せていた。 2024.01.25 06:30 Thu
2

アルデルヴァイレルトの移籍実現なるか ユナイテッドが最終オファーを提示

▽イギリス『ミラー』は、マンチェスター・ユナイテッドがトッテナムに所属するベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルト(29)に最終オファーを提示したと報じた。 ▽今夏の移籍市場でセンターバック獲得に動くユナイテッド。今夏におけるプレミアリーグ移籍市場閉幕の9日が迫る中、現在、レスター・シティのイングランド代表DFハリー・マグワイアや、バルセロナのコロンビア代表DFジェリー・ミナ、バイエルンに所属するドイツ代表DFジェローム・ボアテングの名前が候補として浮上している。 ▽最近になり、パリ・サンジェルマンも関心を寄せるJ・ボアテング獲得の噂も取り巻くジョゼ・モウリーニョ監督だが、本命は依然としてアルデルヴァイレルト。だが、トッテナムとの契約が残り1年しかない29歳のベルギー人DF獲得に4000万ポンド(約57億6000万円)以上を支払う気はなく、それ以上の額がかかる場合、代替候補にシフトするという。 ▽一方で、トッテナムは延長交渉が破談したアルデルヴァイレルトとの現行契約に存在する1年の延長オプションを行使権を持っているが、使った場合、自動的に来夏有効な2500万ポンド(約30億円)の解除条項が発生。そういったリスクを把握するトッテナムのダニエル・レヴィ会長は、より高値で売れる今夏の放出を迫られているとみられる。 2018.08.07 10:05 Tue
3

スパーズに買収話が急浮上!イラン系アメリカ人実業家から31億ポンドの入札か

イラン系アメリカ人実業家のジャム・ナジャフィ氏が、トッテナムの買収に動いているようだ。イギリス『Financial Times』が報じている。 トッテナムは、2000年からジョー・ルイス氏が率いるイギリスの投資会社『ENICグループ』によってクラブ運営がなされている。 しかし、ここ最近ではダニエル・レヴィ会長がカタール・スポーツ・インベストメンツ(QSI)と、少数株主投資の可能性について協議を行ったとの報道が出るなど、クラブ売却の可能性が取り沙汰されている。 そういった中、今回の報道ではアメリカの億万長者であり、NBAのフェニックス・サンズの共同オーナー兼副会長、F1のマクラーレン・レーシングの副会長を務めるナジャフィ氏がクラブ買収に動いているという。 純資産が29億ポンド(約4660億円)と言われるナジャフィ氏は、トッテナム買収に向けて31億ポンド(約5000億円)の金額を掲示したようだ。 その内訳は自身が会長を務める『MSPスポーツキャピタル』が70%を拠出し、残りの30%はアブダビや中東諸国の支援者から調達するというものだ。 ただ、昨年にアメリカ人実業家による29億ポンドの買収オファーを固辞したとされるトッテナムは、45億ポンド(約7200億円)に近い金額を要求しているとも言われており、現時点でナジャフィ氏のオファーを受け入れる可能性は低い模様だ。 ただ、ジョー・ルイス氏はクラブ売却の門戸自体は開いており、今後の交渉で両者の溝が埋まれば、買収成立となる可能性もあるようだ。 2023.02.16 00:21 Thu
4

「代償を払ってでも、自分らしくあるべき」イブラ節が炸裂、怒りぶちまけ退任のコンテ監督にメッセージ

ミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが、トッテナムの監督を退任したアントニオ・コンテ氏について言及した。 2021-22シーズン途中からトッテナムで指揮を執っていたコンテ監督。2年目となった今シーズンは、積極補強を敢行してシーズンイン。しかし、シーズンを通してパフォーマンスに一貫性を欠いたチームは、リーグ戦こそ暫定4位に位置するものの、チャンピオンズリーグ、EFLカップ、FAカップはすべて敗退し、シーズン無冠がほぼ確定していた。 そんな中、18日に行われたプレミアリーグ大28節のサウサンプトン戦で2点差を追いつかれて3-3のドローに終わると、試合後の記者会見で選手たちのパフォーマンスやダニエル・レヴィ会長らへの怒りをぶちまけることに。これが引き金となり、26日に双方合意の下で契約解除となっていた。 ビッグ6と呼ばれる中の一角ではあるものの、リーグ戦はおろかカップ戦でもタイトルが獲れていないトッテナムには疑問を投げかける声は少なくなく、コンテ監督が選手たちなどに怒りを示すのが理解される一方で、記者会見の場での発言は良くなかったともされている。 そんな中、イギリス『スカイ・スポーツ』でイブラヒモビッチがこの件について言及。コンテ元監督を擁護した。 「誰もが自分のやり方で仕事をしている。誰かは役者になろうとし、偽ろうともしている」 「誰かは自分自身を貫き、誰かは完璧であろうとする」 「たとえそれが人々が望むものではなく、代償を支払うことになってでも、自分らしくあるべきだと信じている」 「俺は自分自身を貫き、自分が思うように、自分が望むように自分を表現することを好む」 なんともイブラヒモビッチらしい発言。自分を偽ってしがみつくよりも、正義を貫いて働く方が幸せなのかもしれない。 2023.03.28 14:20 Tue
5

「見るからに壊滅的」就任4試合で監督解任、トッテナム会長が改めてニューカッスル戦惨敗に言及「全くもって受け入れ難いもの」

トッテナムのダニエル・レヴィ会長が、立て続けの監督交代について言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 トッテナムは24日、クリスティアン・ステッリーニ監督の解任を発表した。後任はアシスタントコーチのライアン・メイソン氏が務めることとなる。 今シーズンはアントニオ・コンテ監督が指揮していたが、3月26日に解任。直前にはクラブや選手たちを批判するコメントを会見で残し、物議を醸した中での解任となっていた。 トップ4を争える位置にいながらも、不甲斐ないパフォーマンスを糾弾したコンテ前監督。新指揮官を招へいするかと思いきや、今シーズン中は暫定体制で行く方針に決め、アシスタントコーチのステッリーニ氏が昇格する形となった。 しかし、クラブとしてこの決断は完全に裏目に。就任直後のエバートン戦は引き分けると、ブライトン&ホーヴ・アルビオン戦は、VARの誤審が相次いだおかげでラッキーな勝利を収めることに。ただ、チームのパフォーマンスは何も改善されておらず、続くボーンマス戦では黒星。そして23日に行われたニューカッスル戦では、共にトップ4入りを目指す大一番だったが、21分間で5失点という醜態を晒し、6-1で敗れていた。 レヴィ会長はこの試合のパフォーマンスに改めて苦言。自身も責任を追わなければいけないとし、ステッリーニ監督の解任とメイソン新監督の就任を発表した。 「日曜日のニューカッスル戦のパフォーマンスは、全くもって受け入れ難いものだった。見るからに壊滅的だった。それが起こった理由はたくさんあるが、私、理事会、監督、選手は全員が責任を負わなければならない。ただ、最終的に責任を負うのは私だ」 「クリスティアンはコーチングスタッフと共に、現在の役割を離れることとなる。クリスティアンは、我々のシーズンの困難な時期に足を踏み入れてくれた。彼と彼のコーチングスタッフがそのような困難な時期に、プロとして振る舞ってくれたことに感謝したい。彼と彼のスタッフの成功を祈っている」 「ライアン・メイソンが直ちに監督の任務を引き継ぐ。ライアンはクラブと選手を良く知っている。彼のコーチングスタッフに関しては、今後もアップデートしていく」 「私は今日、選手会と面会した。チームは、今シーズン可能な限り、最高のフィニッシュを確実にするため、団結することを決意している。みなさんの素晴らしいサポートを得るパフォーマンスを提供しなければいけないことは明らかだ」 トッテナムはマネージング・ディレクター(MD)のファビオ・パラティチ氏も、ユベントス時代の不正会計疑惑の影響を受けて解任するなど、内部のゴタゴタが続いている。 2023.04.25 09:55 Tue