豊田晃大

Koki TOYODA
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 2003年04月11日(21歳)
利き足
身長 170cm
体重 64kg
ニュース クラブ

豊田晃大のニュース一覧

AC長野パルセイロは28日、FW豊田晃大の診断結果を報告した。 豊田は17日のトレーニング中に負傷し、検査を受けたところ、左前距腓じん帯損傷と診断。全治は4週間が見込まれるという。 今年8月に名古屋グランパスから育成型期限付き移籍加入の豊田。ここまでは出場機会が巡ってきていなかった。 2023.09.28 17:10 Thu
Xfacebook
AC長野パルセイロは7日、名古屋グランパスからMF豊田晃大(20)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2024年1月31日まで。背番号「34」をつける。 豊田は名古屋のアカデミー出身で、2022年に昇格。今季はここまでルヴァンカップ2試合に出場しているが、この夏から長野で修行を積む運びとなった。両クラブ 2023.08.07 15:25 Mon
Xfacebook
名古屋グランパスは8日、2023シーズンの選手背番号を発表した。 2022シーズンは長谷川健太監督の就任1年目。上位を目指して戦う中、得点力不足に悩まされ前半戦は勝ち点が伸びず。結局、11勝13分け10敗で8位で終了していた。 2023シーズンは、MF仙頭啓矢(→柏レイソル)、FW柿谷曜一朗(→徳島ヴォルテ 2023.01.08 18:38 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は10日、トレーニングキャンプに臨むU-18日本代表候補メンバーを発表した。 大岩剛監督が率いる今回のトレーニングキャンプ。U-22日本代表を指揮した、冨樫剛一監督がコーチとなり、元日本代表DFの内田篤人ロールモデルコーチも帯同する。 今回のメンバーには、Jクラブのユース組がメイン 2021.11.11 09:58 Thu
Xfacebook

名古屋グランパスのニュース一覧

名古屋グランパスの長谷川健太監督が、今季初の逆転負けとなった東京ヴェルディ戦を振り返った。 名古屋は15日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第6節で東京Vと対戦し、1-2で敗戦した。 開幕6戦目での初白星を目指した今節は、1-1のドローに終わったセレッソ大阪戦から先発5人を変更。負傷でベンチ外の 2025.03.15 22:55 Sat
Xfacebook
15日、明治安田J1リーグ第6節、東京ヴェルディvs名古屋グランパスが味の素スタジアムで行われ、ホームの東京Vが2-1で逆転勝利した。 東京Vは前節、アウェイでアルビレックス新潟と対戦し、2-2のドロー。今季2勝目を逃したものの今季初の複数得点を奪って追いついてのドローとなった。半歩進んだ手応えをホーム初勝利に繋 2025.03.15 16:02 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第6節】 2025年3月15日(土) 14:00キックオフ 東京ヴェルディ(16位/4pt) vs 名古屋グランパス(20位/2pt) [味の素スタジアム] ◆攻撃の改善は? 今季2勝目目指す【東京ヴェルディ】 前節はアウェイでのアルビレックス新潟戦。未勝利の相手との戦いとなった 2025.03.15 09:00 Sat
Xfacebook
東京ヴェルディの城福浩監督が、15日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第6節の名古屋グランパス戦に向けた会見を実施した。 現在、1勝1分け3敗の16位と厳しい序盤戦を過ごす東京V。8日にアウェイで行われた明治安田J1リーグ第5節のアルビレックス新潟戦は2-2のドロー。今季初の複数得点を奪っての初の引き 2025.03.14 19:30 Fri
Xfacebook
名古屋グランパスは14日、FW山岸祐也、DF徳元悠平の負傷を発表した。 山岸は8日に行われた明治安田J1リーグ第5節のセレッソ大阪戦で負傷。MRI検査を受けた結果、右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断された。 徳元も同じC大阪戦で負傷。こちらもMRI検査を受け、右内転筋肉離れと診断された。なお、両者ともに全治は明 2025.03.14 18:30 Fri
Xfacebook
名古屋グランパスについて詳しく見る>

豊田晃大の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2025年1月31日 岩手 名古屋 レンタル移籍終了
2024年2月1日 名古屋 岩手 レンタル移籍
2024年1月31日 長野 名古屋 レンタル移籍終了
2023年8月7日 名古屋 長野 レンタル移籍
2022年2月1日 名古屋 完全移籍