リアム・ミラー

Liam MILLAR
ポジション FW
国籍 カナダ
生年月日 1999年09月27日(25歳)
利き足
身長 183cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

リアム・ミラーのニュース一覧

11月20日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップ(W杯)がカタールの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘をより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。24カ国目は、カナダ代表を紹介する。 ◆カナダ代表 監督:ジョン・ハードマン 主将:アティバ・ハッチソン 2022.11.19 22:22 Sat
Xfacebook
リバプールは7日、カナダ代表FWリアム・ミラー(19)が1年間のローンでスコットランドのキルマーノックに移籍したことを公式で発表した。 ミラーはリバプールアカデミーで活躍し2016年にプロ契約を結んだ。ここまではU-18やU-23で経験を積み、2019年1月末に一度キルマーノックにローン移籍で渡っている。 2019.08.07 22:00 Wed
Xfacebook
▽元アイルランド代表MFリアム・ミラーが36歳の若さで死去した。 ▽アイルランド代表として21試合のキャップ数を誇るリアム・ミラーは、2000年にセルティックでプロキャリアをスタート後、マンチェスター・ユナイテッドやリーズ、サンダーランド、QPR、ハイバーニアン、ブリスベン・ロアー、メルボルン・シティなどでプレー 2018.02.10 10:35 Sat
Xfacebook

バーゼルのニュース一覧

今夏の注目株の1人であるイタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリ(22)だが、アーセナルがついに合意に漕ぎ着けたようだ。 ローマの下部組織で育ち、2020年9月にファーストチームへ昇格したカラフィオーリ。2022年1月にはジェノアへレンタル移籍すると、2022年8月にバーゼルへ完全移籍。2023年8月にボローニ 2024.07.20 22:42 Sat
Xfacebook
チェルシーは12日、バーゼルからU-21ポルトガル代表MFレナト・ヴェイガ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2031年6月30日までの7年となるが、さらに1年の延長オプションが付帯している。 なお、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ブルーズは、総額1400万ユーロ(約24億 2024.07.13 13:34 Sat
Xfacebook
チェルシーがアトランタ・ユナイテッドからU-23アメリカ代表DFケイレブ・ワイリー(19)を獲得するようだ。 ワイリーは米国アトランタの出身で、地元のアトランタ・ユナイテッド・アカデミーから2022年に実質的なトップ昇格。サイドバックを中心に左サイド全般をこなし、19歳にしてMLS通算77試合出場を誇る。 2024.07.09 18:40 Tue
Xfacebook
チェルシーがバーゼルのU-21ポルトガル代表MFレナト・ヴェイガ(20)を獲得することが決定的となった。 ポルトガル屈指の名門スポルティングCPの下部組織出身のヴェイガは190㎝の左利きの守備的MF。競争が激しいスポルティングではリザーブチームにあたるスポルティングBまで昇格したが、ファーストチームでのプレーは叶 2024.07.06 16:00 Sat
Xfacebook
バーゼルは26日、清水エスパルスを退団したコソボ代表MFベンジャミン・コロリ(31)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 契約期間は2025年夏までとなり、1年間の延長オプションがついているという。 コロリはスイスのFCシオンやヤング・ボーイズ、ローザンヌ・スポルトなどでプレー。チューリヒから2 2023.12.27 00:07 Wed
Xfacebook
バーゼルについて詳しく見る>

リアム・ミラーの人気記事ランキング

1

日本と対戦するカナダ代表がメンバー発表!アルフォンソ・デイビスやジョナサン・デイビッドを選出【国際親善試合】

カナダサッカー協会(CSA)は5日、国際親善試合の日本代表戦に臨むカナダ代表メンバー23名を発表した。 8月末にカナダ代表を1986年大会以来となるワールドカップ(W杯)本大会出場に導いたジョン・ハードマン監督が退任したカナダ代表。 今回の親善試合で指揮を執るマウロ・ビエロ暫定監督はGKミラン・ボルヤン、DFアルフォンソ・デイビス、DFアリスター・ジョンストン、FWジョナサン・デイビッドなど、ヨーロッパの名門で活躍する選手を順当に招集。 また、フルアムのU-18チームに所属するDFリュック・ド・フジュロルが初招集されている。 13日に日本と対戦するカナダは2022年11月にも対戦しており、カタールW杯前にUAEのアール・マクトゥーム・スタジアムで行われた試合は2-1でカナダが勝利していた。 今回発表されたカナダ代表メンバーは以下の通り。 ◆カナダ代表メンバー23名 GK ミラン・ボルヤン(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) デイン・セント・クレア(ミネソタ・ユナイテッド/アメリカ) マクシム・クレポー(ロサンゼルスFC/アメリカ) DF リッチー・ラリア(バンクーバー・ホワイトキャップス) サム・アデクグベ(バンクーバー・ホワイトキャップス) モイーズ・ボンビト(コロラド・ラピッズ/アメリカ) カマル・ミラー(インテル・マイアミ/アメリカ) デレク・コーネリアス(マルメ/スウェーデン) アリスター・ジョンストン(セルティック/スコットランド) リュック・ド・フジュロル(フルアムU-18) スティーブン・ヴィトーリア(シャヴェス/ポルトガル) アルフォンソ・デイビス(バイエルン/ドイツ) MF マシュー・ショワニエール(CFモントリオール) サミュエル・ピエット(CFモントリオール) ジョナサン・オソリオ(トロントFC) ステファン・エウスタキオ(ポルト) ハリー・ペイトン(マザーウェル/スコットランド) イスマエル・コネ(ワトフォード/イングランド) FW ジョナサン・デイビッド(リール/フランス) リアム・ミラー(プレストン/イングランド) サイル・ラリン(マジョルカ/スペイン) シャルル・アンドレアス・ブリム(スパルタ・ロッテルダム/オランダ) デイビッド・ホイレット(バンクーバー・ホワイトキャップス) 2023.10.06 07:00 Fri
2

初出場カナダがベスト4! GS全勝突破ベネズエラはPK戦で力尽く【コパ・アメリカ2024】

コパ・アメリカ2024準々決勝の1試合が6日に行われ、カナダ代表がPK戦の末にベネズエラ代表を退けた。 グループBを3戦3勝で首位通過のベネズエラと、グループAを2位突破のカナダによる一戦。互いに攻め込むも凌ぎ合う入りとなるが、試合が進むにつれ、12分のカウンターから分厚い攻めに転じるなど、カナダの時間に傾く。 そんなカナダは13分にも敵陣深くに攻め込み、右サイドの裏に抜け出したデイビッドがボックス右に持ち込むと、折り返しを中央のシャッフェルバーグが右足でプッシュ。カナダが早い時間帯にスコアを動かして一歩前に出る。 リードを許してしまったベネズエラは16分に左サイドからのクロスに点取り屋のロンドンがヘッドで迫るなど、すぐさま押し返すが、最後の精度が足らず。その後のカナダにも追加点のチャンスがあったが、仕留め切れない。 失点後からギアを上げるベネズエラは後半もソテルドが攻め手となるが、なかなかこじ開け切れず。攻め込まれながらもしっかりと押し返す時間も作るカナダとしては突きどころだが、こちらもチャンスを生かせない。 すると、64分にカナダの右CKから前線に大きくクリアされると、敵陣中央でうまく収めたロンドンが前がかる相手GKのポジショニングを見逃さず。右足で狙うと、ゴール前でワンバウンドして決まり、ベネズエラが追いつく。 突き放したいカナダは67分に途中出場のリアム・ミラーがボックス左から右足でゴールに迫るが、ベネズエラ守護神ロモがファインセーブ。その後も次の1点を巡り、交代も駆使しながら攻め合う両者だが、そのままPK戦に突入する。 ベネズエラ先行のPK戦ではそれぞれの2人目と4人目の失敗で5人目までに決着がつかないなか、6人目で明暗。ベネズエラのアンヘルが失敗すると、カナダはコネが決め、初出場ながらベスト4に駒を進めた。 そのカナダは準決勝で同じくグループAから勝ち上がるアルゼンチン代表と再戦する。 ベネズエラ代表 1-1[PK3-4] カナダ代表 【ベネズエラ】 サロモン・ロンドン(後19) 【カナダ】 ジェイコブ・シャッフェルバーグ(前13) PK戦 ベネズエラ代表:○×○×○× カナダ代表:○×○×○○ 2024.07.06 12:15 Sat

リアム・ミラーの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年6月30日 プレストン バーゼル レンタル移籍終了
2023年9月1日 バーゼル プレストン レンタル移籍
2021年7月8日 リバプールU23 バーゼル 完全移籍
2021年5月31日 チャールトン リバプールU23 レンタル移籍終了
2021年1月5日 リバプールU23 チャールトン レンタル移籍
2020年1月8日 キルマーノック リバプールU23 レンタル移籍終了
2019年8月6日 リバプールU23 キルマーノック レンタル移籍
2019年5月20日 キルマーノック リバプールU23 レンタル移籍終了
2019年1月31日 リバプールU23 キルマーノック レンタル移籍
2018年7月1日 リヴァプールU18 リバプールU23 完全移籍
2016年7月1日 リヴァプールU18 完全移籍