ポール・ティアニーのニュース一覧
リバプールのユルゲン・クロップ監督が振り返った。
4月30日のプレミアリーグ第34節でホームにトッテナムを迎え撃ったリバプール。開始15分までに3-0の好スタートを切ってから、後半アディショナルタイムに追いつかれてしまったが、ジオゴ・ジョタの劇的弾で振り切った。
これで4連勝となり、5位に浮上したクロップ監
2023.05.01 09:30 Mon
プレミアリーグ再開初戦に向けた各試合の主審が判明した。
新型コロナウイルスの影響で3月中旬から長らく中断が続いたプレミアリーグだが、17日からの再開が決定。アストン・ビラvsシェフィールド・ユナイテッド、マンチェスター・シティvsアーセナルの第28節延期分2試合からのリスタートとなり、19〜22日に予定する第30
2020.06.16 22:15 Tue
ポール・ティアニーの人気記事ランキング
1
リバプールのユルゲン・クロップ監督に対して、出場停止処分が下される可能性があるようだ。イギリス『BBC』が報じた。
問題は4月30日に行われたプレミアリーグ第34節のリバプールvsトッテナムの一戦で発生。試合は、4-3でリバプールが劇的な勝利を収めていた。
前半15分までに3点のリードを手にしていたリバプール。しかし、トッテナムは試合終盤に1点差に迫ると、後半アディショナルタイム3分にリシャルリソンのゴールで劇的に追いつく。
3点差を追い付かれたリバプールだったが、一瞬の隙を突いたジョタがすぐに逆転ゴールを決め、4-3で勝利を収めていた。
トップ4フィニッシュを目指す両者の対戦で劇的な勝利を収めたリバプール。しかし、ジョタのゴールが決まった際に歓喜のあまりクロップ監督は第4審の所へとダッシュし、何かを言い放ってベンチへ戻っていた。
試合後には、その際にポール・ティアニー主審からイエローカードを提示されたクロップ監督だったが、主審の発言に対して不満を口に。しかし、この発言により、実際に痛めた足以外にも、違う痛みも受けることになるかもしれない。
PGMOL(イギリス審判協会)はティアニー主審へのクロップ監督の発言を問題視。「トッテナムとの試合後にユルゲン・クロップが発したコメントを認識している」とし、「プレミアリーグの試合関係者は、通信システムを介して全ての試合で記録されている」と発言の有無は残っているとした。
さらに「ポール・ティアニー主審の音声を完全に見直したところ、リバプール監督に警告を発する時を含め、彼がプロとしての態度で行動したことが確認できた」と問題の発言はなかったと主張。「したがって、ティアニーの行動が不適切であるといういかなる示唆にも強く反論する」と、クロップ監督の発言を問題視した。
クロップ監督とティアニー主審の間には過去にもいざこざがあり、2020年にはファウルの見逃し、2021年には相手選手の退場見逃し、最近では4月の初めにアンドリュー・ロバートソンがコンスタンティン・ハジダキス副審にヒジ打ちを受けたものの、イエローカードを提示されるなどし、因縁深い相手でもあった。
今回の発言がどこまでの処分になるかは不明だが、ブラックバーンなどで活躍した解説のクリス・サットン氏は『BBC』で「タッチラインの彼の振る舞いからして、テクニカルエリアから追放されるべき」とし、「罰金では不十分だと思う。彼には前科がある」と出場停止処分が必要だと見解を示した。
また、「Ref Support UK」の最高経営責任者(CEO)であるマルティン・キャシディ氏は「出場停止は少なくとも3試合にすべきだと考える」と厳しい処分が下されるべきだと見解。シーズン終盤の大事な時期を迎えるリバプールだが、最悪のケースでは数試合指揮官不在となるかもしれない。
<span class="paragraph-title">【動画】審判を煽った罰!? クロップ監督がハムストリング痛めた瞬間</span>
<span data-other-div="movie"></span>
<script>var video_id ="X6tBPpKbMaQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script>
2023.05.02 09:15 Tue