オリヴィエ・ジルー

Olivier GIROUD
ポジション FW
国籍 フランス
生年月日 1986年09月30日(38歳)
利き足
身長 192cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

オリヴィエ・ジルーのニュース一覧

デンマーク代表DFシモン・ケアー(35)は今夏ミランを離れるようだ。デンマーク『bold』が伝えた。 母国デンマークのミッティランでプロキャリアを歩み始め、その後は欧州各国のクラブを渡り歩いてきたケアー。2020年1月にセビージャからミランへレンタルで加入すると、同年7月には買い取りオプションが行使され、ここまで 2024.04.29 22:04 Mon
Xfacebook
ミランがリールのU-21ポルトガル代表DFチアゴ・サントス(21)に関心を示しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 今シーズン限りでステファノ・ピオリ監督の退任が決定的となり、来シーズンは新指揮官の下で巻き返しのシーズンに臨むミラン。 今夏の移籍市場ではフランス代表FWオリヴィエ・ジル 2024.04.25 11:45 Thu
Xfacebook
ミランのフランス代表FWオリヴィエ・ジルー(37)のロサンゼルスFC(LAFC)移籍が決定的となった。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、今シーズン限りでミランとの契約が満了を迎えるジルーは、先月にLAFC移籍に向けて口頭合意。そして、このたび2025年12月末までの契約にサイ 2024.04.24 07:18 Wed
Xfacebook
ミランのステファノ・ピオリ監督が勝利を振り返った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 好調を維持するミランは6日、公式戦7連勝を目指したセリエA第31節でレッチェと対戦。アメリカ代表FWクリスチャン・プリシックのミドルシュートで幸先良く先制すると、フランス代表FWオリヴィエ・ジルーが加点し、数的優位で迎えた後 2024.04.07 14:59 Sun
Xfacebook
ミランのアルジェリア代表MFイスマエル・ベナセル(26)に移籍の可能性があるようだ。イタリア『Calciomercato.it』が伝えた。 2019年夏にエンポリから加わり、ミランの中盤を支えてきたベナセル。今シーズンは右ヒザの大ケガによりリハビリスタートとなったが、2023年12月に復帰して以降はコンスタントに 2024.03.28 19:47 Thu
Xfacebook

ロサンゼルスFCのニュース一覧

現役を引退したウェールズ代表FWガレス・ベイル(33)の現役時代のゴールに脚光が集まっている。 サウサンプトンの下部組織で育ったベイル。17歳で加入したトッテナムで攻撃的なポジションにコンバートしてからそのポテンシャルが開花すると、スパーズやレアル・マドリー時代には独力で相手ゴールを陥れる破壊力で、相手ディフェン 2023.01.10 18:45 Tue
Xfacebook
ウェールズ代表FWガレス・ベイル(ロサンゼルスFC)が変わった形でゴールを祝福された。 欧州予選ではプレーオフを勝ちぬき、64年ぶりのW杯本大会出場を決めたウェールズ。21日に行われたグループB初戦のアメリカ代表戦はビハインドで終盤まで推移したものの、82分にベイルがPKを沈めて同点に。歴史的な勝ち点をもぎ取った 2022.11.22 21:20 Tue
Xfacebook
5日にMLSの年間王者を決めるロサンゼルスFCvsフィラデルフィア・ユニオンが行われ、ロサンゼルスFCが初制覇を果たした。 ウェスタン・カンファレンス王者のLAFCと、イースタン・カンファレンス王者のフィラデルフィア・ユニオンによる決勝戦。試合は互いに2点ずつ奪い合い、90分では決着がつかず延長戦に突入する白熱の 2022.11.06 18:55 Sun
Xfacebook
ロサンゼルスFCが初制覇を果たした今季のMLS。フィラデルフィア・ユニオンとの決勝戦では一人のヒーローが生まれていた。 ウェスタン・カンファレンス王者のLAFCと、イースタン・カンファレンス王者のフィラデルフィア・ユニオンによる決勝戦。試合は互いに2点ずつ奪い合い、90分では決着がつかず延長戦に突入する白熱の展開 2022.11.06 17:05 Sun
Xfacebook
MLSの年間王者を決める決戦が5日に行われ、フィラデルフィア・ユニオンを下したロサンゼルスFCが優勝を果たした。 ウェスタン・カンファレンス王者のLAFCと、イースタン・カンファレンス王者のフィラデルフィア・ユニオンによる決勝戦。試合は互いに2点ずつ奪い合い、90分では決着がつかず延長戦に突入する白熱の展開となる 2022.11.06 16:35 Sun
Xfacebook
ロサンゼルスFCについて詳しく見る>

オリヴィエ・ジルーの人気記事ランキング

1

移籍後初ゴールのジルー、背番号「9」の呪いも意に介さず「迷信は信じない」

フランス代表FWのオリヴィエ・ジルーはミランでのプレーに喜びを感じているようだ『フットボール・イタリア』が伝えた。 今夏にチェルシーから加わったジルーは29日に行われたセリエA第2節のカリアリ戦に先発。24分にMFブラヒム・ディアスのパスをボックス内からダイレクトで合わせ、移籍後初ゴールを決めた。また、43分にはPKからこの日2点目を叩き込み、移籍後2試合目でドッピエッタを達成。チームの4-1での勝利に大きく貢献した。 試合後、ジルーは『DAZN』のインタビューにおいて、ミランでプレーすることに対する喜びを語った。 「ミランのために、そしてサン・シーロのようなスタジアムでプレーできることをとても誇りに思うよ」 「チームのパフォーマンスには非常に満足しているよ。というのも、試合開始から自分たちのスタイルでプレーできたからね」 「僕らはピッチ上で強くつながっていたし、もっと得点できたかもしれない。ファンのサポートも素晴らしかったね」 また、近年ミランで背負った選手がことごとく期待外れな結果に終わっている背番号「9」を着用していることについても言及。“負のジンクス”を意に介していないようだ。 「9番のシャツには何か特別なものがあると聞いたけど、僕は迷信を信じない。自分自身と自分の能力を信じているからね」 「子供の頃、マルコ・ファン・バステンや、ジャン・ピエール・パパン、インザーギがこのシャツを着ているのを見てきた。今ここにいることができて幸せだよ」 さらに、同じくストライカーを主戦場とするチームのエース、FWズラタン・イブラヒモビッチに向けてはリスペクトを示した。 「イブラヒモビッチは偉大なチャンピオンであり、ロッカールームではとても重要な存在だ」 「一緒にプレーしたいと思ってはいるけど、チームメイトの誰とプレーしても満足なんだ。誰がプレーするかは問題ではなく、監督の決定を尊重することが重要だよ」 2021.08.30 18:13 Mon
2

世界に通用!日本代表DF槙野智章がイタリア『GQ』のW杯髪型特集5人に選出

▽ファッション誌『GQ イタリア』が、ロシア・ワールドカップを特集。ベストヘアカットを選ぶ中、日本代表DF槙野智章が選出された。 ▽『GQ』が選出したのは、槙野のほか、イングランド代表MFルベン・ロフタス=チークやスイス代表MFヴァロン・ベーラミ、フランス代表FWオリヴィエ・ジルー、アイスランド代表MFルリク・ギスラソンを選出。W杯出場選手の5名に槙野が入ることとなった。 ▽槙野の髪型は、「MAD MEN(マッドメン)」と紹介され、同名の1960年代のニューヨークの広告業界を描いたアメリカのテレビドラマシリーズになぞらえたもの。「明確なビンテージのヘアスタイルで、高校の卒業アルバムのようだ」と紹介されている。 ▽さらに、「我々はこの見た目を好ましく思っている。なぜなら、このエレガントな東洋のディフェンダーの多くの同僚が選ぶヘアスタイルの平均から離れているからだ」と評価されている。 ▽その他、ロフタス=チークは「整った顔に短い髪、手入れされたひげは好青年」、ベーラミは「90年代に愛され流行ったもの」、ジルーは「男らしさ溢れる髪型」、ギスラソンは「ベッカムを想起されるものだった」と評価されている。 ▽試合出場はポーランド代表戦の1試合に留まった槙野だが、ヘディングしても崩れないこだわりの髪型は世界にインパクトを与えたようだ。 2018.07.17 21:48 Tue
3

「心が温まる」昨年フランス代表引退のジルーがセレモニーで感極まる

ユーロ2024をもってフランス代表から引退したロサンゼルスFCのFWオリヴィエ・ジルー(38)を称えるセレモニーが実施された。 2011年11月に行われたアメリカ代表戦でレ・ブルーデビューを飾ったジルーは、ユーロ2024で代表を引退するまで歴代3位となる137試合に出場。歴代最多となる57ゴールを記録し、2018年ロシア・ワールドカップ、2020-21シーズンのUEFAネーションズリーグ制覇に貢献した。 そのレジェンドストライカーは23日、スタッド・ド・フランスで行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25のファイナルズ・準々決勝2ndレグのクロアチア代表戦に来場。ウォームアップと試合開始の間に実施されたセレモニーでは、スタジアムに集まったサポーターから盛大な拍手とともにチャントが送られた。 2人の娘、2人の息子とともにサンドニのピッチに姿を現せたジルーは、感動の涙とともにファン・サポーターへの感謝、レ・ブルーへの想いを語った。 「僕らは特別な瞬間を経験しました。それは一生自分の心の中に残るでしょう。皆さんもこのチームへの僕の愛着をご存知でしょう」 「自分が成し遂げたこと、僕らが成し遂げたことに誇りを持っています。特に近年のフランス国民のサポートに感謝したいと思います。それは心温まるものばかりです。これを経験できたことを幸運に思います」 なお、PK戦の末にベスト4進出を果たした後輩たちの戦いを見守った38歳FWは、すぐさまロサンゼルス行きの飛行機に乗り、LAFCでの戦いに向かっている。 <span class="paragraph-title">【動画】ジルーが子供たちとともにセレモニーに参加</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/FiersdetreBleus?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FiersdetreBleus</a> <a href="https://twitter.com/_OlivierGiroud_?ref_src=twsrc%5Etfw">@_OlivierGiroud_</a> <a href="https://t.co/2wuLlbDrYM">pic.twitter.com/2wuLlbDrYM</a></p>&mdash; Equipe de France ⭐⭐ (@equipedefrance) <a href="https://twitter.com/equipedefrance/status/1903907544109899796?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.24 16:00 Mon
4

“抱かれたい”サッカー選手トップ10が発表! 1位はやっぱりあの“貴公子”

女性が抱かれたいサッカー選手トップ10が発表された。『Ticketgum.com』のアンケートをもとに、イギリス『SPORTbible』が伝えている。 一流の選手ともなれば、ピッチ上のプレーだけでなく、オフの過ごし方や、私服のファッションセンスも注目の的に。自身のブランドを持つ選手もいるなど、オシャレに長けている人も多い。 そんな中、今回のアンケートには1000人を超える数の投票が。現役、引退済みを問わず投票された。 見事1位に輝いたのはMLS(メジャーリーグサッカー)のインテル・マイアミでオーナーを務める元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏。トップ10にランク入りした選手の中で唯一引退しており、その人気が今も衰えていないことが証明された。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJjTzRVbkhlayIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 2位にランクインしたのはトッテナムのアルゼンチン代表GKパウロ・ガッサニーガ。意外なランクインとなったが、イングランド代表MFルベン・ロフタス=チーク(チェルシー)、ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス(エバートン)と“セクシー”な顔立ちのプレミア勢が続いている。 その他では7位以降に、スペイン2強の重鎮たちやユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドら大物選手が続々ランクインしている。ロナウドとメッシは得票率でも肉薄しており、ピッチ“外”でもそのライバル関係は続いているようだ。 一方、“イケメン”で知られるユベントスのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラや元イタリア代表クラウディオ・マルキージオ氏などは落選。セリエAからのトップ10入りはC・ロナウドだけと、ややリーグでの明暗が分かれる形となった。 ◆抱かれたいサッカー選手トップ10と得票率 1位:デイビッド・ベッカム(インテル・マイアミ オーナー)/21.25% 2位:パウロ・ガッサニーガ(トッテナム)/15% 3位:ルベン・ロフタス=チーク(チェルシー)/13.75% 4位:アンドレ・ゴメス(エバートン)/11.25% 5位:マルコ・アセンシオ(レアル・マドリー)/8.75% 6位:オリヴィエ・ジルー(チェルシー)/7.5% 7位:ジェラール・ピケ(バルセロナ)/7.5% 8位:クリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)/6.25% 9位:リオネル・メッシ(バルセロナ)/5% 10位:セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー)/3.75% 2020.03.08 16:50 Sun
5

過小評価されがちなジルー、自身のキャリアには満足 「若者が夢見るようなFWではないが…」

ミランのフランス代表FWオリヴィエ・ジルーが多くのタイトルを獲得してきた自身のキャリアを振り返った。イギリス『ミラー』が伝えている。 これまでアーセナルやチェルシーでプレーしてきたジルーは、今夏にミランへ移籍。2012年にアーセナルへ加入して以来、9年間で255試合に出場して90ゴール32アシストの成績を残したプレミアリーグから離れることになった。 アーセナルではFAカップ、チェルシーではチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)、FAカップ優勝に貢献し、フランス代表ではワールドカップ(W杯)を制するなどタイトルコレクターであるジルーだが、クラブでは決定力を疑問視され、スーパーサブ扱いされることも多く、常にストライカーの補強は噂されてきた。 『ミラー』のインタビューを受けたジルーはそうした扱いに心を痛めたこともあったと告白。そのうえで、自身のキャリアについては満足していると語った。 「もちろん、痛みはあるさ。僕も感情のある人間だ。重要なのは、SNSでの人々の言葉を意識しないことだね。とはいえ、僕の記録は悪くないだろう? 自分ではとても満足しているよ」 「僕の人生は、皆が自分を少し過小評価しているのではないかと尋ねることばかりだった。それは、僕が若者にとって憧れとなるようなスキルを持つセンターフォワードではないこともあるだろうね」 「でも、もっとも重要なのは非常に効率的であることだと思う。ストライカーはどれだけ多くのゴールを決めたかというデータで判断されがちだが、僕は他人がやらないプレッシングや汚れ作業を喜んでやる。僕にとってそれは、とても重要なことだと思うからね」 また、ジルーは多くのタイトルを獲得してきたキャリアのなかでも、2018年のロシアW杯での優勝が特別だったとコメント。選手としての自信を植え付けてくれたと振り返っている。 「キャリアを始めたときには想像もできなかったような、多くのものを勝ち取ってきた。今振り返ってみてもとても誇りに思う。W杯で優勝できたこと以上の幸せはないよ」 「僕はネルソン・マンデラの『成功したかどうかで判断するのではなく、何度立ち上がったかで判断しろ』という言葉が好きだ。このモチベーションを利用して、その後の日々をより良いものにしていく必要がある」 「W杯で優勝すれば、選手として世界の頂点に立つことができる。自分は恵まれていると感じられたし、選手として最高の気分だった」 「W杯のようなタイトルを手にすれば自信がつく。自分を信じることもできるようになるね。僕は決して自信過剰ではなく、地に足をつけて行動する性格だ。でも、あの優勝の後は、人々も僕を違った目で見てくれたかもね」 2021.10.15 13:26 Fri

オリヴィエ・ジルーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月18日 ミラン ロサンゼルスFC 完全移籍
2021年7月17日 チェルシー ミラン 完全移籍
2018年1月31日 アーセナル チェルシー 完全移籍
2012年7月1日 モンペリエ アーセナル 完全移籍
2010年7月1日 Tours FC モンペリエ 完全移籍
2008年9月1日 グルノーブル Tours FC 完全移籍
2008年6月30日 FC Istres グルノーブル レンタル移籍終了
2007年7月1日 グルノーブル FC Istres レンタル移籍
2006年3月22日 Grenoble B グルノーブル 昇格
2005年7月1日 Grenoble B -

オリヴィエ・ジルーの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2011年11月11日 フランス代表

オリヴィエ・ジルーの今季成績

カタール・ワールドカップ グループD 2 152’ 2 0 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント 4 272’ 2 1 0
ユーロ2024 決勝トーナメント 1 11’ 0 0 0
ユーロ2024 グループD 3 45’ 0 0 0
合計 10 480’ 4 1 0

オリヴィエ・ジルーの出場試合

カタール・ワールドカップ グループD
第1節 2022年11月22日 vs オーストラリア 89′ 2
4 - 1
第2節 2022年11月26日 vs デンマーク 63′ 0
2 - 1
第3節 2022年11月30日 vs チュニジア ベンチ入り
1 - 0
カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント
ラウンド16 2022年12月4日 vs ポーランド 76′ 1
3 - 1
準々決勝 2022年12月10日 vs イングランド 90′ 1
1 - 2
準決勝 2022年12月14日 vs モロッコ 65′ 0
2 - 0
2022年12月18日 vs アルゼンチン 41′ 0 95′
3 - 3
ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年7月1日 vs ベルギー ベンチ入り
1 - 0
準々決勝 2024年7月5日 vs ポルトガル ベンチ入り
0 - 0
準決勝 2024年7月9日 vs スペイン 11′ 0
2 - 1
ユーロ2024 グループD
第1節 2024年6月17日 vs オーストリア 1′ 0
0 - 1
第2節 2024年6月21日 vs オランダ 15′ 0
0 - 0
2024年6月25日 vs ポーランド 29′ 0
1 - 1